- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:12:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:16:27
デュエマの場を離れる効果は一部除いて全部破壊扱いなんでしたっけ伝タフ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:18:13
デュエマ勢と遊戯王勢だとえっ破壊と墓地に送るって違うんですかとか選ばれないってことは対象に取れるってことやんとかいろんな言葉遊びが起きてて面白いよねパパ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:19:16
特に遊戯王はマナがなく個々のシナジー前提だから、よその禁止もうちの禁止も別方向に感じれるのは面白いよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:20:30
(MTGプレイヤーのコメント)
白黒ジャンドってどういうことだよ!? - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:23:02
ふぅん未だにルール違うインフラに想像もできないバカがいるんだ……
金銀以降ウツギはかせやピィが来て実質8〜枚体制になった後は知ラナイ - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:24:27
MTGの感覚でシャドバをやって痛い目を見たんだ
タフネス1が弱いなんてアタシは聞いてないよッ - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:27:49
ポケカは1ターンにプレイヤー側ができる行動が少ないし手札増やしてやること増やさないといけないっスからね
マナ等がなく行動手段が多くカードそのものをコストにする遊戯王はドロソが条件キツいしキツくした上で禁止や制限が出るんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:28:00
ノーコスト2枚ドローの効果は大抵のカードゲームで禁止になると思われる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:36:06
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:57:39
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:14:26
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:16:17
ポケカから遊戯王始めた時にうららや増Gなどほぼ確定で入るカードに文句言われてるのが新鮮だったのは俺なんだよね
ポケカはインフラのためのトレーナーズで10〜20枚くらい確定してるのが普通だったでしょう - 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:11
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:21:41
逆にポケカ民が性能に驚くカードってあるんスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:23:55
カードゲーム界隈⋯すげえ
片方のTCGでは許されてたことが別のTCGでやるとめっちゃ叩かれるし
DMPがウィクロスの大会に出たら炎上した話|kusashirou初めまして、主に関東圏でデュエルマスターズをプレイしているプチョヘンザと申します。最近はウィクロスも始めました。 今回は現在TLを騒がせているウィクロスのアーツ効果確認問題について、当事者である自分の視点から起きたことを話そうと思います。 初めに、今から自分が話すことはデュエルマスターズをプレイして来た自分の主観に基づく話であり、自分の話だけ聞いてウィクロスはどうだとか、それはおかしいと他人を攻撃するのはやめていただければと思います。 何があったのか 自分は5/19日に津田沼ホビーステーションで開催されたホヴィクロスパーティーに参加しました。 ウィクロスがしたかったのもありますが、note.com - 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:30
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:38
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:27:10