ロボット物は流行らない???

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:17:35

    いいや、近年の受け入れムードはやっと民衆にSFが受け入れられ始めた証左である!
    今こそ実写ロボット映画を作るべきだ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:19:07

    実写風の完全CGアーマードコア映画作って欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:19:44

    SFやるならロボいらん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:19:47

    爆死する時もスタンディングモードでお願いします

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:20:54

    >>3

    インターステラーにも同じ事言えんの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:22:33

    潤沢な予算引っ張って来れる程今の邦画は儲かってないから無理だよ
    SFは金が掛かるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:26:11

    実際この頃にロボット物の映画が全く売れなかったのは痛いよね
    皆怖くて金出さないやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:28:56

    ほら泣けよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:31:38

    どうにもロボットはアメリカとかだと重機の延長って意識が強いからウケないって聞いた事あるけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:32:17

    >>8

    こういうコケ方は古き良きSFだなって…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:33:38

    >>9

    パシフィックリムはウケてただろ!(一部に)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:34:14

    >>8

    暴走美少女ロボットホラーから美少女ターミネーターに転身したらしくて結構楽しみだったのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:35:33

    >>9

    途中から中国市場意識した路線に舵切ってたけどトランスフォーマー普通に受けてたから三部作まで作ってたんじゃないの

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:37:18

    >>13

    中国市場すごいよな…

    やっぱ戦いは数だなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:39:51

    >>9

    海外と日本だとロボットの扱いが敵か味方で傾向が偏ってるのもあるかと

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:40:49

    アメリカはマッチョ志向まだまだ高いからか自分が乗り込む巨大ロボものよりアイアンマンみたいな自分自身を強化するパワードスーツ方面のが受けるんだよな
    あくまでも戦うのは人間でメカはバフかける立場というか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:40:55

    >>8

    そもそもなんで意志を持った人形ホラーの続編がターミネーターになるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:43:38

    >>17

    制作がミーガンってキャラそのものを気に入ったらしいので味方化させちゃった。ついでに敵は量産された軍用ミーガン!……楽しみだったのに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:45:13

    ミーはガンダムざんすよ!?
    っていう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:46:01

    アメちゃんは昔からロボットやAIの反乱が好きだしヒトコワよりも機械の方に責任投げるタイプ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:47:32

    >>18

    いやまあ面白そうかもしれんが爆死もするだろそりゃ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:49:17

    ラブデスロボットとか今でも新作あるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:51:31

    スレ画は純粋におもろないねん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:53:34

    本国じゃ受けないけどじゃあ比較的ロボット物も人気ジャンルな日本で受けるかと言われるとまた微妙なラインではあるよね実写ロボット映画…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:57:01

    >>23

    ガンヘッドのデザイン除けば

    一部光るシーンがあるだけで映画としては退屈な部類だよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:57:23

    >>24

    ロボものでも人間ドラマ中心だと受けるんだけどな

    ロボットがひたすら戦うだけ!みたいなのはニッチ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:58:11

    正直海外のロボ映画って危険因子の敵か実はか弱い保護動物かって極端な扱いって偏見ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:00:04

    >>25

    ・ガンヘッドが弱い

    ・何をしているのかわからないシーンが多い

    ・何を表しているのかわからないシーンが多い

    ・エイリアン+ターミネーターみたいなの作りたい欲が露骨

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:00:55

    ガンダムの実写は進行してたよな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:03:03

    ほんのちょっと前に「野生の島のロズ」が普通に
    メガ・ヒットしてたでおろうがっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:04:37

    >>30

    えっそうだったんですか

    まいったなぁ好評なら見ておけばよかったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:50:11

    >>13

    トランスフォーマーはロボットみたいな宇宙人だからな…後根強いファンが多いブランド力があると言うだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています