何だかんだタコピー盛り上がったね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:22:40

    発表当時はけっこう心配されてたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:23:53

    アニメ化遅いし盛り上がらなそうって声が多くて悲しかったけど
    原作リスペクトを感じるアニメ化かつしっかり盛り上がって嬉しかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:24:12

    この流れに乗って一ノ瀬家の大罪もアニメ化しよう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:24:42

    いまだにトレンドいるのは強いわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:25:18

    タコピーマジで面白かったなと再確認した
    これだけの密度で六話は嘘だろすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:26:36

    紛うことない名作(個人の感想)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:28:07

    気合いと原作へのリスペクトがあるってのが伝わるクオリティめっちゃ高いアニメ化だったなぁ

    タコピーの漫画自体がかなり話題になってたけど、こんな満点といって良いクオリティでアニメに翻案してくれたのは感謝しか無いし話題になるのも納得

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:30:55

    世情が色々ありすぎるのもあってタコピーが言うお話合いでハッピーになるって言葉がなんか胸に響く

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:32:52

    最高のアニメ化をありがとうございますの気持ち
    リアタイでは見れなかったアニメリアタイでみんなで盛り上がれたのも楽しかったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:33:47

    原作愛があれば遅れても次作が不振でも関係ないんやなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:35:08

    タコピー色ついて動くと更に可愛かったよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:35:17

    声ついたタコピーかわいい
    もちもちできるグッズほしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:38:55

    当時ご都合とか打ち切りエンドとか言われてたけど魔法じゃなくお話しがハッピーを生んだのはめちゃくちゃ良い最終回だと思ってんだ
    強いていうなら東くんのその後が見たいくらい

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:40:55

    一話から六話何度でも一気見したい
    精神的に疲れそうだけども

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:44:05

    原作のあの作画だからこその魅力がある気がするので作画原作寄りなの良かったなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:45:45

    >>4

    寝る前に見るとキツいから明るいときに見る人も多いだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:33:42

    蓋を開けてみればめっちゃ良いアニメ化だった
    声優の演技も上手い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:53:10

    監督がしっかり原作を理解して作ってたわ、インタビュー見たけど
    露悪の部分もあるけど、これは救いの物語だって

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:57

    アニメクオリティ高くてよかったまじで

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:57

    声優さんの演技が見事だったなぁ
    ちゃんとそのキャラがそのキャラとして生きてるって実感出来るようなぴったりな声質と演技だと思う

    特にタコピーはこういう声と喋り方だよねタコピーてなるしキャラマッチ度が凄い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:46:38

    本当に何も文句をつけるところの無いアニメ化は初めて見たかもしれん
    見ると必ず泣いちゃうから中々見返せないけど、最高のアニメ化に感謝しか無い

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:48:20

    この調子でミスミソウとかもアニメ化しよう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:52:13

    アニメから原作読んだ勢だけど、ファン歴が浅い自分ですら今まで見てきた原作ありアニメ化の中でもトップクラスのアニオリのうまさ、キャラデザの違和感の無さからアニメ化大成功だと思ったので、当時からのファンの感動はすごいだろうな

    自分の好きな作品もこれぐらい愛のあるアニメ化をしてほしいなって思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:08

    >>6

    ()つけてる時点で紛いそうなんですが

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:30

    文句があるとすればこの素晴らしいアニオリを生み出せる監督他製作陣の補完アニオリがもっと見たくてしょうがない所だわ

    アニオリがもっと欲しい!って感想を覚えたのは初めて

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:06:49

    無理に引き伸ばさない為に完全配信制にして、全6話にしたのはホント素晴らしい決断だったなぁ

    コレで無理に引き伸ばすと作品のコアの魅力削ぎ落とすイメージしか出来ないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:11:42

    >>24

    一応個人の感想って入れないとこういうめんどくさい粘着に荒らされかねないからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:23:41

    ただアニメするだけだったらここまで盛り上がらなかっただろうな
    ここまでウケたのは本当に制作陣の熱意があったからこそだと思う
    原作で賛否両論だったあのラストですら、アニメだと比較的好意的な感想が多く見かけるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:25:58

    ここで泣いた
    違う星の子供のために命かけたタコピー良い奴すぎるよ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:38:55

    >>29

    分かる、心からの相手を想っての自己犠牲ってやっぱ心揺さぶられるのよ

    しかもハッピー星人っていう異星の価値感と常識を持った存在が、本来地球に来なければ、まりなやしずかに合わなければ母星で幸せに生きていただけだったろうに、そんな自分の幸せより違う感性を持つ相手に幸せになって欲しいって願える優しさがあるからこその自己犠牲だからね…


    タコピーの心情を想うとぐっと来てしまうよ…(その心情の中には相手への後悔や罪悪感も混ざっているだろうと思うと尚更)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:11:15

    漫画からアニメって違う媒体にすると、雰囲気やテンポ、作品の温度感とかが微妙にニュアンス変わる事ってあるけど、このアニメは原作の魅力を余さずアニメって媒体で表現し直してくれて良かったわ
    それに加えてアニメならではの動きと声、音楽や映像表現での演出が併さってるからホント最高のアニメ化で素晴らしいっす

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:05:40

    やっぱ露悪要素あっても、根本が救いの物語ってのは視聴しやすさって意味でデカいんだな
    それと、問題の発生点でもあるが同時に常に善性を発揮して清澄剤になってくれるタコピーの存在が凄いデカい

    凄惨な描写だけだと、物語の吸引力にもなるけどとんでもないストレスにもなるから敬遠されがちな所にタコピーってアホでも善意で素直な奴を介する事でテーマの重さの割にめっちゃ見やすいんよね
    それでいて、この作品のテーマとギミックの根幹に居るから視聴しやすさと物語への感情移入度が接続されてて、作者よくこのキャラと物語考えたなぁって感心するわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:12:22

    アニメ6話っていうのが良かったよね
    アニメ化なんてキリがいいところまで丁寧にやってくれればいいのにね
    無理やり12,3話にしないで

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:10:06

    作画もすごく良かったけどやっぱ声優演技すごかった
    作り手の熱意というかやっぱり主軸となってる問題はみなそれなりに思うところある訳じゃん
    だからこそそのメッセージ性を出来る限り届けたいみたいな個々の熱意がある感じした

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:19:53

    TV配信無しなのにこんだけ話題になってるの見るに、今どき配信が強い時代だからクオリティと元々の知名度があれば、必ずしもTVでの放映は絶対では無いんだなぁって感じたな

    配信サイトがメジャーである必要性はあるかもだが、TV無しでもやれるとなると、他の作品ももう少し自由度高く尺を取って作品にあったアニメ制作が出来るのかもと思うと良い時代だなって感じだ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:24:11

    >>34

    キャスティングは完璧だったよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:33:26

    ネットで話題になったところとか次作があれだったのもあって露悪方向のインパクト重視の流れだとちょっとなあと思ってたけどインタビューでも言ってたように救いの物語であるってところをしっかり描いてて良かったよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:37:15

    元々インパクトやテンポ重視に見えて話の土台はしっかりしてる作品だから内容知ってても面白いんよな
    原作愛あるアニメ化だったし開始まで不必要に煽られすぎ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:54:52

    なんか冷笑系に目をつけられてたのか?露悪()クリフハンガー()バズり特化()その他色々やたらsageられてたな
    もちろん描写がキツいとか暗くて好きじゃないとかならしゃーないねってなるけど、個人的には唐突なハッピー力以外はテーマの一貫したよくまとまってる名作だと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:24:56

    配信オンリーで全6話にしたのは英断だった
    露悪展開を薄く引き伸ばされてたら流石に見るのしんどかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:47:38

    このクオリティのアニメが観られてよかった
    原作読んでいた時も心がキュッとするような漫画だったが
    声とカラーの映像つくと殊更だったなあ
    潤也やハッピー星のキラキラ系エフェクトとカラーリングがすっごいよかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:26:00

    原作終了から間空くからといって急いで企画進めようとしなかったのも良かった
    アニメ化の声かけてからちゃんと作ってたらこれくらい時間かかるよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:27:33

    >>42

    期間を設けて、クオリティ重視で作るって大事よね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:33:43

    むしろ原作から遅かったおかげで新規いっぱい来てた感がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:33:59

    相性良いとはいえ、最近のニコニコで再生数20万前後&コメント数5〜7万ってだいぶ凄いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:41:37

    原作だと最終回が肩透かしだって批判あったけど、あれも連載漫画だから細切れで一週間空くのが大きい要因でもあったと思うんだよな
    原作で数話かかるところをまとめてアニメでの1話になるからスッと飲み込みやすいのがかなりメリットになってた

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:47:46

    あとは原作連載から期間空いて、既読勢による考察が色々進んだ上でのアニメ放送だったのも良かったね
    上で挙がってるニコニコが顕著だったけど、アニオリ補完だけじゃなく既読勢による補足とかも結構ありがたかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:30:21

    終わって振り返ると間違い無くアニメ化する価値があったなって思う

    特に最終話は元々かなり情緒揺さぶられたのに、映像と声優さんの演技もあって泣いちゃったよ
    話を知ってるのにそれでもクオリティで視聴者の情緒をぶっ刺してくる最高のアニメ化ですわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:33:00

    むしろ風化早かったのと時間開いたのが良い方向に左右した
    おかげで初見勢が入ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 20:37:14

    声優さんや製作陣のインタビュー読むとめちゃくちゃ気合い入ってるし特に原作準拠にしようって気持ちを感じるんだよね

    「露悪的なところばかりクローズアップされるが本質は救いの物語」って言ってくれたのが本当に嬉しかったしアニメでより伝わりやすくなってた気がする

    『タコピーの原罪』上田麗奈×小原好美インタビュー|「救いは点在している」 | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】タイザン5原作の『タコピーの原罪』(集英社ジャンプ コミックス刊)。2巻完結ながら発行部数145万部を突破した衝撃作が満を持してアニメ化。しかも今回は、6月28日(土)午前0時より、各プラットフォームにて配信がスタートし、それ以降、毎週土曜日に配信されると...www.animatetimes.com

    https://news.yahoo.co.jp/articles/17ca0e48c6596bda40e447657b4015d77749a1e2?page=1


    タコピーの原罪:アニメ化の舞台裏 テレビではなく配信の理由 須藤孝太郎プロデューサーに聞く - MANTANWEB(まんたんウェブ) 集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載されたタイザン5(ファイブ)さんのマンガが原作のアニメ「タコピーの原罪」が6月28日午前0時にNetflix、Amazon …mantan-web.jp

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f103454985baa9314d2022eb98aa3f11c1e81c5?page=1

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:49:34

    >>46

    原作15話から16話がシームレスにつながると納得感がちがうなぁってのは感じた。

    やっぱあの15話のフリから時間かけちゃうとすごい事が起きるんじゃないかって期待しすぎちゃう部分あるから。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:21:12

    >>10

    原作愛があろうがなかろうが次作が不振かなんて関係なくね?続きモノならともかく完全に別の話なんだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:26:37

    海外でも結構評価されてるみたいだな

    やっぱ虐げられて見捨てられた存在や、すれ違う家族関係ってのは普遍性のある問題だからかね
    それに他者と向き合う事、話し合う事もテーマでコレまた普遍的だし結構幅広い層に受けるポテンシャルあるのかもしれん

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:38:04

    こう、アニメ観てからタコピーてどうしようもない無知でおばかだけどそれはそれとしてかわいいなこいつ…て再認識したわ

    まだ余韻残っててつれーよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:46:16

    >>54

    やっぱ無知で無能でも愛嬌あって嘘無く善意で自分の側にいてくれるって思える奴ってめっちゃ可愛いよね

    だからこそ、最期が凄い寂しいんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:35:47

    作者元気出てるといいな…
    バッシング酷かったからかかなり恐る恐るX投稿してる感じがする
    真面目そうな人なのに気の毒だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:43:28

    連載当時はハッピー星=天国で、チャッピーはタコピーの生まれ変わり説(タコピーがいる限りチャッピーは存在出来ないのでチャッピーが死ぬ運命を変える事ができなかった)あったけど、アニメの感じだとそれはもう無いのかな?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:05:11

    >>56

    これだけの愛と熱意を持って誠実にアニメを作ってくれたことがきっと先生の人生で確かな宝物になるよ

    一ノ瀬は不完全燃焼だっただろうけどまた絶望から立ち上がれるような新作が読めたらいいな

スレッドは8/5 08:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。