- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:14:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:29:51
レベル1からレベル10にするよりレベル50をレベル51にするほうが大変
初心者のほうが上達を感じられるから楽しい - 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:32:52
わかる
でもアグレッシブな人を見ると、挑戦すること自体も楽しめるんだろうなと羨ましくなる - 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:35:07
わかる
自分も海外旅行とかは行きたくないけど国内旅行は行きたくなる - 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:56:35
逆に初めてのことは失敗しても最初だからしょうがないって割り切れるから飛び込みやすいってのもある
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:17:25
「挑戦するのが好き」ってわけじゃないけど、定期的に不慣れなことにも手を出しておかないと新しいことが全く出来なくなりそうなので、そこだけは意識して新しい場所に行ったりはよくするようにしてる
とはいえ一生安全圏から離れずに生きてたいのは同じく…… - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:18:40
新しいことを挑戦しないと得意分野でマウントとる人間だったものになる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:29:46
今の環境を捨てなきゃならんとかなら足踏みはするけどそこまでせんでもいいなら色んなことに挑戦して楽しんだもの勝ちでない?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:31:19
「失敗してもどうでもいい」事ならホイホイ出来るんだけどね
「失敗したらえらいことになる」事だと二の足踏んじゃって結局出来ないんだよなぁ… - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:14:47
好き嫌いで選べる事ばっかりなら良いんだけどな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:15:52
言うて失敗しても精々死ぬだけだし
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:23:07
俺も挑戦という挑戦はしない、ただ>>7と同じで得意分野というか好きなもので不意にでもマウントを他人に取りたくないからどんどん難しい方へ難しい方へ突き詰めるようにはしている、上には上がどうせいるから
なので新しいことは極力しない、考え方が偏らないのも大事でそのためには色々なものに触れるということは重要だと思っているから触れる程度なら、ただそれはそれで挑戦とは呼ばないと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:33:52
世界中でやった事ないって行動は少ないだろうけど
自分がやってない行ってない事なんて大量にあるじゃん?他人がやったからってやりたくなくなるの? - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:03:46
失敗できない場面で慣れた方法取ることは間違いじゃない
でも時代の変化に合わせる努力は必要とも思う
いつまで経ってもスマホ使えない
やり方わからないからセルフレジ使わない
こんな老人にはなりたくないね - 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:06:49
自分がいつでも新メニューや新製品を食べたい派
相方は保守的ないつも同じメニューで攻めたい派
食事の時はいつも対照的だわ