【閲覧注意】2章でアヤメが完全に怪異と化して討伐された世界線を妄想するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:15:31

    完全な異形の姿になったアヤメを妄想するもヨシ
    終わった後の百花繚乱の様子を妄想するもヨシ
    ご自由に挙げてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:21:15

    >>1

    怪異アヤメは百目×バックベアードみたいなのを妄想した事がある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:50

    アヤメが消滅した後に残っているものは羽織と銃どっちがいいかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:30:22

    >>3

    銃がいいと思う

    もしナグサが立ち直るルートだったら二丁流で戦うのもいい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:33:15

    >>3

    つまりこうだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:33:28

    アヤメがナグサに殺められたって事でOK?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:36:26

    >>6

    そう

    もしくは百鬼夜行or百花繚乱総出で討伐でもいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:38:17

    実際いつぞやのPVのバッドエンドルートでこういうのもありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:39:44

    これはいい概念だ
    ニヤが世間的には行方不明ってことにしてくれそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:41:05

    >>9

    アヤメの名誉だけは守られる形か

    彼女の本心は知られる事なく……

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:42:43

    完全に怪異と化した瞬間、ヘイローがパキンって割れて消失する演出が入ると良い
    “生徒” としてのテスクチャーが完全に剥がれたのが分かる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:43:51

    >>11

    まどマギみたいな感じ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:45:52

    >>12

    ソウルジェムね

    あっちは抜け殻残るけど、こっちは肉体そのものが変貌する

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:46:55

    先生にとっても初めての “助けられなかった生徒” になるのか……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:49:27

    流石にユカリも曇るよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:50:38

    コクリコ様もコクリコ様で本人なりに黙祷してそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:51:50

    >>2

    完全にヒトツメの怪異が全面に出てアヤメの面影が声しか無くなるイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:53:45

    総力戦ボスとして度々復活してそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:53:57

    >>5

    実際、消滅する際のモノローグで「何で私とアンタはここまで違う」「私は何のために産まれてきたの」って言いそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:55:06

    >>18

    死体蹴りが過ぎる!って言われるやつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:56:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:57:20

    最後まで恨みを吐くのもいいけど
    自分的には最期の瞬間だけアヤメの姿に戻ってナグサと和解した瞬間に消滅するのもいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:58:53

    >>22

    実は怪異になった時点でもう手遅れで、恨みが消えたので体も維持できなくなったとか良い

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:05:26

    終わった後、ナグサが正式に委員長に就任する
    百花繚乱史上、これほど虚しい委員長の就任式は無いだろう……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:07:44

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:09:46

    アヤメの恨みで怪異化するのもいいけど
    原作通り継承戦にナグサが勝って和解しかけた時にアヤメのヒトツメが暴走してアヤメと融合して怪異になるのもいいよね

    怪異とアヤメの命はリンクされてるからアヤメを殺さないとヒトツメは止まらないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:10:36

    >>25

    最終編後だから普通に滅びそう…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:14:18

    >>26

    続き

    ナグサが白蓮でヒトツメを攻撃すると悲鳴を上げるんだけど、その悲鳴にアヤメの声が混じってるんだよね


    それでもうどうしょうもないって悟っちゃうんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:30

    個人的には和解せずに撃破して欲しいなあ
    堕ちた親友()を介錯するナグサは美しい…
    まあ心の強さでまた立ち上がってくれるさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:17:13

    >>29

    個人的には最終的にアヤメの自我が完全に消失して怪異として動き始めるのも良い

    それでナグサが「もういいでしょ!?」って言ってトドメを刺すんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:44:19

    >>4

    怪異以外相手にはアヤメの形見の銃使ってそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:53:21

    >>5

    幼い頃に例え上位者から下位への施しみたいな部分が含まれてたとしてもそんなムーブしてたら崇敬されるに決まってますやんなところも黒死牟と同じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:04:06

    「あんたの泣き顔が大嫌いだった」が消滅するときのモノローグになる
    (もうナグサ! そんなに泣いてたらかわいい顔が台無しだよ!)みたいなナグサを泣き止ませてあげようとする過去回想込みで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:59:00

    最期は「もうどうでもいいや」みたいな感じで消滅してほしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:25

    羽織の右腕が怪物になっていた原作だがあれが全身に拡がると、ユーハバッハ最終形態みたいになりそうだ
    鼻から顎までは顔を露出していて、なんというか熊とかの頭部をそのまま残した毛皮を纏った蛮族みたいな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:26:58

    ――花のように散る、なんて言葉は、あまりにも嘘臭い。あれはもっと、誰かに見られるための死だ。私は違う。見られないまま、朽ちるために咲いた。
    「……あは、あははっ……これが……終わり?」
    喉の奥で笑うように咳き込んで、アヤメは仰向けに崩れ落ちた。手のひらには、まだ何かを掴もうとした痕が残っていた。けれど、その手が最後に掴んだのは、自分を討ち倒した少女――ナグサの視線だった。それだけ。
    敗者の心は静かだった。もう痛みも、怒りもなかった。あまりに空っぽすぎて、自分でも呆れるほどだった。
    『何で私は、何も残せない』
    喉の奥でつぶやく。もう声になっていなかった。この戦いで燃え尽きれば、何かが変わると思った。怪異に堕ちたって、構わなかった。それでも、得られなかった。何も。誰にも。なれなかった。
    『何で私は、何者にもなれない』
    欲しかったのは、称号じゃない。勝利でも、力でもなかった。きっと、“だれか”に必要とされること。“だれか”に認められること。
    『何で私とアンタは、ここまで違う』
    同じように、始まったはずだったのに。同じように、並んで歩いていたはずだったのに。いつの間にか、遠く離れていた。私の花は枯れて、アンタの花は、まだ咲いてる。
    ナグサの眼が、こちらを見下ろしていた。勝者の眼差し。……でも、泣いていた。
    どうしようもなく、泣いていた。目を赤くして、肩を震わせて、声も殺せずに泣いていた。
    その顔が――アヤメは、大嫌いだった。
    悔しいほどに綺麗だった。同情なんていらなかった。罪悪感なんて、見せないでほしかった。憐れむような目で見ないで。私を殺したくせに。勝ったくせに。どうしてそんな顔、するの。
    ――だったら、最初から、負けてよ。そんなの、ズルいよ。
    『私は、何のために産まれてきたの』
    答えを聞きたくて、口を動かそうとしたけれど、もう動かなかった。代わりに、内側から声がこぼれた。
    ――教えてよ、ナグサ。あのとき、私はどうすればよかったの? もう、全部、わからない。
    遠くで風が吹いた。百の花が舞う。私の花は、咲き損ねたまま、土に還る。
    ……ねえ、私、委員長にさえ、なれなかったよ。怪異に堕ちても、誰にも届かない、無名のまま、死ぬんだね。
    ――それでも、アンタは立ってる。私を殺しても、ちゃんと立ってる。すごいな。でも、どうしてそんなに綺麗なの。

    ずるいよ。ナグサ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:18

    やっぱアヤメに含まれる栄養価ってたけぇわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:57

    「先生、これも『よくあること』なの?」
    “……そうだね、『よくあること』だよ”
    「……そっか」

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:25

    完全に怪異化してからは銃を使わなくなると良い
    そして、消滅した後に唯一残ったのが銃だと尚良い

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:54

    >>39

    完全にアヤメの自我を失って怪異化した時は銃を踏み潰して破壊してほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:47:54

    アヤメが死んだ後の百鬼夜行・百花繚乱の様子を誰か書いてくださいませんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:49:56
  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:50:10

    >>36

    文豪がここにおる……

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:31:17

    >>42

    ありがとう……

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:02:33

    解釈が分かれるところではあるけど
    どんな形であれ生徒に人殺しをさせるわけにはいけないと
    最後のトドメは先生が撃つのはどうだろうか
    何かしらが起こってこの瞬間にだけ百蓮を扱えるようになって……とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:40:25

    >>45

    アロプラかクズノハのブーストが入るかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:52

    討伐の時にナグサが「一人にはさせないから…」って言って一緒に亡くなるパターンはアリか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:24:00

    >>47

    ナグサは心中覚悟だったんだけど、最後の最後に「私はアンタのことが嫌い。嫌いな奴と一緒の所に行くなんてまっぴらごめんよ」ってアヤメがナグサを現世に返す展開も美しい

    嫌いって言いながらその時は笑っているんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:55:31

    >>48

    「――連れてってよ、アヤメ」

    ナグサは膝をつき、滲む視界のなかでアヤメに手を伸ばした。もうこの世界に未練なんてない。アヤメがいないなら、名誉も勝利も、ただの空っぽな飾りだ。

    「いっしょに、逝こう?」

    震える声で告げた。嘘でもいい。幻想でもいい。せめて最後ぐらい、同じ場所に――

    けれど、アヤメは。

    ゆっくりと、首を横に振った。薄く、口元が緩んだ。それは……笑っていた。この期に及んで、まるでいたずらに成功した子どものような、くしゃくしゃの、でもちゃんと笑った顔だった。

    「……あたしさ、ナグサのこと、大嫌いだったよ」

    涙を浮かべながら笑っている。顔はボロボロで、呼吸ももう浅くて、身体は限界で、目だけがはっきりしていて、それなのに、声はちゃんと芯があった。

    「好きだったとか、言わないよ。言ったら勝てないもん。

     ずっと羨ましかった。ずっと眩しかった。でも……最後の最後まで、負けたままなんて、冗談じゃない」

    ナグサの手が、触れかけていた。あと少しで、手を繋げた。でも、その瞬間。

    アヤメは、その手を押し返すように、優しく、けれどはっきりと拒絶した。

    「嫌いな奴と一緒の場所になんて、行くもんか」

    そう言って、微笑んだ。その顔に、もう怒りも妬みもなかった。ただ、誰よりも孤独で、誰よりも誇り高く、惨めな生を誇りに変える、最後の強がりだった。

    「生きなよ、ナグサ。勝ったんでしょ?」

    それは祝福ではなかった。赦しでもなかった。ただ、自分の人生を……敗北も苦しみも怪異も全部背負った、自分だけの人生を、最後に誰かのために使ってみせただけだった。

    そしてアヤメは、もう何も言わず、息を引き取った。

    ナグサの手は、空を掴んだままだった。どれだけ叫んでも、その声はもう届かなかった。

    そうしてナグサは、生きて帰った。アヤメがそう望んだように。あの笑顔を、二度と裏切らないために。

    だから彼女は泣いた。あの日、自分の手を振り払った少女のために。その大嫌いだった笑顔のために。


    ずっと、泣いた。

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:21:55

    >>42

    ヘイローが胸元に浮かんでるのが、アヤメを素体として産まれた怪物って感じが出ているね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:57:17
  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:27:48

    >>41

    百鬼夜行自体はやっていけそうではある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:08:03

    >>51

    文豪!

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:16:28

    >>36

    この話のタイトルは「夜明けの徒花」だろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:40:02

    >>54

    徒花=咲いた意味のない花……

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:47:16

    ヘイローが無くなることで、もう「七稜アヤメ」という生徒は死んだということを表してるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:18:05

    >>54

    >>55

    「夜明け」で怪異が討伐されて平和が訪れた事、「徒花」で何の意味も残せず消えゆくアヤメを表しました

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:43:05

    初めて他人の(生きてほしいという)要望を断ることができて「あはは、死ぬのに、今までで一番いい気分」でラスボスとして何に媚びることもなく消えていき、周囲に後悔と二度とアヤメの二の舞を起こさないという決意を残すパターンも好きでやんす

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:47:37

    >>58

    逆に「生きてほしい」と言うと思ったのに、トドメを刺す事を選んだナグサに対して複雑な顔を浮かべて消えるのもあり

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:50:28

    >>45

    >>46

    "恨みはしない。文句も言わない。だけど、全部終わったら愚痴の一つくらいは聞いてもらうよクズノハ…!"

    "すまないナグサ。君が決着をつけるべきなんだろうけど、どんな理由であれ生徒に手を汚させるわけにはいかない"

    "アヤメ……もっと君のことを知りたかった……"

    "ゆっくりおやすみ……"


    って言いながら引き金を引く先生……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:51:12

    怪異と化した事とナグサへの未練から地縛霊みたいにナグサに引っ付いてるのも良いかも?実際はナグサの後悔が具現化しただけで本人は跡形もなく消え去ってるのも良い……

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:55:28

    ニヤが滅茶苦茶動いて事後処理してるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:01:42

    >>59

    「最後の最後まで自分の意思で生きられなかった悔しさと虚しさ」「ナグサが自立したことへの安堵」が入り混じった良い表情をしてるんだろうなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:07:46

    アヤメを手にかけた後のナグサは「雪のように冷たく氷のように鋭い女」として委員長を全うするけど
    キキョウたちには「もう一度元のナグサ先輩に戻ってほしかった…」って思われてるんだよね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:19:59

    >>64

    シャーレに訪れることも無いんだろうな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:28:01

    怪異化した後はシュロやアザミにも襲いかかって「もう手に負えない」ってなってそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:31:39

    >>64

    アヤメの存在自体を忘れてしまうのもあり

    ナグサだけも良いし、キヴォトスからアヤメの記録が消えてしまって先生だけが覚えてるのも良い

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:12:21

    アヤメの怪異は百鬼夜行最後のアレ(太陽とか空亡とか言われてるやつ)も混ざってそうだなってたまに思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:24:33

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:25:35

    アヤメの死は大勢の人が悼んでくれるんだけどみんな口々に太陽みたいに明るくて〜とかいつもみんなを助けてくれた〜ってナグサのアレみたいなこと言ってて
    結局自分含めて誰もアヤメを助けてあげられなかったんだな…ってなる百花繚乱の面々

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 02:43:45

    ナグサに対して情みたいなのを見せる展開が人気っぽいけど、ずっと人のために無理をしてきたアヤメがはじめて己のために暴れ己のために死にその瞬間初めて安堵したような顔を見せるのもそれはそれで救いだと思います

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:36:56

    >>67

    先生はあえてみんなに教えないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:41:58

    死後の世界でアヤメが(某兄上みたいに)地獄に落ちるシーンも書いてくださいませんか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:43:34

    アヤメだったものになってようやく他人を気にしない選択ができたと考えると悲しいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:48:52

    シュロは「なんですかこのご都合主義は。三文小説にもなりゃしない」って不満げにしてそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:45:26

    >>74

    もう自我も記憶も何も残っちゃいないのにね……

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:57:43

    こんな死に方されたらナグサがイマジナリーアヤメを作ってまうのも無理ないわな

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:25:39

    >>67

    最後の足掻きでアヤメがナグサor先生以外の全てから自分の記憶を消すのはどう?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:34:44

    >>60

    全部終わった後に、シッテムの箱も置いて生徒も誰もいない場所で

    「ふざけるなッ…!ふざけるなッ…!バカやろォォォォォォォォォ!!!!!!」

    ってスティンガーぶっ放した後の切嗣ばりに叫んで欲しいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:43:49

    >>30

    出たあまりの気迫迫る演技で相手のスーツアクターが怖かったと語る名シーン

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:58:55

    それこそホシノみたいに私が私が状態になるんじやわないのナグサ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:34
  • 83二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:48:51

    >>81

    あっちと違って直接手を下してるからなぁ

    でも、覚悟決めてトドメさせばワンチャン……

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:49:40

    百花繚乱レイプ!
    怪異と化した先輩

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:51:02

    まずいですよ!(ニョロトノ!)

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:48:47

    >>83

    廃人ルートか常時覚悟ガンギマリルートか

    後者は後者でいつかは壊れそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:58:30

    黒死牟の最期がマッチしすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています