fanza=AIが消えてから快適になった

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:14:56

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:13

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:17:15

    FANZAは使ってないけどDLsiteもAI消えてからだいぶ見やすくなったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:34

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:18:56

    FANZAはあまり知らんけどDLはちょっと怪しいの見かけないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:20:52

    これはなんでなのか教えてくれよ
    まさかゲームに流れてるわけじゃないでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:24:27

    たまに好奇心でAIの方も見に行くけど上澄み以外は大量に作られたマスピ顔ばっかだから分けて良かったですね…本気でね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:24:42

    最近割とシンプルに同人ゲームの数増えてる影響はあるんじゃないスかね
    AI関係なく粗製乱造が多発しやすいジャンルで審査的な意味でも手間かかるタイプやろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:26:00

    >>6

    ひょっとしてゲーム内のCGならチェックかからないから

    アセットゲー+AI絵の粗製乱造滑りしたんじゃないっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:27:20

    >>9

    ああ、アセットどころか文章乗っけただけの紙芝居と名乗るのもおこがましいチンカス・ラッシュだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:28:01

    まだAI対応以降1本しかリリースしてないけど
    審査がDLSite並の速さになってて嬉しいのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:29:46

    >>9

    ンゴーッ馬鹿だな

    そうやってFANZAのスタッフに労力かけるからAI専用売り場に隔離されたのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:31:33

    というかゲームの審査ってどこまで見てるもんなんスかねアレ
    バグとかでクリアできないゲームが平然と売られる事あるからクリアできる商品として品質満たしてるかとかまでは見てなさそうだけど
    CGとかは使われてるとガチで不味い画像が使われてるみたいな場合にプラットフォーム側の責任になる可能性あるから入念に見てそうスけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:33:03

    実際AIの生産力なんて人間で捌けるレベルを超えてるからね!隔離した方が効率がいいのさ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:05

    でもセール待ちしてたお気に入りのAIサークルがヒヨってサークルごと削除するのチラホラあって後悔チ○ポ勃たずで泣いてるのが俺なんだよね

    キャラ変えただけの量産型でも絵柄や構図がお気に入りなら利用する側としては問題ないんだよね、まぁ住み分けは大事だから隔離処置はバランス取れてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:38:18

    かなりニッチになるけどkindleでもAI除外してほしいのが俺なんだよね
    アマゾンのほうでタグさえつけて貰えれば外部サイト経由で一括で弾けるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:42:53

    >>16

    ‥‥でKindle Unlimitedで作品名で検索してたらAI画像作品しか引っかからなくて激怒してるのがこの俺!

    悪名名高い尾崎健太郎よ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:48:12

    なあオトン AI出力600枚で3000円とか素材集のつもりなんかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:01:20

    >>11

    ひょっとして一部の蛆虫以外にはwinwinだったんじゃないッスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています