- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:37:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:42:01
戦隊大失格とかいう露悪特撮二次創作
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:36:15
俺も分かりやすいから異世界レッド
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:50:46
正直どっちが上下と言いにくいな雰囲気が違うから
とりあえずあまり考えずに読みたいなら異世界レッド読むかな
戦隊大失格も好み - 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:52:26
普通に異世界レッドだな
戦隊パロもだがライダーパロもあって面白いし恋愛要素も好き - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:54:46
異世界レッドは戦隊ライダー抜きに見ても面白い
異世界転移主人公が無双する系ではなく、現地勢がしっかり強くて活躍するのは他の異世界ものにも見習ってほしいと思うほど。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:56:45
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:59:10
なぜその二つを比べるんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:01:31
自分は異世界レッドのほうが好みだけど特撮に明るくない人にとってどうなのかはなんとも言えんな
微妙な古臭さが一周回って新鮮っていうのも感じるけどこれも自分が90年代っぽいの好きだからだし
ただ大失格は特オタ目線関係なく展開が遅くてタルい
打ち切りにはならないだろうと思って余裕持ちすぎてるのか雑誌側ができるだけ引き伸ばしたいのか… - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:08:59
善悪逆転ですらないからな大失格は
面白いけど人を選ぶ作品の典型だろう - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:22:48
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:25:29
むしろ露悪と見せかけて...的な感じだと思うが見せかけてた時期が長すぎるからそう思われても仕方ないんだよな。宣伝も悪だって頑張ってるんだから応援してくれ!的な感じだったし
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:27:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:40:22
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:50:08
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:51:31
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:33:53
戦隊大失格かな。王道なストーリーより先の展開が予想できない作品が好きだから
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:44:14
なるほど。男がピンクやるかどうか(女はピンクしかやれんのか)って話題は連載開始の翌年から男が初めてピンク担当してる戦隊始まってたり更にその翌年はピンク無し女性一人性別不詳(役者さんは女性)一人、今年の戦隊もピンク無しで黒が女性と割とそれまでの当たり前が近年見直されてるから、今更そこに突っ込まれてもあんまりピンと来ないとこはある。ニチアサ見始めたのここ数年のことで過去作のことはあんまり知らないから調べてみたんだけど、ピンク以外の女性戦隊はイエローが20人くらいいて、他にもシルバーやブルーもちょこちょこいるみたい。ただ、そういう時は大体女性ピンクも同じ戦隊にいたっぽい。つまり女性がピンク以外になることは割とあるけど、男がピンクやるのは全然、少なくとも連載開始時点では一度も無かったらしい。
伏線考察マンは……なんなんだろう…………特に説明されない細かい演出とかを「こういうことなのかなぁ」「こういうことだったら嬉しいなぁ」って考える人たちはいるけど、それは妄想を楽しんでるんであって本気でそうだと思ってるのとは違う気がするし……
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:50:17
あと普通の漫画というけど、少年マンガを普通とするか、進撃ハガレンベルセルクAKIRAのダークファンタジーを普通とするかで話が変わってくる
海外はダクファンが普通だから戦隊大失格が人気あるし - 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:52:04
AKIRAはダークSFだった。ジャンル言い出すとややこしくなるから置いといてくれ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:00:48
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:19:16
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:24:25
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:35:19
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:19:22
伏線考察マンは特撮だからどうこうって言うより「途中で終わってしまった物語」の強調役だと思うんだよね
途中で終わってしまった話だから誰もラスボスの倒し方がわからない
いくらでも強くできる
でも真に作品を愛した伏線考察マンだから本編でホントに伏線張ってた倒し方も取り込んでしまうっていう - 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:39:40
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:57:33
伏線に囚われていたキャラだから、「怪人の伏線」で倒されるのは本望だったろうな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:59:10
生まれた世界の異なる様々な分野のエキスパート達が、力を合わせて問題を解決していくのってベタでイイよね……
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:02:10
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:36
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:32:24
フォーマットとしてはシンプルな冒険モノだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:34:06
戦隊大失格…ストーリーと無関係に読みにくいし…
ロゴデザインとかが - 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:35:17
補正も立場も常識も強さもなんもねぇ
絶対服従の使い捨て生体兵器として作られた
主人公が
感情や情緒を得て人間関係を作って自己を確立していく話をガチで真剣にやってる戦隊大失格ほんま好き - 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:06
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:05:24
まあ…言っちゃなんだけど
比べれば比べるほど共通点が無ぇなぁこの2つ… - 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:34:58
異世界レッド
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:18:13
異世界レッドの異世界部分結構好きなんだよなあ
アニメはちょっとバランスが特撮側に寄りすぎてて個人的にはノリ切れなかった - 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:45:25
異世界レッドはアニメ版のその先からむしろ肝だよね
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:58:46
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:00:05
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:49:13
同じ定規で測る作品じゃないよねこの二つ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:12:57
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:12:01
逆張りだったのは事実だからなあ・・・
正義が勝つなんて誰が決めた!?悪だって頑張ってんだ!みたいな感じだったわけだし宣伝だってこれだった。
一時期こんなんばっかだったしこれ長くやられたらそら嫌な人は嫌でしょ
実は違う。っても長くやってたし目につく宣伝もこれだったんだし - 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:38:14
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:41:11
戦隊大失格は前作のノウハウをすべてぶち込んでるから順当にいけば成功することが見えてて
ファンは最後までついてきてくれると信じてあえて正統派からズラして描かれていたんだよなあ - 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:52:46
「露悪じゃない」って言ってるんじゃなくて異世界レッドが好きでも良いし、戦隊大失格を読まなくても良いけど
読んでもないのに「露悪が長く続いてねぇ」とかあからさまに読んでもないのに当て擦ってるその姿勢に言及されてる事に分かってない?? - 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:55:04
ガガガ世界のキャラたちの意見をきいてみたいところではある
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:04:04
Dの見ている世界が狭かった1巻2巻の頃は戦隊露悪に映るのは否定しない
でももうすぐ19巻まで出る作品で冒頭のことをこすられてもね
原作読めよ……としか言えん - 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:53:23
戦隊が敵な奴は本家でも似たような事してるからあんまり,,
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:30:57
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:41:18
異世界レッドは今までの戦隊漫画が逆張り多かったから王道な奴で良かった
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:48:11
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:49:52
大失格は絵はきれいだけど読みにくしアクションイマイチだし
でも、主人公のDがどこへ行くのか、何を成し遂げるのか
それが見たい - 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:50:26
特撮ネタとか置いといても大失格は漫画としてかなり邪道な部類だからな…
しかも王道に対しての対極って意味じゃなくて露悪趣味の作品としても邪道っていう - 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:01:41
まあお約束は大事だからな
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:58:31
- 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:00:49
大失格と比較するなら戦隊タブーな気がしなくもない
個人的にはきちんとやるべきことはやろうとした上で必要な露悪してるタブーの方が大失格より好き
大失格は俺には合わなかったな - 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:05:41
ん?どっちか下げなきゃいけないわけでもないよな?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:19:13
戦隊大失格は脈絡が無くてついていくのが大変なんだわ
- 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:22:01
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:34:53
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:40:44
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:13:19
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:42
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:24:33
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:29:13
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:01
個人的に作品の評価とは関係がない「ファンの民度が悪くて〜」から始まる言葉は真に受けないことにしてる
どっちが悪いとか詮索しないからその辺にしとけ - 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:43:56
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:46:42
戦隊大失格って名前のせいで特撮云々言うけど言うほど戦隊感ないし良くも悪くも特ヲタには全然刺さってないよ
一話はヲタ内で盛り上がったがそれも
「戦隊でやる必要なくない?」「これ本当に戦隊か???」って方向だったし今ではもう特撮関係ない代物扱いだからスルーしてるだけ
だから賞賛してるのも叩いてるのも特ヲタ関係ないですよ。たまたま個人内で趣味が被ってる可能性あるけど層全体がどっちかに属してるわけじゃない。 - 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:57:41
本家戦隊見たことない(強いて言うならプリキュアは見たことある)けど戦隊レッドがシンプルに面白くて好き
大失格作品雰囲気というかテンションが合わなかった
なんか硬い - 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:50
- 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:50:47
- 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:42:10
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:40:42
- 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:42:54
異世界レッドは序盤をなろうっぽい冒険者ギルドにして異世界で特撮ネタやる面白さにしてるからね
ここで量産型だな~と思わせるのはたぶんわざとだから仕方ない
異世界ファンタジーっぽく面白くなってくるのはアメン以降くらいだからアニメ2期がもしあればそのへんからか