アニメや漫画でピカチュウの電撃に地面タイプが倒される展開

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:06:25

    ゲームと他は違うと認識してても少し釈然としないものがあった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:09:22

    アニポケのタケシ戦はイワークのスプリンクラーがよく話題になるけどその前にイシツブテが普通に電気技で倒されてるの笑う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:13:15

    >>2

    水車式の発電機でピカチュウの電力をドーピングして倒したんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:15:42

    ポケダンDXならすごわざのごりおしで相性不利を無視できるようになったから再現できるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:19:25

    だってピカチュウ使うなら最初のジムくらい電撃でカッコよく勝つ所描きたいし...

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:26:49

    まだネットがろくに普及してない無印だからがギリギリ許された
    スマホが普及しだしたBW以降は許されなくなったからアニポケのバトルが炎上するようになった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:29:39

    >>2

    イワークも効いてないように見えて普通に効いてる描写あるんだよね

    タケシも「その程度の電撃では効かないぞ」とか言ってた記憶

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:10:59

    ポケスぺサカキの1軍6匹が10万ボルトで全滅したの勢いで笑う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:40:45

    逆にAG編でツツジがノズパス出しながらピカチュウに対して「いわタイプ相手にでんきタイプを出すなんてどういうつもり?」みたいなこと言っててうん?ってなったな
    ノズパスにはでんきわざ普通に通るだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:42:52

    >>9

    無印の頃から「いわタイプに電気技は通じない」みたいな台詞が頻出してるしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:44:51

    >>9

    岩タイプなんて地面技持ってて当然な風潮あるし(じしんどろかけ)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:57:28

    >>6

    にらみつけるソーラービームのコンボ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:00:20

    >>12

    物理特殊の混合なんてXYのダイゴとか含めて頻繁にあったのにこればかりネタにされるのはちょっとかわいそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:22:39

    技4縛りが要らなすぎる
    リザードンとか使える部位が多いと
    尻尾 羽 腕 口から放たれる技だけで技が埋まるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:33:20

    サイドンの角をひらいしんにして雷を集中させ倒すシーンあったよね
    あれで自分はアニポケとゲームは違うんだと認識した

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:07:42

    ポケモンGOなら通じるから
    ただし実用性のあるダメージにはらない

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:19:03

    だからピカ様は異常とも言えるから...

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:37:33

    よくアニオリ要素で新無印の電気エンジンが挙げられるけどBWだかXYのゲーム本編でも特性は万能ではないみたいなこと言われてたからこっちは普通に納得出来たんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:22:17

    初めて見たアニポケでエネコにシャドーボール直撃してて
    子供騙しもいい加減にしろとそのままテレビ消したわ
    子供だったから馬鹿にされた気分がしたのよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています