- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:58:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:01:35
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:03:15
それよりも人間側の主人公が不快だったのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:04:17
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:05:03
ウォーリーの...全シーン
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:05:49
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:07:06
流石にネズミたちは風呂とか入ってるとは思うそれが僕です仮に手洗い消毒もできないくせに料理人気取るとか哀れすぎるんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:08:15
えっ同族にネズミらしさを押し付けられたり、ネズミという壁外がありながらも夢を諦めずに突き進めれば夢が叶えれるってメッセージがあるやないけーっ!
イーゴの評論…神
ネズミのレミーだからこそこの誰でも偉大なるシェフになれるという言葉に当てはまるんや
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:01
シドの部屋でウッディがバズを最高にカッコいいおもちゃだって認めるシーン......神
プライドの高い男が自分が嫉妬に囚われていたって初めて認めるんや - 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:07
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:10:53
トイ・ストーリー3の…おもちゃをあげるシーン…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:12:52
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:13:13
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:13:41
それはウォルト・ディズニー・アニメーションであってピクサーではないですねパァン
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:03
ピクサーとちゃうやないけーっ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:27
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:15:03
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:15:31
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:16:11
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:16:26
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:16:36
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:17
ウォーリーがイヴと仲良くなっていくシーン全般…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:41
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:20:49
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:21:11
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:24:16
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:24:54
レミーのリングイニ操って料理したり、グストーのリングイニが父だということの手紙の取り合い合戦と父と友達がネズミ世界に戻れと言われてシェフをやっていきたいという気持ちの板挟みなどがあるんやんけシバクやんけ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:29:46
所詮はおもちゃだから仕方ないホントに仕方ない
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:33:09
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:40:21
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:56:59
今日公開なんスね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:11:16
エイリアンが助けて完成するシーンだよねパパ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:51:06
この映画の意義は評論家そのものには何の価値もないというシーンだけなんだよネ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:55:29
ウム…評論家よりもその料理の方が価値がある時のほうがあるんだなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:02:57
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:08:44
わ…私は…
バグズ・ライフの悪人のバッタがリアルな鳥の雛に食われるラストで何かが目覚めた過去があるんだっ - 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:58:42
あたぬか!
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:27:39
リメンバーミー...神....
デラクルスが明るい曲調で歌ってたのに対して本来の優しい曲調で歌って思い出させるのは感動を超えた感動 映画で基本泣かないのにボロボロ泣いてしまった事に一番驚いてるのは俺なんだよね。
そしてこの気温を吹き飛ばす10のギャグを埃に思う。