水…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:05:28

    飽きない味だし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:06:24

    摂り過ぎると死ぬし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:07:11
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:07:35

    水は見辛い……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:07:47

    何も無いところから水遁で出せるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:07:55
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:08:27

    喉がカラッカラの時の一杯は麻薬ですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:08:44

    >>3

    本当ですよ1時間以内に500億ℓ以上摂取すると死にます

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:09:35

    飲んた人は必ず死ぬしなヌッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:09:51

    >>3

    おきコラッ気をつけろよ

    水を飲んでる人が150年以内に死ぬ確率は100%なんだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:10:04

    >>6

    ビガビガビガビガビガビガビガビ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:10:36

    何気に物質として非常に稀な特性をいっぱい持ってる代わり無き者だし……
    おそらく人類がこの先水の代替品を見つける事はないだろう存在だし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:11:02

    >>8

    お言葉ですが水の半数致死量(投与すると実験動物の半数が死亡する量)は6リットルですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:12:02
  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:12:43

    やっぱり水素水だよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:13:47

    水…糞
    恐いんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:14:35

    >>12

    固体状態はですねぇ…液体よりも体積が違うんですよ

    なのに一番メジャーな液体である水が例外なんだよややこしくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:14:49

    水素と酸素なのに燃えないのはなんでなのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:15:22

    >>17

    固まるとデカくなるって何だよおっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:16:01

    へっ何が固まるとデカくなるや
    膨張率10%の粗チンのくせに

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:17:12

    水…すげぇ
    この星にありそうって言うだけで普段系外惑星に全く興味示さないメディアがこぞって生命がいるかもしれないって記事書くし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:19:25

    >>18

    灰が燃えないのと似たようなもんだからやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:19:26

    実際生命の誕生と存在になんらかの形で水はほぼ必須だから仕方ない本当に仕方ない
    その他の物質で代替は考えられなくはないけど水ほどベストではないし条件的にかなり厳しいんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています