- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:14:10
- 2二次元好き匿名さん25/08/01(金) 19:17:50
必殺のハモニカ砲が元は車載装備という衝撃
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:18:37
ありあわせにしては殺意が高すぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:19:13
ゲームは基本的にこっちの方が使いやすい
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:20:33
7回も大戦争した後の厳選されたジャンクパーツだ
面構えが違う - 6二次元好き匿名さん25/08/01(金) 19:21:23
手持ち火器のマシンガンも元は戦艦の連装砲
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:23:15
ビームマシンガンも戦艦からの流用と設定あるし全体的に良いパーツ使ってんのよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:29:46
サテキャの副産物であるエネルギー供給の方も代替として
バックパックにエネルギーポッドを接続する事で稼働時間を確保したりと匠の技が光る… - 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:31:52
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:32:29
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:33:30
- 12二次元好き匿名さん25/08/01(金) 19:34:25
バルチャーの戦いはあくまで自衛で戦争に於ける戦略兵器的要素なんて過剰だからな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:35:30
実際ノーマルは使いづらいし…
ただ使いづらいの意味が本編とユーザーが体験できるゲームで違う
本編はサテキャの取り回しの悪さ。エネルギーキャパを持て余し気味な通常武装
ゲーム的にはそのまま武装の少なさとサテキャがマップ兵器や隙がでかすぎるロマン砲になりがちなこと - 14二次元好き匿名さん25/08/01(金) 19:35:49
あと単純にディバイダーが手持ちなのを活かして墜落中のダブルエックスに投げ渡して助けるとか融通が効くのもイイ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:46:05
ブースター?になるの気づいて無かった
背中にマウントしてるだけかと思ってたわ - 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 19:56:42
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:04:48
使いづらい言うがGX稼働中の戦中の頃はどこでもサテキャ且つG-bit使えて火力もバスライと高出力のビームソードで事足りるから使いづらいなんてことは一切ないのよ
本編中はまぁうん… - 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:06:03
- 19二次元好き匿名さん25/08/01(金) 20:06:26
単純にバルチャーでの運用に適さないってだけだからな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:09:16
ゲームとかだと真ん中のコネクターからもビーム砲出てたりするけど実際はどうなんだっけ…
描写によって変わるだけ? - 21二次元好き匿名さん25/08/01(金) 20:13:03
コネクター兼ビーム砲じゃ無かったっけ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:15:01
そうだったか?なにぶん記憶がね…あやふやなの、そいつは済まなかった
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:13
クロスレイズのガンダムXディバイダーもしっかり背面ディバイダーとかビームマシンガンの連射が描写されてて格好おいんだ..
「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ 」戦闘演出集:ガンダムXディバイダー
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:26:22
この前ワンダーグーで中古品が売っているのを見て思わず買っちまったよ……
やっぱ普通のXもいいけど、ディバイダーもかっけぇわ - 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:29:16
ゲームの影響でずっとジャミルの機体だと思ってた
実際はガロードが結構使ってた