月が悲惨なことになる作品

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:45:04

    カテゴリはアニメだけどアニメ以外もOK
    スレ画は戦姫絶唱シンフォギア
    1期ラスボスの目的が月の破壊であり、最終決戦では荷電粒子砲を用いて粉砕しようとした
    仲間の自爆特攻で砲撃の狙いはズレたが大きく欠けることになった
    続編では月が落ちかけたり、巨大な手のひらで引っ張られたりとなかなか月が悲惨な目にあうのがシンフォギアです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:47:42

    ドラゴンボール
    2回ぐらい粉々にされてない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:48:47

    暗殺教室

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:49:56

    アイマスゼノグラシア思い出したけどアレは作中で崩壊してないから駄目か

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:57:42

    特撮になるけど仮面ライダービルド

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:49

    Dr.スランプだとアラレちゃんにたこ焼き代わりに電信柱をぶっ刺されたりしてなかったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:30:06

    ドクロめいた月はネオサイタマの騒乱を見下ろし、「インガオホー」と呟ZGGGGGGTOOOOOOOOM!KRA-TOOOOOOOOM!KABOOOOOOOOOOM!DOOOOOM!DOOOOOOOM!DOOOOOOOOOOOOOOM!月が巨大な爆炎を噴き上げた!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:48:07

    やっぱりコレだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:48:32

    エルドランシリーズは月の扱いが酷いですね

    ライジンオー:OVA版で恋心邪悪獣により地球に恋して地球に抱きつこうとしたため地球の生き物視点だと月が落下してくることになる

    ガンバルガー:第一話で復活した魔王にいきなりデモンストレーション代わりに握りつぶされる(その後すぐに復元されますが)

    ゴウザウラー:敵幹部が登場するたびにどんどん機械に変えられていく

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:50:01

    デスノート

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:51:19

    >>10

    なるほど、夜神「月」が悲惨な目に遭うと。

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:51:33

    >>10

    そっちかい!!!!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:55:11

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:07:25

    >>10

    これを見に来た

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:09:50

    >>8に加えてアクエリオンが参戦したおかげで無限拳でクレーターを増やしまくることになったスパロボZ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:25

    たぶん、月の方もタダじゃ済まないと思い
    ゼルダの伝説 ムジュラの仮面

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:34:00

    カードゲームの上でなら……

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:07

    諸々のグッズ展開で悲惨な目に遭わされる宇崎月さん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:22:08

    H.G.ウェルズのSF小説。
    地球に墜落した。
    そしてその後、落ちてきた次の資源をめぐって戦争が起きる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:33:42

    イナズマイレブンで本物の宇宙人が自分たちが宇宙人の証拠として月破壊してたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:11:11

    >>5

    エグゼイドでも(「ゲーム」の演出とはいえ)月で殴るなんてことやってた気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:20:12

    月が兵器だか宇宙船だかの偽装みたいなやつあった気がするけどなんだっけ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:29

    地球の月じゃないがトライガンで月に穴開けてたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:59

    >>17

    何で自分で出したって言ってる月を自分で攻撃してんの…?

    相手っぽい人めっちゃ驚いてるやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:25:00

    >>22

    確かムーンフォールっていう映画

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:27:18

    >>24

    元は味方を強化するために出した月だけど、その引力が敵の津波攻撃をかえって強化してたから

    それを壊すことで急に潮が引いて、攻めてきてた敵の魚モンスターが陸に打ち上げられた

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:33:30

    >>15

    スパロボZだと二つに増えたり片方グレンラガンになったりするから大変だわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:34:58

    ソニックアドベンチャー2:
    悪の科学者ドクターエッグマンが、己の手に入れた新しい武力「エクリプスキャノン」を人類にお披露目する為に、月にキャノンをぶっ放した
    月は半分に欠けて、今も戻ってないらしい
    アニメ版ではその後エッグマンが修復した
    なお、同ゲームを原作元にした映画版でも、エクリプスキャノンで月が半分になるシーンが予告編で登場していたが……

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:35:22

    >>18

    あえてツッコもう…星の方の月のことだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:39:44

    >>26

    カードって書いてあるからカードゲームの作品なんだよね?何でカードゲームで潮の満ち引きが関わって…?


    とりあえず自分からは星のカービィの夢の泉の物語を

    ラスボスの最終形態との戦闘の舞台が月面で、無事ラスボスを撃破すると月の一部が爆発してこうなります

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:40:43

    地球側への脅しで月が敵に爆破されてしまう「宇宙からのメッセージ」

    先に公開された「惑星大戦争」でも金星が爆破されたが、地球への影響とんでもないことになるぞ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:43:26

    この作品だと月が欠けて、地球の一部分がもう一つの月として浮いている

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:44:20

    >>30

    >何でカードゲームで潮の満ち引きが関わって…?

    ファンもそう思ってるからこのシーンは語り草になってる

    他にもこういうシーンはチラホラあるんだがまあ少年漫画なのでヨシ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:44:57

    息をするように技演出で破壊されて4ではついにストーリーで兵器にされて地球に叩き落されたディスガイア

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:52:59

    ガオガイガーだと木星の月が原種に取り込まれてしまったな
    (地球外の月はダメ?)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:58:59

    「ゼロテスター」の最終回で月の裏側に地球上の全核兵器を集めて
    一気に爆破、敵母星への質量弾としてぶつけて相手を滅ぼした

    ラストで「月はどうなるんですか?」という隊員の問いに
    隊長が「少し軌道が遠くなったが、まぁ大丈夫だろう」で済ませてしまった

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:54:38

    >>10

    お前がナンバーワンだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています