若い頃という設定

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:29:32

    セタンタが修行終了直前の肉体らしいからSN兄貴の見た目になるまで成長期が2回くらいあったことにならん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:30:22

    士郎も成長期2回あるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:56:22

    型月には肉体の成長期と精神の成長期がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:09:21

    こっちと比べると老化した方の兄貴のステータスの劣化具合が悲しくなってくる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:20:50

    >>4

    兄貴のパラメータがやや低いのは、言峰がギルとの二重契約やってるせいでもある

    ギルは受肉してるから魔力供給は要らんはずだけど、あいつ貢物は頂くって方針なので……

    実際にエクストラ世界だと結構パラが上がってる


    そして一番の問題は、FGOでも何故か能力ダウンしてるSNのをそのままコピペしてることだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:22:50

    まぁ、槍兄貴もプリニキと戦えば負けない信頼はあるけどね
    神話最強格の英雄にしては、ステータス低すぎなのは違いないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:25:23

    >>6

    知名度補正がカスな上にマスターが麻婆じゃしゃあない

    バゼットが使役してればもうちょいマシなステだったんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:33:22

    >>5

    幸運ワンランク上がってるだけだからクー・フーリンのステータスはSNでも殆ど劣化はしてない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:41:21

    エクストラ兄貴は凛マスターなのに戦闘続行のランク下げないと耐久を上げられない謎仕様でステータス的には言峰から実質幸運が1ランク上がってるだけだしなんか不憫なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:42:01

    設定の増築のワビサビを感じる…感じない…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:43:29

    >>9

    耐久はリンがそういう調整したってだけだから仕様じゃない

    本来Cの耐久をAに上げる改造をした状態が月のクー・フーリン

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:50:58

    >>9

    この頃のきのこは鯖のステータスをあまりインフレさせたくなかったのかも知れんね

    まぁバサカの呂布ならまだしもガウェインのステがぶっ壊れ気味ではあるんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:54:00

    この頃のきのこがどうとかじゃなくてクーフーリンのステータスが
    筋力B耐久C敏捷A魔力C幸運E宝具B
    なのが普通なんじゃないの
    本当はもっと高いはずとか言っても実際マスターとしてはトップレベルの凛に使役されてるクーフーリンのステータスが月のやつだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:57:08

    なんでクー・フーリン好きなやつってステータスに拘るんだろ
    別にステータスのせいで負けてる場面もステータスが不当に低くなってるなんて言及もないのに
    どっちかというと地元だと宝具増えるとかの方が気になるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:06:56

    ステータスの話するなら精神性で変化してるって言われてるのは敏捷だけだから日本でもマスターがちゃんとしてればACABDのステータスになると思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:12:08

    >>15

    マスターがちゃんとしてる月でBA(実際はC)ACDBだぞ

    理由は分からないがプロトニキに比べると一回りステータス低いのがクーフーリンのデフォ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:16:39

    >>16

    装備の差なんじゃね

    SNのクーフーリンは青タイツに槍だけだけどプロトの方はガッツリ鎧着込んだりしてるしステータス上げるマジックアイテムとかあるんだろ

    実際ルーンでステータス上げられるらしいし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:24:59

    クー・フーリンって影の国に修行しに来る頃は少年とはいえ既に強かったし滞在期間は1年と1日と短いんだよな
    スカサハと互角のアイフェを倒したのだったまだ弟子の頃の話だったり最終試験でスカサハが弟子たち相手に無双ってところも妙なことになっている
    だから正直この年齢分けがそれぞれいつの頃かよく分からん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:27:03

    精神性が槍ニキより若いってだけで、別に槍ニキの若い頃がプロトのクー・フーリンって訳じゃないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:28:55

    >>18

    なんなら、クーフーリンは、たった7歳で赤枝の騎士が誰も倒しに行かなかったネフタン三兄弟を一方的に倒すぐらい突出した存在やからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:37:22

    >>14

    話せば長くなるのでまず結論から言えば「恐らくランサーとキャスターによって霊基分割が発生している」という幕間の与太話が割と真面目に正当な可能性があるから、ただこれがマジかガチかは終章までは不明でもある。


    FGO新登場のサーヴァントはインフレ傾向にあるけど、エルキトゥの変容に照らし合わせれば大凡基礎能力の総合値から大凡英霊の格が分かるようにセッティングされてる。大凡この仕様はFGO新登場のサーヴァントで適応されがちで、過去登場のサーヴァントはアルトリア以外は基本的に過去のステータスの流用になる。例外はガウェインかな。


    さて、この観点から兄貴族のステータスの合計値を見てみると


    ランサー 25

    キャスター:22

    プロト:31

    オルタ:33 

    セタンタ:31 


    キャスターの異常の低さを除くとFGO新登場組のステ合計値は30代前半、平均にするとランクB強相当となる。

    同郷の大英雄であるフィンも33なので大凡ケルトの大英雄のステータスは平均Bは越える方向で調整してる


    因みにランサーとプロト/セタンタの差分6、オルタとの差分は8。

    アルトリアが士郎からカルデア供給差が6なので、データ上の変動値は意外にも同一となる。オルタニキは狂化C相当の変動もあるのでそれも含めて8になってる可能性もある。


    という観点から考えると、大凡クー・フーリンの「本来」の基礎ステータス合計値は31~33間の調整になるのが妥当になるライン。という考察ができる形。

    逆に言えばここで浮き彫りになるのがキャスターといえどもFGO発出のキャスターの異常な低さであり、キャスター内で見比べても同じく白兵を得意とするジェロニモさん(29)に比べてもステータスが完敗している。

    コリジョンによって槍を喪失したランサーのクー・フーリン、という異常な霊基において本当に「半分」まで削られてる可能性がある、というのが大凡の推論であり、クー・フーリン(術)が告げている「本来の俺」が霊基が統合されたクー・フーリンではないか、という推論やな。


    まぁ、終章までなんも分からないし、普通に兄貴がステ以外で勝負するサーヴァントの可能性もあるし、全体的にステータスまわりが適当な可能性もある。

  • 22名無し25/08/02(土) 13:39:13

    エクストラ兄貴がヤバいのはステだけじゃなく、スキル欄から仕切り直し矢避けルーン、宝具欄から投げ没収でステ表記上はSNより弱体化してることよ
    まあ宝具は他サーヴァントも一つだから仕方ないけど
    てか幸運のランクどっちよ?
    タイプムーンブックスから発売された設定集とシナリオ集掲載のステだと幸運ランクEになってんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:45:37

    >>19

    いや肉体も若いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:46:40

    >>22

    月でもルーン使ってる描写はあるし単に書いてないだけよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:50:18

    >>23

    これって本当にガチの同一人物?

    声も違うし経験も違うしぶっちゃけ別人にしか見えないんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:56:17

    >>25

    別世界の同一人物ってだけで、槍ニキと比較した場合、肉体と精神が若いとなるのがプロトニキ。

    だからプロトニキが成長した先に槍ニキがいる訳でもないし、槍ニキの若い頃がプロトニキという訳でもない

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:17:24

    つーか、兄貴が27で亡くなった設定だから、槍ニキがプニキ時代から肉体的に衰える理由がないんよなぁ
    気持ちが前のめりだから高いって言われてもうーんって思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:18:19

    なんかの対談でクー・フーリンの逸話を滅茶苦茶間違えて認識してたりもあったからマイナー英雄だと思って弱めにした可能性もある?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:20:49

    >>1

    セタンタが男性声優なので声変わりは3回やってる事になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:21:06

    FGOのステータスに関してはどちらかと言うと心臓食ったからなはずの呪腕さんがFGOでも兄貴のステそのままなのがおかしい
    おかげで結構肉体派ハサンな感じに

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:27:12

    >>28

    きのこが「原典のゲイボルグには心臓に刺さるとしか書いてない」っていう間違いしたやつ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:36:58

    >>18

    初期のスカサハ周りの設定はあんまり深く考えずに盛った感あるので……

    今の神霊レベルを考慮するとスカサハに勝ち目あるとは思えないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:41:27

    ギルガメッシュは対魔力割と変わってるのを見るに単純にクーフーリンのステ低いだけじゃねえかなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:44:44

    >>32

    生前だとそれこそ女神モルガンボコして癒さないと消えない傷を残してるので生前クー・フーリンは神霊相手でも勝ち目あると思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:27

    >>14

    だってきのこがSNでステが低いのは言峰が適正ないせいって言ってるんだからじゃあ全力だとどうなるんよって思うじゃん

    あれでランサークラスではマックス値ですよって言われてたら誰も気にしないよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:53

    実はスカサハの神殺し設定って「神霊の類」「神に近いもの」と微妙にボカされてるんだ
    なんでまあ……名もなき土着の神モドキを倒しただけって可能性が割と高い

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:32

    アルスターサイクルだと神の時代から精霊の時代への移り変わりの時期なので
    影の国の神霊崩れはまあそういう存在だよね感

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:56:59

    >>35

    だからそのちゃんとしたマスターに使役されたクーフーリンがエクストラでのクーフーリンでしょ

    なんでエクストラのクーフーリンから目を逸らすのよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:59

    >>38

    エクストラ系列のステータスってトップ霊基のイスカのステータスも流用だからなぁ……

    新しめの派生兄貴見てると「うん?」ってなるのが妥当じゃない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:19:13

    >>27

    いやそこは納得して良くない?

    肉体の全盛期って20前半でしょ

    20代後半ニキは経験とか精神の成熟含めた全盛期ってことでいいと思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:21:25

    >>39

    それエクステラやん

    クーフーリンのステ低いのが嫌なんやろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:45

    トップ鯖の霊基に馴染みきってないイスカンダルに対して兄貴は現界の仕方に不満がある気持ちは分かる、って共感のコメントしてるから月兄貴のマスクデータには何らかの不具合があるのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:31:59

    本来はオルタニキみたいなステータスなんかね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:40:44

    >>34

    戦女神相手に決闘の片手間に3連勝かましてゲイボルクでもないのに不治の傷与えてその後アッサリ治すとかいう意味不明ムーヴ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:42:54

    >>43

    本来は月のやつだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:55

    >>36

    そもスカサハに神殺しの逸話とかないからオリ設定として深く考えても野暮なのだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:09

    >>21

    霊基半分と宝具であるゲイボルク分の空き枠に捩じ込めるのがオーディンの権能複数と神獣4体と考えるとやっぱ兄貴も大英雄やなって

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:23

    スカサハという全然逸話ないキャラを(無理やりオリジナル逸話足して)最強にしようとしたのに、戦果が微妙なのがなぁ
    もうスカサハ最強設定なかったことにして、兄貴盛りまくりゃいいのに(現時点でも何やかんや兄貴が勝つけど)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:39

    ついでにそのスカサハのステータスは月兄貴とほぼ同じだったりする

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:41:26

    >>43

    一番荒々しい時期(というかそう望まれた姿)だからあり得そうではある

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:13

    兄貴に限った話ではないけど
    FGO以前の大英雄だと今基準でみるとあれ?ってなる人いるよね
    Apo組だとジークフリートさん、カルナさん、アキレウス辺りも今基準だともうちょい盛られそうな気がするんだけど、この三人に関しては新霊基出るかと問われると怪しい部分もあるのでちょっと諦めつつある。
    定期的に派生霊基出てくる兄貴だから積極的に話されてる部分はあるよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:08:34

    >>44

    なんならフィル・ボルグ族とフォモール族も普通に殺してるからな、兄貴

    ちなみに、アルスターサイクルでこんなに神様相手に勝ってる英雄は他にいない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:04:05

    >>52

    マナナンの奥さんとの逸話が採用されてる事が確定してるから対ファモール無双はしてるんだよな型月兄貴

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:23:35

    >>48

    コンラの逸話とか何故かスカサハが悪いみたいになってるけど神話だとコンラのゲッシュはクー・フーリンに師事されたまんまをオイフェが結ばせててスカサハは寧ろ唯一ゲッシュの内容に反対してたくらいなのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:28:27

    >>53

    つまり型月兄貴は人妻と不倫して奥さんと相手の旦那にバレて別れさせられそうになった際に別れさせられるくらいなら心中すると喚いて記憶消されてる訳か

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:32:54

    >>54

    まあそれに関しては後のスカサハがヤンデレ気質でクーフーリンに迫るのを採用しててスカサハは性格ヤバい扱いされてるからそれでやろうね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:05:16

    女神ボコしたってウナギに化けたのを踏んずけたりしてた時の話?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:07:05

    >>1

    プロト世界であってこっちのsn世界とは被らないのでは?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:40:54

    >>57

    その話。

    SNでもマテリアルで触れられ、HAでも触れられ、FGOでもモルガンのマイルームボイスにて触れられているので型月内でも存在したのは確定してる。

    解釈が別れる逸話だけど、型月内ではモルガンは自分を退けつつも癒したクー・フーリンの漢気に心から惚れ込み、その戦いを見守り続ける選択をしたといい、兄貴も兄貴でモルガンを自分の女としてマイルームで語っている。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:47:47

    ぶっちゃけ兄貴のステや設定不満民ってアルジュナファン化してない?
    どこにでも現れて憶測混じりに愚痴ってく

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:32:30

    他のサーヴァントが言峰でステータス下がって凛でステータス上がってるから兄貴だけ固定で何も変わってないのはそりゃ違和感持たれるのでは…
    また普通に月の凛ちゃんが本物の凛と違ってマスターとしてはそんなにってことにとけば終わる話ではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:37:30

    >>61

    だからクー・フーリンも幸運上がってるじゃん

    つまりはそんなのクー・フーリンの本当のステータスじゃない!本当のステータスはもっと高いはずだ!って言いたいわけだろ

    リンと言峰でマジに変化がなければ流用してるかもねとなるがちゃんと変動してるんだから月のクー・フーリンは万全の状態だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:40:47

    このステータス低い派の人ってクー・フーリンの正統派新霊基でステータスがめっちゃ高かった時に次にどう言うのか気になる。
    絶対なんかイチャモン付けてくる自信がある

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:58:13

    >>60

    特に疑問もなく迷惑なファンの代名詞になるアルジュナファンに悲しき現在…

    いや本気で流れ弾なんだわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:52:09

    >>63

    正統派兄貴はアイルランド兄貴かな?

    さすがにそれでステ上がってたら誰も文句言えないでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:54:18

    プニキめっちゃボイス増えてるね
    フェルグスが特に気にせず酒に誘ってるので、別人ではなさそうか…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:55:34

    この流れでプロト時空勢のイベントが来てくれることを切に願う

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:59:34

    >>39

    言っとくけど耐久ブーストしてる設定や態々幸運にもテコ入れされてる辺りイスカンダルやその他の英雄みたいにコピペの結果不遇なんじゃなくてしっかりと設定立てられた結果ファンが思うより低かったってだけなので…

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:06:48

    パラケルススとジギルと戦ってっぽいセリフが増えてるなぁプニキ
    あと戦闘モーションで基本赤だけどたまに凄い一瞬かつ小さくセタンタ系譜の黄金色エフェクト出してる

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:46:09

    >>68

    ちゃんと設定された結果の不遇とかいう1番どうしようもない状態

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:56:41

    月のクー・フーリンの認知で一番バグるのは、その不遇ステータスで
    ・ステータス総合値がヘラクレスに匹敵
    ・宝具の相性が致命的に悪く
    ・地形などの小細工が効かない場所での真っ向勝負で
    ・聖剣の直撃を喰らっても耐え凌ぐ
    とかいう人間城砦バーサーカー呂布を相手に互角に渡り合ってマスターとの連携込みで勝利確定してた点だと思われる。
    ステータスなぞ飾りと言わんばかりの暴れっぷりであるが、呂布が3倍ガウェインと殴り合えてガラティーン喰らっても耐えるのが発覚するのはずっと後なので、遅効性でヤバさが発覚する模様

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:03:37

    >>71

    いや別に月のステータスは不遇じゃないのよ

    リンが耐久と引き換えにブーストかけてるからちゃんとした数値してるし

    ただ本来のステータスも冬木から毛が生えたようなステータスなのが確定しちゃったのが不遇ってだけで

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:25:02

    >>72

    不遇かな?

    言峰マスターの時もステ半減とか言われたわけでもないし…期待しすぎないファンが不満なだけなのでは

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:38:44

    カルナさんのステータス見るにエクストラ当時としては別に低いステータスではないのよな。
    どっちかというと肉体が未熟と断言されてるセタンタが強力なステータスで出た事でステータス本来もっと高い可能性についての可能性が再浮上した形である。
    これに関してはセイバー霊基補正の可能性も言われるけど、同郷かつセイバーとランサーで比較できるディルムッドのステータス差を見るに、セイバーとランサーだとそこまで差が出ないのも確定しているので、この論だと少し苦しい。

    個人的には「エクストラ当時の設定」と「セタンタ設定時の設定」で割とデカめの変動があるんじゃねぇかと踏んでるので、上でも言われてるけど終章で正統派の新霊基が見れたらそこで色々わかりそうなので可及的速やかに正統派星5兄貴を望んでおくぜ!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:38:26

    実際のクー・フーリンがどうあれ、あの知名度であのステータスなのは割と頑張ってる方だよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:02:06

    リンの適性が低かっただけだろ
    オルガマリーだって魔術師適正高いのにマスター適正低いじゃんそれと一緒だよ
    そもそも思ったより上がらなかったってことならギルが時臣→言峰でガッツリ下がってる矛盾どうするんだよ
    ホームズだって言ってるじゃん信じたくなくても矛盾を潰したら最後に残ってるのが真実だって

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:30:15

    >>76

    それ“兄貴の上がり幅が小さかっただけだろ”とも言えるし…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:37:34

    なるほど英霊としての最低基準をちょっと超えた程度の霊基しか無い説もあるか
    元が弱いから下げ幅も無いと

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:45:12

    通常の槍ニキと見比べるとそれほど歳が離れてるように見えないけど
    セタンタも一緒に並べたら順当に歳重ねていったように見える

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:47:51

    セタンタ見るに少なくともセイバー兄貴はかなり順当にステータス高そうなんだよな。
    幸運は下がりそうだけど、筋力、耐久、敏捷がワンランク上がるパラ変動だけでも
    筋力A+耐久B敏捷A魔力C幸運Dのわりとちゃんとした大英雄ステータスとなる。
    バーサーカーはオルタニキがかなり特殊というか本来のがなんかぶっ飛んでるらしいので何も分からん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています