日本一ソフトウェアの信用が無い

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:01:05

    ちゃんと最強ハッピーエンドも出せるのに...

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:04:14

    いやもちゃくちゃ信用はしてるよ?
    ほら来た!って言う為に今から喉暖めてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:05:38

    △日本一ソフトウェアの信用が無い
    ○夜廻スタッフの信用が地の底

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:05:44

    信用はあるだろう これ系でハッピーに終わったことなくねという

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:06:25

    ある意味信用があると言えるから

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:07:09

    ディスガイアですらラストがハッピーなだけで道中クソ程酷い状況になってる子が居たりするしなぁ....

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:07:33

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:08:22

    日本一ソフトウェアだぞ
    日本一幼女に厳しいソフトウェアだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:08:34

    いやもうね、村の名前から察したよね
    おそらく彼岸×禍津日神×村で彼ヶ津村なんだろうけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:09

    ファントム・ブレイブとかはめちゃくちゃ綺麗に終わるから……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:27

    幼女をいじめると名作ができるとは金言

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:09:54

    逆に可愛い絵柄でエグいことやる企業だって信頼がある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:12:12

    幼女虐待と動物殺傷は日課

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:15:10

    趣味悪路線とか今更流行るの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:17:22

    >>10

    序盤から基本胸糞展開が…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:30

    >>14

    ひどいことするのはあくまでスパイスやしここのメーカー

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:52

    >>14

    流行りでなくても需要はあるだろうなみたいなゲームばっか作ってるからそこ突っ込んでも今更感はある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:09

    まあ企業としては信用してないよ(マジレス)
    でも好き♡(本音)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:39

    マッドラットデッドはかなりど直球だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:21:20

    趣味に全力フルスイングするメーカーと信じてる
    毎回どっかオカシイ(褒め言葉

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:21:51

    信頼はあるだろ

    幼女相手に容赦なくえげつない展開かますだろうな……って信頼が

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:25:02

    女の子が病気で液状化しています!

    型を用意してそこに女の子を流し込んで凝固剤で固めます!


    ……イカれてんのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:36:50

    「どうせ鬱だろ」という逆信用なら日本一の右に出るゲームメーカーは無い

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:47:30

    >>15

    こっちは序盤はやさしいからさ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:51:10

    いまだ買ってないけど嘘つき姫はハッピーエンドだと聞いて安心したぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:59:30

    作風的に一部の熱狂的なファンが絶対買ってくれるからある程度の安定した売り上げが計算できる
    作風的にライトユーザーが広く買ってくれることがあまり期待できずメチャクチャ売れるみたいなことが期待しにくい
    なんかこんな感じになってる印象がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:01:33

    >>25

    なんだかんだ言いつつハッピーエンドになるゲームは多いんだわ

    なお道中って言いたくなるだけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:02:45

    >>8

    幼女以外にも厳しいと思うんですがそれは…(開幕犬が逝ったり、顔に外せない仮面がついた上にバーに閉じ込められたり)

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:03:33

    百騎兵をどう判断するか……
    プレイヤー的にハッピー、世界的にバッド

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:05:27

    >>28

    そうだよな、幼女以外にも厳しいんだわ

    幼女以外死んでたりするから

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:21

    着陸でハッピーでもそこまで辿り着くのに機体が揺れすぎて何度か吐くのよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:07:38

    >>26

    まあ超大手とまでは言えないゲーム会社のスタンスとしてはむしろ正しいから

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:16:58

    >>26

    ほの暗しはバズってたけどどうなるか

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:22:04

    >>6

    ウサリアにはカレーがあるぴょんから

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:27:37

    もし日本一初見の人がいたらマッドラットデッドかディスガイア、もしくはパッケージでピンときたのを取ってと言う

    そんな感じの会社

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:28:05

    >>3

    △夜廻スタッフの信用が地の底

    ○夜廻スタッフに求められてるのは……

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:06

    大体どんなゲーム出ても「どうせ誰か死ぬより酷い目に会うんだろ!!」って信頼は不動の会社
    多分最新作も最後に主人公が長く暮らして愛着が湧いた村が村民含めて丸ごと消えるくらいはやる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:36:06

    バーステラアビスは全員最初がメンタルどん底で徐々に改善していく話だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:36:38

    酷い目に合うという信頼と良い物(尚プレイ後の情緒)を作る信頼は両立できるから……

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:36:47

    お好きでしょ? 心に傷を負った上で前に進む展開

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:40:42

    ×信用してない
    〇かわいい絵柄から悲惨な展開が絶対に待ってるという確固たる信用がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:43:01

    >>23

    ニトロプラス

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:14

    ルフ魔女はマジでいいから…
    (酷い目に合わないとは言ってない)

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:16:11

    >>37

    ・この村を捨てますか? ◀

    ・この村を残しますか?


    こういうエンドしてきそうな最新作

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:19:09

    何が日本一やお前ソフトウェアの渾名を持つ企業だ 面構えが違う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:49:24

    throw lifeゲーム

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:32:01

    正直シカトリスめっちゃ好きだからこういう感じのゲームまた出してほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:03:47

    >>14

    流行らないから、こんな規格が通る会社ここしかないんだよ

    代わりがいねーんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:06:54

    ステラアビスが初だからあんまりそういうイメージないな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:08:10

    >>15

    前日譚も胸糞やぞ(島で信頼されてた両親が死んだ途端掌返しされる・引き取られた先で虐待・拾ってくれた恩人の嫁好きになって自己嫌悪の日々・気持ち全部バレてた・恩人の子が酷い目にあうのを見るしかできない)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:25:11

    >>43

    ルフ魔女ガレ魔女はハッピーエンドじゃなかったら許されんレベルで道中キツい展開が多すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:28:55

    次の新作夜廻で牧物ぽくはあるけど
    登場人物達にちゃんと立ち絵があるから同社のシュミレーションRPGのキャラぽさも感じる。だから人間関係で胸糞悪いのあるんじゃてちょっと身構えている

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:29:42

    >>51

    あれ言う程ハッピーか?

    残ったものもあっただけで、掛け替えのないものがボロッボロのグッチャグチャやぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:33:26

    >>49

    あれも主人公最終的に人間辞めちゃったがな

    まあ人を救えたし失ったものも大きくないんでかなり幸せな主人公(当社比)よ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:59:11

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:02:48

    >>55

    何をどう誤読したらそんな間違った結論に至れるんだ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:05:27

    IQが20違うと云々

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:10:51

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:15:07

    >>54

    人間であることってそんなに重要か?

    全部救えて今まで通り友人たちと酒飲みながら話せるし普通にハッピーエンドな気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:20:20

    >>6

    普通にアレなエンドもいっぱいあるからなディスガイア

    悪い方向へ覚醒したヒロインぶっ殺したら体乗っ取られて家族殺したり

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:20:52

    クリミナルガールズは道中とエンディングはマシだった筈だから…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:57:46

    >>1

    そうだぞ、何せマール王国シリーズ出した会社だもんな!!


    なお続編のラ・ピュセル

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:00:23

    >>15

    前日譚の小説読んで『生きたまま、意識があるまま、無抵抗に自分の体を食われる』描写を未だに覚えてるし(なるほどこう言う感じか)と学んだ記憶がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:15:52

    信用してるよ。あいつらはやるって

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:31:20

    >>34

    そのカレー好きになるきっかけくれた両親ゾンビにされて挙句戦わされてるんすけど……

    マジョリタ許せね…と思ったらし…しんだ……

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:55:47

    悪い王様とりっぱな勇者がびっくりするくらいハッピーエンドで寧ろびびったまだ有る

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:24:17

    >>3

    いやディスガイアシリーズでもやらかしてるんだぞ?

    Refineと6で下がった信用が良作の7でも持ち直せてないくらいなんで逆に日本一って会社自体が何かしらやらかすって負の面でみられてると思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:52:02

    最後は別れるのがお約束のシリーズでそれを破って完全なハッピーエンド出してきた風雨来記4みたいなのもあるから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:55:36

    >>61

    自分たちの(未来の)罪と向き合うとこは1も2も割とえげつなかっただろ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:38:10

    >>62

    なお天プレ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:25:28

    >>53

    まあルフランはマズルカ最終的に精神崩壊して産まれた子は続編で地獄みたいな目に遭うからな……

    ナチは実質3000年以上孤独で精神崩壊状態か、こっちはまだ助かった方だけど


    でも地下迷宮シリーズの本質は友愛だったり家族愛だったりするんです信じてください

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:28:48

    デフォルメが強いほどひどいことする率が上がるぞ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:31:03

    神様と運命革命のパラドクスもかなりキツい展開だったな
    ゲーム自体は面白いしシナリオも良かったんだけどマジで休み入れないと精神がもたない

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:36:59

    ボイテラは人の倫理観介入しないからって容赦なさすぎると思うの

    虫が寄り付く症状が出たよ
    →少女もろとも殺虫剤の煙に包むよ
    →虫は居なくなったし少女も平気そうで良かったー

    身体が捻れる症状が出たよ
    →パーマをストレートにするのと同じやり方でやってみよう
    →張り付けにして伸ばしたら治ったやったー

    女の子が帯電してるぞ
    →アース線繋いでスタンガンぶち当てながら放電させよう
    →しばらくしたら完全に出し切ったからヨシ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:41:51

    任意確認とはいえ序盤からこれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:47:24

    まあボイテラは完全に趣味で入れてるんだろうなと思う
    最初のキノコまみれで瓶の中生活の理由付けは十分だし、治療アイテム集めもその場限りのダンジョンだしで

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:56:09

    >>61

    ・(敵のせいで)仲違いして吹雪の中バラバラになる

    ・本人の罪(欲望全開の姿)が目の前に現れて仲良くなった仲間に襲いかかる

    メンタルキツいって

    なんならラスボスの過去も辛いっす

    エンディングは幸せだけども

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:19:35

    >>70

    天プレは悲しい話もあったけど基本的に最後はハッピーエンドでしょうが!!!

    でもラ・ピュセルで『チェロは重傷を負い、クルルは笑顔を無くし、二人の息子は復讐の旅に出た』ってなったがね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:23:05

    自分は日本一作品は夜廻シリーズとボイテラシリーズしかやってないから負の信頼がエグイ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:51:49

    スレ画とクリミナルシリーズの戦闘システムめっちゃ好きだからまた出してくんないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:47:24

    クラダンは最新作クラゲ含めなんやかんやハッピーになったからヨシ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:56:58

    ところで今年の暑中見舞いに描かれてた2人の出るゲームはいつ出るんす?
    ぜひ買いたい

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:20:58

    >>1

    逆にここまであからさまなのに

    ガチのほのぼのゲームだったら

    そっちの方が信用裏切ってるだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:51:20

    まあだからこそ信頼されてるのよね
    絶対に真っ当に終わらないだろっていう
    なんだかんだ言いつつ面白いものが出来上がってくるわけでホント最高だわこの会社

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:57:08

    胸糞展開を楽しんだり「ハッピーもあるだろ!(なおry」みたいな茶番が好きな人にはウケるし安心できる会社
    逆にそうでない人や胸糞の元凶に仕返ししてすっきり!みたいな展開求める人には全作お勧めできない会社

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:30:43

    >>25

    ハッピーエンドな点は安心していいが王子虐描写は道中しっかりあるのである種、徹底してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:58:35

    >>28

    仮面が外せないってどのゲーム?

    夜廻とボイテラくらいしかやったことないから気になる

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:04:40

    Barステラアビスじゃ
    しっかり日本一してるゲームだけど、大分おとなしい作品だよ
    ファンタジーとかオカルト成分あるゲームでその展開アリなのかって驚いたところあったね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:14:11

    ロゼと黄昏の古城も終わりは綺麗な感じだった
    でも自分から処刑道具に入らさせられるのは流石に…
    あとバッドエンドも結構クる

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:52

    信用性皆無のチュートリアル

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:28:58

    ディスガイア2のBADが無茶苦茶凝ってる時点で怪しむべきだった

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:47:44

    >>88

    主人公がそんな外に未練なさそうだからあんまりお労しく見えんのよな。集まる客がヤバいのばっかなのもあるだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:09:27

    >>92

    日本一のエンディングって大体そんな感じじゃない?

    主人公が受け入れてるからグッドエンドに見えるけど道中エグい

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:06:58

    >>72

    リアルなグラではとても一般向けで販売できないような表現もかわいいグラなら大丈夫!

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:29:00

    比較的明るい作風のクラシックダンジョン3も勇者が悪として処刑されたり、不死身連中はボコボコに切られたりしてるしな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:48:46

    ガレリアは苦行ダンジョンとかあったけど普通にイベント良い奴多いから日本一でもかなり好きな作品

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:56:49

    プレイヤーに酷いことさせるのはも趣味なんだよね……

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:16:31

    >>58

    悪趣味路線だけどそれ好きな人が集まるスレだし

    ほのぼの装っても今までが今までだから無理だぜ!?ある意味信頼してるからな!って話でしょ?

    何を言ってるんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:22:43

    昔はお人形さんが大好きな女の子が王子様と出会ってなんやかんやで結ばれましたって心温まるゲームも作ってたのにね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:29:42

    >>99

    今も本筋はハートフルだっつってんだろ!

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:43:53

    >>97

    大事な決断はプレイヤーの手で!

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:48:52

    >>88

    探偵撲滅はやったことあるけど


    あの会社全体の気風というわけでもなく

    むしろなんでもやるぜという気風の中でああいったコンセプトというか作風が目立ってるだけなんだろうなという感じはある

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:56:35

    日本一自体は割と悪趣味というかグロ展開に躊躇がないだけの多作で多様で質もバラつきが激しいメーカーだが
    幼女シリーズは割と質安定してて悪趣味な方向で一貫してる
    ボリュームに対して値段は高いと言われるが

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:34:04

    >>97

    でもこれは結構重要だと思う

    イベントでただ流されるよりはプレイヤーに介入させる事で他人事にさせないというか

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:21:46

    嘘か本当かまことしやかに囁かれてる「株主に『もっと幼女を虐めるゲームを作れ』といわれてる」とかいう噂
    売れるからそうなんだろうけど言い方ァ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:38:10

    >>1

    なにこれと思って調べたらめっちゃ好みだった

    ありがとう!

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:41:37

    シカトリスはアプデでかなり遊びやすくなってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:14:51

    >>104

    ネタバレになるけど前もってこれやらせてプレイヤーに不快感覚えさせることで真エンドのための条件を自発的にやらせる作りにしてるのは好き


    だけど真エンドまでに左キー連打しまくったけど要求回数多すぎね……?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:50:12

    基本舞台が魔界で登場キャラも大体は悪魔的な思想傾向なディスガイアですらキャラの背景やゲームクリアに至るまでの展開は結構重たいからな
    幼女に特別厳しいだけで全体的に過酷

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:50:30

    ゆめいろフラムやってるけど
    もしかしてめちゃくちゃ難しいタイプのゲームなんじゃないかこれ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:28:44

    >>110

    最高難易度のストーリーはポーズで思考時間作っても無理だったわ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:39:46

    >>111

    形に関しては某落ちモノと同じだから覚えやすかったからまだ良かった……勝てる役作りまで含めると脳がパンクする……

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:03:13

    >>110

    あと今更だけどフラムじゃなくてユラムだったね

    すまぬ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:44:33

    >>96

    このシーン大好き

    完全に当時の母親の年齢追い越しちゃっただろうナチルが「娘」の口調に戻ったの見て泣いた

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:26:46

    >>105

    幼女虐めないってなったら開発スタッフが消えていったなんてエピソードもあるとか

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:33:01

    >>115

    それ双葉の憶測がエコチェンしただけ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:35:02

    雰囲気と世界観で買ったDESTINY CONNECTは「日本一っぽくないなーキャラカワイイなー」でサクッとクリアしたけどよくよく考えたら細かなところでいつもの日本一のノリだったなって

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:48:34

    >>110

    ゆめいろはまだやってないけど画像に写ってるキャラクター全員酷い目に遭ってそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:54:14

    なんかそのうち標的にされそう感

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:56:51

    ある意味めちゃくちゃ信用してるし期待もしてる

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:34:44

    >>118

    割と平和だよ

    パズル勝負に負けたら絶対逆らえないとかいうクソみてぇな世界だけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:37:08

    >>35

    マッドラットデッドはアツいよねストーリー

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:56

    そもそもホラゲ自体が基本ビターエンドのイメージない?
    ほの暮しは宣伝見る限り牧場×ホラゲっぽいし

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:49:03

    日本一の陽の部分だけのゲーム

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:01:41

    >>75

    ネットでこれ言ったら開示されそうなセリフで草

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:05:50

    プリニーはずっと明るいぜ
    まあ世界観は初代ディスガイアのラハール死亡エンドだけど
    フロンが天使のままなんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:59:42

    ワシね ロゼが初めて遊んだここの会社の作品だったのよ
    最後のラスボス扱いやロゼの扱いには思わず引いたんですよw

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:22:25

    日本一は別に幼女に厳しいんじゃなくて

    男にも厳しいし

    BBAにも厳しいし(>>96

    動物にも厳しいぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:23:28

    かわいそうはかわいい

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:26:14

    >>128

    96の左のBBAは少女が酷い目にあった結果のBBAやろがい、右もまあ酷い目に遭ってはいるか

    左はここからさらにこれで終わっても良い、だからありったけをみたいな事になるとは思わなかったけどなっ‼︎

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:22:48

    >>129

    可哀想がすぎる…

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:11:42

    日本一は嘘つき姫、悪い王様とりっぱな勇者しかやってないから優しいゲーム作る所だと思ってた。スレ覗いてみたら全然違って困惑

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:16:54

    >>132

    厳しいけど優しいところもあるから……

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:17:19

    >>132

    嘘つき姫はやったから分かるが、雰囲気でてるぞ

    助けられなかった者も居る、犠牲もある、でも救えた物があるって作風

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:15:37

    >>132

    大体のゲームはハッピーエンドになるんよ

    主人公が善人とは言わないけど近くにいる人の幸せを願って行動してるんだ、その点王道ではある

    ちょっと波乱の大きい人生してるキャラがね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:26:56

    王子が姫にベタ惚れかつ目が治ってしまえば一人で森踏破できる強者だから誤魔化されてるが
    初手で目を潰された挙句に牢に放り込まれる展開は何も優しくはない

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:38:30

    かなり前だから忘れてたけど確かに結構王子への扱いが厳しかったな。柔らかい絵柄と語りですんなり受け入れてたわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:19:47

    今回もチュートリアルでプレイヤーの心を折りに来るんだろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:28:32

    毎作なんやかんやエンディングあたりでうるっとさせられてるからこのメーカーには一生着いていこう、そう思ってる

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:54:24

    >>121

    まあストーリーのあるパズルゲームって基本パズルの勝敗が絶対だから…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:21:31

    ゆめいろはゆるふわな雰囲気とは裏腹に難易度えげつない
    エンドレスモードは賽の河原

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 12:48:33

    >>139

    わかる

    夜廻シリーズしか知らないけど

    辛いとき怖いとき多いけどなんやかんややってよかったと思うゲームなんだよなぁ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:53:22

    >>136

    嘘つき姫ってそんなに厳しくないんですか?

    絵柄は好みだったんですけど夜廻シリーズしかやったことないのでどうせどっちかが死ぬんだろと思ってやらなくて…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:29:15

    日本一で死に別れになるやつってあるにはあるけど両方生存か上位存在になるで一緒にいるエンドのが多くね

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 19:35:46

    >>143

    自分もPV見た時これ絶対最後どっちかしぬやつじゃん!って思ってたから2人とも生還して心底よかったよ〜ってなった


    まぁそこに至るまでに支払った対価は決して安くはなかったが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:53:09

    ファンブレはポータブルの追加キャラのイベントがなんというか雰囲気違ったな、発売年数的に仕方ないけど
    マケレンに対して本能的に拒絶反応見せるマローネ
    長い間霊体でさ迷ってたとはいえマローネにキレるカスティル
    はあんまり見たくなかったなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:55:41

    メアリスケルターは真エンドをDLCにしたの許してないからな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:56:49

    >>147

    節子それ日本一やない、コンパイルハートや

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:01:55

    幽霊船団は能力吸われるのとアッシュが居ないマローネって形でマローネの性格面も能力もある程度デバフしたのは上手い作りだと思った

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:01:59

    >>148

    申し訳…ございませんでした…

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:03:02

    >>150

    まあコンパちゃんと日本一お互い買う人は買う系のサードだししゃーない

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:18:04

    夜廻シリーズは母親と愛犬と片目失った子が相対的にマシな部類なのがおかしい

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:35:55

    >>149

    敵に使われて分かったけどシャルトルーズが無法すぎる…

    悪用されたらまず対抗できねぇ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:38:35

    >>1

    ちなみにこのスレ画はなんなんだい?アルファオメガの表紙風味ですごく好みだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:41:00

    >>154

    シカトリス

    今ならAmazonで3000円くらいで買えるで

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:41:22

    >>3

    夜廻ファンとか言う異常者たちの求めに応えているだけだから…

    ある意味信用はある

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:42:06

    >>155

    ありがとう!

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:42:58

    シカトリスはこんなパッケージなのに内容は青春学園ものRPGだからな

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:44:08

    PSP時代のソフトプレステにも移植欲しいな……

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:59:04

    地下迷宮は続編無理でもノウハウ活かした新作とか無理すかね……?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:13:03

    人を選ぶけどハマる人はハマるタイプのメーカー

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:39:38

    >>72

    ロゼの拷問シーンは絶対に許さねえからな〜

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:13:01

    >>152

    でもその子常にあの怪異連中に襲われるようになったぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 09:26:36

    シカトリスはかなりおすすめだぞ!
    シリアスではあるけど露悪的では無いし、ストーリーも良い、なによりゲーム部分が面白い
    戦闘よりも準備の方に時間をかけるゲームで、育成計画を立てる、戦闘前の事前情報を元に人員やスキルを組み替えるといった所で頭を使うゲーム
    戦略を考えるのが好きな人はきっとハマると思う

スレッドは8/6 19:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。