- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:53:37
襄陽城外の山を単騎で通行中黄祖の兵の矢に当たって死んだ(完
雑に死ぬのは史実なんだ 満足か?
あと横山三国志でも袁術に邪魔されて負けたんやからそこまで無能とは言えないと思うんだ - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 09:59:24
黄祖か、無能で小物でチンチンジャワティーなのに孫堅の仇だしめちゃくちゃ手こずるし最期も情けないから因縁の割に見栄えが最悪だぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:08:43
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:10:26
黄祖は劉表の部下みたいに三国志演義では扱われてるけどね、列記とした同盟者で立場的には劉表と同格なのさ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:12:33
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:13:58
なんか仙人のジジイ殺したら呪われて衰弱死したやつがいた記憶があるのん
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:17:25
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:47
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:48
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:35:14
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:39:31
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:45:24
あっ玉璽が落ちてたっ
これでワシめっちゃ皇帝やし
横山三国志だとマジで理由これだけだしそりゃ薄いを超えた薄いなんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:49:29
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:52:38
>あっ玉璽が落ちてたっ
>これでワシめっちゃ皇帝やし
えっ
ちなみにこれだけだとさすがにダメだと感じたのか、ワシの先祖は天の遣いのガキッに瓜をやって末裔の数代が天子になると言われたんじゃあ!したらしいよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:59:17
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:01:30
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:02:44
オカンの呉夫人のがよっぽど良い家柄なんだよね 春秋の呉王の末裔らしいし
堅パパ…糞 アイツは軽薄で抜け目のない者なんや(呉氏書き文字) - 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:04:29
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:04:57
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:05:40
それでも演義で見える人柄は大体策権よりはマシなんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:07:40
呉氏や周氏みたいな名家でも孫氏と結ばないといけないくらいの乱世なんだ 満足か?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:08:34
孫権が皇帝名乗れたのは本人の意思を除けば劉備のせい1割で曹丕の失策9割がエビデンスでやんす
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:08:59
息子達が頑張ってなかったら袁術のとこのなんかいつの間にか死んでた有象無象の一人程度にしか名が残らなかったと思うとリラックス出来ませんね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:10:12
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:10:15
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:12:28
孫権様ァ、虎狩りなんて猛獣を相手にする危険なことはやめてくれよ
孫権様ァ、酒に溺れて羽目を外し過ぎるのはやめてくれよ - 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:13:13
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:17:23
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:20:05
戦が弱くて徐州方面攻めても曹操劉備に連戦連敗なんだよね 孫策より先に南行った方がよかったのかもしれないね
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:20:29
(曹丕のコメント)
はー、なんだか気持ちええな 嫌いな奴の市場が繁盛してないからね
(嫌いな奴は)退場っ - 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:21:51
岩「しゃあっ」
孫堅「なにっ」
迂闊を超えた迂闊 玉璽を手に入れて逃げる時に身を挺して犠牲になってくれた部下たちに恥ずかしくないんスか? - 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:42
ウム… 袁術本人の能力が実際にどうだったのかはいまいちよくわからないけど
勢力でいえば袁紹、袁術、曹操の三者で三国志と呼ぶほうがしっくりくるぐらい強大だったんだよね
まぁ横山三国志では袁紹、袁術の最盛期はすっぱりカットされてるんやけどなブヘヘヘヘ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:52
横山三国志ちゃんはなんで登場人物の顔が知らぬ間に変わったりするん?(ぺしっポポイ)
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:25:56
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:27:41
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:31:14
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:34:17
お言葉ですが新聞連載だったせいで同一人物が三回くらい殺される某三国志よりは初心者向けですよ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:11
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:36:16
- 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:40:33
- 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:15:10
史実的には反董卓連合で諸侯が邪魔ゴミされたり行けたら行くわしてる中勝ちまくってた強き者…ってネタじゃなかったんですか
まっケツ持ちの袁術が無能蛆虫なせいで董卓の首は取れなかったからバランスは取れてるんだけどね - 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:18:32
袁術にキレ散らかす横山孫堅…神
- 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:21:31
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:35:15
曹丕「劉備と孫権攻めるっ」
賈詡「お言葉ですが劉備と諸葛亮、孫権と陸遜は強力な上に我が方は先代初め宿将が逝ってますよ」
賈詡…神… 先代で勝てなかったのにお前じゃもっと無理やと遠回しに諫言してるんや - 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:39:29
- 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:40:58
- 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:00:16
孫堅が井戸のメスブタの死体から玉璽を手に入れたエピソードが
反董卓連合でめちゃくちゃ真剣に奮闘したからそれに好意を持った
当時の洛陽の民衆の願望から創られた逸話ではないか、って説を見たことがあるんだ
まあ袁紹と袁術に詰問された時に誓って玉璽は持ってませんと言って大嘘つきキャラにされたからバランスは取れてるんだけどね - 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:01:05
徐栄聞いています 蒼天航路では雑に退場させられたと
- 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:04:49
反董卓連合の時に真面目に戦ったの曹操と孫堅だけなんだよね 酷くない?
漢室の終わりっぷりが明らかなんだ悔しいだろうが蒼天は既に死んでるんだ - 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:09:21
- 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:10:01
- 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:12:52
官渡の戦い?
もう 荼毘に付したよ… - 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:15:12
- 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:15:23
天「ほいだら非業の死を遂げさせたろうか あーん?」
- 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:17:46
- 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:21:02
- 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:22:21
- 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:22:32
- 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:31:36
- 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:40:33
- 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:45:42
- 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:52:38
- 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:08:05
- 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:12:52
しかも意外と名門の地位にあぐらをかいてたとかではなく積極的に動き回っていた
優柔不断に見えるのは『大国』としての地位を得るのが相対的に早くて、そんなん言い出したら蜀も魏も呉もある程度大勢力になったらあんま行動しなくなるんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:15:53
横山から入ったから史実じゃ1人で董卓軍バチクソにボコってるって知ってビックリしましたよ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:25:32
しかも意外と劉備三兄弟と公孫瓚は敵…!
- 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:39:23
- 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:01:55
詔勅で言う必要、どこへ!
- 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:05:50
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:27
曹叡「父上、ワシのオカンはどこへ行ったのか教えてくれよ」
- 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:12:40
お言葉ですが韓馥脅して冀州奪うまでは有力者ではあったけど大勢力じゃありませんよ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:51:02
それは諸葛亮が死んだとたんに油断して宮殿のリフォームを繰り返した挙句たった五年で死んだロン毛NEO曹叡の事を言うとんのかい
- 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:54:59
- 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:03:43
最新作で新野劉備で始めると、劉表が寿命で荊州分裂イベントが起きたときに何故か曹操に降るのを良しとせず息子や甘寧と一緒に在野でいる…それが彼です
大体は劉備と共に曹操軍と戦うことになるんだよね
まあ能力は低くはないけど劉備軍は猛将が多すぎてあんま出番は無いんやけどなブヘヘヘヘ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:55
黄祖=社の神
お供物や賽銭を貰うだけ貰って御利益はないんや - 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:06
- 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:02
魏が圧倒的戦力なのに曹操では統一出来なかった理由を教えてくれよ
- 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:00
自分こそ陵墓荒らし回ってたからこその遺言なんだよね 凄くない?
- 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:07:11
洛陽にいた袁家が殺されたの袁紹袁術が兵を挙げたからなんスけど…いいんスかこれ