- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:39:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:54:48
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:56:49
一般家庭ならともかく国王だからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:04
フィリップじゃだめだったん?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:01:19
無能な王子にすらなれないもんな
追放で済むのはやさしい - 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:04:47
この辺の人物全体的に不幸だけど親父の可哀想度も相当高い
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:05:08
実際親としての情はあった、だが立場を優先して追放って形だしな
その後ギュスターヴが多方面に才能を発揮して国取りが出来るほどの人物になるなんて予想出来るはずもない - 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:08:16
シルマールのお墨付きだったしなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:45
ギュス追放を反対する王妃もギュスと一緒に追放してしまったから後妻の子供を嫡男にするしか無かったんだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:15:49
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:08:32
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:11:02
儀式前にギュス様のアニマのことはわからなかったのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:41:11
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:49:45
レスリーと子供作らなかったのはやっぱり遺伝するのが怖かったのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:53:06
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:57:47
糞野郎もいるにはいるけど世界が残酷なだけでほとんど皆必死に生きてるだけなんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:09:04
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:11:59
オマケに最愛の妻は出て行くしホンマ頭抱えてたとは思う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:11:26
術不能者かもって可能性は考えてただろうけどまさかアニマそのものを持たないとは考えもしなかったろうと思われる
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:33:57
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:31:12
出来損ないめ!
出来損ないめーーー - 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:06:41
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:07:54
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:24:57
あの世界でアニマの便利っぷりと日常での馴染みっぷりを思えばそれが一切ないなんてほんと異質だし
1国の王が次代に据えるには博打が過ぎるからな・・・ - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:25:40
術の存在が文明の根幹に根差しすぎていた故の悲劇よ
ギュス様が誕生した時点で鍛冶技術なりも一定以上の水準だったならもっと別の未来もあったのかもしれない - 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:27:42
ギュス様の誕生が1日遅れてたらカンタール滅んでたのかな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:53:06
遺伝するんじゃね?とか思われたら血筋を残す王族としては致命的だからな
でも13世として輝いたので自分が後継者だと名乗る奴らが跋扈するようになったのは皮肉とも言える
レスリーと同棲してたけど子を残してない可能性高そうよなぁ強がるけど本当は臆病なとこあるし
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:08:37
人払いをして1人になってようやく天を仰いで悲しむところがね、人に見られる立場の人は大変だよ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:11:36
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:14:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:19:41
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:38:42
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:46:08
クヴェルのファイアブランドを利用してカリスマとか特別性をアピールして12代もの間フィニー王家は栄えてきたから…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:02:09
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:05:36
急に後継者にさせられたと思ったら友軍のカンタールが傍観を始めて見殺しにされた状況だしな
もちろん相手の軍師が百戦錬磨のネーベルスタンだったり既存環境の術をメタった鋼鉄兵の初投入で初見殺しもあったんだろうが
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:29:43
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:35:33
シルマール先生「いやアニマゼロのゴミなんじゃなくて他のアニマを全部阻害する特殊なアニマの天才なんですよ」
王様「そんな儀式の邪魔にしかならん特異能力いらんわ!」 - 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:02:22
国王としての面も妻追放が相当痛手になってそうなのどうすりゃ良かったんだ過ぎる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:06:16
着脱可能になったら普通に名剣って判明したから…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:13:27
まあ無理っすね…理由はどうあれノール候の長女を追い出したってことで外交にも影響出るし
ギュス様が無能ポンコツで14世がしっかり外敵を倒して平和な治世が出来たならトラブルはあれど続いたかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:34:33
ケルヴィンの来ないマリー様とか本編以上に不幸になる未来しか見えねえ…
- 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:39:55
追放後のボロ家にシルマール先生が訪ねてきた時の会話を見ると追放後に暗殺も考えてたんじゃないか?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:08:19
追放して収まるならまだしも、明らかにギュスターヴとソフィーは目立ってたからな…
儀式失敗した噂もすぐに国民に知られてたしあのまま自国にいればアニマを持たない息子の存在を消すしか無くなってたろう - 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:37:13
そういや跡継ぎ問題のドタコタが起きたせいでほぼ確実に詰んだんだな
カンタールも大人しく仕える12世や13世レベルで強かったりすればいいんだが - 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:39:42
普通の息子が欲しかったよって台詞が重い
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:58:38
色々あったけどマリー様はケルヴィンと再婚できた事で幸せではあったと思うよ…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:47:32
確かにギュスターヴが普通にアニマがあったらマリーはカンタールの所で絶望して終わっていただろうしな
何より鋼の剣やグスタフまで繋がらないからエッグと決着がつかない
悲劇ではあったけど意味はあったんだよ、実際そういう物語だと思うし - 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:13:39
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:23:38
追加シナリオではグスタフも救ってるというね
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:28:08
あの一家においてソフィーの存在が強すぎるんだよね
ギュスターヴを憎んでいるフィリップにうっすらとしか覚えていないマリーがギュスターヴからソフィーのアニマを感じ取った瞬間に爆速で和解するし
異母弟である14世の死に関して全く意に介してなかったりと - 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:07:15
ソフィー様追放後はフィリップ達を実子として扱うのを止めたって言ってたしなあ
異母兄弟とはいえ情が湧くような間柄にはならなかったんだろう
気にかけそうなマリー様は可哀想な弟って悼んでいたし - 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:41:43
群像劇だけあってアニマを持たないギュスターヴ13世が生まれたことや追放処分を受けたのも
結果的にデーヴィドの平和やエッグの破壊に繋がるからどれが無くなってもこの未来に辿り着かないという絶妙さ - 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:33:27
ギュス様が歴史通りアニマ無しで産まれても
カーチャンがソフィー様じゃなかったら性格曲がったまま育って多分エッグ戦まで繋がんなかったよな - 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:43:53
政治史的にも術不能者の痛みを知る国王がどこかで誕生する必要はあっただろうし
ギュス様が戻ってきた動機が復讐じゃないことだけはよかったんじゃないかな