- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:54:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:58:49
こんどTOKYO MXで映画一作目が放送されるけど、そこに登場するウーナンの見つけた「宝」が判明するシーンは印象深かった
「“ワンピース”の正体は形ある物である」とは言われてるけど、あの世界でこういう結論に至る海賊がいてもいいんじゃないかなってかんじ - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:24:32
靴を取り戻して敵を瞬殺するサンジはカッコよかったけど靴がパワーアップアイテムみたいな扱いなの冷静に考えると意味が分からなくて草生える
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:02:28
昔はアニオリとかいらねーと思ってたけど無くなったら無くなったでたまには本編に影響の無いギャグアニオリ回を見たくなってしまう
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:04:27
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:07:13
空島〜ウォーターセブン辺りのアニオリはいいぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:10:05
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:32
当時、映画予告でサンジがひたすらにフルボッコにされているようなイメージがあった
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:57:09
変な設定生えてくるのはすき
キャラ解釈違いすぎるのはきらい - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:16:16
千年竜伝説編とかいう
放送後に空白の百年が800年前と明かされて千年前大丈夫なんか?と言われ、後に海円歴とかで900年より前の歴史は特に規制されてないし、どうも800年前の文化が継承されるとヤバいからまぁ千年竜は大丈夫か……と安心してたら『1000年前に比べて海の増大で竜の巣が沈んでました』が一万点の大正解だった事が明かされてしまったアニオリ界の古豪 - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:23:01
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:23:15
小説版だとマシになってたな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:35
ゾロの斬鉄はアニメ側でダズが研鑽して鉄より硬い鋼鉄製になった事でアニメ内での辻褄は合ってるし、力任せの斬鉄自体は東の海でもちょくちょくパワータイプの描写として出てたので矛盾ではあるが致命的な物では無いという説が有力
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:16
>>7 幼なじみ助けるためとはいえゾロが離脱した上、サンジの手に怪我させた
しかもエンディングとかで離脱の件に関する釈明とかが全くない事が、後のウソップの復帰を許す許さないのところに引っかかるってかんじかな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:00:31
オマツリ男爵でチョッパーの描写だけはまだ救いようがあったの細田守がケモショタ好きだから説
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:47
ペトペト回はストーリー上でルフィが(操られた)友達と闘うっていうのでドレスローザ本編の方(ベラミー戦)が二番煎じになってしまうのがちょっと…だったけど
ルフィvsローが軽く見れるのは好きだった - 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:42
細田守「ルフィの目的は、ひとつなぎの財宝を見つけて海賊王になる事であって、今の仲間と冒険する事ではないんだもの。逆に言えば、ひとつなぎの財宝を見つけるために、仲間が必要だと言ってるわけで。そういう人物なんだよね。」
WEBアニメスタイル_特別企画www.style.fm - 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:07:28
オマツリと聖剣は(映像の)クオリティが高い二次創作だから…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:09:39
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:11:47
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:14:22
これ本当に酷くて笑う
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:03
オマツリは雰囲気がいつもと全然違うおかげでワンピとは別物として見れるしわりと好き
聖剣は絵も他のキャラもそこまで違和感ない(全くないとは言ってない)のにゾロだけ違和感凄いのがね…
今は一周回ってエアプゾロ好きだけど - 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:40
あそこで大事なのは物質の呼吸を読んで斬る斬らないを選ぶ事であって、鉄を斬るって言うのは比喩表現的な話なんだよね…………
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:17:35
>>17 これは後に頂上戦争編をはじめとする原作各所で否定されたよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:18:56
オマツリは「ワンピでやる必要はなかった」に尽きると思う
ちな尾田っち監修以前の作品で好きなのは、自分のワンピ映画デビューってのもあってチョッパー王国 - 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:42
オマツリは細田監督がワンピを間違えて解釈した作品で、後々までオダッチが作中描写でオマツリの結論を否定してるので映画作品としてのワンピースに歴史のマイルストーン的には重要な作品なんだけど……
困った事に途中から監督になって話の舵取り総とっかえしてお出しして来たのがオマツリ男爵で、シナリオ書いてた人が泣き寝入りして次のカラクリ島にスライドしてるっぽいという製作事情が最悪なのが本当に終わってんだよな………… - 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:59
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:28:09
ワンピースみたいに映画がたくさん作られるコンテンツだから生暖かい目で見られるけどあれが唯一の劇場版だと思うと怖いよな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:30:00
サンジの機械音痴みたいな原作に影響のないオリ設定は嫌いじゃない
と思ったけど正義の門とかエネルの船への細工とかしてるのに機械音痴だと矛盾しちゃうか - 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:28
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:37
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:23
ONE PIECE時代劇とかいう謎スペシャル回
クレしんとかでもこういう回があったから子供ながらに飲み込めたけど今考えると結構カオス - 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:44:22
尾田っちは描かなさそうな話ではあるよね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:46:34
文字打ち浮いてるよ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:46:53
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:49:20
>>32 時代劇パロとしてめちゃくちゃ好きだったな
あそこでのブルックが最初スリラーバーク陣営にいたって設定はちょい衝撃だったけど面白かった
- 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:38
半年ROMったら?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:51:22
千年竜伝説編やナバロン編が好き
- 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:16:57
昔のアニオリ名物
そこまで子供に優しくないナミさん - 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:24:05
スリラーバーク編が始まる前にやった、チョッパーマンの話が好き
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 00:13:56
正義の門もマクシムも物理的に壊してるしエッグヘッドでも服選び損なってるから普通に原作も機械苦手そう
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:28:21
ねじまきは初期作らしい規模の話だけど
違和感なくワンピを短いテンポで堪能できる映画だと思う - 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:03:20
オマツリは戦闘好きなんだけどこんなキャラだっけって思いながら観てたかな
監修されてないと知って納得したんよね
尾田っち監修前のはおでんのやつが好きだったかな
序盤にルフィとゾロが食べてるおでん美味しそうなんよ