- 1二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 07:47:53
- 2二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:16:46
縮地が標準装備の学校なので動けるデブ
そりゃ強いわ - 3二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:21:03
無我の境地使っても田仁志のビッグバンサーブは返せないんだろうか?
無我は身体能力アップ効果もあるが - 4二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:21:15
- 5二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:53:32
無我でビッグバンコピーしてもこいつほどの威力は出せないよな。木手も使ってたけど体格的にタニシが一番破壊力あると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:55:44
乾が考えてたツイスト対策を初見で実行出来るフットワークもあるからな。
- 7二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:59:10
まあ、あんだけ一方的にやられてたのはサーブの威力が落ちてると悟らせない為ではあるが。
>>3で強引に出来たとしても、リョーマ側の負担もデカいから確実に勝ちを取るために相手のサーブを無力化することを優先したんだろう。
サーブ取れる取れないはメチャクチャデカいから。
- 8二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:01:34
- 9二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:04:08
大分序盤の方から作戦はできてたんじゃないか?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:22:15
ぶっちゃけサーブを見た瞬間に「これ向こうのサービスゲームは確実に取られるな。」って判断してそうよね。
- 11二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:26:24
リョーマは純粋なテニス技術以外の戦略も上手いよね
海堂の横に揺さぶるスタミナ削りに対して身長差を逆手に取った実質ヒンズースクワットでスタミナを削り返すとか - 12二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:19:54
無我でパワー上げて波動球で撃ち返したり、単純に4ゲーム取られたあたりから返しにいったり自体はできたと思う
ただそれも確実ではないし、結局サービスブレイクするには最短でも4ポイント連続でリターンポイントを成功させないとならない
実際ビッグバン返された後も奮起してラリー戦でもかなり食らいついてきたからブレイクまで漕ぎ着けるかどうかは不安
そんなことするより、1ポイントだけサービスポイント奪えば後はサービスポイントキープし続けるだけで勝てるタイブレークまでもつれ込んで
最小限のロスでサクッと勝った方が確実
勿論越前がサービスゲーム全部落とさないストローク戦を圧勝できるという自身があってこそのプランだけど - 13二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:21:41
無我は燃費悪いから基本終盤にならないと使わないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:23:57
年相応感ある2人の絡みいいよね
- 15二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:26:33
サーブに絶対の自信を持つ相手に致命的なタイミングでリターンエース決め手鼻を明かしてやりてぇっていうのも絶対ある
越前は受け取り方によっては相手を小馬鹿にしてると受け取られかねないイイ性格してるからな(緑山戦とか) - 16二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:43:11
リョーマのライバルズ(対戦相手)で作者に仲良いって言われる内の3人の1人だけある(他は金太郎と裕太)
- 17二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:46:11
原作だと乾でも阿久津でも真田でもなく、スレ画が初めてリョーマをタイブレークまで追い込んだんだよね
今思うととんでもない強敵だった - 18二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:47:30
- 19二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 11:48:12
サーブ強ければ負けないんだよ!っていうテニスの象徴みたいなキャラ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:33:37
実際スコア以上に実力は離れてたんだけど、
タニシの意外な強さとリョーマのゲームメイク能力両方を見せる良い試合だった - 21二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:37:27
割とマジでタイブレーク最初のリターン入ってたら危なかったからな。
- 22二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:39:17
お手本のようなビックサーバー攻略ではある
実際はこんな強烈サーブ入れ続けられる選手はいないからセカンドアタックしたりしてプレッシャーかけていくんだけどね
総合的な実力差とスコア差は必ずしも一致しないのがテニスなのをよく表してると思うわ - 23二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:39:55
ビッグバン破られてもまだ対抗してくるのは全国区感ある
- 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:40:54
あんな巨人のクセに動きが速すぎる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:44:12
- 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:02:53
登場時にどれだけガラ悪くても根は素直なとこあるからなこの漫画のキャラ…
- 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 14:32:08
田仁志くんのVSリョーマはインパクトのある話で読んでて面白かったし、後にリョーマと仲良くなってるとこがとても好き
- 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:21:25
青学における全国大会第一の敵だからインパクトがすごい
地味に焼肉でも最強だし…… - 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 16:38:20
- 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 17:06:26
サーブが強い奴=テニスが強い奴
という極めて現実に即した理論 - 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:39:26
- 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:59:53
- 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 19:24:01
当の跡部本人があっさり返してるのが悪い
- 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:09:36
- 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:23:40
青学だと
手塚・当然勝つ
不二・OVAで蜉蝣包みがパワー技にも効くのが分かったからまあ勝つ
乾・一撃サーブ同士、スタミナの差で多分勝つ
河村・ビッグバンは早いうちから返せそうだが他スキルが低いから微妙
桃白・ビッグバンは途中から返せそう、基礎能力は高いし多分勝つ
海堂・自分のサービスゲームでスネイクで揺さぶってビッグバンの威力を早々に落として勝つ
大石菊丸はビッグバン返せないだろうしサービスゲームも多分力で押し切られて負けそう - 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 20:32:07
- 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:46:52
当然のように青学側のサービスゲームはキープ安定で如何にビッグバンを攻略するかだけの想定だけど
実際はビッグバンの圧力を前にサービスゲームキープを続けることがどれだけムズイのかって話よ
安泰なのは手塚不二越前、乾もいけるか?くらいで桃と海堂は先にブレイクされる可能性の方が高い