- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:03:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:07:16
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:08:09
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:10:54
ナチュラルに+20、30くらいな感じだからスーパーマンを生み出すわけではない
ただ普通のナチュラルとは明確に差があるとは思う
アズラエルの回想だとコーディネイターの同世代一人に複数人で挑んで負けてたし - 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:11:58
ポケモンの個体値厳選みたいなものよ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:12:38
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:12:50
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:12:52
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:13:01
まぁそのコーディネイターでさえ遺伝子調整がうまくいかなかったとかそういう理由で捨てられたりするんだけどな!
出生率下がってるのに何やってんだろうな - 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:14:34
遺伝子を弄って能力が「伸びやすいよう」ではなく、遺伝子を弄って能力を「伸ばした」人種って感じかな
どうしても母体の影響、作中では書かれてないがおそらく男性側の影響もあるだろうから思い通りには伸ばせないのがネックだが - 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:16:01
言葉は悪いけどあの世界のコーディネイターって子供ガチャって感じするよね
親が納得いく調整でないと捨てられる場合もあるみたいだし - 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:17:36
目の違が色いわ!!!!!
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:17:47
人種は違えど同じ人間の範疇に過ぎないので、生まれ持った才能によりコーディネイターを越えるナチュラルは存在する
それこそノイマンとかね
けどコーディネイターの中にも類まれなる才能を持った人は生まれるから、同じ人口で比較したら結局はどうしてもコーディネイターのほうが能力は上になる - 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:17:47
眼の色どうこうの時点でもうね・・・
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:18:08
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:18:23
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:19:33
コーディネーターで一括りにされてるけど、病気に強くしただけとか、目や髪の色変えただけとかも居るよなたぶん
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:20:27
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:20:46
何だかんだで基礎能力が高い人工の天才は凄いよ
人口比がナチュラルと1:20でも国力同等らしいし - 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:21:18
で、それで疑問持ってブルーコスモスに傾くコーディネーターもいるとか
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:21:21
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:22:16
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:23:44
まああれは世界の滅亡を望むクルーゼ視点からの説明の一部分だから、人類の総意ではなく特別ヤバい人の声なんだろうきっと
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:24:04
生体CPUのコーディネーター版とか考えたくないな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:24:19
人間的にも倫理観的にもクズなんだけどユーレンの研究は捨てられる子供がいなくなる可能性はあった
まぁ、あれが広まったらコーディネイターがさらに増長してもっとやばいことになる可能性もあるけどね - 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:24:28
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:26:29
だから滅び…かけた
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:27:17
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:31:12
あくまで人間の遺伝子の可能性の範疇で高い能力や狙った容姿を発現させようっていう技術だから平均は差があっても最大値はほぼ変わらんのよな
だからアニメ中でされてないだけあってスーパーコーディネーターっていう呼称は本質を見誤った間違った呼び方なんだよな
最高のコーディネーターがまさに正しい - 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:36:04
うーんおちこぼれコーディネーター捨てられる話を聞くといかにユーレンの人工子宮で確定ガチャを回せるようになる研究が凄い物だとわかってきたが
あれはあれでちょっとね - 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:38:40
キラの真価は伸びやすい能力よりも母体による振れ幅のない人工子宮によって生まれた設計図通りのコーディネイターってところだからね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:40:48
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:41:43
コーディネイターを超越したコーディネイターとかじゃなくて100%設計図通りに産まれてきたコーディネイターってだけだからね
スーパーはもう超サイヤ人のノリで付けただろ子供向けに - 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:42:51
アコードみたいな超能力あるわけでもないしな
むしろアイツらはどんな調整したんだ
それにあれだけ数揃えるとなるとやっぱり人工子宮しかないよな - 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:55:08
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:59:01
コーディネーター→ガチャコーディネーター
キラ→確定コーディネーター
そうなるとコーディネーターを超えたコーディネーターって
アコードになるのか? - 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:04:23
本編コーディの時点で次世代に継ぐことはほぼ無視されてるけどな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:08:22
ようは「ナチュラルの天才」を、生まれつき出来る限り再現しつつ「才能を重複」させようとしてるのがコーディネイター
ただ、改造を「才能が重複できる」範疇に止めてるので、ひょっとしたらナチュラルの「遺伝子全部を特化してないと辿り着けない才能」には
レベル的に到達できてないかもしれない(生身でMS破壊するガチ天才の戦闘特化ナチュラルの連中を思い出しながら)
あと、その世代の才能再現を重視してるのと引き換えに
才能を次世代に継承する事は最初から考えられてないっぽい
次世代にハーフ化すると問答無用で才能が半分消える上に、ハーフ化しないと出生率が死ぬので
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:09:54
- 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:12:14
- 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:13:54
- 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:17:30
そもそも強化人間の前段階にあるのが戦闘用コーディネイターなんで、先天的に遺伝子弄ってるか後天的に手術や薬物で強化してるかの違いはあれどほぼ同じようなもん
- 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:17:37
ただ、コーディネイターは遺伝子操作により能力を伸ばしただけで要は人間だから同程度のナチュラルの天才が生まれることもある、っていうのもファンの考察で公式設定ではなかったはず
作中ではコーディネイターはナチュラルと体内の構造だか血液の成分だかが全然違うって言われてたし、見た目が似てるだけでナチュラルの能力の範疇を越えててもおかしくはないと思うよ - 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:17:44
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:18:51
- 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:23:31
- 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:27:45
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:29:15
- 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:29:42
- 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:30:56
- 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:33:37
というか、今だとコーディネイターも別に優位性じゃないからな
カーボンヒューマンが実用化されてるので、今は例えばアズラエルでも、後天的にキラやアコードたちの肉体を手に入れる事ができるようになった
つまり全身コーディネイター人間に改造して、再び全身ナチュラル人間に再改造することが
出来る時代が到来している…ということ……!
- 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:34:59
- 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:36:38
石ノ森ならサイボーグは仮面ライダーじゃなくて、サイボーグ009のが源流なんだよなあ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:38:28
- 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:41:05
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:42:43
い、色々なやべえ技術があるんだなCEには
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:44:00
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:46:02
- 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:47:02
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:48:25
まー結局のところキラのよーなコーディばっかではないんだが平均してナチュラルより少ない労力で高い能力を得やすいって考えると格差を感じるよねって感じ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:48:26
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:48:27
- 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:50:54
- 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:53:23
- 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:54:43
- 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:55:45
絶対、人類の管理から脱走して暴走始めるやつじゃん…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:03:27
- 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:07:04
- 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:10:07
- 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:10:41
親が自分の病院継がせたい!って思ってたのに本人が僕は役者になるんだ!とか言い出した時のやばさがナチュラルとは次元が違うんだろうな感
ナチュラルならせいぜい「誰がここまで育ててやったと思ってるんだ!」にしかならんけど「ふざけるな!お前に役者なんぞさせるために大金をかけて遺伝子を調整してそれに合わせて教育組んだのでははない!」になるんだよ怖いよ子供じゃなくて高額な投資対象じゃん
パトリックがアスランを道具のように見なしてたのは子供とは自分の都合のいいように作るのが当然のプラント価値観だった…?
- 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:16:06
- 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:18:11
あーもう(人体が)めちゃくちゃだよ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:37:07
根本的な争いの原因が格差なせいで火種がコーディネーターだけじゃないのが怖い所
中毒などの副作用のない薬品や半機械化技術
あるいは人類の能力を超えたAIなんかが現れた日にはどうなってしまうことやら - 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:40:42
……全部もうCEにあるじゃないですかヤダー!
- 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:44:57
半機械化技術→虎のサイコガンとリーカのメガネ
人類の能力を超えたAI→8から続くCEのAIの系譜(最近8以外もMSを自律動作させてMDみたいに戦う事が出来るようになった)
あとは薬だけだな…早期のグリフェプタンD実用化が望まれる - 76二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:51:28
- 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:56:10
- 78二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:22:16
ムゥさんやシンがニュータイプっぽいピキーンしてるから、それが解析できたら似たような事は出来るコーディネーターを作るのは可能かもしれない
- 79二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:26:39
映画のシコード共も遺伝子組み換えしたら出来る様になった要素でしかないからな、しかもある程度は狙って量産できるからな
天然ナチュラルで出来るシコード種付けおじさんが出てきても不思議ではないんだ催眠!催眠解除!おらアクメしろ!蒼き正常位な世界 - 80二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:27:44
- 81二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:34:23
- 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:39:17
- 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:39:40
最近の資料じゃ究極のコーディネイターとアコードと同じ表現だったり
最高のコーディネイター?に変化していて既存の範疇かは随分怪しくなってんだよな
監督もキラはオルフェの後発だのキラの何が最高かは明かしていない、
完璧な遺伝子操作ができるだけで基準をどこにもっていくかが大事と語っていたが
どうなるんだろうな
- 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:43:52
- 85二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:30:32
そもそも何をもって「最高」と呼ぶかって話だから、望むものも願うものも人によって違ってくるってことだろ
ユーレンがどういう人間を最高だと思ってたのかは分からないが、アコードのように役割が決まっていないなら何にでもなれるようにスペック全盛りするって感じになるだろうなと思う
アコードがキラのことを失敗作って呼んでたのは(この呼び方は両澤さんが残したもので実際どういう意図で呼ばせたのかは不明らしい)、DPを前提にした「役割のための特化型」ではないからじゃないかと考えてる - 86二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:36:58
SEEDは公式外伝側も含めて「劇中」になる作品だからね
なんで、普通に種死リアタイでは資料上でスーパーコーディネイターと呼ばれてる
というか、福田が丸投げしてる森田側が資料でそう言ってるのでどうしようもねえんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:38:14
- 88二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:39:12
理論上生まれる天才を人工的に作り出したのがコーディネイターだったというのをエクリプスでやってたと思う
だからアコードを勝手に理論上生まれる人間では無く、手を加えないと生まれない人間だと思ってた - 89二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:43
- 90二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:02
- 91二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:48
キラは最高の才能持ってるけど必然的にほとんどの才能を腐らせることになるからな
ただアコードが失敗言ってるのは単に親世代のやっかみを継承しただけだと思われる - 92二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:45:35
いや、あるんだ
具体的には、キラは予知夢を見ることが出来ない
これは個々の才能を連携させてシナジーを効かせることで生まれる、遺伝子特価調整品だけの才能の一つなんで
キラのように「すべての才能をまんべんなく伸ばした」調整では手に入れられない異能の一つよ
ちなみに、ナチュラルはこの予知能力を、眠ってる間以外も使えるようにして限りなく伸ばした結果
「ただの動画ファイルなのに本人の死後も完全なタイミングでこちらと話が出来るようなビデオ映像」を
完全な未来予知で作成してくるオバケ級がいる
- 93二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:47:43
予知能力者がナチュラルから生まれている…?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:50:10
- 95二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:53:22
- 96二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:54:09
- 97二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:55:43
- 98二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:57:31
厳密に言えば、動かすことだけなら本編でマリューが最初動かしてた様に、一般的ナチュラルでもできる
もんだいは戦闘レベルで動かせないって点、だがこのマリュー並みの動きでも「移動と剣を振り下ろす」動作くらいは出来る
ので、その動作「だけ」で戦える一部の変態ナチュラルなら戦って亜光速ビームだってぶった切れる
ただし、努力してMSの動かし方を必死で練習すれば、1年もあればMSで戦闘することはナチュラルでも可能なのは
どう頑張っても才能がナチュラルの平均でしか無いイライジャさんが証明してる
つまりこうだ、一般的ナチュラルでも死物狂いで一年努力すれば、コーディネイター用OSでMSを戦闘動作出来る
問題は、一般的ナチュラルならナチュラル用OS+支援AIでMSを動かした方が強くなれるって点なんだけどね
- 99二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:53
ジョージ・グレン改めキャプテンGGはさぁ…
- 100二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:05
他にも、MSVの乱れ桜とかはコーディネイター並の能力を持ってる天才って設定あるしね
少なくとも、クルーゼや乱れ桜みたいなナチュラルの上振れは普通にコーディネイター並かソレ以上なのは見て取れるよな
- 101二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:00:07
- 102二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:02:15
一般コーディ>一般ナチュラルが基本なだけで
それぞれの天才や特化型のトレーニングなりしてる輩は上の範疇に入らない
- 103二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:03:26
- 104二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:05:57
ヤバいよ?しかもその「捨てられたコーディ」が犯罪者堕ちして社会問題化ってのが「CE50年代」に既に発生してる。
後、この「捨てられた結果犯罪者になったコーディ」が更に「傭兵ギルド的組織」を作って同じように捨てられたコーディを傭兵として仕立て上げて紛争地帯に売り出す斡旋業務も始めたからもう酷い。
- 105二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:07:17
基本的に種世界はレバーとペダルとコンソールでMSを動かしてるんだよね
で、OS側とパイロット側で、レバーペダルコンソールとモニターを使って
お互いの処理速度を上手に同期させて機体を動かしているという構造
支援AIを使うと、よりパイロットのやりたいことを類推して、機体側が先に勝手に動いてくれる
宇宙世紀の場合は、ここでサイコミュで脳直で動かせるし
鉄血の場合は、ナノマシンを介した阿頼耶識で物理的に神経網とMSの処理系を脳直する
リユースPデバイスや義肢接続の場合も同じ
- 106二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:56
実は、1話からイライジャさんが「コーディネイター用OSでもある程度はオートで動いてくれる」事を証明してる
MS破損したらOSが自動で機体バランスの回復動作しくれるけど、その最中が戦闘中では激ヤバの隙になってピンチ!って展開でだけど - 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:13:19
そもそも、機体と脳直で動かせるようになったら
種死の時点でナチュラル側に普及した戦闘支援AIの補正が今以上にバリバリに効き始めて
完全にナチュラルとコーディネイターの「質」の差が消えるので
コーディネイターの不利にしかならねえんだ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:16:21
コーディネイター側は「AIバディシステム」の導入で自分たちの質をコピーしたAI無人機を増やそうとした
ナチュラル側は「戦闘支援AI」を普及させて、ただでさえ多い物量に加えて質を向上させた(既に達成済み)
もう種族差とかテクノロジーで覆りはじめてるじゃん・・・ - 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:04
っていうかさ、ナチュラルでも一年で乗りこなせるっていうの
コーディネイター用OSって、これ宇宙世紀の「一年戦争時点でのジオン側操縦システム」だよね?
あれも確か「乗りこなすのに一般兵だと一年はかかる」って設定だし
反対に連邦側の操縦システムは「一般兵でも直ぐに乗りこなせるサポートシステムがあって、直ぐ強い」
っていう設定だし
- 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:29:41
ストライクダガーのOSは動きがパターン化するので動きを読まれやすいと言う弱点もある
比較対象がカラミティ、フォビドゥン、レイダーなんで参考になるかは知らない… - 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:32:55
- 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:35:59
- 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:37:17
- 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:39:55
- 115二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:41:32
- 116二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:42:10
パターン化つか、元はキラのストライク稼働データだからな
キラの実機の動きのデータを軽いコマンド入力したら機械が自動でやってくれる仕組みだ
アップデートで操作の幅広げたり行動キャンセル出来る様にしたりとか色々出来る事が増えていく - 117二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:42:30
- 118二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:44:34
- 119二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:48:24
ザクやグフに乗ってる時点でエース格なんだよ。そいつら複数投入でやっと「拮抗~やや有利」止まりだから一般コーディ兵じゃ勝負にならん。レイとルナが最初からザク受領してるのはミネルバ配属という「贔屓」の結果でもあるから配備状況の参考にならん。
- 120二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:50:15
- 121二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:53:11
判断力と反射神経が足りないだけなんだ
逆に言えば、戦いの経験を積んでMS戦での判断力と、繰り返し動作を体に叩き込んで無意識反射でMSを動かせれば
ナチュラルでもイライジャさんみたいにコーディネイター用OSでMSを扱えるようになるんだ - 122二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:53:51
- 123二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:59:18
- 124二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:01:59
メタ的にも作中的にも厄ネタで草
- 125二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:07:58
- 126二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:10:43
- 127二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:27
- 128二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:35
アストレイを参考にするなら即席で正気じゃないけどデストロイに乗れるレベルを造れるから何で広まってないか?っていうと倫理観もあるんだろうがそれ以上にブルーコスモス派閥、ファントムペインが技術独占してるからがすべてだと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:22:04
多分連合にいるコーディネイターの方が多いからテクノロジー使わなくても連合の方が勝つんじゃ
- 130二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:25:16
地球のコーディネイターはたいていコーディネイターだって隠してナチュラルとして生きてる隠れコーディネイターだから・・・
- 131二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:27:47
- 132二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:40:25
究極のコーディネイターというのが何なのかって話なんだよね
コーディネイターとしての究極という意味なのか、じゃあその究極性の条件ってなんなのかとか
それとも「究極のコーディネイター」という名前にすぎんのかとか
そもそもが色々と曖昧なのが今なんだ - 133二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:43:09
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:45:09
- 135二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:46:13
キラは最高のコーディネイターで…
アコードは究極のコーディネイター!
そこに何の違いもありゃしねえだろうが!! - 136二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:50:17
- 137二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:51:29
最高のコーディネイターがキラ
究極のコーディネイターがアコード
最強のコーディネイターが劾
ふうん、それぞれニュアンスが違うのか - 138二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:57:35
リミットレス「先発のお前が後発のアコードと戦っても勝てるん?」
- 139二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:01:18
なんだかんだ、キラには「お前は何にだって成れる。それだけの才を詰めた」っていう(傍迷惑な)父の愛が込められてるからな。「考え付く限りの可能性を持つコーディネーター」は確かに「最高」のコーディネーターよ。
アコードの場合は「コーディネーターのコンセプトそのもの」を突き詰めた存在だ。そういう意味では「究極」のコーディネーターだと言える。
ーその上で「戦ったら誰が最強なの?」に盤外戦術や嵌め手も駆使して全力で相手を「戦う土俵にも立たせず殺しにかかる」から「最強」は叢雲劾なんだが。 - 140二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:01:28
色々言われるジョージ・グレンだけど、明かさなかったら明かさなかったっで特権階級が秘密裏に独占していくだけになるから……、それと比べるとな……。
いつのまにか特権階級の人間は天才しか生まれなくなっていかという感じになるのもまた - 141二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:04:23
- 142二次元好き匿名さん25/08/01(金) 20:20:23
まあ結局第一世代を作った連中の倫理観の欠如、子供は授かり物っていうのを忘れて設計図通りにオーダーメイドして作るものって扱った時点であの世界は色々ダメになってたと思う
- 143二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:50:50
- 144二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:56:37
キラは「絶対に霊感ツリーは出来ない」と明言されてる。何故なら出来るようになると守護霊やってるフレイを知覚可能になっちゃうから。
なのでフレイを金輪際知覚させない為に絶対に才能ツリーは生えません。
- 145二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:10:49
- 146二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:41:47
- 147二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:46:03
アコードも試作品いそうだよな
何となくだけどこっちは必要な能力をクリアしていれば多少のブレはOKって感じかなと思ってるが
アウラとユーレンは目的が違うっていうか
ユーレンは本来最高のコーディネイターを作りたかったわけじゃなくて完璧な人工子宮を作るのが目的だったはずだからね…
- 148二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:24
- 149二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:46:50
- 150二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:50:33
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:52:38
- 152二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:54:50
- 153二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:01:02
- 154二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:12:12
- 155二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:13:29
- 156二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:16:41
- 157二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:19:22
- 158二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:21:45
- 159二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:23:00
- 160二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:28:13
作外で富野がどういう釣り針垂らしてるかは知らんが、ちゃんとGレコとターンエーを視聴していれば
Gレコ劇中で宇宙世紀からまだ折れていない軌道エレベーターがあって、前の大規模災害から1000年目ということがわかる
ターンエー劇中で、既に軌道エレベーターが折れててザックトレーガーが稼働してて、それから2500年目ということがわかる
何より、ターンエー劇中ではワープ技術が存在するので、Gレコの「超光速技術獲得に失敗して外宇宙に行けない」前提が
ターンエーでは解消されてるので、Gレコの前ではありえないことがわかる
この様に、ガンダムのスタッフは作外でビッグマウスをぶちまけて作品見てないニワカを騙すことがある
ようは「作品を語るならちゃんと真面目に作品見ろよ、インタビューだけ聞く半可通になるなよ」と逆説的にガノタに教えているのだ
- 161二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:34:40
ちゃんと裏取りをしろ…ってコト!?
- 162二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:22:27
これって監督が「スーパーコーディネイターって何?自分の中にはそんなの存在しないよ」って(意訳)言ってた奴だっけ
キラが全体的に能力値?上げられ多様な場面で活躍できる可能性を持っていてそれが当時の最高の技術で造られた存在ってのは今までの考察とそんなに変わらないと思うけど
そうすると気になってくるのはその能力値をどこまで上げられたのかって事かな
- 163二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:38:19
あのインタビュー、スーパーコーディネイターって表現への苦言だよね
「最高の」っていう表現はより良きものをと人が望み争いあう中で「最高であれば人は幸せになれるのか」という問いかけのための言葉だろうから、スーパーだと文脈がおかしくなるっていうのもありそう
シチュエーションを指定せず「最高のパソコンを作れ」って言われたらまあなんでもできるようにスペック盛り盛りの汎用機にするよね
ゲームだったらゲーム機、音楽作りなら楽器には敵わないけど汎用性の高さでそれらにはできないことができる
据え置きにしたいか持ち運びたいか、見た目はシンプルがいいか派手なのがいいかで理想が変わるから人によっては最高じゃないこともある(=平均に落ち着く部分もある)
って感じ