おおっ主人公が相棒と合体して新たな姿になった!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:21:23

    初登場補正もあってこれで勝てるんや!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:21:58

    引き分けるっ えっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:22:59

    主人公補正ぶち抜いて引き分けに持ち込む兄さん強くないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:26:35

    シャイニング・ドロー…一長一短
    その場に合わせた最適解のカードを生み出したりドロー出来るけど、あくまで公開情報を参照する事しか出来ないんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:27:05

    一挙見てて改めて思うっスけどカイト強いっスね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:36:36

    >>4

    万能チート能力に見えて手札誘発や伏せカードには弱いバランスは好感が持てる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:38:52

    敵が強くなればなるほど対応してくること織り込み済みで逆に利用されたりするんだよねキツくない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:40:47

    >>4

    >>7

    ふうんなんかの動画でだったらデッキ要らんやないケーっ って言われてたけど穴もあるんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:43:08

    >>7

    だからこそしゃあクさんとのラストデュエルの最後の攻防が光るんだ

    シャイニングドローするカードを見抜いて罠を貼っていたしゃあクさんも最後まで分かり合おうとした遊馬ボーも見事だったんだ

    感動を超える感動だったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:43:49

    >>8

    確かシャイニングドローはデッキ内から欲しいカードを引き当てるorその状況をなんとかできるカードを無から生成する能力なんスけど後者はあくまで公開情報参照してそこからピンポイントメタを生成するから非公開情報には弱いし相手にその辺誘導されるとカウンターくらいとかだったっス

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:45:19

    >>6

    なんならこの能力があってもギリギリの戦いばっかなんだよね、怖くない?

    強敵が多すぎてゾッとします

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:46:49

    嘘か真か主人公補正と初登場補正を掛け合わせてやっと引き分けに出来るほどの実力を持つカイトが異常だと言う学者もいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:48:01

    シャニングドロー聞いています原作アニメみたいなハイランダーに近い構築で遊戯さん並みの運命力があれば実質常時シャイニングドローだと

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:48:50

    >>11

    敵も後半シャイニングドローやバリアンズカオスドロー連打してくるから仕方ない本当に仕方ない

    “すべてのドローが”“シャイニングドロー”!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:48:50

    しゃあけど兄さんに勝ったトロンに勝ってるし

    ゼアル>トロン>カイト>遊馬で格付けは済んどるわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:56:56

    あんまり隙がない本当のチート能力はカード書き換えくらいっスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:00:38

    >>16

    しかし…リ・コントラクトユニバースは不正なカードを元の効果に戻してる感じだから再現性がないのです…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 04:03:37

    リンクスのこれがまさに作中の使い勝手こんなもん、なんだなァって感じなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:02:17

    >>3

    そんなカイトも攫った弟を目の当たりにするとガタガタになるとか精神状態によるプレイングへの影響強す ぎぃ〜

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:05:59

    >>16

    "バリアン"と名の付くカードに反応するバーン・トラップを仕掛けていたのに……こ、こんなの納得できない

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:23:27

    >>19

    でもねオレカイトの気持ちわかるんだよねマスターデュエルでも待ち時間が30秒切ったときの焦りでまともなプレイングなんてできないでしょう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:03

    デザインかっこよすぎぃーーーーーー!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:23:41

    >>21

    物理的なタイムアウトと精神的なプレイングミスは別だと思われるが…

    pcでやってる時に小便が限界に近づいてるほうが似ているぜケンゴ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:26:02

    >>15

    待てよ 遊馬先生ェも最終的にはゼアルにならない素の状態で流れるようにダークナイト・ロックに対してしゃあっビック・アイでコントロール奪取っとかやってるんだぜ

    ギリギリとはいえアストラルをタイイチで下してるし成長性凄いと思ってるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:38:17

    >>23

    マスターデュエルのお陰でアニメでのツッコミシーンの殆どが決闘者あるあるになったってネタじゃなかったんすか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:40:38

    >>12

    初期遊馬は光るところはあれど基本弱いから納得っちゃ納得っスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:43:21

    >>16

    あれはリミテッドだから出来ただけだと思うのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:44:24

    ぶっちゃけカイトは歴代ライバル最強だと思うんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:45:29

    >>25

    カメラ先輩の二律背反はMDで日常茶飯事とお墨付きを与えている

    バロネスに無限泡影を投げられてやねぇ…罠無効にできるのはバロネスだけでやねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:50:22

    >>25

    MD配信以降は決闘者がテキストを読まないのがあるあるネタになったんだよね凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:55:17

    初期ゼアルが一番かっこいいと思う…それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:12:15

    >>19

    遊戯王において、メンタル攻撃は結構王道なんや……

    一番プレイに直結するんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:08:29

    >>30

    紙でやってた頃は想像もつかなかったんだよね

    「あのう、テキスト確認いいですか?」でゲームが止まるからね

    悪いねェ MDでは知らないカードが出ても止められないなら勝手に進むんだよ

    いちいち追って確認してたら全体的な動きがよくわからなくなって逆にミスをする それがマスターデュエルです

    おそらくアニメも同じだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:29:10

    >>33

    アニメも少し離れた距離取った上でスタンディングでやるから多分いちいち確認してたら面倒なのだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:33:24

    >>2

    俺さあ リアタイで視聴した時マジで唖然としたんだよね

    普通主人公の新フォーム…というよりこれが初変身なら華々しい勝利を飾るもんじゃないのん…?

    しかも最後っ屁みたいな演出で発動されたカードで引き分けに持ち込まれるとか主人公としての自覚が足りんのとちゃう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:35:30

    ゼアルまでは相手のテキスト確認できなかったっぽい演出だったのはアニメとしては正解だと思うのが俺なんだよね

    だってテキスト確認描写入れたくせにいちいち相手の効果に驚いてた後の作品だとなんで確認しないんだよとしか言えなくなるじゃないですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:48:12

    >>31

    初期ZEXAL形態もええけどねぇリアルファイトも強そうなⅢ形態もうまいで!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:18:59

    >>12

    毒も克服するから酸欠ぐらいじゃないと殺せないってネタじゃなかったんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:39:44

    えっ途中までやる気のないデュエルで主人公を倒したのが一期ラストってネタじゃないんですか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています