- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:52:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:58:58
冨岡が居ないと炭治郎で詰む
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:00:51
しのぶさんいないと童磨積まない?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:01:38
身長2m超えの冨岡さん!?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:02:01
悲鳴嶼さん3人に混じるげんや
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:02:34
上弦相手なら楽になりそうだけど無惨相手なら誤差
なんだかんだ役割分担できる本編の柱が一番良い - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:21:23
普通に戦力分散するなら無限城での上弦戦は壱→3悲鳴嶼、弐→3悲鳴嶼、参→2悲鳴嶼、肆→1悲鳴嶼って形になると思うけど、
・師範の拳を思い出させなきゃならないギミックボスの猗窩座を討伐できるか
・結晶の御子×6+本体による睡蓮菩薩×7という童磨の理論値ムーブを3悲鳴嶼で突破出来るか
・カニ上モードには漕ぎ着けられても悲鳴嶼さんの武器だと姿が反射しなくて兄上が生き恥に気づかなさそうだけど大丈夫そ?
といった問題があるな……あとそもそもめっちゃ良質な猩々緋鉱石が必要な悲鳴嶼ハンマーを9個も用意出来るのかも疑問 - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:23:12
人間メタの童磨と本人すら認知してないギミック持ちの猗窩座がク ソゲーすぎる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:23:58
猗窩座はなんだかんだ究極生命体黒死牟をゴリ押しで突破したみたいに倒せそうだけど
童磨で詰みそう感がすごい - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:26:29
柱は悲鳴嶼さんだけになるけどかまぼこ隊とかがいないとは言ってないから猗窩座討伐は成るだろ
童磨を弱体化させられる人材がいないから結晶の御子をバラ撒けるようになって
本編より柱が2体多い好条件でも戦力差が釣り合ってしまいそうだが - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:26:53
兄上は突破というか本人が自滅したのでは…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:29:08
悲鳴嶼の防御性能が義勇より高いかが気になる
高いなら猗窩座攻略狙えそうだけどあいつはあいつで痣義勇余裕っぽいから悲鳴嶼いたら勝てるってなるほど楽な敵じゃない - 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:30:55
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:32:48
童磨ってバリエーションに富んだ味方キャラの戦法で攻めないと
1人目の悲鳴嶼さんには能力の解析も兼ねた舐めプで攻めてくれるけど
2人目以降には能力の解析も済んでるからやることも分かってるし多少舐めプを解除するしでめっちゃ強化されちゃうんだよな - 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:36:33
下手すると無限列車で猗窩座倒してそう
炭治郎達が成長出来ない→痣が発現しないで詰み - 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:43:35
てか最低でもしのぶさんは居ねえと無惨弱体化の薬作りきれなくて詰みでは?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:44:57
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:46:31
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:50:20
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:50:56
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:11:25
仮に同じ展開(夜明け直前での拘束)に持っていけたとしても厳しいと思う
なぜなら煉獄さんの時って猗窩座は自分の腕を引きちぎって脱出してるんだよね
これができるってことは拘束する側の人間の腕力に関係なく逃げることができるということ
例え拘束するのが柱No.1の怪力である悲鳴嶼であっても猗窩座は自分の腕引きちぎって逃げればいいんだから結末は変わらん
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:12:34
というかそもそも無惨様戦がどうにもならんやろ
悲鳴嶼さんでも越えられない壁レベルで実力差あるぞ - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:17:47
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:19:17
悲鳴嶼さんが9人←どういうことだよ
分裂してんのか - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:21:13
悲鳴嶼さんのガンダムハンマーでゴウンゴウンするのは案外童磨の術と相性いいかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:32:52
雰囲気真逆やってること真逆の巨漢宗教者対決、これはこれで対比が効いてていいかもしれない
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:32:59
童磨って本気出す前に死んだから考察が難しいんだよなあ
ただ本編だけでも
・呼吸封じの冷気
・無数の氷の花弁を飛ばす(目がいいカナヲでも回避不可)
・頭上からつららを落とす
・氷の蔓を操る(拘束技?)
・上記の技を全て使える分身を5体まで出せる
・巨大な菩薩を出現させる(本編は毒のせいで不安定な状態)
これらのことができるのはわかってるわけだ
そして上弦連中はどいつも相手に合わせて本気度が変わるから悲鳴嶼さん相手だと本気で潰しにくる可能性もある
分身5体だして全員で悲鳴嶼さんを叩くみたいな感じでね - 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:35:15
しのぶさんがいないということは童磨を弱体化させることができない
つまり本気の菩薩を使ってくることになるんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:35:48
カナヲと伊之助はそのままだから
悲鳴嶼さんタンクで隙を見て二人が攻撃って形になるのかな - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:38:27
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:19:58
炭治郎いないと痣が伝播していかないから詰まない?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:39:43
柱合会議するのにメッチャクチャニ広い部屋がいりそう
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:48:12
最初の時冨岡さんが禰豆子が無害だと気付けたのは禰豆子を一度逃がしてしまったから
ひめじまさんにはそんな詰めの甘さないだろうし禰豆子は殺されるだろうね
そうすると無惨をおびき寄せることができなくなる - 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:12:59
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:48