- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:14:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:15:38
マジな話すると無いと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:15:47
アーケード版
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:16:34
バナンザが初ドンキーで何も問題ない
何なら初任天堂でも問題ない - 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:17:13
それ言うとネタバレになるぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:18:54
現行機で出来ないタイトルとか挙げたらそれやってくれんのか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:19:10
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:20:46
過去作要素はあるらしいが別にわざわざ過去作やらんでも楽しめる
そんなかたっ苦しいゲームタイトルでもないんで - 9125/08/01(金) 21:21:47
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:48:40
別にバナンザから入って全然問題ないけど
時間に余裕があって根気があるならスイッチでスパドン1~3くらいやってもいいと思う
ディディーが軽く2のこと触れたりするし
まあスパドンって難易度高いからあんまりオススメはできないけど
スイッチは巻き戻し機能あるしね - 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:50:38
あるにはあるけど昔の作品難しいし非常に取っ付きにくいのでバナンザから始めるのがベスト
もし興味出たら後から遊べばいい、Switch Onlineで遊べるので - 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:27
Switchオンラインで配信されてるスパドン1〜3(特に2)やるといいかも
あとはリターンズもやっておくと「おっ」ってなるのがあるぐらい
抵抗ないなら動画で済ませていいと思うけどね - 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:52:53
オススメしたいけど平均的に難しいシリーズだからなドンキーシリーズ…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:53:18
バナンザクリアして、ポリーンがその後どんな大人になったか知りたいならマリオオデッセイやるのもいいかもね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:54:14
バナンザでは豪快ゴリラだけど昔のドンキーは繊細ゴリラだからな…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:00:25
初ドンキー作だけど今の所何の後悔もない
面白過ぎる - 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:01:10
無い
まったく無い
もちろん過去作をやっている人が楽しめる要素はあるがそれはバナンザに「過去作をやっている人が楽しめる要素」があるかわからない状態で遭遇した時の面白さなので、最初からそれがあると分かった状態で過去作をやった上でバナンザをやった時の「楽しめる」度合いは前者のそれと比べて劣る
が、そもそも「過去作をやっている人が楽しめる要素がある」と知っているせいでこれはそういうネタかな?と気になってバナンザを十全に楽しめない懸念があるなら先に過去作を触ることをお勧めする - 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:02:21
DKあんまやってないけど横スクロール系多いしゲームジャンルバナンザと違いすぎだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:17:57
ドンキーシリーズがそもそも3D久々すぎるしな
仲間キャラがちょっと出てくるけどまぁ遊んだことなくても知ってそうな範囲のキャラばっかだし - 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:27:25
クイズの人とかシリーズやってると「おっ?」ってなる要素は結構あるけど
別に初見でも楽しいしね
というかバナンザがシンプルに話良すぎるんだよ
マジで映画一本見終わったようなプレイ後感 - 21125/08/01(金) 23:01:44
詳しくありがとうございます
ただ買える見込みは立っていないのでとりあえずオンラインでスーパードンキーコングはやってみます - 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:10:54
自分もバナンザが初ドンキーだったけどめちゃくちゃ楽しめたよ
一応知識はあったけど - 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:15:03
無くても楽しめるけど時間があって積極的に過去作やりたいというのであればスパドン1は「やるべき」と言っても過言ではないとだけ伝えておく
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:31:56
あえて1作だけ上げるとしたらドンキー1かもなぁ
あるいはFCドンキーコングかな - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:49:05
ドンキーよりマリオオデッセイやった方がいいのでは
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:53:38
んなのは無い
と言うか、新規も楽しめるが同時に『今までドンキーが大好きだった、大好きでいてくれる君達へ』って小ネタが散りばめられ過ぎて今から履修するとコストも高いし思い出補正も薄めだからフラットな気持ちでバナンザ遊んでくれ
その後に過去作触れて『あれって元ネタあったの!?』とビビる方が楽しいぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:59:25
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:15:41
SDK3部作とマリオ・ザ・ムービー
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:21:19
ファンサは沢山あるけどそれって長年追ってるファン、あるいは久しぶりにやる復帰勢が時間の流れも込みで感慨深くなるものだからな
新規勢が履修する必要はそんなにない
どちらかといえばオデッセイの方がやる必要ある - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:48:04
ゼルダやマリオやドンキーで過去作やった方が良いタイトルは全然ない気がする
常に新作からでも始められます的な作りになってるし
ティアキンもブレワイをプレイしなくて全然良いし - 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:07:57
終盤の怒涛の展開はディズニーの映画にしっかりゲーム性を持たせてるって感じだった。めちゃくちゃ面白かったわ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:58:05
まあでも昔からある作品ってある程度プレイしてないと物語が付いていけないと思うのは仕方ないのかも
一応新規でも問題ないように製作サイドが作ってもね - 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:13:46
リターンズしかやったこと無いけど、個人的にはドンキーコングシリーズってフォームチェンジとかほぼ無い難しめのマリオってイメージある
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:15:31
過去作もどれも良ゲーだけどゲームの方向性はかなり違うのでバナンザを見て面白そうと感じた人と必ず相性がいいとも限らないし、その逆もまた然り
なので最初に興味持った方から入って、それでハマってそれ以外への興味がさらに強くなったらそのときにやるって形が一番だと思う - 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:46
ドンキーコング3部作と言っても操作するの初代だけだからな…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:14:02
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:19
キャラはともかくゲーム性は旧作を一切受け継いで無いから遊ぶ意味は薄い
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:23:45
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:24
気になるならここで相談するより何も考えずにやった方が良いよ
情報持ってないほうが新鮮だし - 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:09
難易度高いと言ってもニンテンドーオンラインで遊ぶなら巻き戻し機能付いてるからそんなに気負う必要もないよ
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:45
今ならバナンザやってから過去作やった方が
元ネタ発見したり新鮮に遊べそう - 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:48:18
ありがとう 俺も遊んでみるかあ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:09:44
既に言われまくってるが1はプレイしてた方がいい
そもそも普通にゲームが面白いから後悔はしない - 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:16
遊んだ後に過去作や次回作に興味を持てばいいと思う
マリオカートやスマブラでドンキーを知ってるからこそ今回購入ハードルが低いのはあるだろ?