ガンダムシリーズの中村悠一で一番強いのは

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:51:53

    やはりグラハムになるのか?ELSと融合してさらに強く(キモく)なったからな。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:56:04

    シュラは過小評価されがちだけどスペックだけならトップだと思う
    実戦経験値不足Lv10の状態で経験値貯めたLv75アスランと互角以上に戦ってたわけだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:56:15

    対抗馬にいるシュラも強力やから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:58:44

    単純なスペックならシュラだけど経験や発想力の差でグラハムが僅かに上を行きそう
    あとはイオ、ナイジェルが続くイメージ

    メタルグラハムは未知数なので除外

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 17:59:18

    経験値の差もそうなんだけどグラハムも愛を持ってるから多分シュラには勝てるんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:05:37

    >>5

    (少年…少年…少年…少年…)

    (シュラの脳内に流れ込む全裸でキスをせがむ刹那(1st)の妄想)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:14:46

    イオ強くないの?グラハムとシュラぐらいありそうかなと思ってたけど?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:17:10

    >>7

    上澄みではあるけどトップではない印象

    操縦技術よりも悪運の強さの方に目がいくせいかもしれんが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:18:30

    一番強いのはシュラだけどグラハムと戦ったらハムが勝ちそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:00

    お前らリカルドさんはどうした?あの人も中村悠一だぞ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:20:38

    グラハムはOO世界のトップエースだからなぁ
    太陽炉非搭載の機体でガンダムと互角に戦えるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:21:07

    >>7

    RPDダリルに性能差付けても相打ちだからなぁ

    人間としては最高クラスだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:22:55

    中村悠一さんガンダムでると大抵インパクトある役だよねグラハムとかシュラとか。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:25:30

    やはり最強はグラハム・GUNDAM・阿修羅・SPECIALか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:35:00

    スペックのシュラ
    経験と技量のグラハム
    運のイオ
    愛のリカルド

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:38:43

    最強談義には入らないだろうけど、ナイジェルも忘れないであげてくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:39:33

    単純な強さだけならシュラが最強なのは間違いない
    ただしシュミレーター対決じゃない戦場では
    他3人にもその差を覆せる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:40:50

    >>16

    ラーカイラムでエース張って戦略的視野も持ってる隊長とかめちゃくちゃおいしい役なのにアニメだと諸々の都合で出番が大幅にカットされた悲しい人…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:42:20

    だが私にも武器がある!ガンダムへの愛だ!(ガンダムから愛されているとは言ってない)
    書いて思ったけどグラハムってフラッグへの愛もあるからややこしいんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:45:48

    最終形態込みだとイノベイターなハムが一番だと思う
    シュラは全力出してない感あるから最大値が謎で評価しにくいんだが作中アコードの能力描写的にイノベイターの方がたぶん上だろうしね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:46:33

    >>6

    シュラ「!?!?!?!?!?」

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:46:47

    内部機構剥き出しのガンダムかフラッグが迫ってくるイメージとか
    シュラでなくても混乱するな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:47:55

    >>14

    真面目にエクシアリペア4がパワーアップしてこう名乗りそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:48:14

    いちばん強いのはメタルハムだと思う

    素グラハムとシュラならシュラの方がスペックは高いけど勝つのはグラハムかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:51:09

    文脈で違うってのはわかってるつもりだけど
    メタルハムって字だけ見ると毎回塊ハムが金属塊になってるのを想像してしまうんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:53:19

    ぶっちゃけメタルグラハムっていうほどメタルじゃないよな
    1/10ぐらいしかメタルじゃない 鉄分不足

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:12:39

    els化したグラハムなら正味まぁおんなじ機体ならダントツだろう、ただその前ならシュラの動きキモすぎるからまだ分からん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:23:51

    メタルハムにはスライム的なものを感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:36:13

    メタル化前のグラハムですらイノベ刹那っていうシュラのほぼ上位互換みたいな存在とトランザム前まで互角に切りあってるのでまあグラハムトップ次点シュラでそのあとにイオ、ナイジェルって感じだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:52:40

    >>10

    イタリアン伊達男もいかんせん強いけど世界観が根本的に違うから比較が難しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:56:01

    メタルグラハムってあれ全身ELSで再現してるんだっけか
    なんか…本人の言動で忘れかけるけどかなり人生波乱万丈だな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:57:56

    イオもイオでダリルの目の良さにつけ込んでパージしたバックパック囮にするとかアムロみたいなことしてるしウッソくん型のタイプなんだけどね

    シュラは伊達にシヴァ与えられてないししハムもまあELSへの対応見てるとヤベェわ
    ナイジェルさんはベテランの冷静さが光るね
    トライスター任せられてるから外伝主人公くらいはあるんでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:04:40

    >>26

    いやあれ100%ELSボディだぞ

    あの見た目なのは擬態してるだけ


    しかしこうして見ると明確に人外として生きるキャラガンダムには少ねぇんだな……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:09:51

    中村悠一の基礎打点が高すぎる
    今回ノーカンとしてもビルドシリーズでも強いし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:13:36

    シュラはブシドー以上メタルグラハム未満ってイメージ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:16:45

    >>33

    まず人外が出てくるガンダム作品が少ねえ!

    いずれ別のロボアニメみたいに人型だけど別種の種族と戦争やったり共存するガンダムとかやるんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:48

    >>34

    ここまで出てないガンブレ4のマシマですらプロチームから引く手数多とかいう上澄みレベルだしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:55:05

    >>33

    そんなデマどこから聞いてきたんだ

    公式設定でELSを完全に受け入れてフルメタルボデになったのは刹那だけ

    グラハムは体の一部を融合してるだけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:16:43

    >>38

    刹那は人体との完全融合で種族:刹那化

    グラハムは肉体がほぼ吹き飛んだ状態からのELSによる精神の保存と再構成じゃなかったか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:26:15

    まあトランザム自爆かまして残ってる肉体なんて殆どないだろうからほぼメタルだと思うよメタルグラハムは

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:27:30

    >>40

    肉体が残ってたとしても

    >>26みたく1/10は無いよな

    良くて半分くらいでは

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:27:54

    刹那は融合だろ?要するにフュージョン

    メタルハムは再構成、受け入れたんじゃなくてそもそも肉体がELSで構成されてるタイプ
    元の体はトランザム自爆でほぼ吹っ飛んでるだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:16:30

    朗読劇見てる人そんなおらんのか?
    まだギリギリ生きてるがそのままだと死ぬグラハムに刹那がELSとの仲介やっての融合って経緯だぞ
    体吹き飛ぶような損傷だったら即死してんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:45:20

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:47:18

    https://p-bandai.jp/bc/images/shop_top_tamashii/script_mb_gundamexia_repair4.pdf

    グラハム復活のくだりはこれだね

    ELSを拒めば生命活動を停止するって一節があるからこの時点でグラハムはまだ生きてるってことであってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:53:48

    >>10

    リアルファイト(肉弾戦)だとレイジに発破かけるために喧嘩を挑んで普通にボコボコにされてるからよ…

    まあそうやって決まりきらなくても全然めげてないあたりも良いキャラしてた

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:12:50

    >>45

    これだけだとグラハムの肉体の有無は分からなくね?

    ELSを拒む=ELS内に保存されてるグラハムの意識が四散して死ぬって文面としても読み取れるし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:01:25

    >>43

    うん?

    残った肉体とELSが融合してるから生きてるけど拒んだら同化が解除されるから死ぬって話だろ?


    ギリ生きてるというか本来死んでる所をELSパワーで、って流れなんだから

    つーかあの規模の爆発で瀕死の重傷程度で済むわけないじゃん

    自爆前から既に半融合してたし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:33:01

    グラハムは常人なら精神崩壊してるELSの同化を気合いで意識保って特攻してるからな。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:09:10

    >>48

    半分融合してたおかげで意識がELSの中に残ってたから復活出来たみたいなもんだよね

    肉体のほとんどはELSだと思っていいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:05:48

    >>50

    ELSにヒトの意識保存する能力なんてないぞ

    なんで設定のないことを生やそうとするんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:12:31

    >>51

    「量子空間内にいる」

    「拒めば生命活動は停止」

    「こんな身体に成り果てて」

    「グラハムエーカーであってグラハムエーカーでなくなる(中略)生まれ変わる」


    素直に読むと

    ・グラハムはこの時点で死んではいない

    ・しかしELSをちょっと追加してどうにかなる程度の状況でもなさそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:16:29

    単純にアーミアがハイブリッドイノベイターになったことと同じことがグラハムでも再現されただけだぞ
    異なる要素はほっとくと死ぬかどうか
    それとグラハムはイノベイターに目覚めてないから直接ELSから意思疎通できなくて代わりに刹那が意思を確かめに来たことの2点だけ
    取り込んだ人間の意識をELS側が記録して理解するような描写は一切ないしそれができるなら映画のように刹那が対話しないといけない勘違いは起きてない

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:19:21

    >>52

    量子空間にいるってことはまだグラハムが生きた状態で思考して脳量子波を放ってるってことよ

    要するに二期でのスサノオ戦の時と同じ状態

    ダブルオーライザーの放った粒子かクアンタの放った粒子かの違いだけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:26:28

    >>49

    いやイノベイターに革新してない常人だから脳量子波でELSの情報量の暴力が伝わらないだけだぞそこは

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:27:45

    >>47

    生命活動って言ってるんだから普通に考えたらまだ肉体が残ってて心臓が動いてる状態でしょ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:32:22

    インパルスに乗れればシュラじゃないかなエクスカリバー使えるようになるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:44:41

    自爆特攻で超大型ELSにどでかい穴開けてた大爆発の中心にいたのに心臓動いてる状態でしたは流石におかしいと思うですけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:51:24

    面倒だから気持ち悪いから生きてたでいいだろグラハム

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:25:08

    >>58

    自爆の直前に体がELSに融合されてたからそれで体が守られてギリギリ生きてた

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:32:21

    公式に描かれてることをそのまま受け止めれば済む話で自分の解釈が正しいと主張する人が面倒なだけだし
    視聴者側のネタでしかない気持ち悪いからで公式の設定を纏めようとするのも十分面倒くさい人だよ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:45:40

    話し脱線したけど結論としてはビルド組除いたら

    メタルハム>ハム≧シュラ>イオ、ナイジェルくらいになるのかね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:46:03

    >>54

    量子脳理論の延長で、意識が量子空間に残留し続けるから、死んでいても意識は残る

    そんな訳で、イノベイターなら死人とも会話は出来る

    お陰でニールは半ばララァ染みた地縛霊化してる、なんて設定もあったりするが


    グラハムの場合は生命活動を維持してる云々と言うのが、死ぬ直前でELSと同化したお陰で

    ある程度グラハム自身の肉体が形を保っていたのか

    グラハムの肉体は一度は完全に消えたものの、ELSが再現してみてグラハムっぽい何かが出来上がっていて

    「要らなきゃこの再現した肉体をまたバラすけど、どうしたい?」状態なのか

    どっちか判然としない

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:53:09

    >>57

    逆にあれって刀身がものすごいでかい癖にコーティングによる防護等は無い影響で

    へし折られるリスクが爆発的に高まるのだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:59:24

    00を見返してて、やはりグラハムは強いなとは思った

    成長と覚醒開始のお陰で長大な剣も難なく使いこなす終盤の刹那にとっては
    調整不足なGNソードⅡはGNソードⅢの下位互換に思えるが、
    GNソードⅤのように瞬時にソードモードとライフルモードを切り替えてガンカタ戦闘が出来るのが唯一の利点

    2期終盤の刹那はそのモードを切り替えまくって二刀流で斬りつつ同時にライフルで接射もする、
    至近距離のフェイント戦法を織り交ぜまくる高度な芸当を披露している
    だが、グラハムのスサノオは首や上体だけ捩じってすいすい回避しながら剣戟戦に応じていた

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:04:12

    たぶんだけどスペック的にはシュラが1番強い。
    だけど、グラハムが愛やら宿命で変な覚醒して混乱したところで負けるとおもう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:33:17

    >>63

    それはあくまで死人の意識も量子空間に残り得るってだけ

    グラハムはちゃんと朗読劇の話の範囲でまだ生きてるって刹那に名言されてるからそれ以前の話


    あとこのELSが再現してみてってのはそもそも前提として成立しない

    ELSが人間を無から再現できるなんてことは一切描写されてなくて無自覚なんだろうけど妄想が入ってるし

    あとこれから「人間とELS両方の特性を持つ存在」に変わるかどうかの意思確認を刹那がしてるんだから

    逆説的に融合はまだ仕切ってないし融合を受け入れた後でも100%ELSに寄った存在でもないとしか読み取れない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:34:32

    >>67

    もういいよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:35:53

    >>68

    それはむしろ想像でELSのできること生やして自説をいつまでも語ってる側に言うべき台詞なんだけど…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:00

    >>69

    >>63のどっちだか公式の描写では確定できないでいいだろ

    スレチだよもう

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:34

    不利になったからって急に議論打ち切りに来たようにしか見えんぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:06

    >>71

    そうだよ?

    いい加減スレチだもん

    別スレ立てよう

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:33

    話を戻すぞ(強制)
    やはりシュラは所詮名前通り修羅でしかないんやないか
    ハムはメタル化する前ですら「阿修羅をも凌駕する」とか言って暴れてるわけで(GN〇〇ついてない機体であんなことできるのかと思った)

    名前負けしてる感はある

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:29

    >>72

    それを63と67の両方に言うならまだ格好着いたろうに片方にだけやめろって言い出すのは自分勝手にしか映らんわ

    それこそこの議論61で一旦終わってたのに再開したのは63だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:42

    グラハムさんキレ者なんだけどもその理論にちゃんとしたプロセス経た物と自分の勘や感覚で察したものを入り交えているから滅茶苦茶に見えてて合理的な判断になること多いんだよな
    GNフラッグは本人公認の愚行でトランザムでオーバーロードしたダブルオーを切る価値なしで去って行ったりブレイヴの試験中にトランザムしないでよでトランザムしたりしてるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:47:48

    シュラの場合経験不足と
    アコードは選ばれた者という驕りがな…
    初めての敗北でこれが敗北か…とか成長はなく
    俺が負ける…ってそのまま物語から退場したから…
    グラハムは勝ちも負けも経験してきたがゆえの強さしてるよね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:48:32

    >>74

    勝手で結構!

    今の私は阿修羅すら凌駕する存在だ!


    >>75

    だから部隊指揮もできるんだよね


    >>76

    どでかい挫折何回も経験してるからね

    パッと見だとトンチキさであまり感じさせないけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:49:41

    >>74

    そろそろスレチだからやめなって一文だけで済むところを、自分に都合のいいゴールで強引に終わらせようとしてるのも中々いい性格してる

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:51:37

    話終わんなくて草

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:52:04

    本編前にフラッグのコンペ時に上官殺し(ただし事故)をしてしまい上官殺しの汚名を被ってるからね
    元々孤児で空を飛ぶために軍に入るしかなかったから軍人になった人でもあるし言動はアレかもだけど挫折も苦しみも味わってる人なんだグラハムは

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:01

    >>80

    孤児だけどいわゆる出世的なハングリー精神とはちょっと違う方向性なの魅力だよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:31

    >>79

    そりゃ>>71>>72の流れで開き直ってるところを堂々と晒してたら平和に収まる訳がないわ

    余計な一言がいらないすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:01:06

    逆に個人じゃなくて指揮官としての能力だと
    トップはやっぱりスレ画?
    それともイオやナイジェル?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:04:13

    下手な自治厨ムーブは悪化させるだけって昔からお決まりだよねって話ね

    >>83

    グラハムは指揮官として特別秀でてる印象はそこまでないと思う

    ソルブレイヴなんかも本人が凄腕なのとそれに着いていける精鋭チームで組んでるからハイレベルな連携が成立してるがセルゲイやカティみたいに普通の腕前の一般兵を動かして戦略立てる能力はあんまりなさそうっていうか

    指揮官っていうかあくまで小隊長って感じ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:08:23

    >>84

    ナイジェルも小隊単位だし意外にイオがその辺トップなのか?


    声繋がりでノイエのロイエンタールみたいに大兵力・大艦隊指揮するって機会がそもそもガンダム少ないこともあるけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:18:38

    イオは即席で作戦立ててダリル追い込んでるあたり戦術方面もいけるんだよね
    ただナイジェルもあのロンド・ベルの小隊長だからなあ
    それにグラハムやシュラって部下の質は飛び抜けてるんだけどそれぞれエリート部隊と能力主義の極みみたいな組織に属してるから不適格なら容赦なくリーダー外されると思うんだ

    そこら辺はやっぱ中村悠一の声帯のポテンシャルは戦闘以外も平均値高いよ
    個人的には経験と所属部隊の質僅差でハムかナイジェルが抜けてるかな…?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:21:23

    イオは学徒兵への発破の掛け方見るに艦長とかもっと大きな単位の指揮官としての素質もありそうなんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:21:47

    00世界の小隊長適性に関してはグラハムよりコーラサワーの方が上っぽい
    グラハムがやる前に出て相手に肉薄してにヘイトタンクを担いながら僚機との連携を加えるのがコーラサワーだし
    まあグラハムの肉薄って大抵有効打を与えている寸前だったりするんで優劣は付けにくいけども木星付近でのELSとの交戦に置いて2機でやってる戦法を1人でやってるぐらいだし個の能力が高すぎてワンマンアーミー気味になってしまうから部下との連携がしにくいが本質だとは思う。
    ソルブレイヴス隊のトランザムのタイミングもグラハム機に合わせる形でやるになってるしな(これに関しては別部隊も指揮官機に合わせるにしてるかもしれないが)

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:22:07

    >>87

    というか首長や社長の候補だったようなイオ(蹴ったけど)

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:23:03

    >>87

    あれは一緒に命かける同胞としての仲間意識があってのことだと思うからなあ

    完全に上の立場で安全圏の後方指揮ってなるとまた適性が違うんじゃないか

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:57:19

    ジョニ帰でのシャア無双を見てると3対1でフロンタルと渡り合ったナイジェルすごくねと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:36

    やっぱガイエ死ぬ前に一回銀英伝スパロボ正式参戦させて欲しいわ
    大艦隊レベルの話が見たい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています