- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:50:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:56:18
人間としては嫌いじゃないし戦う姿は好きだが為政者としてはバカ殿すぎて嫌い
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:59:44
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:05:47
すでにたくさんの国民が人質としてオロチに囲まれてたからね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:07:21
気持ちのいい男ではあるんだが若干でバカ殿が勝つ総評
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:10:43
国民人質にとられたから相手の言うことを信じて何も対策せずずっと待つは悪手にもほとがあるんだよな
敵からしたらこれほどちょろい相手はいないだろ - 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:12:32
オロチに金を何度も貸してしまったり、海に飛び出してオロチの台頭を許してしまった男
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:01
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:14:26
火葬中の遺体を鍋で押しつぶして遺族が泣き叫んで止める中おでんを食べるのはおでん好きだからじゃ済まねえよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:22:25
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:23:36
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:26:01
気持ちのいい男だけど最終的にバカ殿って評価で多分合ってると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 16:47:33
強くて気持ちが良いし皆にも慕われるカリスマ性はあったのに
圧倒的に為政者としての能力が無かったのがもったいない漢 - 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:03:26
若い頃あんなに破天荒だと為政者になるための教育とかまともに受けてないだろうしな…
あの破天荒で人を惹きつける人格のおかげで大物にはなったがツケが回ってきた印象 - 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:07:09
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:07:57
乗った船が白ひげと海賊王のせいで海賊をある意味舐めてた
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:09:27
地域を治める大名までなら良かったが将軍(国のトップ)には向いてなかった
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:12:49
まあ作者もバカ殿として書いてるだろうし
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:18:23
でもカリスマで偉大な将軍だったみたいに登場人物に言わせてるよ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:20:32
オロチがいない平時なら良かった
オロチがいた乱世だったのも良くなかった - 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:27:35
カリスマはあったんだろうけどよくも悪くも将軍に向いてなかったし、よりによってオロチが手組んだのがカイドウだったのがあかんかった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:28:55
本人が馬鹿だの治世に向いてないのを自覚してるから何も言うことないんよね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:30:40
バカ殿は妥当な評価というか…
責任ない立場で1人の男として評価するならいいと思うよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:31:01
最初から周りに助力を求めていればね...
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:40:40
そもそもオロチは表向きはおでんが将軍代理に任命したって形なんだから帰ってきたから返せって大っぴらに言うだけで良かったはずなんだよな
一人でこっそりなんとかしようとしたから人質作戦が効果発揮しちゃってるし最終的にカイドウにも負けるという - 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:47:06
vsモリアやってるところに乗じてとか手はあったろうけど
やるかと言われたら絶対やらなそうな性格 - 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:48:52
カイドウが戦っている所に行っている間にオロチが何するかわからないからね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:02:07
個人的な感想だけどオロチの過去聞いたらかなり驚いてたし多分あの時同情しちゃってたよね
国民人質+いずれ出ていくという約束+同情心のせいで自分が裸踊りし続けて耐えればいいとか思ってたんかな
本当に人はいいけどバカ殿って言われても仕方ないくらい致命的に為政者には向いてなかったのが悲しい - 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:06:41
まあ結果的にはこいつが将軍になってたら騎士団とかやばかったかもしれんな
腹芸下手だしおでん - 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:23:39
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:25:49
おでん本人も自分が人の上に立つべきじゃないバカ殿と思ってるっぽいのが笑う
将軍はトノやすがなるべきとか二番隊隊長を嫌がったりとかバカ殿とか馬鹿にされても気にしてない所とか
それが持ち上げる赤鞘など周りとの温度差を生み出してて面白いキャラ - 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:27:13
そのルートはおでんが人質とられてる故にやりたくなかったカイドウとの戦争ルートなんで...
大々的に発表したところでオロチはカイドウの武力を盾に将軍返さんし、諸大名を味方に戦争仕掛ければ十中八九勝てるけど和の国は今まで以上に荒れるし人質がいる以上はおでんは仕掛けられない。
オロチがどこまで考えてたかは定かじゃないけど、カイドウ曰く強いがどこか甘い故におでんは破れた。
まあそれでもババアが居なければワンチャンあったんだけど。
結論 ババアの件は悪かったな、殺しておいた。
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:28:55
まあ相談したところで間諜経由でバレるんですけどね。
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:34:16
こいつのせいで百獣やオロチ陣営に入らざるえなかった子供とかいると思うとやるせない
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:51:43
勝てる可能性はあったっていうか十中八九勝ってるのよ。
だからわざわざカイドウもその場ではやらずに人質云々の話をして戦いを先延ばしにしてる。
暗殺についてはまあ描写がないのでなんともだけどおでん帰還前に大名がやってないはずがないんだよね。
オロチが健在な時点で暗殺の結果は推して知るべしって思ってる。
実際すぐ近くにバリバリが控えててかつオロチ自身残機持ち、初手で決目切れない以上カイドウが間に合っちゃうからどうやっても暗殺は無理なんだが。
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:19
大名達が狙ってたなら戦闘者じゃない爺くらい隙をついたり奇襲したり二人が離れてる間とか狙ったりで爺かオロチくらい殺せる気するけどな
オートバリアじゃないんだから - 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:44:09
言っといてあれだけどオロチの暗殺自体にはぶっちゃけ意味ないからね。
結局和の国がオロチの手中にあるのは諸大名を寄せ付けないカイドウの暴があるからでオロチだけを暗殺したところで支配者がオロチからカイドウに変わるだけ。
後に赤鞘が言うようにおでんはそれがわかってたから討ち入りの時オロチガン無視でカイドウを倒す気満々だったし。
諸大名がそれに気づいていたのか、暗殺できるだけの力を最初に反抗したときにもう奪われていたのか、あるいは悉くが失敗したのかは結局語られないから想像するしかないけれども。
ちなみに自分は大名が実行して失敗してたんじゃねえかなって思う。
結局企ててもどこかにババアが化けて混ざってたらおしまいだからね。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:49:56
アンチスレ化してない?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:51:41
人質取ってるオロチがいなくなればさすがにカイドウ討伐するだろ
仮にカイドウが代わりに人質とったりしてもオロチがいなくなりただの賊のカイドウに逆らえなくなるほどバカ殿じゃないよな?
いなバカ殿だったわ - 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:55:37
おでんは武力で人々とまとめ上げ九里の大名になるくらいの求心力あるけど同時にどうしようもないバカ殿でもある
- 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:57:07
・人質
・マネマネバリバリといった有用な能力者
・百獣の後ろ盾
こんだけ手札を揃えた黒炭相手にカリスマ性と腕っぷしだけでワンチャンあったおでんがむしろ化け物すぎる - 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:59:51
当たり前だが別にカイドウに傷付けただけで勝てるだなんて作中で一言もないからな
おでん目線なら勝てるか分からん相手に国民犠牲にして戦うより軍事拠点で終わったら去るを間に受けた方がいい
もちろん結果論失敗ではあるが - 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:12:46
それができる男ならそもそも裸踊りなんかしないで初手で戦争してる...。
おでんは結局人質もあるけど出ていくっていうオロチの言葉を一度は信じて自分の尊厳は無くなるが血の流れない裸踊りを選んだわけだからね。
血が流れないで済むならそれでいいって甘さだったのよ敗因は。
これがあるからおでんからは暗殺はしかけない。万が一大名が暗殺しかけてオロチの暗殺に成功したらたぶんカイドウの討伐には便乗してくる。
オロチの約束がなくなった以上は武力でカイドウを追い出すしかないから。
- 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:19
テロリストの要望飲む時点で状況は悪化していくのが常なんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:19:04
むしろ状況だけなら勝ち筋はいくらでもあったのにことごとく潰してきたのかおでんじゃね
- 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:01
海賊と交渉するのは残念だけど愚か者がやることだと思うなこの世界では特に
- 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:51
映画なかったら本当は和の国編はシキや凶が登場してたのかな
- 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:50:15
もちろん悪い人ではないしクソ野郎でもないのだけどコイツクソっすねぇ⁉︎となる絶妙なキャラ
回想前の家臣たちの前評判は概ね慕い敬いであの最後を思えば偉大な人フィルターかかるのもやむなしなんだが振り返ってみるとよく恨みとかないね…?となる部分もある - 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:55:04
なまじロジャーとか比較的話通じるタイプの海賊と長期間行動を共にしてたのも良くなかったのかもしれない
- 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:11
甘い奴らだったからな二人とも
- 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:23
おでんはどうしても戦闘力とか語る以外だとこいつやってるよなって話になるよね
- 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:01:23
白ヒゲ、ロジャーというある意味当たり先に引いたせいでカイドウ甘く見てたってのはなんとなく腑に落ちた
カイドウさんは真面目ではあるけど話通じるかっていうと全然そう言うわけでも無いからな… - 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:02:32
もし最初に乗ったのがロックス海賊団だったら海賊との約束とかもうちょい警戒したのかねえ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:04:34
- 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:07:39
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:07:52
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:09:38
キャラとしては人気だけどまあダメなところもあるよねってキャラだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:21
イヌネコの航海術ってどのタイミングで身につけたもんなんだろう?
白ひげ海賊団〜ロジャー海賊団時代に身につけていたなら「ちょっとイゾウ達に連絡を…」とか、「家族を海外に避難させて…」とか出来たんじゃないかと思うから伝説の一時間の後の20年で身につけたんだと思ったが
仮にこの時期に身につけていたなら、マジでお前…案件だな - 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:15:40
もしかしてハラルドってオデンの上位互換?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:17:39
ハラルドも息子のこととかやらかしてるし、最終的に悪魔反転してそうだからまだわからんな
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:22:22
イヌやネコはゾウに帰ることに成功してるってことはあの時点で航海術を持ってないとしても少なくともおでんより航海術ありそうなのがなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:26:45
というかこの話に完全に問題点のない善人なんてあんまいない
- 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:27:14
ヤマト助けて死んだ三人の大名も剣の達人だったみたいだし、ヒョウ五郎もいたしおでん達とちゃんと協力して戦えば助っ人なしでも勝てそうなのが本当おでんさん!?って思ってしまう
和の国はシキや銀斧とか出身ぽいし猛者多いよな - 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:29:06
カイドウさん呼びがいるしいつものいつもの他sageカイドウファンか
- 65二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:35:24
カイドウってそんな本当は悪い事したくないのに…みたいなキャラでは無くね…?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:40:54
カイドウは美化しまくっておでんは神の視点で粗探ししまくるいつものあにまんスレか
- 67二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:41:47
おでん自身のキャラは嫌いじゃないし作者もちゃんと欠点のあるキャラとして描いてるとは思うんだけどなんか二次創作の皆から愛されて好かれてるキャラみたいな感じがして好きになれない
おでんが好きなキャラがいてもいいけど他人から見て好き嫌い分かれる人間として描くべきだったと思う - 68二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:43:28
カイドウさん呼びしてる人の地雷率の高さよ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:49:27
カイドウ美化されてるか?
ほとんどの人がおでんがしっかりしてればカイドウはやられてよくらいの感覚でしか語られてなくね
カイドウを語ってたという感覚すらなかったよな - 70二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:50:07
「欠点はめちゃくちゃあるけどカリスマ性はガチ」っていう存在だろうし読者視点はともかく作中キャラから好かれるのはキャラ付けとして必要なんじゃ?
- 71二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:42
ももがおでんを越える将軍になるって言ってたけどもう将軍としては越えてるよって思った
- 72二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:56:13
今更だけどこれスレ主的にはアンチスレというよりファンスレ寄りの意図でスレ立てしてそう
- 73二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:17:16
おでんはカリスマ通り越して信仰に片足突っ込んでるからなぁ
ワノ国キャラ達からすると裸踊りのヘイトタンク→釜煮えの最期で評価反転が劇的すぎて非服従の象徴化してるので人間らしくけっこう悩んで迷ったり失策やらかしてたのは逆に見えにくくなってると思うわ - 74二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:31:53
正直おでん一人に頼り切ってた周りが悪いって印象
- 75二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:42:52
- 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:16:56
- 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:56:40
流石に川をずらすのは…無理
- 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:29:24
作中で好き放題やらかした代償をしっかり払ってるからかなり好きなんだわ
- 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:41:01
モモの助や日和にはいい父親してたし
身内や友人としては当たり何だけど遠くで見てる分にはまあダメな人っていう味わい深いキャラ - 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:16:24
いや代償払いきれてなくて思いっきりモモの助が代わりに払わされてるやん
- 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:17:08
代償払ったの国民や
まぁあいつら迫害や差別してたから同情しないが - 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:02:34
普通に強くてかっこいいし怪物じみてるから好きなんだけど
- 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:52:46
一個人としては魅力があるんだが
治世者には向いてなさすぎた
カリスマ性で引っ張っていくなら信頼できる優秀なブレーンが必要だった - 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:25:35
- 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:35:53
- 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:39:37
- 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:09:52
- 88二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:48:10
カイドウに真面目だなって言うくらいだしある程度はわかってそうだけどね