- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:31:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 10:38:00
たぶん使いたいとはなるけど結局インスタとXが天下取ってるからサーバー代とかで赤字になることは覚悟せなあかんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:11:35
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:28
遠方に住んでる家族とのやり取りとか、災害時に活用できる様なシンプルな作りなら地味に重要がありそう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:18:59
作ったのかすごいな
それはそれとして別にいらない - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:00:57
Xもインスタも大抵フォローフォロワーがいるわけで相手も一緒に移行しなきゃ意味無いからなあ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:53:46
フォロー相手に要求する機能あるのギスりの素にしか思えないが…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:56:16
フォローしてない相手にも助け求められた方が良いと思うんだが何故フォロー限定なん?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:57:37
売春の温床になる未来しか見えねぇ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:57:58
今ネットに求められてるのは無法地帯や
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:58:44
正直snsとかよりpixivみたいな投稿する側も見る側も使いやすい画像や小説投稿する場所つくってほしい
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:01:00
ニコニコ静画の緩め版欲しい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:05:41
み、惨めすぎる…
知識も技能もない無産がダメ出しだけしていくの惨めすぎる… - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:07:47
言うて使うのその層だろうに
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:07:47
あにまんなんかでアドバイス求めてる方が滑稽だろ…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:28:44
ネットの相手にそこまで求めてないし、求められもしたくないからいらないです
それにやってる人間は勝手にDMでとっくにやってる - 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:20:32
スレ主です
みんな意見ありがとう!!
よければ、こんなアプリあればいいなってのがあれば教えて欲しい🙇♂️ - 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:21:20
少なくともSNSは要らない
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:23:03
絶対マッチングする婚活アプリくれ
カノジョほしいんや - 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:35:03
スレ主なんやけど、
こんなスレに真面目に答えてくれるだけ
5ch民よりはあにまん民の方が優しいぞ
5chで同じようなスレ立てたら
ち◯ち◯で認証できるアプリ
としか返ってこなくて草だったよ - 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:35:53
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:43
Xとかにどっぷり浸かりきったおじおばに向けてもダメだと思う
中高生とかに向けた方がいいよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:52
秘匿性が高い求人SNS欲しいやで
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:39:48
闇バイトの人ですか?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:11:52
とりあえずリリースしてからだ、話はそれから
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:15:36
プロダクト作る時は「意見聞く」んじゃなくて「行動を見ろ」
意見聞いても例えば「もっとヘルシーなものが食べたい」なんて言ってるけど行動聞くと「昨日はハンバーガー食べた」みたいに言ってる
だからここに来て「どんなアプリほしい?」って聞くよりまずは「どんなことしてた?」って聞くのがいいしあにまんの使われ方観察したりそれこそ今作ったアプリを何人かに使わせてみて観察するといいぞ - 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:16:41
というか連絡ならメールでもラインでもいいじゃん
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:17:49
ターゲット層はどこなん?
気軽に相談したり助けを求められるようにっていうのをメインにしたいならメンヘラをターゲット層にしてそこに特化したほうが成功すると思うよ
一般に広く使ってもらうにはXに太刀打ちしようがないし - 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:25:22
初期のTwitterみたいなゆるくて繋がりも強くない適当なSNSがあったら避難所にしたい
おすすめ欄は無しで良い
不便で良いから機能も超簡単にしてほしい
X楽しいけど長く続いてる分今ある繋がりとか色々めんどくさくなる時があるんだ - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:28:07
チン認証は可能なんかな…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:29:55
ハードウェア作らないといけないから無理
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:32:09
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:43
前に新しいSNSあるとしたらどういう機能が欲しい?みたいなスレ立てた人?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:18:58
犯罪と荒らし以外無法地帯の掲示板型とかどうかなこれだけはどこも規制激しいし他に変わるものがないってわけだ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:41
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:48:27
noteみたいなレンタルブログとかレンタルwikiみたいなのは一定数需要あるんじゃない?
鯖の負担がクソ重だけど - 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:51:46
ちなみにスレ主的にSNSってどのぐらいの規模想定してるん?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:40:48
まあプロだよ
あと作る時は小さく作って使ってもらって行動を見てフィードバック取り入れてけ
ドカンと作ってドカンと実装だとユーザーも困るし開発者もどの機能でどういう行動取るようになったかわからんからな
テストコードはこまめに書いて自動テスト回しておけよ
デプロイも自動になれば完璧だ
インフラは Terraform とか CDK 使って極力コード化しとけ
手でポチポチ作ったインフラは管理がだるすぎる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:22:36
世界規模
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:30
思想まみれで終わっとる
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:28:22
>今より気軽に助けを求めたり、相談できたりする
>改善してほしいことなどを直接伝えられる
これどういう助け、相談、改善を想定してるんだろ
なんでもそうだけれど「気軽に助けを求められます、相談できます」って場所作ろうとしたときに
「されるがわ」までそのコミュニティ内で賄うのって無理じゃない?
その存在が希少だし安定して一定レベルの人を供給するのは無理だし