あの自分…横山三国志読み始めたんスよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:42:10

    孫堅が無能を超えた無能のまま雑に死んだんスけどいーんスかこれで…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:53:37

    襄陽城外の山を単騎で通行中黄祖の兵の矢に当たって死んだ(完

    雑に死ぬのは史実なんだ 満足か?
    あと横山三国志でも袁術に邪魔されて負けたんやからそこまで無能とは言えないと思うんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:59:24

    黄祖か、無能で小物でチンチンジャワティーなのに孫堅の仇だしめちゃくちゃ手こずるし最期も情けないから因縁の割に見栄えが最悪だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:08:43

    >>3

    孫堅を殺し孫策を追い払い孫家の親族で重臣の徐コンやリョウ統の親父さんを殺して孫権を追い払うのも大変なんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや


    もしかして黄祖ってメチャクチャ強いんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:10:26

    黄祖は劉表の部下みたいに三国志演義では扱われてるけどね、列記とした同盟者で立場的には劉表と同格なのさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:12:33

    孫家はですねぇ…DQN一族なんですよ

    寒門一族の悲哀を感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:13:58

    なんか仙人のジジイ殺したら呪われて衰弱死したやつがいた記憶があるのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:17:25

    >>7

    孫策っスね

    まっ于吉仙人は陳寿の三国志(正史)には出てこないからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:05

    >>6

    DQNやと

    それは人妻好きのうるさいおっさんとか陰険肺炎戦下手野郎とかリフォーム好きロンゲとか大耳裏切り野郎とか無能を超えた無能とかと比べてゆうとるんかい…(皇帝就任書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:47

    瓜売りの子孫でしかない寒門一族なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

    一応禅譲された魏や、薄いが漢室皇族の血を引く福耳が建てた蜀より呉の正当性がないのが笑ってしまう
    それが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:48

    >>10

    周瑜や陸遜の方が家柄良いってネタじゃなかったんですか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:35:14

    >>11

    周瑜はね…

    家柄もアホみたいにいい(袁紹に負けないレベルだ)しイケメンだし有能だし

    三国志でも屈指のパーフェクト人間なんだよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:39:31

    >>11

    周家・陸家、堅パパたちの出た孫家とではもう比べたらいけないほどには家格が違うんだ

    だから孫策は機を伺って陸家を攻撃したんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:45:24

    あっ玉璽が落ちてたっ
    これでワシめっちゃ皇帝やし

    横山三国志だとマジで理由これだけだしそりゃ薄いを超えた薄いなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:49:29

    >>4

    ウム…KOEI三国志後半の方だと能力盛られてるんだァ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:52:38

    >あっ玉璽が落ちてたっ

    >これでワシめっちゃ皇帝やし


    えっ

    ちなみにこれだけだとさすがにダメだと感じたのか、ワシの先祖は天の遣いのガキッに瓜をやって末裔の数代が天子になると言われたんじゃあ!したらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:59:17

    袁術「玉璽よこせ」

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:01:30

    >>10

    孫権に九錫を与え正当な王位を与えて呉が独立国であることを認めた曹丕を愚弄するか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:02:44

    オカンの呉夫人のがよっぽど良い家柄なんだよね 春秋の呉王の末裔らしいし
    堅パパ…糞 アイツは軽薄で抜け目のない者なんや(呉氏書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:04:29

    >>17

    孫策「はい!いいですよ!(ニコニコ」


    でもね俺 袁術って凄いと思うんだよね

    曹操劉備みたいなスーパー疫病神とか呂布孫策みたいなスーパー破壊神とガッツリ関わってそこそこ頑張ったでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:04:57

    >>18

    曹丕、聞いたことがあります

    性格が陰険でとても皇帝とは思えないと…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:05:40

    それでも演義で見える人柄は大体策権よりはマシなんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:07:40

    >>19

    呉氏や周氏みたいな名家でも孫氏と結ばないといけないくらいの乱世なんだ 満足か?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:08:34

    孫権が皇帝名乗れたのは本人の意思を除けば劉備のせい1割で曹丕の失策9割がエビデンスでやんす

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:08:59

    息子達が頑張ってなかったら袁術のとこのなんかいつの間にか死んでた有象無象の一人程度にしか名が残らなかったと思うとリラックス出来ませんね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:10:12

    >>21

    陳寿「度量と誠意と徳心があれば古代の賢君を超えたと考えられるが…」

    遠回しに曹丕は性格悪くて名君とは言えないって評してるんだよね 凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:10:15

    >>22

    えっ若いころの権も蛆虫なんですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:12:28

    孫権様ァ、虎狩りなんて猛獣を相手にする危険なことはやめてくれよ
    孫権様ァ、酒に溺れて羽目を外し過ぎるのはやめてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:13:13

    >>24

    曹丕「おーっ劉備と孫権やりあって消耗しとるやん ムフッ呉を攻めようね」

    賈詡「なにをやってるこのバカは?」

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:17:23

    >>27

    お前は何をゆうとるんやっ

    若い頃の権なんてクソアホボケーッやろがいっ 国の金を懐に入れるし戦場でボケーッ!としてて周泰も死にかけたんだ

    成長して周辺勢力とも渡り合える英雄になったんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:20:05

    >>20

    戦が弱くて徐州方面攻めても曹操劉備に連戦連敗なんだよね 孫策より先に南行った方がよかったのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:20:29

    (曹丕のコメント)
     はー、なんだか気持ちええな 嫌いな奴の市場が繁盛してないからね
    (嫌いな奴は)退場っ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:21:51

    岩「しゃあっ」
    孫堅「なにっ」

    迂闊を超えた迂闊 玉璽を手に入れて逃げる時に身を挺して犠牲になってくれた部下たちに恥ずかしくないんスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:42

    >>20

    ウム… 袁術本人の能力が実際にどうだったのかはいまいちよくわからないけど

    勢力でいえば袁紹、袁術、曹操の三者で三国志と呼ぶほうがしっくりくるぐらい強大だったんだよね

    まぁ横山三国志では袁紹、袁術の最盛期はすっぱりカットされてるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:52

    横山三国志ちゃんはなんで登場人物の顔が知らぬ間に変わったりするん?(ぺしっポポイ)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:25:56

    横山三国志は結構呉は大っぴらにカットしてるからね
    手紙で殺される周瑜とか関羽が舐めプする陸遜くらいしかまともに描かれてないのさ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:27:41

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:31:14

    >>36

    演義も二宮の変バッサリカットでいきなり最終回に滅亡なんだよね

    オトン、三国志の『三』って魏蜀晋のことだったんやないかな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:34:17

    >>36

    お言葉ですが新聞連載だったせいで同一人物が三回くらい殺される某三国志よりは初心者向けですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:11

    >>9

    リフォーム好きのロン毛だけわからない…それが僕です

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:36:16

    >>12

    あれっ寿命は?

    ごめーん伸ばすの忘れちゃった

    ほな36歳で死んでもらうでぇ周瑜

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:40:33

    >>41

    相棒の破壊神孫策を失った結果自分が攻め役にならざるを得なくなり曹仁と戦い負傷して死ぬのは悲哀を感じますね


    本当にかわいそうなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:15:10

    史実的には反董卓連合で諸侯が邪魔ゴミされたり行けたら行くわしてる中勝ちまくってた強き者…ってネタじゃなかったんですか
    まっケツ持ちの袁術が無能蛆虫なせいで董卓の首は取れなかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:18:32

    袁術にキレ散らかす横山孫堅…神

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:21:31

    >>26

    曹丕…聞いたことがあります

    フルーツ大好き皇帝の衣を纏っていると

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:35:15

    曹丕「劉備と孫権攻めるっ」
    賈詡「お言葉ですが劉備と諸葛亮、孫権と陸遜は強力な上に我が方は先代初め宿将が逝ってますよ」

    賈詡…神… 先代で勝てなかったのにお前じゃもっと無理やと遠回しに諫言してるんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:39:29

    >>29>>46

    賈詡…糞…糞糞糞糞糞糞糞糞糞

    劉曄…糞…糞糞糞糞糞糞糞糞糞

    ワシが呉蜀を滅ぼそうとしてるのに攻めるなとしかゆわへんのや…咳する回数が増えたし…勃起不全

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:40:58

    >>43

    ガチだけどネタだよ 徐栄には負けてるよ

    というかまだマトモな力も持たない曹操はともかくしっかりした地盤持った孫堅にも勝ってる徐栄が強すぎを超えた強すぎなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:00:16

    孫堅が井戸のメスブタの死体から玉璽を手に入れたエピソードが
    反董卓連合でめちゃくちゃ真剣に奮闘したからそれに好意を持った
    当時の洛陽の民衆の願望から創られた逸話ではないか、って説を見たことがあるんだ
    まあ袁紹と袁術に詰問された時に誓って玉璽は持ってませんと言って大嘘つきキャラにされたからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:01:05

    徐栄聞いています 蒼天航路では雑に退場させられたと

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:04:49

    反董卓連合の時に真面目に戦ったの曹操と孫堅だけなんだよね 酷くない?
    漢室の終わりっぷりが明らかなんだ悔しいだろうが蒼天は既に死んでるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:09:21

    >>50

    雑を超えた雑で普通に気付かない読者も多いんじゃないかと思うんだ


    >>51

    戦うどころか何もしないうちに内輪で殺しあってるんだよね

    そうか!君たちは… かわいそ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:10:01

    >>47

    曹丕…聞いています

    朕が出陣すれば兵は勇気百倍だとかアンパンマンみたいなことを言っていると…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:12:52

    官渡の戦い?
    もう 荼毘に付したよ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:15:12

    >>6

    やばっ孫策ボーがはまり役に見える

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:15:23

    天「ほいだら非業の死を遂げさせたろうか あーん?」

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:17:46

    >>54

    横山三国志が最初に触れた三国志だったから袁紹と公孫瓚の勢力規模がだいたい同じくらいのイメージだったんだよね

    反董卓連合軍の盟主は何か家柄とかで選ばれたくらいにしか思ってなかったのん

    ゲームやってみたら ふざけんなっコイツめちゃくちゃ大勢力やんけっ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:21:02

    >>57

    そりゃあもう魏と蜀くらいの差がありますよ

    官渡の戦い終わってからも征服しきるのにかなりかかったのも当たり前なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:22:21

    "徐栄のCV"に"伊藤静"!?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:22:32

    >>57

    四世三公(四代に渡って後漢最高位の三公を輩出した)の名門って肩書は伊達でも酔狂でもなんでもないんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:31:36

    >>45

    孟達が寝返ってきた!

    真っ先に蜀の料理について皇帝直々に聞き取り開始だGOーーーーーっ!

    蜀では硬い肉を煮込むときに蜜を使って柔らかくするらしいのん(詔勅書き文字)


    二日酔いの時に食べたブドウ美味しかったのん(詔勅書き文字)


    ミカンは酸っぱくて口にしみるから嫌いなのん。梨美味しいのん(詔勅書き文字)


    なあオトン…曹丕って本当はめっちゃオモロい奴なんやないんかな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:40:33

    >>57

    反董卓連合の時には董卓に殺された名家袁家の復讐という名分のもと何の地盤もないからこそスケープゴートで盟主にさせられた…それが袁紹です

    本家筋の袁術は袁紹より安全な位置に置かれていたんだ。袁紹に悲しい過去…

    まっ連合崩壊後に地盤ゼロの状態から韓馥の冀州を乗っ取ってその画像の勢力までまとめ上げたからバランスは取れているんだけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:45:42

    >>53

    朕が出れば勇気100倍…聞いています

    暗愚で知られる晋の恵帝はそう言って親征した黄色い衣を纏っていると


    その結果唯一の忠臣を救い出す大勝利を挙げたと聞いた時はビックリしましたよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:52:38

    >>53

    あ…あの…もし親征して負けたら

    余計にダメージがでかいんだけどいいんスかこれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:08:05

    >>53

    へっ何が朕が出陣すれば兵は勇気百倍や

    能力諸葛亮の十分の一(劉備書き文字)のくせに

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:12:52

    >>60

    しかも意外と名門の地位にあぐらをかいてたとかではなく積極的に動き回っていた

    優柔不断に見えるのは『大国』としての地位を得るのが相対的に早くて、そんなん言い出したら蜀も魏も呉もある程度大勢力になったらあんま行動しなくなるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:15:53

    横山から入ったから史実じゃ1人で董卓軍バチクソにボコってるって知ってビックリしましたよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:25:32

    >>67

    しかも意外と劉備三兄弟と公孫瓚は敵…!

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:39:23

    >>61

    予想が外れそうな占い師にもフォローを欠かさない聖天子を超えた聖天子だぞ


    「占い師が私の寿命を80歳と言ったのは、昼と夜を別々に数えてのことだったに違いない。自分の寿命はここで尽きる」(40歳書き文字)

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:01:55

    >>61

    詔勅で言う必要、どこへ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:05:50

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:27

    曹叡「父上、ワシのオカンはどこへ行ったのか教えてくれよ」

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:12:40

    >>57

    お言葉ですが韓馥脅して冀州奪うまでは有力者ではあったけど大勢力じゃありませんよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:51:02

    >>40

    それは諸葛亮が死んだとたんに油断して宮殿のリフォームを繰り返した挙句たった五年で死んだロン毛NEO曹叡の事を言うとんのかい

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:54:59

    >>63

    まっその唯一の忠臣も味方側に裏切られる形で捕えられて焼き殺されてるからバランスは取れてないんだけどね

    司馬越…クソボケがーっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:03:43

    >>15

    最新作で新野劉備で始めると、劉表が寿命で荊州分裂イベントが起きたときに何故か曹操に降るのを良しとせず息子や甘寧と一緒に在野でいる…それが彼です


    大体は劉備と共に曹操軍と戦うことになるんだよね

    まあ能力は低くはないけど劉備軍は猛将が多すぎてあんま出番は無いんやけどなブヘヘヘヘ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:55

    黄祖=社の神
    お供物や賽銭を貰うだけ貰って御利益はないんや

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:06

    >>69

    危篤の時にその人物の本性が現れるのかもしれないね

    見てみいこのオトンの武帝の遺言を

    天下はまだ荒れているんだ。ワシの葬儀は簡素にしてすぐ仕事に戻るんだァ

    棺に金玉ちんぽぅは絶対挿れるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:02

    魏が圧倒的戦力なのに曹操では統一出来なかった理由を教えてくれよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:00

    >>78

    自分こそ陵墓荒らし回ってたからこその遺言なんだよね 凄くない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:07:11

    >>62

    洛陽にいた袁家が殺されたの袁紹袁術が兵を挙げたからなんスけど…いいんスかこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています