過去に違う姿だったキャラがお馴染みの姿になるシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:16:25

    良いよね………

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:20:32

    『2112年ドラえもん誕生』じゃん!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:22:20

    藤子先生じゃない作画で該当シーン描いてる漫画があったはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:26:20

    緑だったトーマスがお馴染みの青に塗られ車体番号1番を付与されるシーン

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:27:37

    炭治郎っていつ髪切った(切られた)んだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:28:39

    殺せんせー誕生の瞬間
    雪村先生からもらったネクタイの由来とか明かされるに連れて切なさが増した

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:29:31

    >>4

    この映画ジェームスも黒→赤になったんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:30:44

    劇場版遠井さんでも遠井さんが過去の姿(画像のベージュのベスト)から今のお馴染みのオレンジベストに変わる瞬間が描かれていて良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:33:10

    嫁を斬った時に手から飛んだ短刀が頬に当たった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:34:49

    >>8

    そのお馴染みのオレンジベスト遠井さんを俺らは知らんのだが

    いつも観てないからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:53:12

    >>5

    炭治郎は1話で義勇さんにもう髪を切られてたな

    1番最初に禰󠄀豆子を庇ったとき

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:02:04

    >>3

    方倉陽二のドラえもん大百科では?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:08:46

    >>12

    いや、ノラミャーコさんとかドラえもんズの誰かとかに笑われるシーンとかノラミャーコさんも笑い過ぎで顎が外れちゃった笑ってごめんねみたいなシーンがあったと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 03:29:30

    いいよねスイッチオフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:17:36

    良いですよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:19:51

    いいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:21:19

    ドラゴンころしを振ったガッツ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:24:01

    全然人相が違うから別人だろって予想されてたキャラがそうだったのかよってなるやつね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:31:48

    プロフェッサーXがハゲになるところとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:35:34

    おやじ誕生

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:45:17

    ここでいつものBGMが静かに悲しく流れるのがいいのよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:03:34

    >>13

    アニメコミック?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:13:50

    スケットダンスの色々
    でもあれ読んだ後だとどんな気分で普段のギャグパート見りゃいいのかわからんくなる点では好きじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:17:41

    >>14

    「いいよね……」と「よくねぇよ」どっちの心も湧いてくる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:18:35

    うしおととら の とら

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:19:42

    最近アニメ化したこのシーンもね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:26:39

    >>21

    ダースベイダーの中って結構痛々しいことになってんのね・・・

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:43:34

    当時息を呑んだこのシーン

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:03:04

    >>10

    いつもの姿もオレンジというより濃ベージュだから誤差みたいなもんだしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:14:47

    >>27

    手足を切り落とされて溶岩地帯に放置されて全身焼け爛れた上に呼吸不全なので普通に半死半生。

    しかも

    ・機械化したせいでフォースとの相性が最悪になる

    ・体内のミディクロリアンが死滅する

    ・暗黒面を磨く&首輪の為に機械化も粗雑

    で全盛期からしたら足元にも及ばないくらい弱体化してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:16:49

    >>27

    このスーツほとんど生命維持装置だからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:52:11

    >>30

    小説版だとこれに加えて

    •栄養補給は流動食と点滴

    •あのマスクのせいで閉所恐怖症を起こしかけてる

    と生き地獄に近い状態であることが説明されてた。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:38:41

    回想なのに途中で本人が氏んだと思ったら
    全然性格の違う相棒が名前と意思を受け継いで今に至ってたやつ好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:45:35

    いいよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:50:03

    何か急に知らんハードボイルドなイケメン出て来たと思ったら
    常に一人二役演じてる喧しいお調子者キャラの素顔だった
    『ヒロアカ』のトゥワイスさん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:56:00

    >>14

    今の見た目になって殻の中に閉じこもってしまったスイッチがスイッチ・オンで今のスイッチになるのがまたいいんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:56:06

    ダース・ベイダーってそんな風になってたんだ…
    だからコーホーコーホー言ってたんか…
    もうダースベイダーのネタで笑えなくなるじゃん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:58:33

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:03:00

    コンボイ(オプティマスプライム)の過去の姿オライオンパックス

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:49:17

    蟲師のギンコの過去回はまさかギンコの過去回だとおもわんかったから驚いたわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:53:12

    >>26

    ヴーォズマンといえばこれも

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:52:46

    まどマギ10話のほむほむ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:47:06

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:49:01

    >>29

    だいぶ印象変わらね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:17:56

    >>33

    ゴゴゴ西遊記っていうコロコロの漫画の三蔵法師がこれだった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:09:54

    トランスフォーマーONEとか

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:13:24

    ヴィジランテのスタンダールがヒロアカのステインに変貌する経緯好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:31:27

    昔は黒髪だった遊真が白髪になった瞬間

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:43:21

    >>46

    アンテナ短かったりで幼体って感じがして好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:17:44

    >>37

    でもベイダーはすごいぞ?

    全盛期からはかなり弱体化したとはいえエピソード4で大人になった息子のルークと再開する頃には大抵のジェダイじゃ勝てない程度には鍛え直してるんだ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:19:00

    トランスフォーマーならIDW版ショックウェーブも

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:34:14

    >>51

    最初のアニメのオライオンパックスとかロディマスとかTFは色んなメディアで昔の姿の描写が豊富だね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:56:57

    髪色とか変わるとおおってなるよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 04:16:54

    >>39

    『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』第60話「ひきおこされた戦争」

    エアーボットがデストロンの罠により900万年前のセイバートロン星へ飛ばされてしまった際、エネルギー集積所で働く青年”オライオン・パックス”と出会う。

    だが、オライオンはエネルギー集積所を襲ったデストロンにより、瀕死の重傷を負ってしまう。

    エアーボットはオライオンの命を救うべく奔走、長老アルファートリンの元に搬送。

    アルファートリンによって蘇生、再生された”オライオン・パックス”は、”コンボイ”として蘇った。

    つまり、コンボイの発案によって誕生したエアーボットこそ、コンボイ誕生のきっかけとなったのである。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:14:29

    内容自体は主人公が組織に洗脳されて悪の戦士に改造されるというバッドエンドなのだが、改造後のその姿と声から
    実は「サイボーグ009」の敵幹部スカールの誕生秘話であった事が明かされる
    アニメ版スカルマン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています