厨二ネームの生物を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:15:15

    ちなみにスレ画のレヴィアタン・メルビレイは聖書に登場する海の怪物リバイアサンとエイハブの原作である白鯨の著者メルヴィルにちなむらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:16:16

    実際はこの絵ほど大きくないもの…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:17:02

    ダイオウイカ、コウテイペンギン、そして俺だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:17:05

    >>2

    待てよ食われてるヒゲクジラが現在のやつより小型なんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:17:51

    リュウグウノツカイ…タツノオトシゴ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:18:54

    >>5

    タツノオトシゴ…聞いたことがあります 英語ではシードラゴンと言われていると

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:21:21

    タナトスドラコン・アマル…聞いたことがあります
    厨二ワードの寄せ集めだと

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:21:50

    ダンクルオステウス……

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:23:06

    紹介しよう“ボッキディウム・チンチンナブリフェルム“だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:23:20

    タスマニアデビル…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:23:22

    ヌーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:23:44

    コモドドラゴンを放てっ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:25:57

    紹介しよう "目立たない王"ことアデロバシレウスだ
    10センチくらいしかないネズミみたいな生物だけど全哺乳類の祖先形に最も近いらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:18

    ツキノワグマ…
    月の輪は月蝕を表してるんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:34:20

    大型肉食恐竜を"トカゲ食いの王"を意味するサウロファガナクスと名付けるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:39:03

    ゴライアスバードイーター…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:40:26

    リーフィー・シー・ドラゴン…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:41:05

    インペリアルゼブラプレコ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:41:13

    >>16

    ペルビアンジャイアントセンチピート…

    アジアンフォレストスコーピオン…

    ダブルシールドマンティスト…

    やはり海外の虫はかっこいい名前が多くて麻薬ですね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:45:54

    グランディスオオクワガタ…
    アンタエウスオオクワガタ…
    ラテン語で"偉大な"を意味するグランディスとギリシャ神話の巨人アンタイオスが由来なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:17:27

    アルキデスヒラタクワガタ…ヘラクレスの別名とかそそられるよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:18:59

    ティラノサウルス・レックス…神略称のT-REXすらかっこいいんだよねすごくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:19:12

    アーケオプテリクス...古代の翼って意味らしいよ ワシのガキッの頃読んだ本だと夜明けの翼って厨二翻訳されてたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:20:30

    スレ画はエイハブでも紹介されてたっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:20:50

    紹介しよう
    ドラコレックス・ホグワーツィアだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:21:08

    シネミス・ガメラ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:23:57

    >>26

    よしじゃあそれに連動してゴジラサウルスも貼ろう 三畳紀に生きてた原始的な恐竜らしいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:29:59

    紹介しよう悪霊恐竜マイプだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:35:48

    >>9

    えっここまでやってチンチン関係ないんかいって突っ込み待ちかと思ったら関係は一応あるんですか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:37:13

    このシャチの学名「Orcinus orca」を見なさい ラテン語で「冥府の魔物」なんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:11

    >>5

    リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:38:57

    エンマコオロギ…
    オニヤンマ…
    サムライアリ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:41:53

    スベスベマンジュウガニ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:51:14

    >>26

    >>27


    >>11はモスラらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:26:18

    パレオパラドキシア(古代の不思議なもの)…聞いたことがあります 語感が良すぎると

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:27:48

    よくみたらネームが消滅した生物が混ざってるのが悲しいを超えた悲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:29:33

    >>23

    お言葉ですが夜明けの翼を学名に持つ生物は他にいますよ まあC国の工作員が挟まるんやけどなブヘヘヘ

    エオシノプテリクス - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:03

    >>37

    アジア圏の古生物をC国の工作員扱いする傲慢さには好感が持てない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:08

    ヒッコリーホーンドデビル…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:37

    "生きている要塞"を意味する名を付けられた…アニマンタルクス先生だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:33:35

    >>22

    これ見る度にアルゼンチノサウルスのそのまんまさに笑うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:33:38

    紹介しよう"忘却の翼"だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:48:09

    紹介しようタナトテリステス・デグロオトルムこと"刈り取る死神"だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:53:58

    >>40

    アニマンって…ま…まさか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:12

    始祖鳥…厨二臭い漢字をそのまま使うなんてそんなんあり?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:03:18

    相手の場にフォロワーが2体以上いるなら、相手のリーダーを攻撃不能。
    ファンファーレ 他のフォロワーすべてと、アミュレットすべてを破壊する。(ナーフ前書き文字)

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:47:49

    >>26

    ガメラバエナも

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:58:05

    ここまで”皇帝竜”の意味を冠するディロングが出ていないなんてお前たちには失望したよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:59:45

    スレチかもしれないけどティラノサウルスやトリケラトプスが出ているヘルクリーク層ってめっちゃ厨二じゃないスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています