モグラ怪獣も増えてきたなあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:22:02

    さて、そろそろ出番が欲しいですね円谷さん

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:23:23

    君は出てくるにはあまりにもただのデカいモグラだなあ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:24:08

    まだトドラとかゴーガのほうがチャンスありそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:24:42

    コイツ出せるなら他のスーツ優先できるよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:10

    出るか…キングモングラー!

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:25:56

    ゴルゴス「抜け駆けは許さんぞ」

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:26:16

    生き物を巨大化させる怪獣とかを出して、その中にしれっと混じってるくらいじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:26:58

    >>3

    >>6

    まぁ、君達の方が復活しそうではある…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:27:55

    実際ゴーガはシンウルのOPで出てたからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:30:16

    人気もない怪獣復活させる必要ある?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:30:46

    モングラーがまんまモグラなのに対して後輩のモグラ怪獣に特徴的なのが多すぎる
    (モゲドン、モグルドン、モグージョン)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:33:36

    >>11

    モグージョンなんか武器が多過ぎるからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:35:08

    あたしは手伸ばせたり幻覚使えたりするけど先輩は?w

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:36:30

    ボスタングはグランデの宇宙船にリファインされてたね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:39:44

    >>1

    「………」

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:41:51

    悪魔っ子はダークファンタジーでリメイクされてたっけな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:45:32

    ナメゴンのほうが再登場の可能性は高いかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:46:00

    >>13

    ち、地底を1日36km掘り進めることが出来る…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:46:19

    本当にただのデカいモグラなのが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:47:19

    キングゲスラの棘全部剥いで色変えたらピーターに出来そうだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:51:22

    ゴロー「………」

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:55:04

    次回のオメガに出てくる後輩モグラ怪獣のゲドラゴは電撃という技持ってるみたいだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:55:17

    トドラはスレ画よりかはまだ復活ありそうな範囲だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:56:12

    「農村だろうが地底からしたら都会」ってセリフが好きなのは俺なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:59:49

    >>17

    名前とか姿はZで言及とかされてたなナメゴン

    セブンガーvsナメゴン見てみたいわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:04:35

    >>2

    実際劇中じゃ「大モグラ」呼びだったしなこいつ


    スダールとかもそうだが、Q怪獣はホントに黎明期だから文字通りの「巨大生物」も少なくない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:20:41

    まぁハニーゼリオン(ラゼリーB1)は流用できそうだけど、君はねぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:52

    君も自衛隊の火力では倒しきれないくらいには怪獣じみてるんだけどな…
    ガラモンと違って強くなる余地がないからな巨大モグラだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:38:23

    何の特殊能力も持たないただの巨大モグラだんもねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:39:01

    ゴルゴスは核となる隕石が今は盛れそうだしゴーガはカイゲル名義だけどシンウルに出てアランカ帝国滅ぼした逸話でパワーアップできそうだけどモングラーは本当にデカいモグラだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:41:00

    ・そこまで悪い怪獣じゃないからやっつけるのにも抵抗がある
    (行動原理は食糧確保のみ、その上人間は一切食べなかった)
    ・人口の薬剤という外的要因で巨大化したので野生に原生するのは不自然
    ・マグマ層で死ぬという弱い方の怪獣なのでぶっちゃけ防衛チームさえ役不足
    ニュージェネに始まったQ怪獣株の暴騰は今もめざましいが
    このモングラーに青田買いする余地があるかといわれるとねぇ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:45:04

    出すとしてもモグージョンの餌になりましたなナレ死で写真だけの登場とかになりそうだなマジでデカいモグラだから他の地底怪獣とガチバトルしたら即死だし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:46:50

    >>15

    正直デカいだけのモグラよりも人間サイズだから等身大戦闘の相手としてタランチュラの方が復活する可能性はあり得そうなんよね

  • 34二次元好き匿名さん25/08/02(土) 11:46:56

    >>9

    カイゲルって名前変えてな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:49:32

    >>23

    一見巨大な鰭脚類に見えて詳細不明だし再登場させて設定盛れそうだしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:55:10

    >>23

    今なら異次元に生息してる設定でヤプールとの関わり持ちとかにされそうだな

  • 37二次元好き匿名さん25/08/02(土) 11:56:10

    >>25

    超全集と漫画の内容だと塩を克服どころか潮風で成長する個体だったらしいんだよな

    日米防衛軍の攻撃を一切受け付けず、2週間にわたって日本を蹂躙し、当時まだセブンガーという名前すらついてなかった試作特空機7号対怪光線仕様の装甲を溶かしたが最終的にが、関東圏内最大の発電量4500万KWの電力を流し込んだ「超高圧電流鉄拳」を受けて蒸発させることで倒すことに成功。30m級の初討伐となったとか

    あとハルキ達ストレイジの若手にはこれの中継を見てストレイジを目指した人も多いとか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:02:10

    例えば今回のゲドラゴとかもコイツに改造出来たのにしなかったわけだし
    人気怪獣以外は復活させる価値あるのか?という話になる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:17:51

    リムエレキングみたいなマスコット枠とかどうよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:40:00

    >>39

    リムエレキングサイズのモングラーはただのモグラでは…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:17

    >>40

    しつけされたモグラ連れてくればいけるな!よし!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:07:27

    >>6

    お前は結構可能性秘めてるからな

    放送当時の漫画版で南極にこいつの核を処分しに行ったら氷と岩を素材にして復活して、岩に例のコケが付いていたから同時に出現していたぺギラを倒すのに使うとかやってて面白い出し方だと思ったもの

スレッドは8/3 03:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。