面白いを超えた面白いを超えた面白いを超えた面白いを超えた面白いを超えた

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:53:30

    ムフッ映画も見ようね

    殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺すドリス殺す殺すドリス殺すドリス殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺すドリス殺す殺す殺すドリス殺す殺すドリス殺す殺す殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺す殺す殺すドリス殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺すドリス殺す殺す殺す殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺すドリス殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す殺す

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:54:14

    ミスター鬼龍
    八つ当たりは止めて貰っちゃってもいいですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:54:34

    映画も説明不足過ぎる設定に目を潰れば割と王道展開で締めたと思うんスよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:55:54

    リアルタイムでTV版エヴァと旧劇エヴァを観た人の気持ちが言葉ではなく心で理解できたのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:56:52

    翔までしか見てないんスけど そ、そんなにつまらないのん…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:58:06

    >>5

    つまらないというより訳が分からないという感覚

    ガチで説明しろよえーっ案件が多いんスよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:59:17

    ウム……しゃあけど終わり方は好きなのは俺なんだ!

    あっedを波のゆくさきにしなかった ……(哀)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:00:16

    ガチでドラマ版は完璧だった作品として鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:00:35

    >>5

    面白くはあるよね面白くはね

    物語の締めとして見た場合 おおっ…うん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:01:38

    >>5

    風呂敷広げすぎて説明いれずにこっちに見せたいものだけ見せてきたタイプですね🍞

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:03:08

    やばっ津田助広が3人に見える

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:04:11

    続編の方だとSPECで説明されなかった部分の補足とか入ったんスかね?
    続編見てないんスけど…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:04:36

    過去編が一番好きなのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:05:09

    最終章で唐突にスペックホルダーが旧人類だとか並行世界を束ねる腕とか言われても次元違いすぎてハマれないんスよね

    自分が好きなのはテレビ版ぐらいの規模の話なんスよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:06:10

    つーか続編のために設定だけ大放出したんじゃないスか?
    その続編は何か打ち切りになったらしいんやけどなブヘヘヘへ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:06:43

    >>12

    どころか余計に謎を増やして終わったからリラックスできませんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:07:24

    うむ…
    でも最終章でマダムとか病をうつす医者とか自称元カレが出てきたのは嬉しかったんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:09:37

    >>17

    チョイ役ですぐやられたとはいえあのアベンジャーズ展開は俺…好きだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:11:22

    まあ気にしないで sicksはもっとクソを超えたクソでしたから

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:13:05

    >>13

    何…ケイゾク?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:13:57

    >>5

    むしろ翔で止めておけば吉川の事を忘れればビターエンドで終わったと思えるから

    ハッキリ言ってお前天から先見なくて良いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:14:03

    僕だって病を処方するスペックじゃなくて病を治すスペックが欲しかったですよ…神

    望んだ才能得られずに人生ままならないのは常人を超えたスペックホルダーも同じだと思うとどこか切なくなりますね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:14:54

    >>20

    犬はスペック零を見ろよ

    面白いから見るんやおもろいおもろい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:15:47

    えっ吉川死んだんですか
    えっ吉川やっぱ生きてたんですか
    えっ吉川結局死ぬんですか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:16:10

    >>7

    audioletterは神だろうがよえーっ!!?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:17:24

    神の舌を持つ男はいつもの堤イズムで面白かっただけにヒロインの不快感が鼻についた
    それが僕です

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:39:20

    当時家族ぐるみでお疲れカツカレーを言い合うぐらいドラマ版に嵌ってたけど映画がお変ク展開過ぎて劇場を出た後の空気が地獄を超えた地獄だった上にその後一切語る事も無くなったワシ一家に悲しき過去…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:41:57

    >>11

    津田助広=神

    設定が面白いんや

    しかも椎名桔平がカッコいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:44:53

    >>12

    ククク…


    SICK'sはねえ

    SPECの結を煮詰めたような内容なの

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:47:45

    映画はギョーザのおっさんで反射したところと瀬文さんがボコられて終わった所しか記憶にないんだよね
    内容が全く思い出せないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:50:52

    >>28

    同じような顔の存在を何人も用意し続けることで結果的に正体を悟らせないってよくある設定をpublic domainっていう妙に現実的な設定で説明して納得感与えるのマジで上手すぎるんだよね

    あーっあの頃の堤に戻ってくれェ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:53:03

    ワシ無能力者が知恵でSPECホルダーに対抗するってTVの路線が好きだったんです
    ワシの気持ちわかってください

    どうして当麻がSPECホルダーなの
    本当にどうして…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:02:01

    >>11

    津田の設定は面白いけどストーカー野郎も津田の名前持ってたのはううんどういうことだってなったのが俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:03:51

    >>32

    しゃあけど...翔でニノマエと一緒に指パッチンしてるシーンとかめちゃくちゃ燃えるわっ

    そのあとはシラナイ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:05:25

    >>11

    やばっ 一十一も3人に見える

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:08:40

    >>33

    ドラマと映画見てるだけじゃ分からないからその感想は正しいんだよね

    SPECのファンブックがあるんだけどそれの電子版限定インタビューで製作スタッフが「地位は元々津田の1人だったけどSPECが発現しちゃったせいで津田から外れて一般人として生きるようになったんだよね」って言ってるんだよね

    そんな場所で結構大事なこと言ってるんじゃねえよえーっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:11:09

    ニノマエが格落ち展開…糞
    ガキッのワシみたいな厨二病にはああいうキャラが能力振り翳してるところが一番面白かったんや

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:15:32

    ケイゾクと小説と漫画も見ろ…鬼龍のように
    映画のパンフレットと主題歌の歌詞も見れば着地点はわかる
    TRICK最終章と同時並行に作った弊害が出てると思うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:20:44

    >>38

    ねえふんわり理解するためにそこまで履修するならもう映画は見なくていいじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:30:33

    エヴァみたいに新約ってことにして完全版出してほしいですねいやマジでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:31:01

    >>39

    でも全部見終わった後の主題歌は麻薬なんやっ

    NAMInoYUKUSAKIばかり取り上げられるけどワシは全部終わった後のaudioletterこそ至高のエンディングだと思ってるから…すまない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:35:18

    結局ニノマエを超えるやつは現れなかったんだ悔しか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:37:13

    破壊神とかいうクソチート
    なんやんねん手をかざすだけで消し去るって

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:37:51

    最初のフィジカル強者の議員...すげえ
    ニノマエいなかったら当麻と瀬文死ぬとこまで追い込んでるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています