メガシンカって身体的苦痛とかあるんだっけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:28:33

    可哀想に…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:29:49

    普通の進化と違って明らかに外付けのアイテム使ってるししかたない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:30:29

    最終兵器パワーだしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:31:42

    メガヤミラミがかなり悲惨って聞いた
    胸の宝石がデカくなってるんだっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:33:28

    ありそうな説明が図鑑に書いてあるポケモンもいればそうでないポケモンもいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:34:20

    絆の力で変身じゃなかったのかよコノヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:35:32

    たぶん苦しいけど絆パワーで軽減とか無効化できるんじゃないかなー
    zaとか野生でメガ進化して暴走してるっぽいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:36:07

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:37:48

    メガシンカの 影響で 常に 興奮。 2本の 大角で 敵を 刺し貫いてから 引き裂く。

    メガシンカし 飛べるように なった。 よほど 嬉しいのか 滅多に 地上には 降りてこないぞ。


    ネタ枠扱いされてるカイロスも結構怪しいよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:38:01

    >>7

    そのあたりはそれこそZAで説明されそうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:38:42

    露悪的すぎるし無かったことにしていい設定だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:39:58

    >>1

    メガシンカの苦しんでる云々で、メガカイロスが代表面する間違ってるやろーが!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:41:46

    図鑑説明の負の部分だけ取り沙汰するのは叩きたいだけにしか見えない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:41:48

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:43:00

    そんなことないよコイツとかほとんど無害だし
    というかヤドン自体が進化の影響ほとんど受けてないまである

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:43:13

    自爆に自傷技やアイテム使う作品に何を仰ってるのかワカラナイ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:43:21

    まーだこのネタ擦るアホおるんか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:44:02

    >>17

    公式ネタだからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:44:33

    >>17

    アルセウスの邪神とか昔ならレッド死亡とかこういうの好きな年頃なんや察したれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:46:32

    ZAで野生メガが出たし
    野生メガ→図鑑にあるような苦痛を伴う
    トレーナーメガ→絆パワーで苦痛がない
    と解釈できるようになった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:56:32

    >>17

    公式の設定だもの

    ポケモン達が苦しんでるのを認めない方がアンチなのよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:59:57

    >>20

    でもメガジュペッタの説明見ると絆のあるトレーナーのポケモンがメガシンカしたケースで反動自体はあるように見えるんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:01:21

    筋肉増強されたメガヘラは筋肉痛があるらしいが同じく筋肉増強されたメガラグはそう言う言及なくて基準がよくわからん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:03:18

    >>21

    全てのポケモンが苦しんでるって読み取る方がおかしいというか普通なら制御できてるんだなとか思うんじゃないかなぁ…何年も粘着してる方がアンチだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:05:06

    >>24

    メガシンカに伴う苦痛を制御できるなんて設定あったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:05:26

    またポケモン世界にインドぞうがいると思ってる人だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:32

    図鑑説明をそのまま鵜呑みにしたらランターンとかマグカルゴで世界滅びてるしある程度は設定を噛み砕いたり他の描写や設定と照らし合わせりゃいいと思うのよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:07:33

    >>24

    「全ての」なんてどこにも書いてないのに捏造し始めてどうした…?

    逆に「制御できてる」なんて説明どこかにあったのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:07:50

    あの時のゲーフリはちょっとな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:09:39

    ZAで梯子外されるだろうによくやるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:09:44

    じゃあ制御できないなんて設定もないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:47:14

    どう転ぶにせよZAの新規テキストは楽しみ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:21:04

    治療のために苦い漢方飲ますだけで嫌ってくるような連中が苦痛を強いても何事もないのも謎な話
    まあ結局当時の開発の適当な悪ふざけでしかないと思う
    荒らしに使われるのも無理はない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:23:27

    このネタは少なくともZA発売までは擦られるから気に入らない人はそれまで離れた方がいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:26:41

    関係ないけどメガクチートのデザインは今からでも通常進化ってことにならないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:03

    絆で苦痛が無くなるより絆で我慢出来る方が納得いくかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:52:47

    野生のポケモンがメガ進化した暴走メガ進化は力制御できないとか言ってるしどうなるんだろうね

    【公式】『Pokémon LEGENDS Z-A』3rd Trailer + 紹介映像


  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:59:16

    これも8、9年前の話だからおっさんならいつまで擦ってんだよって感じだしキッズならネットで拾ったネタでお年頃全開なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:01:54

    >>38

    ポケモン新作でメガシンカが復活するからメガシンカの公式設定について語ってるだけなのにそんな悪し様に言わなくても…

  • 40二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 17:14:13

    >>38

    擦ってるも何も現状に出てるメガシンカの説明がそうやし…お前さんはゲーフリの社員かなんかでメガシンカのことを知ってるの…かな?だったらあにまんになんて籠もってないで仕事して♡

    じゃなかったら冷笑しようとして滑っとるでキミ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:16:59

    >>13

    しょうがないだろ最初に負の部分だけ書きまくったのは公式図鑑だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:25:48

    3DS時代って公式の悪ノリ酷かったよね
    ORASのフライゴンイジメも同じようなノリでやってると思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:28:36

    何もないなら常時メガシンカしてりゃいいし
    そうじゃないってことはドラゴンボールの海王拳とか、ヒロアカのフルカウルワシントンクラッシュみたいにPonPon連発できない龍牙アラン打者

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:29:06

    新作で暴走メガシンカとかでるからしかたない

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:34:05

    >>43

    確かに、何も無いなら切り札として使う必要ないような

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:46:04

    >>44

    絆で負担軽減できるか否かはともかく素の状態だとキツいのは間違いないんだろうな

    まあダイマックスやテラスタルもそうかもしれんが

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:49:13

    黒い任天堂要素がウケてるって本気で思ってんのかなw

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:49:34

    >>40五行に渡って興奮してパニクってくれてあざっす煽った甲斐あったわ

  • 49二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 17:50:59

    >>48

    5行?あぁスマホか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:32

    >>49無職で親に買って貰ったPCであにまんなんかに籠ってる奴と違って外にいるからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:33

    どう見ても「いやお前(メガカイロス)は喜んでるやろがーい」なスレ立てじゃねえか!

  • 52二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 18:01:00

    >>50

    自己紹介…?あにまんに籠もってる時点で大概だろ(じばく)

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:34

    >>46

    ダイマックスは空間歪めるし、テラスタルは欲に目がくらむメタファー+浸食?でポケモン自身というよりは周りに影響ありそう

    Z技?多分「ぜんりょく」で大変なんじゃないかな(てきとう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:04:17

    >>53

    少なくともウルネクのZ技は主人公がバテてたな

    伝説だからかもしれんがトレーナーにも負荷が無いわけでは無さそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:07:44

    こんな場末でかまちょしてる奴とか無視してポケセン行こうぜ

  • 56二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 18:08:56

    外に出てもあにまん…!?訓練されたあにまん民過ぎる…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:02

    >>51

    自演してでも最初の段階でメガカイロスの流れにしなかったスレ主が悪い

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:06

    Zワザはククイ博士が「トレーナーがくたびれるから1度しか使えない」って発言してるな
    ポケモンにかかる負担をトレーナーが分担しているのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:14:50

    ゲーフリってやっぱりオタク社員多めだからか時々変なノリで変な暴走するよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:03

    モロに苦しんでるのはこいつとヘルガー

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:16:14

    スレ主「…」←これ大好きっぽいからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:19:05

    3点リーダーは予防線張るのに必要なんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:19:24

    一時的な強化フォームは負担が大きいってのは他の作品でもよくある定番ネタなんだけどポケモンだと可哀想ってなるのは分かる

  • 64二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 18:21:46

    >>61

    ワイにはお見通しやで!してるとこ悪いが主とワシは別人なんやすまんやで

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:39

    >>59ゲフリ社員のオタクのせいかオタク客ウケを狙ったせいかもうわからないが本当にあの時期のオタクのノリだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:23:02

    バネブーしかりそういうネタ昔からずーっとやってるよなゲーフリ
    伝統と化してるからZAも楽しみではある

  • 67二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 18:28:18

    >>66

    バネブー辺りは現実のサラブレッドみたいなもんと考えればまぁ?子供向けゲームですんじゃねぇ?それはそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:03:20

    デメリットは別に良いんだけど爪が溶けるとか皮膚が裂けるとかいうエグいのは使う気なくす

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:06:22

    >>14

    これにハート付いてるの夏休みって感じ

  • 70二次元好きの匿名さん 25/08/02(土) 19:11:23

    >>68

    正直そいつらもアレだがアブソルもなぁ…いやちょっと待ってくれや!ってなる(この姿をとても嫌っている)

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:00:47

    だが待ってほしい
    絆で結ばれたトレーナーの戦略なのに苦しい苦しい言うのはお門違いなのではなかろうか
    常にサイコパワーを抑えるのに必死なボ…ニャスパーとか悲惨だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:13:14

    >>57

    その程度のことも分からないことの方が問題

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:14:19

    >>1

    コイツはコイツでヘラクロスがメガ解除後筋肉痛になってるようにメガ解除したら飛べなくなったショックで鬱になってるかもしれん


    語られないだけで皆何かしらあると思ってる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:16:17

    >>72

    メガカイロスの図鑑説明が浮いてるネタなんて今まで散々擦られてるし別に良いかなって…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:49:40

    言うて水中でしか呼吸できないウオノラゴンもキャンプの時地上で楽しそうにしてるしあんま細かいこと気にしない方がいいかもしれん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:59:42

    あるにはあるんだろうが別に戦闘中にスリップダメージ受ける訳でもないし微々たるもんだと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:08:27

    さっき見直したばかりだけどアニメのメガルカリオ暴走回が分かりやすいと思う
    未熟なコルニのルカリオは感覚が過敏になって闘いのことしか考えられず暴走するけど
    爺ちゃんのルカリオは限界まで高まった波動を使いこなしてる

    過剰な変化はポケモンを不幸にするけどトレーナー次第で苦しみを抑えてパワーを発揮できるってとこだろう

    あと泣きそうになってるコルニ可愛かった
    そりゃ人気出るわけだわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:33:30

    知らねえよそんなもん
    じゃあお前は使うなよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:54:50

    ピカブイの時点でそういう露悪的な内容解消されてるから未だに擦ってんのORAS時代の露悪内容未だに擦ってる時代遅れ共だけなんだよなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:06:22

    >>79

    メガシンカの図鑑説明ってORASで見れたっけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:40:32

    圧倒的なパワーが流れ込む訳だからデメリットが有るのは納得は出来るけどデメリットが図鑑に書かれてない奴との違いは何なんだろ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:58:04

    >>80

    サンムーンから見れる

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:12:16

    黒歴史とか言われるのはまぁしゃーないとしてそれでアニポケやポケトレにまで悪しざまに言うのは馬鹿なんじゃねと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:31:51

    >>81

    現実の一般や初学者向けの図鑑だって、一番キャッチーな情報しか基本的に書かれてない

    逆に、デメリットのようなものが書かれているものも、それが全てかは分からない

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:41:42

    でも何かを代償に繰り出す必殺技的なものをカッコいいと思ってしまう自分もいる
    それが絆パワーで全部なくなりまーす、もまた違うというか…いや無い方がいいに決まってるんだけど
    ZAでいい落とし所があるといいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:45:13

    >>85

    シンプルに負担が大きいから一時的にしか使えないとかならロマン設定なんだよね

    なんか方向性が凶暴性が増すだのトレーナーを襲うだの苦痛を感じるだの…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:07:59

    そもそも戦闘中に急激に姿変えて戦って終わったら戻るってシステム自体が生き物としては大分おかしな挙動してるから負担があってもおかしくはない

    フォルムチェンジとかはウーラオスやミノマダムみたいに姿が切り替えられなかったりギルガルドやヨワシみたいに切り替えに無理が無さそうなデザインしてるからメガシンカは生体的に見たらマジでバグの部類に入るとは思う

  • 88二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 07:37:58

    暴走メガシンカあるらしいし過去の設定が丸っきり切られてるわけじゃなさそう

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:23:34

    手間かかるだけかもしれないがメガシンカ中なつき度低かったら言うこと聞かない仕様とかあったらフレーバーとして受け入れられてたかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:22:20

    まあ…メガシンカが苦痛だとしても反動技とか命の珠とか自爆技よりはマシだから…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:32:55

    >>88

    負担がかかるからこそ暴走してそうではあるよな

  • 92二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 12:45:39

    >>91

    まぁ問題が無かったら”暴走”とはならないわけでね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:46:56

    苦痛とかは明言されてないけど絶対ヤバい奴

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:39:08

    アニメのメガルカリオ回だってある訳だし、「絆で制御できるなんて書かれてない!」って言い張って絶対悪のようにいうのは叩きたいだけだろとしか思わん

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:56:00

    >>94

    これ

    ゲームはともかくアニメの方ではちゃんと絆がないとメガシンカできないってXYで散々やったのにな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:59:57

    >>95

    ゲーム(ZA)がメインのスレだからでは?

    アニメの話してるやつおらんくない?

  • 97二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 15:00:29

    >>95

    アニメとゲームは違うでヤンス…アニメでは効果無効の技当ててもダメージあるけどゲームでは効かないので世界の法則がそもそも違うんですねぇ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:02:12

    普通にアニメの話してるやついるぞ
    レス見返してこい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:06:57

    絆でメガシンカを制御できるのとメガシンカによって爪が溶けたり古傷が痛んだりしてポケモンが苦しんでることって何か関係あるの?

  • 100二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 15:11:29

    >>99

    無いんじゃね?だってあくまで絆は暴走しないようにするためであってメガシンカによる痛みはそのままじゃん?結局設定通りなら痛みを訴えてるメガシンカは普通に痛いハズ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:13:46

    >>9

    関係ないけど飛べるようになって大喜びする図鑑説明好き

    ボーマンダも進化したら飛べるようになって喜ぶ図鑑説明あるし好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:13:57

    何回目だこの話題
    飽きねえなお前ら

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:15:58

    >>102

    ZAでメガシンカが復活するからね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:17:51

    とりあえずメガシンカ=苦痛確定ではない
    メガシンカするにあたって身体的精神的苦痛が伴うポケモンもいるのは確かだがまったくそういう描写が無い(メガシンカのデメリットがまったくない)ポケモンもいるので結局はよくわからん
    プテラやボーマンダなんかは古代の姿に近付いてる説があるから遺伝子を変異させるのがメガシンカでポケモンによって影響の大きさが変わるのかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 15:18:03

    >>103

    (過去に作った図鑑説明からは)逃れることはできない!

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:19:30

    >>103

    そんなもん知っとる

    それが明かされてからもう何回目だって話だよ

  • 107二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 15:22:08

    >>106

    どんだけあにまんに籠もってるんだよ…メガシンカのデメリットについて語ってるスレ最近ここしか見てねぇから何個も語られてるなんて知らんわ

    あにまん博士名乗ってええで

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:22:30

    界王拳的なイメージだと思ってた

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:25:04

    >>107

    それ言っとけば完封できる気になっとるのか知らんけど仕事の合間にちらっと見てるだけでもこれで三個目くらいだからな

    そもそも俺のあにまん見る頻度なんて論点ずらしもいいところだろ

  • 110二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 15:28:22

    >>109

    仕事の合間にあにまんなんか見てるのか…

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:29:26

    >>110

    悪い?あにまん博士の称号はありがたくもらっとくわ

    で、何回目だよこの話

  • 112二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 15:31:26

    草草

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:06:34

    図鑑説明って基本見ないけどメガシンカを悪とする説明ってアローラだけだっけ?
    アローラ地方自体がメガシンカを悪と見てるならアローラ図鑑にはそういう説明文が書かれてもおかしくないなって思うわ

    個人的にはカロスでは絆の力で云々が信仰されてるならその逆もあっても良いけどまあ対立煽りにはなっちゃうよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:34:24
  • 115二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:45:14

    おっアローラを因習クソ田舎扱いする流れか

  • 116二次元好きの匿名さん 25/08/03(日) 17:48:52

    >>115

    アローラはちょっとカプ神の立場が強すぎるからなぁ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:13:46

    アローラも因習クソ田舎だしカロスも昔大量のポケモンの命犠牲にした過去があるしORASでもホウエン人陰湿度マシマシにされたしあそこら辺の時期の舞台はみんな扱い悪いよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:47:26

    >>87

    昔のポケモンの生命エネルギー沢山使った戦略兵器の光にあてられて進化したらしいしな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:25:49

    それまで散々ポケモンとの絆とか信頼と愛情が全て、共生のためのポケモンバトルは素晴らしいものみたいな綺麗事言いまくってたんだから
    メガ進化も例に漏れず絆で痛みを感じないとか、信頼するトレーナーの為になら傷ついてでもパワーアップするって嘘でもしておけば良かったのに
    もしかして、メガ進化ってエネルギー注入してポケモンに負荷かけてるんじゃね?って気づいた大人がこっそり使わなくなればそれでいいじゃんと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:33:43

    まぁ負担が無いなら無いで戦闘中だけじゃなくて常時なっとけって話だし…
    界王拳みたいなもんだろ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:58:42

    >>87

    これを本当に進化とするならオニゴーリとかエサ食えなくなってるし生物として失敗した進化だよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:11:02

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:39:59

    このアローラ図鑑のせいでメガシンカ知らない世代からメガシンカ好きはサイコ扱いされる事もあるの最悪なんだが

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:49:53

    >>107こいつ某Jみたいなエセ関西弁と3点リーダーとブーメラン論点ズラしでめっちゃ頭悪いのわかりやすいな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:52:47

    >>121

    メガシンカはバトル中にしか起こらないからエサを食べる時には困らない筈なんだけどね。よく調べないでwikipediaを参考にして書かれた大学生のレポート感ある

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:08:56

    まあポケモンってバトル中にもきのみとかたべのこしとか食べるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:11:51

    ポケモンが可哀想は建前で思慮深い僕に酔いたいだけだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:15:12

    負担といってもステータスに表れない程度のものだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:40

    アローラは所詮…世間知らずの田舎者じゃけえ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:37:38

    それでいいじゃんメガシンカ好きな奴がサイコならアローラ好きな奴はロリコンシコ猿で

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:39:05

    >>130

    メガシンカ嫌いではなくアローラ好きを敵視してるの草

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:22:58

    メガシンカ初実装のXYの時点でメガシンカによるポケモンへのデメリットを最初から説明されてりゃここまで荒れることもなかった気がする
    今からその辺の設定カバーするなら、メガシンカの姿の図鑑説明は野生でメガシンカした場合であってメガストーン使った場合はデメリットはなくなるか軽減するとかで良いんじゃないかな
    バトル中は1回しか使えないのもトレーナー同士のバトルのルールで決められてるとかでカバーできると思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:00:22

    >>97

    XYアニメで一番意味不明だったの、トリックルームはエスパータイプだからシザークロスで破壊出来るだっけかな

    なんかそんな感じの事やってた記憶

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:04:05

    >>111

    あにまんの間に仕事しろってことだよ

スレッドは8/5 01:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。