- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:18:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:19:44
ダート1150m「10m単位になってから言え」
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:20:25
芝2410m「そうだそうだ」
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:20:54
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:21:02
1351「キレそう」
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:21:02
1351ターフスプリント「キリええやん」
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:21:20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:21:59
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:22:17
1351ターフスプリント「建国記念イヤーやぞ文句あんのか」
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:23:02
こう400の倍数じゃないとなんかやきもきする
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:25:41
2400mあるのにレース設定されてる2300mの方がキモイって思ったら今年施行されてなかった
もしかして日本では滅びた? - 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:26:52
1000m:直進🥴直進🥴直進🥴
1200m:ザ・スプリントディスタンス!😊😊
1400m:スプリントの非根幹距離といえばこれだよね😜
1500m:🤢🤮🤮🤮 - 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:27:53
400mトラックだから100m地点からのスタートになるんだっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:29:33
ダートは1300や1700のほうが"らしい"と感じる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:43:10
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:48:54
リアパクが勝ったジョージライダーSも1500mだっけか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:54:27
うっ……1500…(蘇る中高時代)
- 18二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:58:53
ダ800m「やっぱり根幹距離だよなぁ?」
- 19二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:59:52
- 20二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:02:16
そもそもマイル自体がヤードポンド法由来なだけに
- 21二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:03:13
2800は概ねセントレジャーだから世が世なら3000よりも由緒正しいはずなのに
- 22二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:04:53
2100
- 23二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:05:26
イギリスとかの10ハロン(1990)←こういうの
- 24二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:05:35
2300m
- 25二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:11:56
2300mの何がキモいかというと年2回しか実施しないところ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:13:16
正確には1マイル=1609.344mなのがそもそもキモい
- 27二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:25:29
キングジョージ(芝2390m)
- 28二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:28:46
2700・2800・2900は全部キモいだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:28:55
ヤーポン法の国だから…という擁護も出来ない芝11ハロン211ヤード
- 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:38:32
- 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:40:02
1400と1600の間なだけなのに何がいかんのですか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:41:23
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:42:11
1600がクソコすぎてタヒんで1500が生き残った浦和の悪口言った?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:42:24
ダートでいいなら大沼ステークスの函館である
- 35二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:44:38
国内で10の位まであるのは福島ダート1150mと園田820・1230・1870mくらいか?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:46:50
遊戯王やってるせいで1500・2800・2300がキリのいい数字に見える錯覚
- 37二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:51:05
東京芝2300mとかいうそれなら2400でやればええやんとしか思えない激キモコースが存在するのだけはマジで意味分からん
- 38二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:53:07
正直3400もだいぶキモい
ダイヤモンドステークスお前に言ってるんだぞ - 39二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:53:28
ダ1300 ダ2500とか言う異端児
- 40二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:57:41
佐賀1750・1860もあるぞ!ちなみに去年のJBCレディスは1860だ!
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:00:27
キングジョージⅥ世&クイーンエリザベスS(2390)
ドバイシーマクラシック(2410)
サウスアフリカンダービー(2450)
ダービー(2420)
好きなクラシックディスタンスを選んでね - 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:00:55
1860なかなかキモいな
四捨五入しても1900かよ… - 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:01:05
ダートの無理矢理なんとかした感ある10の位すき
- 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:02:17
- 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:02:35
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:03:24
- 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:03:36
ナドアルシバの1777m懐かしいな。平坦なアスコットみたいなコースだったよね
- 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:04:24
- 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:20:43
- 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:28:05
ザ・賭博感あってこれはこれで良い…
- 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:39:58
- 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:43:07
そりゃあ来週のエルムステークスよ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:51:30
1600にするとコーナー入口がスタートになるからしゃーない
公式種目の中で競技場のレーンの数以上の人数でスタートする種目だと最短の1500m走は直線スタートの方がいい
マイルリレーとかもっとキモいコースになってる
- 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:52:43
日本の重賞って2500超えるといきなり3000、3200、3400、3600になるんだよな
そこの隙間はなんなんだよ(OPなら2600とかあるけど) - 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:59:03
4000m
- 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 02:59:16
- 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:03:20
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:58:17
- 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:45:06
冷静に考えて2500ってキモくないですか?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:50:31
- 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:50:43
- 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:55:58
在りし日の東京大賞典とか
- 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:00:18
記念レースでいいから3776とか777とか120000とかみたいな変な距離やってほしい
2025みたいに毎年1m伸びるでもいい - 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:04:50
- 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:06:27
新緑賞は青葉賞の1週繰り上げで行き場を無くして消滅しましたね
- 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:11:21
独特な距離過ぎて函館代替開催をすると休止させられてしまう1500mで唯一のOPクローバー賞
夏の暑さがもっとひどくなってくるなら函館の時期拡大は必至だしコース拡張はよ - 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:13:15
芝1500の札幌
ダ1150の福島
芝1000の新潟
いっそのこと函館中京小倉にも独自の距離作っちゃおう - 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:34:48
- 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:38:54