鬼滅の無双ゲーム性能妄想したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:36:43

    したい
    とりあえず義勇さんは回避持ちの初心者向けに扱いやすいキャラだと思う
    ボス相手の多人数協力レイドバトルだとタンク役もできる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:38:50

    天元は間違いなく無双ゲー向き、爆発もあるし動作も大きいし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:39:48

    派手柱は攻撃範囲が広くてスピードも速いだろうから使いやすいタイプだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:40:39

    悲鳴嶋さんとか使いこなすの難しいだろうけど、できるようになれば絶対楽しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:42:39

    火力は出ないけど毒でスリップダメージ与えながら逃げ回るしのぶさんとか使ってて楽しそうだな
    多人数協力プレイもありなら味方に一人はいてほしいキャラになりそうだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:51:09

    >>5

    しかし童磨とかメタ的な毒耐性持ちも実装されてそうでな…

    しのぶさん

    何故か派手にも効きが薄い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:53:29

    不死川は多人数を巻き込みやすくて使ってて楽しそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:55:22

    童磨めっちゃ楽しそうな気がする
    広範囲もいけるし
    あと兄上の弾幕シューティングは操作したさある

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:57:12

    TASさん御用達の日の呼吸のハメ展開は見てみたい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:57:42

    しのぶは正直攻撃範囲の狭さとやたら速くて軽い挙動のせいで無双ゲーとしては使い辛いキャラになってそう感もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:00:00

    攻撃時のカバー範囲と挙動って真面目に使いやすさに直結するからな…
    蛇も同じく挙動の所為で使い辛いと言われてそうだし、恋はカバー範囲はあるけどやたら跳ねるから似た扱いかも
    使いこなせれば独特の強みを発揮できそうな枠ではあるが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:01:16

    一番使い辛いのは間違いなく善逸だな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:01:28

    >>11

    海賊無双の飛行系キャラみたいな感じになりそうな気がする恋柱

    攻撃範囲は広いけど大物相手がマジ辛いタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:02:30

    >>8

    多分鬼側は全員無茶苦茶楽しいと思う

    無惨様は逆に全部が強すぎて楽過ぎて秒で飽きるかも知れんが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:02:51

    >>12

    範囲の狭さとほぼ直線移動なのがネックかぁ…

    〇連系を連打しないと

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:04:17

    通常攻撃が範囲狭いから空式とか砕式とかの乱発が基本になりそうな猗窩座

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:04:28

    >>15

    六連・八連でカバーしそうだけど作業感出てきそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:05:47

    >>12

    逆に伊之助はめっちゃ楽しそうだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:06:40

    風と岩は楽しそう
    広範囲巻き込める技があるのはいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:07:24

    >>18

    大振りかつ二刀流で分かり易く暴れ回るから絶対に楽しいと思う

    必殺技や派生技になるだろう型も範囲巻き込むから撃ち得かも?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:08:14

    風と音の性能が無双向き過ぎて最適解になりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:09:21

    義勇さんは水の呼吸らしく初心者向けそうなのがいいね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:09:56

    音速鬼(アニメオリジナル)とかそんな奴も居るの!?ってキャラも間違いなくプレイアブルになってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:10:43

    >>20

    しかも空間識覚を筆頭にサポートも意外と充実してるからパートナー枠でも活躍できそうなのよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:11:07

    >>22

    基本的な技が全部揃ってるだろうからなぁ

    こういう時にはこの技って言う理解と反復練習にもぴったり

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:11:19

    義勇使ってたら凪よりも生々流転連発したほうがいいなってなるやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:11:56

    炭治郎は水の呼吸モードとヒノカミ神楽モードを切り替えて使っていくタイプか
    それともシンプルに別キャラに分けるか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:12:27

    しのぶは原作再現したらあまりにも無双向きじゃなくて泣く

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:12:49

    >>26

    ヒノカミ血風譚見るに水車の範囲攻撃もいい感じ

    あと映画の雫波紋突き連打もやりてぇ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:13:08

    >>23

    矢琶羽と朱紗丸は居るだろうなと、そんな奴も居るの枠とはちょい違うが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:14:19

    >>27

    普段は水の呼吸モードだけどヒノカミ神楽モードになると速度と攻撃力が爆上がりする代わりにHPがじわじわ減っていくとみた

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:16:41

    >>28

    SEKIROみたいなタイプのアクションゲーなら多人数相手でもそこまで使い辛くはないと思うんだが

    無双ゲーみたくわらわら敵がいる系列だとほぼ突きしかないのはマジで使い辛いし何なら弱いの本当に悲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:19:40

    分身がプレイアブルで本人は居ない半天狗

    …思ったんだが半天狗のプレイアブルって個別になると思う?
    それともCV山ちゃん以外はひとまとめになると思う?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:21:46

    音柱は速度最速で攻撃範囲もデカいし何より派手だから楽しいだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:11

    >>33

    某海賊の無双ゲーの悪の戦隊みたく個別&召喚になりそうな気が

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:24:25

    ちょっと無惨様使ってみたいかも知れん
    隠しキャラでデバフ無しモードも使わせてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:26:35

    いやマジで兄上使いたいよ、爽快感半端ないでしょあれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:28:02

    >>36

    無惨が無惨を倒す絵面

    絶対笑うと思うから見てみたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:28:04

    無双で蛇とか雷みたいな移動しながら使うタイプって敵倒すのは時間かかるんだよなぁ
    移動には向いてるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:30:37

    >>39

    チーム制で交代可能ならキャンセルテクを交えた霹靂一閃連打で善逸タクシーしてそうだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:32:42

    善逸で移動→岩で殲滅

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:32:42

    鬼の王使いてぇ
    絶対楽しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:33:36

    どう足掻いてもしのぶさん弱すぎるイメージしか浮かばねえ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:55

    無双ゲー妄想すると鬼がどれだけ反則的な存在なのか実感できるな
    猗窩座より上は有料DLじゃないと許されない性能してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:02

    >>43

    速さ重視だが瞬間速度に重きを置いてる突きメインの毒使い、っていうのが本当に無双ゲーに向いてないんだよな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:31:49

    鬼タンジェロは強そう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:37:21

    >>43

    無双ゲームで突き技メインでダメージソースはスリップダメージって二重の意味でゲームに参加できてねえからなあ

    オリ技で触れた雑魚鬼が即死するレベルの毒煙幕とか使うか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:51

    煉獄さんも結構使いやすそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:27:26

    鬼側絶対楽しいだろうなってゲーム

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:51:33

    どうせ無双ゲーも村田さんが最強格になるって

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:54:43

    上弦の壱から参までは無難に強そうだし、妓夫太郎お兄ちゃんも広範囲攻撃あるし、無双系向きな気がする
    逆に、玉壺とか弱そう

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:57:00

    >>51

    鮮魚パンチ楽しそうだから使いたい

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:59:47

    >>50

    薄すぎて周り巻き込めないからしのぶさん善逸に並んで無双ゲーは辛いタイプ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:00:02

    血風譚で出たから鬼滅無双でも絶対キメ学は出してくるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:04:20

    恋と霞が一切話題に上がらないの悲しいけど恋は独特の挙動過ぎるのと霞も回避性能イメージだからか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:04:20

    >>12

    逆に獪岳は強そう。雷の呼吸の二の型から六の型は直線技という訳じゃないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:10:06

    無惨の腕ブンブン時々吸い込みブンブン時々無惨サンダーが無双過ぎる
    上弦の壱から参もちょっと性能が破格すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:45:33

    鬼は群れない設定なのにめっちゃ群れるやんって突っ込まれるやつ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:33:29

    鬼滅無双ゲーで「こいついればいいや」って認識されそうなキャラ第一位
    縁 壱

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:38:24

    縁壱はもうプレイヤーにも見えない速さでワンボタンで全部消し飛ばすようなレベルだから
    兄上の月の呼吸の範囲攻撃がちょうどよく爽快感があるのでは

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:51:20

    縁壱は解放条件クリアしてキャラ解放してもデータがセーブされなくて、縁壱を使うにはゲーム起動するごとにその解放条件をクリアしないと使えないみたいになりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:09:13

    無双ゲーならなおのこと鉄球ゴウンゴウンさせとけばいい岩がここでも結局一番強そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:10:44

    >>59

    多分縁壱さんプレイヤーが使うとあんま強くないんじゃねえかな

    全部避けて切るから強いってTAS理論でしょあの人の強さ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:31:56

    でもいつだかの藤堂高虎(レイピア系)が最強だった事あるし毒の効果次第ではしのぶさんもやれると思う
    毒効果で動き止めたりとか

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:41:28

    >>62

    無双ゲームで鉄球ぶん回すのめちゃくちゃ楽しそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:06:49

    冨岡さんと煉獄さん辺りは王道で初心者〜上級者でも安定して強そう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:10:45

    無双ゲーで各呼吸の型が動きで分かるのは良いな
    ただ型の数が呼吸によってまちまちだからどう調整する感じになるんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:15:19

    無惨の触手ブンブンは最初おぉ!となりそうだけどなんかすぐに飽きそうだな
    棒立ちで攻撃ボタン連打は虚無ってきそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:28:35

    上でも言われてる通り岩柱の鉄球ブンブンは攻撃範囲も異様に広くて威力も高いで雑にそれ使ってるだけでokみたいになりそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:21:36

    >>67

    本家も技の数は武器によって違うから平気

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:53:55

    >>63

    縁壱さんの強さは、どんな攻撃も無傷に回避する反応速度+攻撃される前に動ける身軽さ+それに追随出来る身体能力+無惨・黒死牟でなければ一撃で倒せる攻撃力だから、プレイヤーの力量に左右される感じだよね。

    どのプレイヤーでも強いキャラは無惨や上弦といった鬼側だと思う。

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:11:55

    花の呼吸はどうだろう
    カナエとカナヲで如何にして差別化するか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています