む…息子…なんでそない哀しい顔すんねん!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:34:40

    楽しく歌いながら一緒に遠足のおかずを詰めてたら途中から無言になったんだよね不思議じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:36:17

    おそらくごま塩をかけた刻み生姜が無いからだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:37:08

    キー坊の弁当って…おお…うん…

    お前から揚げは好きかあーん?卵焼きもあるでっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:37:48
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:38:57

               ・・
    あれっせめてさくらんぼさんは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:40:28

    (息子のコメント)
    肉をくれよバカヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:40:46

    サンドウィッチの歌にしろ…鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:41:17

    >>5

      ・・

    人参さん

      ・・

    牛蒡さん

      ・・

    椎茸さん

      ・・

    牛蒡さん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:41:20

    おにぎりオンリーの方がマシだよバカヤロー

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:41:56

    いつ見てもメンツが渋すぎるんだよね 物足りなくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:42:08

    >>5     ・・

    おいおい 山椒さんでしょうが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:42:55

    全裸で弁当詰めるなんて>>1ってやつは結構な変態なんだな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:43:20

    恐らく椎茸嫌いだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:43:31

    >>5

    さくらんぼは後から追加された歌詞らしいから…元祖の方の歌詞で作るでやんス

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:47:09

    >>1

    (息子のコメント)今まで幼稚園やテレビで聞いてたけどもしかしてこの歌は糞を越えた糞なんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:47:43

    山椒も入ってなくないスか?
    フキの山椒煮とかすよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:49:09

    >>1

    ふ~~きっをに~~くっに変えればちょっとはマシになるだろゲスオトン

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:50:23

    おそらくおにぎりおにぎりが息子のテンションのピークだったと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:51:27

    精進料理……?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:51:40

    冷えた煮物ほどまずいもんもないよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:52:34
  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 14:56:31

    >>3

    ククククク恥ずかしがることはないよオカズを交換したりするのは若者の特権よ

    あっワシはオカズはあげるけどそっちのは遠慮するから気にしないでいいですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:01:28

    >>18

    ムフフ歌の通りのお弁当なんて楽しいのん♪おにぎりおにぎり…



    …(哀)

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:03:13

    >>13

    ダメだろ侑斗

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:04:49

    こう見えて私はうろ覚えでね。お弁当箱の歌でも肉はあったろと調べてみたよその結果…
    ・おにぎり
    ・きざみしょうがにごましお
    ・にんじんさん
    ・さんしょうさん
    ・しいたけさん
    ・ごぼうさん
    ・れんこんさん
    ・ふーき
    しか食べ物が無いと分かったよていうかなんか猿がワニのお弁当にされかけてるんスけど…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:05:26

    >>22

    >>3

    おかずを要求せずくれるだけとは…見事やな(ニコッ)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:06:24

    でもねオレ濃い味付けのコボウで飯を食うのが好きなタイプの人間なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:06:46

    からあげとウィンナーと卵焼きとプチトマトを入れてやねぇ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:11:54

    >>28

    プチトマト不要!このケチャップさえあれば良い!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:13:09

    これが幽玄の令和最新版弁当

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:15:04

    呼び捨てにされるベーコンに悲しき過去…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:17:57

    >>30

    うーっ食わせろアネキおかしくなりそうだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:34:04

    昔の歌だから仕方ないけどね…こんなんで力が出るわけないのは大丈夫か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:36:48

    筋ばったべコーンとかまずそうなのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:37:07

    元の曲にあった数え歌のニュアンスをなくすのは交換が持てない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:38:34

    >>34

    何…?ケコ-ン…?


    それはそれとしてこういうタイプのベーコンだと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:39:17

    山椒をザンギに替えれば何も問題はなくなると思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:06

    >>28

    何故ガキッの頃のワシの弁当を知っているの?本当に何故?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:42:29

    >>30

    これサンドイッチにイチゴも挟んでないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:44:55

    >>39

    クリームとか使うデザート系のサンドイッチならおかしくないんじゃないスかね

    ジャムの可能性もあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:47:26

    >>1

    ワシは結構好きなメンツだけど

    若いガキッはもっとガツンとしたオカズが欲しいと思うのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:23

    >>これっくらいの お弁当箱に

    ウム…

    >>おにぎり おにぎり ちょいと詰めて

    おおっ!

    >>刻み生姜にごま塩振って

    おお

    >>にんじんさん

    えっ?

    >>山椒さん

    なにっ

    >>しいたけさん

    おお!うん…

    >>ごぼうさん

    おお!うん…

    >>穴の空いた蓮根さん

    オトン…

    >>筋の通ったふーき

    ふざけんなよボケが美味しくねーよバカヤロー


    えっ…?こ、これだけなんですか?

    あれっ肉は?

    あれっ魚は?

    あれっ揚げ物は?

    あれっ あれっ あれっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:19

    確かにデカめのおにぎり二個とかだけの方がまだマシなのん…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:01:17

    渋す

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:03:01

    はっきり言って園児はフキ嫌いだから
    筋の有る無しとかどうでもいいし話になんねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:31:02

    >>1

    美味そうを超えた美味そう(オッサン書き文字)

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:00:42

    おにぎりは弁当箱と別だろうが!(首領パッチ書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:01:37

    タンパク質、何処へ!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:04:21

    キー坊の弁当っていつもアレなぁ!
    僕なんかいっつもこれやで

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:04:30

    どうしてにんじんさんからさん付けの流れだったのにフキだけ呼び捨てなのか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:06:46

    滅茶苦茶手間暇かければウマイかもしれないけどね 子供はやっぱりシンプルなハンバーグとか入れたほうが喜ぶの

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:26

    いつの時代の歌なんスかこれ
    昭和でも焼き魚か卵焼きぐらいは入るように思われるが…
    まさか江戸時代ってわけじゃないでしょ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:09

    >>49

    その弁当も大概アレっスよね 忌憚ない意見ってヤツっス

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:16:43

    おーっ酒のアテには丁度ええやん

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:34:29

    >>49

    ◇このわんぱく盛りの中学生男児は…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:02:54

    そういや日の丸弁当って昔は本当に梅干しだけだったのん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:15

    そこでだ
    彩も考えて赤色の綺麗な鮭を一切れ入れておくことにした

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:49:52

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:52:22

    NHK教育の番組でクソみたいな弁当だな!ってキレられてたんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:52:30

    昔の弁当なんて保存の効く濃い味付けの煮物ばかりになるのは仕方ない 本当に仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:57:42

    >>42 山椒さんから流れが猿になってるんだよね すごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:58:39

    なんならこの歌が作られた時代(1974年)ですらこれだと足りねーよって愚弄されたとかなかったスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:09

    >>57 この有能が めちゃくちゃ美味そうじゃねぇか

    いやマジで1品でも肉か魚入ればかなり美味そうなんスよ 何で抜いているこのバカ原曲は

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:12:40

    せめて卵焼きとウィンナーを入れろよバカヤロー

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:13:59

    タンパク質、どこに!?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:10:18

    >>1

    渋すぎる…渋さの次元が違う…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:07:07

    よしそれじゃ内容変更して

    刻み生姜混ぜてごま塩散らしたおにぎりを詰めてやねぇ…

    ニンジンしりしりに山椒きんぴらを添えてやねぇ…

    シーズニングチキンにゴーダチーズまぶしてやねぇ…

             ・・

    穴の開いたマカロニさんサラダに筋を取った鞘豌豆を投下だあっのオカズ箱でガキッでも大喜びで栄養バランスそれなりな弁当を作ろう(料理好き書き文字)


    >>52

    チョイス内容的にクソ古そうだけどその時分はその時分でそんなに種類詰められるワケないだろうがえーっ!?ってなるんだよね 凄くない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:04:06

    >>35

    待てよハ(8)ムさんきゅう(9)りさんト(10)マトさんで辛うじて数え歌の体は保ってるんだぜ

    まっなんでイチ(1)ゴさんからいきなり8にジャンプするのか理解不能すぎてあんまり数え歌に見えないからバランスは取れてないんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:10:04

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:20:32

    >>62

    昔は昔っスけど当時基準でも渋いというか古臭い弁当じゃないっスかこれ…

    昭和初期とかそのへん位に成立した歌だと思ってたんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:23:58

    おにぎり「を」にぎり…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:34:57

    >>40

    しかし直前にからしバターとマヨネーズを塗っているのです

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:16:30

    マネモブの弁当を教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:27:53

    >>52

    これが幽玄の戦前1931年の主婦の友に掲載されたガキッ向けお弁当

    普通にゆで卵やフライがありますね…もしかして歌が作られたのは食糧難の終戦直後とかじゃないっスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:38:24

    むふふ とっても美味しそうなのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:40:02

    美味そうなんスけど
    これを美味そうって思う様になったからこそ自分はもうガキやないんやなぁって(落涙

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:55:31

    バカだねえ 大人はどうして子供の頃に嬉しかった食べ物を忘れちゃうかなあ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:57:00
  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:02:19

    健康に良いから我慢して食べてねってつもりなら良いんだよ
    問題は…普通に子供も喜ぶやろと親が見当違いな場合だ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:15:58

    おそらくおにぎりが足りないのだと思われるが…(タイムマシーン3号書き文字)

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:17:38

    渋い渋いって言われてるけどね その渋さを楽しめる子供になってほしいってことなの

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:21

    >>63

    確かにタンパク質が摂れるのはいいけど…塩分大丈夫か?

    https://www.akitashiminichiba.com/?mode=cate&cbid=2904765&csid=0

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:52

    おにぎり 唐揚げ 卵焼き ポテトサラダが運動会のお弁当を支える ある意味最強だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:45:13

    これでも私は料理が趣味でね、このレシピをアレンジしようと頑張ったよ
    その結果鶏肉の山椒焼きや刻み生姜をガリ風にしたりする事で大人向けに美味しくする事は出来たがフキだけは元の香りが強すぎて改変の余地が無い事が分かった

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:45:57

    待てよ メルちゃんだって渋い弁当よく食べてるから他の子も案外喜ぶかもしれないんだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:48:28

    いつ聞いても最後に登場するおかずがフキなのが面白すぎるんだよねこいつがトリを任せられるほど強かった時代なんてないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:51:32

    汁溢れるやつ入れるんじゃねーよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:54:01

    芋が入ってないなら何でもいいですよくらいにノイローゼになってたのかもしれないね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:55:37

    そこでた タンパク質不足を補うためおにぎりは玄米で作る事にした

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:58:23

    >>82

    ああ夏の遠足だし熱中症対策になるから問題ない

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:12:49

    待てよ肉はおにぎりにちょいとつめてあるのかもしれないんだぜ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:38:16

    おにぎりに刻み生姜って珍しいっスね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:59:57

                       ・・
    おかずの初手が苦手な子供の多いニンジンさんなのにも驚かされるけど
    その後もあまり子供に好まれない渋い食材しか出てこないんだよね すごくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:20:43

    クソでっかいお弁当箱にやねぇ…
    肉巻きおにぎりをギチギチに詰めてやねぇ…
    サラダチキンに胡椒を振ってやねぇ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:36:44

    >>74

    と言っても戦前の専業主婦=希少と考えると都市部かつ結構豊かな家庭向けっすね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:08:47

    >>85

    怒らないでくださいね

    そいつ十中五百億中身成人男性じゃないですか

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:37:02

    血糖値には優しそうでリラックスできますね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:43:35

    スレ画の弁当に比べるとそれほど変わらないはずの
    質素に見えるのに美味しそうに見えるこの弁当との差はなんなんやろうな?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:49:02

    改めて歌詞見たらとてもじゃないけど子どもが喜ぶような弁当じゃないし、タンパク質もないから栄養バランス的にも子ども向きじゃないと思った
    それがボクです

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:56:00

    ほとんど筑前煮だと思ってるのが俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:57:20

    >>1

    肉も魚もないのはルールで禁止っスよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:04:48

    これくらいのやねぇ
    お弁当箱にやねぇ
    おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:05:57

    許せなかった... おにぎりをわざわざ弁当箱に入れるのが......!!!

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:21:03

    >>102

    変な人ォ 変な人が居るゥ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:22:42

    >>98

    いやちょっと待てよ米多すぎい〜っ

    めざしと桜でんぶとおひたし?がメチャクチャしょっぱいタイプ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:27:33

    >>30

    献立をアップデートするのはいいんだよ

    問題は…数え歌の要素が荼毘に付してることだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:27:39

    昔の弁当ってしょっぱいおかずで限界まで米食ってるイメージあるのん
    もちろんメチャクチャワシの偏見

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:39:05

    >>104

    ちょいと積めてやねぇ

    刻み生姜に

    おにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎりおにぎり

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:50:07

    これっくらいの おべんとばこに
    おにぎり おにぎり ちょいとつめて
    きざみおにぎりに おにぎりふって
    おにぎりさん おにぎりさん
    おにぎりさん おにぎりさん
    あなのあいた おにぎりさん
    すじのとおった おにぎり

    (とりあえずおにぎりさえあれば)まあええやろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:51:18

    >>1

    坊主の精進料理…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:53:56

    不思議やな…昔の弁当やろと思っても当時の弁当としても貧相極まりないのは何でや

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:49:37

    >>111

    これ元がわらべうたで多分冷蔵庫とかない時代の弁当だから日持ちするもん優先で恐らく味付けも濃いんだよね

    見てくれより食べた時の満腹感や栄養価は高いと考えられる

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:06:04

    ムフフ⋯見て見てワシのお弁当

    TikTok - Make Your Daywww.tiktok.com
  • 114二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:38:03

    >>62

    テレビで流れたの74年ってだけで元はわらべうたっすね

    いつのどこの歌かもわからないっす、かごめかごめとか通りゃんせとかの仲間なんだよね

    実際弁当の内容的にはそれだけ古そうっすね

    ちなみに今あるわらべうたは江戸時代まで遡ることがあるらしいよ

    江戸から明治にかけての大人が野良作業に持って行く弁当の準備を子供が見て歌ったみたいなシナリオが普通にありえるっすね

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:40:40

    米が進まなさすぎる…米の進まなさの次元が違う
    おそらくごま塩が相当しょっぱくないと厳しいと思われるが…

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:49:02

    国語のテストで見かけた明治だか大正くらいが舞台の小説に出てきた弁当を思い出したんだぁ
    まあそっちは俵おむすびにイカの丸煮と一応のタンパク質勃起完全勝てるメニューだったんやけどなブヘヘ

    いやスレ画はパンチが無さすぎじゃないスか…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:41:11

    おそらく山奥の田舎の弁当だ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:00:19

    いやちょっとまてよ
    もしかしておにぎりの中にとんでもない量の肉の塊が入っているのかもしれないぜ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:07:40

    これだけ材料が揃ってるならもう炊き込みご飯にした方が良くないっスか?忌憚の無い意見ってやつっス

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:14:25

    >>30

    >>筋の通ったベーコン

    まずそうを超えたまずそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:15:41

    >>105

    ドカベンを知らないタイプ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:22:15

    >>119

    炊き込みご飯なんて痛みやすいもん弁当にするに向かないヤンケ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:27:29

    マジな話すれば多分起源の童歌は山間部とか内陸寄りの魚がそう手に入らないような場所だったと思われる
    百姓とか林業やってた地域の弁当だとしたらまあこうなるだろうなって感じなんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:38:16

    おにぎり(卵)、おにぎり(たらこ)、おにぎり(野菜)、おにぎり(すき焼き)、そして俺だ
    ふりかけおにぎり弁当で息子を喜ばすぞ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:48:43

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:50:06

    嘘か真か知らないが昨日の筑前煮の残りを適当にぶち込んだだけという科学者もいる

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:22:08

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:43:59

    >>122

    冬ならマイ・ペンライ!

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:52:23

    >>115

    待てよ昔は保存のために濃い目に煮付けたはずだから

    労働・運動によるカロリー消費や発汗も含めるとバランスが取れてるんだぜ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 16:06:11

    >>109

    ビガビガ戦法はルールで禁止スよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:55:09

    待てよ おかずに関しては食材名を言ってるだけで調理法が煮物とは決まってないんだぜ つまり他の調理法なら子供が喜ぶ弁当になるんじゃないスか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:28:11

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:26:58

    >>131

    しゃあっ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:01:56

    >>133

    確かにカレーなら無理なく全部の食材使って作れそうでリラックスできますね

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:04:39

    >>131

    そこでだ歌に出てくる食材を使って子供が喜ぶ調理法を考えてみることにした

    にんじん…バターで炒めるとウマイで!

    しいたけ…バターで炒めるとウマイで!

    ごぼう…なあオトン・・・ごぼうって煮物以外にウマイ調理法あるんかな?まあバターで炒めればええやろ

    れんこん…なあオトン・・・れんこんって煮物以外にウマイ調理法あるんかな?まあバターで炒めればええやろ

    フキ…なあオトン・・・フキって煮物以外にウマイ調理法あるんかな?まあバターで炒めればええやろ

    ついでにおにぎりにバターぶち込んだれぇ

    おーっ バターライスとはオシャレやのオ

    よし、完成や!(多分)ウマイで!

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:42:00

    >>135

    なにっ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 16:54:20

    >>71

    俗説…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています