【🎲・閲覧注意】ダイス任せのコードギアスオリ主物語STAGE4

  • 1125/08/01(金) 22:31:31
  • 2125/08/01(金) 22:36:37

    第六話の主役決めdice1d6=5 (5)

    1.龍女

    2.鈴

    3.龍女

    4.鈴

    5.鈴

    6.あえての星刻

  • 3125/08/01(金) 22:46:36

    よもやユーロピア行きがおじゃんになっている事などいざ知らず、鈴は龍女の帰宅を待っている間いつものように父と雑談をしながら家事をしていた。

    ぼろぼろのスラムの小屋、そしてつい一昨日に母を喪ったばかりと言うこともありその背中は寂しげで、雑談の内容もあり来たりではあるが、母の話題ばかりだった。


    そういえばスラムに電話ってdic1d10=

    ※1か10である


    父が帰郷に同行しない理由dice1d10=5 (5)

    1.(二重の意味で)裏切り者だから

    2.「あそこはブリタニアだ」

    3.妻の遺体を持ち込めないから(ヤンデレ)

    4.(二重の意味で)裏切り者だから

    5.「あそこはブリタニアだ」

    6.妻の遺体を持ち込めないから(ヤンデレ)

    7.「あそこはブリタニアだ」

    8.(二重の意味で)裏切り者だから

    9.妻の遺体を持ち込めないから(ヤンデレ)

    10.dice1d2=2 (2) 1.クリティカル/2.ファンブル

  • 4125/08/01(金) 22:47:40

    >>3

    電話ダイスdice1d10=7 (7)

  • 5125/08/01(金) 22:53:32

    「お父さん、ちょっと気になってるんだけど」

    鈴は洗濯物を畳む手を止め、後ろめたそうに父の方へ振り返る。父は傷を押して内職をしている手を同じように止めると、鈴の方へと振り返って問い返す。その様子から聞くべきではないと思いつつ、意を決してゆっくり口を開いた。

    「何で一緒に来てくれないの?」

    父は迷っているような仕草を見せると、哀愁に満ちた表情のまま短く答える。

    「日本はもうない」

    残酷な返答だった。


    鈴の感情dice1d100=10 (10)

    ※理性67以下で抑える、67以上で取り乱す

  • 6125/08/01(金) 23:07:35

    その返答に鈴は納得するしかない。日本は七年前にブリタニアに滅ぼされ、存在は根本から抹消された。日本のパスポートはもう使えないし、今の自分たちは国籍を中華連邦に移した身。日本人ではあっても日本国民ではない。

    「…そっか。そうだよね」


    鈴の内心dice1d10=1 (1)

    1.あたしたちは日本人だよ

    2.ブリタニアが憎い

    3.人間である事に変わりはないよ

    4.ブリタニアが憎い

    5.あたしたちは日本人だよ

    6.ブリタニアが憎い

    7.人間である事に変わりはないよ

    8.あたしたちは日本人だよ

    9.正直お父さんとお母さんの娘で兄さんの妹って事実だけで満足してる

    10.dice1d2=1 (1) 1.クリティカル/2.ファンブル

  • 7125/08/01(金) 23:16:41

    しかし幼い頃から今と全く変わらぬ極貧生活を送る身であると言うのに、鈴にとって自分が日本人であると言うアイデンティティは精神衛生を保つ材料のひとつなのだろう。


    鈴が実際に日本に向けている意識dice1d100=72 (72)

    ※低いほど故郷、高いほど祖国

  • 8125/08/01(金) 23:36:59

    (幻想だってわかってる。わかってるけど…)

    C.C.からギアスを与えられたときに思い出した記憶は本の一部だが、幼い頃に見た戦争の記憶は敵も味方も血も涙もない凄惨を極める地獄であった。中華連邦に移住する前の疎開先では難民同士で殺し合う様子を目の当たりにしたし、ブリタニア兵同士でさえ内紛を起こすことがあることを知っている。

    だがそれでも刃を立てる事さえ叶わぬ強敵相手に果敢に挑む日本軍の姿を知っている以上、鈴にとって日本はただの故郷とは思えなかった。


    中華連邦に向けている意識dice1d10=2 (2)

    1.色々不便なだけで第二の故郷同然

    2.住民との関係が微妙なのであまり印象が良くない

    3.大宦官がまともならいい国程度

    4.住民との関係が微妙なのであまり印象が良くない

    5.実はさっさと出て行きたいと思っている

    6.日本の代わりにはならない場所

    7.大宦官がまともならいい国程度

    8.日本の代わりにはならない場所

    9.色々不便なだけで第二の故郷同然

    10.dice1d2=1 (1) 1.クリティカル/2.ファンブル

  • 9125/08/01(金) 23:48:57

    そして故郷日本では生活環境から考えられないほど交遊関係が広かっただけに、中華連邦でできた友人の少なさは彼女の心に堪えていたようだ(スラムと言う劣悪な環境を考えても充分なはずなのだが)。


    一方鈴の交遊関係に対する父の印象dice1d100=67 (67)

    ※低いほど思うところなし、高いほど心配

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:50:16

    このレスは削除されています

  • 11125/08/02(土) 08:24:05

    この七年間鈴に友が増えていない事は父も少し気にかけているようで、日本にいた多くの鈴の友が殺され、あるいは地獄のような環境での生活を強いられている事を思えばまだ今の環境の方がましなのかもしれないとも思う。


    その頃の龍女dice1d10=1 (1)

    1.洛陽のブリタニア大使館へビザを申請しに行った(おまえも仕事しろ)

    2.当たり前だが仕事が終わらない

    3.スラムに戻ってる途中(おまえも仕事しろ)

    4.洛陽のブリタニア大使館へビザを申請しに行った(おまえも仕事しろ)

    5.当たり前だが仕事が終わらない

    6.洛陽のブリタニア大使館へビザを申請しに行った(おまえも仕事しろ)

    7.当たり前だが仕事が終わらない

    8.当たり前だが仕事が終わらない

    9.洛陽のブリタニア大使館へビザを申請しに行った(おまえも仕事しろ)

    10.dice1d2=2 (2) 1.クリティカル/2.ファンブル

  • 12125/08/02(土) 13:38:34

    「ちょっと待っとけ」

    その頃、龍女はユーロピアの総領事館職員とは異なる意味でやる気のない大使館職員に対しビザの発行交渉を続けていた。


    龍女の交渉の効果dice1d100=65 (65)

    ※龍女の政治79以下で無事発行、79以上で発行が遅れる

  • 13125/08/02(土) 21:54:06

    エリア11行きの二人分のビザの発行を求める交渉はなんとかうまく行き、「イレヴン」としてではなく「中華連邦国民」としてブリタニアの国境を越える事を許された。

    龍女の手にはSUDZU TOYAMA(遠山鈴)、TATSUME MARUDZUTSU(円筒龍女)とそれぞれ名前が書かれたビザが握られている。


    担当した職員のイレヴンに対する印象dice1d100=68 (68)

    ※低いほど見下してる、高いほど好印象

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:03:18

    まともな人だった

  • 15125/08/02(土) 22:58:51

    いまいちやる気のなかったブリタニア人の職員だが、実のところ日本人そのものに対する印象は普通であったりする。この職員も純粋に発行手続きを面倒がっていただけで、イレヴンである龍女に嫌悪を向けていたわけではない。


    この職員がイレヴンにまあまあ好印象を持っている理由dice1d10=7 (7)

    1.なんとなく

    2.良識があるだけ

    3.交友関係dice1d100=40 (40) ぐらいの日本人の友達がいた

    4.良識があるだけ

    5.なんとなく

    6.良識があるだけ

    7.なんとなく

    8.交友関係dice1d100=29 (29) ぐらいの日本人の友達がいた

    9.交友関係dice1d100=60 (60) ぐらいの日本人の友達がいた

    10.dice1d2=2 (2) 1.クリティカル/2.ファンブル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています