羽のある生徒って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:14:14

    体重すごそうだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:19:47

    ハスミが重いのってデカい羽と一年でツルギクラスから今のサイズまで成長した胸が原因だよな・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:38:33

    羽自体が重いのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:42:48

    鳥の羽根の総重量は体重の約10%弱

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:43:56

    あはは…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:46:43

    ナギサの羽の方がセイアの口元に近いのにミカの羽が先に口を抑えにいってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:47:49

    >>4

    体重のほとんどが筋肉なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:48:43

    >>2

    一年前はツルギくらいのスタイルだったって考えたら、たった一年で急激に増加した体重にコンプレックス抱くのはわかる気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:49:22

    >>4

    体重が、60kgなら6kgってことか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:50:47

    >>2

    風船みたいな胸だな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:06:30

    >>4

    鳥の羽は腕から進化したものだから人体+羽とは体重比率違う気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:25:32

    絶対いいにおいする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:30:20

    ハスミに限って言えば翼だけで総重量の4~5割はありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:33:12

    >>8

    ツルギがお下がりの水着キツイって言ってるから多分ツルギより胸小さかったんだよな一年前まで・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:42:05

    ただでさえ身長179cmな上にこのデッカい羽根だからなハスミ
    鳥の羽根は見た目よりかなり軽いということを加味しても結構質量ありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:43:36

    羽の重量が体重の10%という論から考えた時に、片翼で6キロなのか…総重量なのかでもかなり変わるな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:54:05

    まあ鳥は飛行するためにメチャクチャ軽くなってるけどトリニティ生は別に飛行するためのものじゃないからな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:17:47

    翼持ち生徒はやっぱりあったかいのか…冬は大人気だな、トリニティは冬雪降るっぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:19:06

    ナギちゃんの谷間のせいで内容が頭に入らないじゃんね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:19:30

    四枚羽根のコハルって成長したらヤバいことになるのか?
    今でも意外と見た目より重いのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:22:11

    >>20

    頭の方が成長し過ぎたら頸椎がお亡くなりになる……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:25:07

    >>21

    キヴォトス頸椎だから

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:28:34

    翼の有る子って飛べる描写はなかった…よな?
    飛べるわけじゃない程度の筋肉なら極端に重いってわけじゃなさそうだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:29:56

    ヒナ見る感じ一応滑空とか瞬間的な飛行には使えるっぽい?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:30:42

    ナギちゃんデカすぎてビビる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:32:26

    羽ある生徒って寝にくそうよね
    うつ伏せ以外だと羽の負担凄そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:35:13

    ハスミに母性を感じて甘えるイチカはここですか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:37:09

    羽あると泳ぐの大変そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:39:51

    >>26

    羽根ツノ尻尾は横になった時めちゃくちゃ邪魔そうだなとは思う

    後頭部や側頭部から硬そうなツノ生えてる生徒なんか特に

    色々生えてる種族用の寝具とかあったりして

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:02:41

    生徒の羽ってそんな口塞ぐほど器用に動かせるものだったんだ
    あまり描写されてないから、一部の生徒を除いて人体で言うせいぜい足の小指ぐらいの精度しか無いのかと思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:05:29

    寝てる時にヘイローが消えるように、角や羽も寝てる時などは柔らかくなったり小さくなったりするのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:07:00

    鳥が凄いのは胸筋と背筋、要は翼を動かす筋肉や
    見た感じキヴォトスの翼人族にはついてる気配がないけどな
    でもキヴォトスの翼人族は翼を畳みもせずに広げっぱなしなんだよね
    化け物かな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:08:37

    >>31

    設定を見た感じだとむしろ人の形を保つのに力を使ってそうなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:08:56

    >>32

    立ち絵の問題で広げっぱなしだけどハスミは割と畳んだりしてるぞ、水着の立ち絵とか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:18:00

    >>30

    いわゆる戦闘機動に使えるのヒナぐらいだっけね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:18:56

    スゴいジャンプしてからカッコつけて落ちる時に使えるじゃんね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:13:02

    >>31

    ドレスヒナの翼見る限り可変なのは多少ありそうだが、骨格と翼膜の翼と羽毛のある翼は単純比較出来なさそうなんだよな。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:16:47

    重心付近から羽が生えてるヒナやミカはそれなりに使えそうだけど、高いところから生えてるナギサが羽で飛ぼうとしても安定しなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:24:34

    >>35

    ヒナは体格に対して翼が大きいのも活かしきれてる理由かもしれんと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています