アンジャナフくん、躍進目覚ましい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:09:11

    Worldで初登場。PV公開の時点から推されており最序盤からハンターを襲撃して活躍し同ランク帯ではやたら高火力で序盤の壁に

    次作Riseでも続投。レウスやジンオウガ等と同じ危険度⭐︎6に昇格された


    ST2ではドスファンゴ戦に乱入する形で登場し負けイベ担当&序盤大ボスと印象に残る

    Nowでも緊急クエストで登場しその高火力で壁として立ちはだかる


    Wildsにおいては禁足地に生息してない…と思いきや亜種の護竜と変則的な形で登場


    そして発売予定のST3でも登場する模様。ヒロイン枠(?)のオトモンにしてはゴツくない?


    もはやシリーズの中堅枠として定番の存在になっているアンジャナフくんについて語りたい


  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:10:28

    ちょこんと座ってる姿が可愛いよね。戦闘になるとデカい図体のくせにちまちまHP削ってくるから嫌だけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:11:06

    見た目シンプルな肉食恐竜だから人気出るよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:12:23

    能力もシンプルで地上戦特化ってのも扱いやすい 

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:12:37

    初見はモンハンの癖に普通のティラノサウルスでおもんねぇなコイツって思ってた
    余計なモノを省いた"渋さ"こそが良さだって最近気がついた

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:13:56

    縄張り争い結構強いけど、相手に飛ばれると意外と為す術がないの相性の大切さを学べて好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:15:35

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:15:41

    今まで空いてた枠にスルっと収まったかのような…そんな感じ
    中堅枠としてしっくり来るヤツ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:39:59

    ワールドでひなたぼっこしてる様子を装衣で隠れて眺めてたなぁ
    オフの時は意外と可愛いとこある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:41:29

    奥の手で火炎放射使ってくるのヒール感あって好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:42:30

    ST2の序盤大ボスジャナフは威圧感凄かったわ
    壮大なBGMと相まって本当に倒せるのかこいつ…と思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:43:56

    >>8

    あんまりにもキャラとして使いやすすぎて無骨なモンスター枠だったイビルジョーの枠奪うレベルだもんなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:45:33

    意外と部位破壊できるのよな。獣竜特有の動きにイラッとくるけど、足部位破壊するとちゃんと倒れてくれるのがいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:46:41

    >>13

    ただめちゃくちゃ破壊できそう感ある翼が全く破壊できないのだけは許されないと思う

    初見でラギアクルスの背中とかドボルベルクのこぶ枠だと思って少ないチャンスで殴り続けちゃったもん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:48:04

    普段は無骨なティラノ型恐竜なのに鼻と羽展開したら一気に派手になってモンスター感増すのがいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:49:22

    モンスター図鑑見て「頭のそれ鼻だったんだ…」てなるの、個人的にあるあるだと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:53:50

    割と色々なモンスターがいる中でシンプルなティラノサウルスというスタンダードな恐竜がいそうでいなかった
    イビルジョーは胴から尾にかけてかなり太い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:58:58

    もしやコイツWorld以後皆勤賞?
    地味にすごくないか ワイルズはちょい変化球できてるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:06:52

    飛ばれると弱いって言われるけどライズでブレスを飛び上がって完璧に回避したと思ったら完璧な対空で叩き落されてから信用してない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:29

    亜種もまたかっけぇんだよな
    なにあの虎柄俺は惚れさせたいんか?

    オイ鼻水飛ばすなきったねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:19:27

    こいつはあと防具が格好いいのがえらい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:19:29

    やっぱティラノサウルスはみんな好きやねん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:38

    そういえばコイツ来るまでボルボロスの次に戦うような中堅の獣竜種ってウランガンキンくらいしかいなかったのか
    ガンキンも中堅というには強いしその上っていうとディノバルド、ドボルベルク、ブラキディオスになるからなぁ
    確かに今までいなかったポジションだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:26:32

    >>15

    これ

    最初見た時は普通の恐竜すぎて違うわーって思ってたけど怒りで鼻とヒレ出てくるの見て見直したわ

    でも炎属性は供給過多なんでやめてほしかったっすね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:27:47

    >>23

    ガンキンはワールドで謎に格下げされたんだよなあ…

    XXまではディノと同じだったんやで

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:37:36

    基本獣竜種は強豪揃いというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:16

    >>25

    言うてアイスボーンでも報酬金基準だとディノバルドら一般メインモンスターと同等なのよね

    オドガロンに負けてたのは………ぶっちゃけモーション使い回しの弊害というか………

    ちなみにワールド時代だとレウスより上でレウス亜種やバゼルイビルと同等

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています