- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:35:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:51:12
根拠(理由)ありの感想…“感想”になるのは制作側からの決定的なコメントは無いから
設定や作中の台詞・描写それと構成のバランスその総合から「ミーア自身は嘘をついてる訳ではないし純粋に精一杯やってただけ」が下地にあるのは分かる
けれど同時に
設定や作中の台詞・描写それと構成のバランスその総合から「影武者を盾に“ラクス・クライン”を私物化してるよね」って感じる所から“ノイズが多い(大きい)”って言い方になるって理由がある - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:59:10
ラクスは手段であって目的ではなかったというか
ミーアにはラクス関係なく自発的に歌姫を目指す理由が元々あったっていうのが大きい
生きてる間に2人を会わせてたらもっと色々変わったかも - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:52
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:34:09
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:38:31
個人的には後者かなと思ってるよ
ミーアの声は別にラクスに似せてる訳でなくて自前の声帯でたまたま似てるものなんで - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:12
「ノイズ」って声が似てる似てないの事を言ってるのではないと思うよ
ミーアの「影武者を頑張ろう!!」の気持ちが極端に言えば最初から“純粋に”頑張ろう!!ではなく無意識に下心ありだったんじゃないか…ってそう感じるものがある=ノイズになるって意味だよ
(↑本当に極端な例えだよ)
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:48:30
「アイドルを目指した少女」という設定があるキャラクターがアイドル方面の活動を頑張ったとしても「ラクス的な要素」が極薄だと「ラクス・クラインの影武者」を純粋に頑張ったと解釈するには無理が出てくる
「無理が出る」=ノイズ - 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:56:58
ラクス・クラインの影武者という立場に乗っかったという状態だと思う
ラクス・クラインの影武者に徹するという生き方ではない
とはいっても議長のほうもあんまりちゃんとしたレギュレーション設定してなさそうだし言うほど攻められるもんでもない - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:58:27
ミーアは元々ラクスが好きだからやってたんじゃないの
言動拾ってくと議長よりアスランよりラクスのことばっかり話してたぞ - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:10:23
そこも「ノイズ」の一つなんだよね
ミーアの印象に残る台詞として『ラクスさんの大ファン』ってのがあるけど「ミーアはラクスのファン」を示してるのはこの自称一つしか明確には無いのに対して「本当にラクスファンなの?」と気になってしまう部分が多々ある
まぁ「ファン」というのも色んなタイプが居るのだろうけどね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:15:43
ファンっちゃファンだけど
可愛いタイプのファンじゃなくてちょっとヤバい系のアレだと思う
ラクスと寝てる(と思われる)アスランと寝ようとしたり世界にラクスを広めんだよ!なノリに嬉々とついてったり - 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:22:26
どういう流れで出た発言か分からない「ノイズ」をそこまで真面目に議論できねぇよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:33:00
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:33:51
評価、しなくていいんじゃないか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:53:13
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:02:23
単純な話で「ラクスの影武者という仕事に正当に真摯に向き合ったか否か」だと思うよ
で本題はここからで…
ミーアのキャラクターやポジション等の設定上どうしても解釈のブレが大きくなりやすくはあると思う
なんせ色んな要素が絡みあってるから
そもそも「ラクス・クラインの影武者」を依頼した議長に「ラクス・クライン」の所有権があったわけでもないからね
でもそう言うのを全部取っ払ってミーアの気持ち・本音の部分を見たとき垣間見える「ラクスさんなら」というよりは「私はこうしたい」の思考が道筋として浮かび上がるキャラクターでもあるのがミーアで、「影武者」をする上で「私はこうしたい」の方が優先になる所が「ノイズ」に繋がるのだと思う
ただだからこそミーアは人間臭くもあると思える
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:16:45
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:50
「ラクスの影武者」という物事を基軸にしてミーアの最初の意気込みである「完璧にやってみせるんだから」が筋が通ったまま行動になっているかを見ようとするとミーアの場合初期の段階で『ラクスさんだって女の子なんだし』の台詞があったり作中出番がある度に「ラクスの影武者」という割にはラクスのイメージを壊すようなことをしているように思える台詞や行動が多い
要は素直にスッと納得することができずにモヤモヤ感があることを「ノイズ」と言いミーアにはそれが多いと感じてる人は一定数いるってことだね
きつい言い方だけど視聴者全員が「ミーア可愛い」フィルターをつけて見てるわけではないからね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:43
最初は善意もあって本物が来るまでの影武者としてのつもりだったのが、影武者前には得られなかった人気だの色々得て執着しちまった
最初から最後まで体付きがエロい一般人だったのだ、これで精神性も本物に近かったならおっアスランじゃん!本物と接触/連絡できる!?つい本物出てきた!!私のお役目おーわり!ヒャッハーー自由だー!になってた - 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:29
例えば...な話
「○○を学びたい!!だから東京の大学に行きたい」って親説得したのに実際にやっていることがサークル活動だったりバイトだったり遊ぶ事だったりしたら
親は「言ってたことと違う」って反応になるよね?って事がミーアにあるし唯一ちゃんとやってるように見える「ラクスのアイドルな面」も設定からしたら「元々やり事じゃん」って区分になっちゃうんだよね - 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:49:42
ラクスのファンで世界をより良くしたいと言っているのに、ラクスのファンとは思えないラクスとは乖離したパフォーマンス(歌やダンスのみならず)、ラクスなら着ないような過激な衣装、憧れている人の婚約者に夜這いかける、ラクスになりすましているにも拘らず優越感に浸っている描写とかがノイズと言われているのかな
まぁ人間ならそうなっても仕方ないと思える部分ではあるけど、純粋にラクスを慕っている、憧れているとか言われるとものすごいノイズになる - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:05:37
多分「ノイズ」の要因はバランスなんだろうと思う
「段々溺れて最終的にあの思考に陥った」と解釈すよりも「即放り投げて快楽に浸った」と解釈出来てしまう程の台詞や描写や構成のバランス感覚だったし、おそらくそれは意図してそうしてんだろうなって感じる程度には徹底してるし前例があるから
ミーアはそう言う人物造形なキャラだったんじゃないかな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:41
ミーアってラクスの影武者やる事も、ラクスに取って代わる事も出来なかったよな····。
結局議長のスピーカーやってるだけっていうのが···· - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:10:21
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:28
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:56
正確には「一般人寄りの感覚」なのでは?
【推しの子】でもあったけど小さい頃から芸能界にいたら身に付いてる「危機管理能力」もつい最近芸能界デビューした人やYouTuberからテレビ業界に来た人はあるよでなく感覚が一般人寄りだからついやらかすって部類なことをミーアは「ラクスを個人として見て判断しなきゃいけないとこをカテゴリー的に判断したり自分の感情を優先する」事でやらかしてるって事では?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:51
一般人メンタルというより有名人のなりすましアカウントみたいなもんじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:54:55
兎にも角にもこいつは一般人なだけなのでは?
大役を任されたから頑張る
頑張ってるんだから少しくらい役得が欲しい
こんな事になるとは思わなかった
(本当は砂上の楼閣なのに)安定した贅沢を捨てたくない
本人の重要性はさほどでも無いので切り捨てられる - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:58:02
いや、ラクスは普通にキレとるよ
チャンドラ達がミーアのライブ見てる時に「楽しそうですわね? 」って言われてビビってる
ミーアの正体が権力争いに巻き込まれただけの一般人で
自分が隠居したせいで死んだようなもんだから疵になってるだけで
生きてたら普通に圧かけに行ってたと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:55:12
かもね
個人的にまるで(恋愛禁止を謳ってるアイドルが)熱愛発覚時の記者会見で『アイドルにだって人権がある』的な発言をするタイプにミーアは感じる
ある種の道理ではあるけどファン側やプロデュースした側からしたら身勝手な発言でもあるんだよね
アイドルというカテゴリーゆえに