- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:07:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:09:03
公式がそういうノリだから
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:09:09
作ってる人のトップが……二次創作見に来るから……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:09:17
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:10:18
エロいいよ(笑)にイナゴが群がったから…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:11:01
公式のノリだろうな
結局二次創作ゆえの後ろめたさが常に付きまとうのが二次創作だから
すべてとは言わないが、他作品に比べてそれから解放されている点は強いよ - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:11:47
世界観の独特さと設定の緩さ、キャラの魅力
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:11:50
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:11:51
だいたい星蓮船から神霊廟あたりまでの東方と同じで他に行く所のないイナゴ絵師が留まってるだけ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:12:56
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:13:07
ノリもそうだけど時期という運も味方した
日本版のサービス開始は二次創作が厳しいウマ娘と同時期だったからエロも含んだ好き放題系で二次創作やりたい奴はブルアカや別作品に流れたってのもある - 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:13:58
ガンガン商業化してる東方Projectと考えるとわかりやすい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:14:09
二次創作の勢いがすごいから
これに尽きる - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:14:19
意外と知ってる人いないけどブルアカはグッズも動画配信も全部公式が許可してるから
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:14:33
東方もそうなんだけど、広いブラックボックスとその解釈を許容してくれる世界はかなり強い
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:00
他のソシャゲも掲示板でssとか書かれてるもんなのかな
ブルアカは特別作りやすそうではあるけど - 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:20
設定がガチガチじゃないのがいい意味で二次創作しやすい
キャラの衣装が一部例外もいるがシンプルで描きやすい
単に人が多い
公式がそこらへんかなり寛容
これが揃ってるのは強いよ - 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:32
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:15:50
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:17:02
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:17:38
ブルアカは同人ゲーで例えるなら東方よりもひぐらしだと思う
ひぐらしのように今後公式の展開次第でいきなりバブルが崩壊する可能性もあるわけで - 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:18:18
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:18:33
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:30
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:19:52
界隈老人からするとブルアカのノリは昔のエロゲー業界に似ている
葉鍵全盛期の頃の
公式が二次創作に寛容なところも、公式スタッフがコミケで同人誌買い漁ってるところも - 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:20:08
イナゴに人気なだけなんだ〜!!
って言う人いつもいるけどそもそもイナゴが食いついてる時点で既に話題作になってねぇかなそれ? - 27125/08/02(土) 11:20:39
ブルアカのノリっていうとカズサの襲われちゃうよ発言とかそういう系?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:21:09
学マスも一年くらい経ってその間に渡っていってまだこんだけ残ってるなら安泰だろ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:21:33
ブルアカは地雷ポイントが少ないのもだろうな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:16
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:44
単にソシャゲとしての流行りだろ
FGOだって二次創作は大分出たし、流行ってるなら金になるから書こうって人は一定の割合でいる - 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:22:54
少なくとも人気絵師はブルアカだけじゃなくてグラブルもプリコネもFGOもアズレンもウマ娘もやってる
その時の気分で二次創作してるから今のオタク界隈がブルアカ一強かと言われたらんなことはないって感じ - 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:23:08
守る必要のある設定が薄いから
- 34125/08/02(土) 11:23:56
じゃあブルアカのストーリーとかで二次創作にしやすそうな発言をよくするって意味?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:24:46
いうてブルアカやってるサークル自体は全盛期の7割ぐらいに減ってるんじゃなかったっけ?
それでも多い部類だとは思うけど - 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:24:53
設定が緩いしゲーム内で完結してるからね、他のゲームって履修するのに手間がいるからさ。
実際未プレイでも動画見るだけで語れるのは強みよ。 - 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:25:16
公式供給の頻度が高いし、しっかり商業化してるからグッズやフィギュアを買いやすいし、公式でエロがあるのが東方兼任の先生からすると羨ましくてしょうがない
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:25:29
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:27:06
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:27:07
- 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:28:27
ブルアカはミームが強い?からキャラクターを記号化して書ける
俺みたいな二次創作初心者は大きい解釈違いに怯えなくて済む - 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:28:30
存在がエロそのものな水着ハスミは引くチャンスないから気をつけろよ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:28:47
- 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:28:58
- 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:29:10
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:29:15
- 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:29:33
元々キャラが大胆な行動を取るからキャラ崩壊し辛くて色々描きやすいんだ
銀行強盗するキャラに何させても大抵は誤差だからな - 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:09
🐒スレの特徴
- 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:16
- 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:23
普通に考えてないことが多いと思うぞ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:23
なんか草
- 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:49
- 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:31:58
- 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:32:36
- 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:33:06
モンストとパズドラ
どっちも二次創作が壊滅してる大手ソシャゲ - 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:33:27
- 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:34
- 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:40
設定の緩さは割と大きいんだろうなと
漫画の話になるけれど進撃とか設定面でも展開面でもガチガチにロックされてて昔それなりにあった二次が地ならしされてる - 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:48
ポケモンとかはガチ勢も多いけど一般の人の方が多い気がする
- 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:36:34
物語読む前準備がそんな要らなかったからじゃない?
ブルアカって他のソシャゲみたいに
○○まで進めないと読めない〜みたいな制限
(一部除いて)あんまないし、
気になって入れてみた層とかが
定着しやすかったんじゃないかな? - 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:37:15
これなんでなの?→俺達もわからん…
3年たったソシャゲのアニメでこうなるのは中々無いよ - 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:37:47
- 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:42:36
とにかくキャラ増やして絵とスキンを売るアズレンとキャラ増やさずにシナリオを詰めるプロセカの中間
いい塩梅だと思う - 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:43:22
- 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:45:02
シナリオ読まなくてもそれっぽいキャラ描けるからだと思う
見ろよ二次創作におけるサオリの性知識の無さ
公式で胸だったり身体を好きにするって言葉に反応してたのに - 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:46:57
型月は生みの親自体が数分前に作った設定を自分で無しにしたり変更するくらいコロコロ変わるからなw
- 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:47:04
他界隈に居た事ないからブルアカの二次創作が凄いイメージが全く無いんだけど一目で分かるようなグラフとかないの?
- 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:47:46
- 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:48:39
そんなのがあるんだ探してみる
- 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:48:54
- 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:49:59
先っちょ良いよね
- 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:52:05
>>39アニメと公式漫画が幾つかある
- 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:53:18
エロかは分からないけどPVとか見たら?
- 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:11:39
- 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:15:30
細かなポイントとしては、二次創作を促すための便利キャラが配置されてるのも強い
具体的には発明家、マスコミ・情報屋、アーティスト、オカルト屋、警察役、金持ち・特権階級、求道者、オタクあたりがそれ
既存の同人人気作品でもこの辺のキャラはだいたい押さえてあり、便利使いされる。
ブルアカならウタハが「できたよ先生」するわけだが、他の有名作品でもにとりやダヴィンチちゃんや夕張明石がなにか発明する二次創作がめっちゃある。
同じように、ヴェリタスが変な情報を掴むとかクロノスが突撃取材にいくのが、他作品だと射命丸や青葉が同じ役を担う
芸術や芸能活動のために一騒動、幽霊や魔法で一騒動、金持ちが道楽で一騒動、ストイックな子が修行のために一騒動、オタクが好きなもののために一騒動……みたいなイベントを起こしやすい連中が揃ってる
んで、警察役が事態を治める。ブルアカならヴァルキューレや風紀委員相当の連中。東方なら霊夢が異変解決に飛んでくるし、アイマスなら早苗さんが呼ばれるとかやね - 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:16:28
- 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:17:36
普通
- 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:18:59
一回死にかけてる時期を経験してるから古参がエアプに優しかったのもあるんじゃないかと思うんだよね
- 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:20
ブルアカカテ分離の時にはブルアカssがソシャゲカテを席巻してたと聞く
それだけ話が作りやすいんだろう - 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:49
ガイドラインを一度ちゃんと読むと物凄い幅広いぞ
制作費の回収を認めてるし普通は許可されない同人グッズもコスプレもOK、動画投稿も公認してるから「過去イベとかは動画で見ました」が堂々と言えるという
★非営利/営利目的とみなす判断基準★
個人または法人格のない団体は、非営利目的かつ日本国内での発表・流通の場合に限り、自由に二次創作物を制作していただいて問題ありません。
また、趣味の範囲で利用し、継続的な創作活動のための、原材料費や光熱費諸経費、ツール類など制作にかかった費用程度の対価・利益を得る場合においても非営利目的の範囲内とします。
★個人または法人格のない団体が行うことができる非営利利用の例★
・イラスト、フィギュア、人形その他の立体工作物の作成、展示、配布
・同人誌や二次創作デジタルコンテンツの作成、展示、配布、配信
・クリエイターファンコミュニティサービスにおける、「ブルーアーカイブ」二次創作作品の掲載
・コスプレ衣装の作成、展示、配布
・コスプレ写真やコスプレ動画の配布、展示、上映、ウェブサイト上での公開
★ゲーム実況配信及び動画投稿について★
「ブルーアーカイブ」を利用した、ゲーム実況の配信及び動画投稿は、個人や法人など利用者の所属や営利・非営利など収益に関わらず、以下の事項に抵触しないかぎり、事前の連絡なく自由に行っていただけます。ご不明な点等ございましたら【[email protected]】にお問い合わせよりご連絡ください。 - 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:04:40
超科学、現代兵器、オカルト存在が全部ある上に神話系の元ネタがあるから結構幅広いジャンルに親和性があるよね
あとバトル系ならパワーバランスをかなり幅広く取れそうなのもいいところ
目に銃弾を受けても死亡どころか失明さえしない頑丈さ、チームでならビナーペロジ規模の巨大モンスターと戦える、 - 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:23:42
ウマシコ絵師が逃げてきた
- 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:28:18
大丈夫。ブルアカが二次創作盛んになった辺りで「二次創作が流行ったって公式に金が入るわけでもないから無意味」tって風潮になってるから
- 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:33:09
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:10:57
もう少しナギちゃんの工〇絵やエ〇同人を増やしてくれ...
- 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:15:19
一番はやっぱ公式が二次創作に寛大だってところだろうね
統括P自らコミケに足を運んでってのも基本的に躊躇されがちな成人向け創作の後押しになってるだろうし
えっブルアカは二次創作しても良いんですか!? ああ…どんどん描け… ってのはやっぱありがたいよね - 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:19:40
他のソシャゲはキャラがたくさんいるだけで横の繋がりが弱いから
ブルアカは部活単位の小グループの上に学校って大きな所属があるから関係性を考えやすい - 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:22:19
寛大なだけじゃなくて二次創作やってる人に仕事頼むって公言してるから仕事欲しい絵師はみんな手を出す
そこからハマってく人も多い - 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:58:23
- 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:59:33
- 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:00:18
ゲーム内立ち絵とかはわからんけど公式アンソロとかは結構二次創作者いなかったっけ
- 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:00:37
アスナ→エデン→最終編の流れで流行ったから…
- 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:02:41
アスナでバズってからもなんだかんだ最終編まではわりと危なかったって本当?
- 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:07
そう考えると女性オタに忍たまがものすごく人気なのが分かるな
- 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:10
- 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:20
>>90 イベントのホップとか関連商品で結構見る気がする生放送でもだれだれが書きましたって言ってたりもするし
- 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:08:06
雑に学生!神秘!(という名の特殊能力や版権キャラの能力クロス)ってしとけばいいから
極端な話、原作未プレイ二次創作知識だけでらしくなる - 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:13:47
あにまんや渋など二次創作を共有しやすいプラットフォームがあって活発なのもある
ブルアカカテができて1、2年ぐらい経つが毎日何かしらの概念が生まれていく - 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:15:21
youtubeで動画出してるところの絵師さんは公式で何か描いてた
- 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:17:00
- 101二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:17:07
- 102二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:23:21
- 103二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:25:05
あにまんでの話を一般論にしない方がいい
- 104二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:25:55
おっ定期巡回お疲れやで
- 105二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:27:49
そういや元々のミリタリーとか国家要素が歴ゲー系の創作を支えてるのはあるわね
これのせいで40k界隈なんかが微妙に絡んでくるんだ - 106二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:29:06
二次創作は公式あってのものでお目溢しに見逃して貰えているからグレーゾーン(言われたらアウトなブラック)というのが強い
公式が目を逸らしているのに問題になったり提示したら動かざるを得ないって案件は色々とあるし、それだけで正しい正しくない関わらず界隈に忌避感を持つ人が出てしまう
公式が二次創作を寛容どころか推奨の差は思ったより大きい
一昔前はブルアカ以外だけど公式が利益を独占するのかとからアホな言動が飛び交ったり意識が定まってない黎明期だったからな
それも一次創作二次創作関わらず倫理観に委ねるしかないって曖昧だったけど上の問題なんかを経て度が過ぎない様にある程度守ろうって意識が浸透した感じはする
少なくとも表立って踏み外すのはリスクが伴うって認識は全体的に広まった - 107二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:29:06
- 108二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:29:18
オリジナル学園系を出しやすいのは正直魅力的に思ってる
数千もの学園が有るという設定上、とても作りやすい - 109二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:31:07
男子生徒はいないけどロボや動物の大人がいるし先生棒も使えるから
- 110二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:31:28
数千とまで言っちゃうとサ終までに全部網羅される可能性は0だからね
- 111二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:32:12
- 112二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:35:51
- 113二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:35:52
うん流行り廃りがあって波もあるから今が盛り上がっている時期なのはそう
もう少し経って新たな流行るIPが出たらまた変わっていくだろうね
もうそういうものだよ
まあだから好き程度に留めているのが塩梅に思う
他よりなんてのは別作作品なんだし答えなんて出ない
- 114二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:36:20
- 115二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:37:07
微妙に現代だから現代感覚で書いても書かなくてもいいところかな
Twitterもあるしトークもある - 116二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:43
- 117二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:51
- 118二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:39:52
いうてアイマスもFGOも昔からの人気コンテンツだし
ウマ娘もウマ娘は兎も角競馬は昔からの人気コンテンツって考えるとそこに並ぶブルアカはすごいよ
原神は正直これ等に並ぶには二次人気はまだ一歩足りない印象
- 119二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:41:37
- 120二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:42:01
- 121二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:43:21
FGOは世界史まともに学んだ人はキレる部分があっても仕方がない
- 122二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:45:42
- 123二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:47:25
- 124二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:48:16
- 125二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:51:03
世界観設定がまともに決まってない
これは事実だがそもそも判明してる設定に関してもストーリー中に情報が散ってるっていう単純な読みにくさもあるんだよね
エデン条約編の背後関係や各キャラの視点情報とかなんてまともに追えてない奴がほとんどと思われる
これのせいでエアプも発生しやすいけどストーリーや考察スレだとてめーエアプか?も発生しやすいんだよね - 126二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:53:21
- 127二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:56:10
- 128二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:56:18
- 129二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:56:20
他はここよりひどいのか......
- 130二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:56:32
シナリオをライブ感で楽しんでる人は2次創作もライブ感で楽しめる
もはやエアプかそうでないかも問題じゃないんだろう
ま 楽しめればなんでもいいじゃん - 131二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:58:06
- 132二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:59:23
一つだけ言えるのはヨースター運営の新作ゲーが流行った時に既存の作品ファンとの衝突は起きやすい可能性はあるからそんな事はやめようってだけ
まあ荒らしが便乗する可能性の方が高いけど - 133二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:00:52
古参がファンネル飛ばしたりしない分ブルアカはましかもね
- 134二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:02:40
- 135二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:03:04
- 136二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:04:11
- 137二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:05:27
- 138二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:06:49
- 139二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:06:54
- 140二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:23:30
xとかはまぁうん考察スレよかは流石に・・・
- 141二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:36:20
- 142二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:44
- 143二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:59
まあだからたまに神話オタクにホルスの件で文句つけられたりしてるんだけど…その辺りもまあ知らねえよ黒服がそう言ってたんだしくらいの軽さだが
- 144二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:39:06
- 145二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:41:12
- 146二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:17
- 147二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:47:19
- 148二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:53:43
- 149二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:42
ユーザー数の話をするとソシャゲ民がウマがだるくてやらなくなった頃に受け皿として流行ったのがそもそもブルアカなんでその分の二次創作人口も当然増えるってだけっすね
仮にFGOがまだ流行ってた頃に同じことが起きた場合はそのままFGOに流れていったものと思われる
根本的には艦これ→グラブルとかグラブル→FGOとかのソシャゲの民族移動と同じっすね
まあこの頃のゲームがどこからどこに人が流れたかとかはもう詳しく覚えてないすけど - 150二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:57:00
- 151二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:00:47
- 152二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:02:26
- 153二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:03:55
管理人が横着して荒らしが使ってそうなところを幅広く規制してるだけだぞ
- 154二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:09:59
- 155二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:11:14
管理人が無能な馬鹿だから
- 156二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:12:14
そうだよ笑
頭パッパラパーだから5chのそのモンストスレの住民バレしたしそもそもブルアカさえまともにやってない奴ってバレてるから滑稽だよ
下は俺君がモンストユーザーっていうエビデンスのまとめ
セルラン煽り、🐒、俺くん、🦜(オウム)、演説くん、保守ノ、カヤアンチ、ミカアンチ、対立煽り仕草 一言コメント+スクショ画像一覧 | Writening所業列挙# ①https://d.kuku.lu/d5fa2nmed ②https://d.kuku.lu/zbwgndz2z 🐜と呼ばれ始める前からのタフカテ民による情報提供 1レスの行制限によりこれでも削減されている ③https://d.kuku.lu/mnxw44ywp …writening.net - 157二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:12:37
両方食ってるから減ってないんだ
- 158二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:15:19
- 159二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:19:47
- 160二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:52
公式企画にも参加している作家が過去作好きだからこれはな〜と言ったら凸られて過去絵も何もかも消して引退にまで追い込まれたとかあるんだ
またバグエラーに対しての活動企画上げたらリアル特定されたから取り下げとかもある
一作品でもこれでまだ他にもあるがソシャゲ界隈なんて挙げたらきりがない
- 161二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:25
あなたはエレキテル之助ですか?
- 162二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:07
- 163二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:59
二次創作者からすると、設定とかが緩いの良くも悪くもやりやすくて好きよ
- 164二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:20:08