- 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:21:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:21:58
引き分けるっ えっ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:22:59
主人公補正ぶち抜いて引き分けに持ち込む兄さん強くないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:26:35
- 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:27:05
一挙見てて改めて思うっスけどカイト強いっスね…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:36:36
- 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:38:52
- 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:40:47
- 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:43:08
だからこそしゃあクさんとのラストデュエルの最後の攻防が光るんだ
シャイニングドローするカードを見抜いて罠を貼っていたしゃあクさんも最後まで分かり合おうとした遊馬ボーも見事だったんだ
感動を超える感動だったんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:43:49
確かシャイニングドローはデッキ内から欲しいカードを引き当てるorその状況をなんとかできるカードを無から生成する能力なんスけど後者はあくまで公開情報参照してそこからピンポイントメタを生成するから非公開情報には弱いし相手にその辺誘導されるとカウンターくらいとかだったっス
- 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:45:19
- 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:46:49
- 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:48:01
シャニングドロー聞いています原作アニメみたいなハイランダーに近い構築で遊戯さん並みの運命力があれば実質常時シャイニングドローだと
- 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:48:50
- 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:48:50
- 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:56:56
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:00:38
しかし…リ・コントラクトユニバースは不正なカードを元の効果に戻してる感じだから再現性がないのです…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:03:37
リンクスのこれがまさに作中の使い勝手こんなもん、なんだなァって感じなんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:02:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:05:59
"バリアン"と名の付くカードに反応するバーン・トラップを仕掛けていたのに……こ、こんなの納得できない
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:23:27
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:03
デザインかっこよすぎぃーーーーーー!
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:23:41
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:26:02
待てよ 遊馬先生ェも最終的にはゼアルにならない素の状態で流れるようにダークナイト・ロックに対してしゃあっビック・アイでコントロール奪取っとかやってるんだぜ
ギリギリとはいえアストラルをタイイチで下してるし成長性凄いと思ってるんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:38:17
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:40:38
初期遊馬は光るところはあれど基本弱いから納得っちゃ納得っスね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:43:21
あれはリミテッドだから出来ただけだと思うのん
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:44:24
ぶっちゃけカイトは歴代ライバル最強だと思うんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:45:29
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:50:22
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:55:17
初期ゼアルが一番かっこいいと思う…それが僕です
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:12:15
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:08:29
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:29:10
アニメも少し離れた距離取った上でスタンディングでやるから多分いちいち確認してたら面倒なのだと思われるが…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:33:24
俺さあ リアタイで視聴した時マジで唖然としたんだよね
普通主人公の新フォーム…というよりこれが初変身なら華々しい勝利を飾るもんじゃないのん…?
しかも最後っ屁みたいな演出で発動されたカードで引き分けに持ち込まれるとか主人公としての自覚が足りんのとちゃう?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:35:30
ゼアルまでは相手のテキスト確認できなかったっぽい演出だったのはアニメとしては正解だと思うのが俺なんだよね
だってテキスト確認描写入れたくせにいちいち相手の効果に驚いてた後の作品だとなんで確認しないんだよとしか言えなくなるじゃないですか - 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:12
初期ZEXAL形態もええけどねぇリアルファイトも強そうなⅢ形態もうまいで!
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:59
毒も克服するから酸欠ぐらいじゃないと殺せないってネタじゃなかったんですか
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:44
えっ途中までやる気のないデュエルで主人公を倒したのが一期ラストってネタじゃないんですか