- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:25:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:41:43
第7魔剣くるかな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:21
このペースでクライマックスまで行く気がしないの俺だけ?
まだ幹部一人しか倒してないのに - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:21:56
保守
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:27:41
凡俗ならそれも仕方ないね
好き - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:30:04
リーカネン司書の過去話好きだ
自棄になってキンバリーに侵入するのも、そこから見つかって司書に抜擢されるのも面白い - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:29
キンバリー生のことは決して忘れないデメトリオ先生好きだ……
根が善人の教育者だからね…… - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:07
エンリコの結界平気で突破するんだ……
やっぱとんでもないな大賢者 - 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:19:38
キンバリー教師が教師しているところが好き
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:18:04
保守
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:54:43
レオンシオ生き残るのかなぁ
街ごと覆う絶界ってこれまで出てきた絶界の中で一番強烈な気がするんだけど - 12二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:24:08
- 13二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:01:16
“エネルギーは守護神で代替可能です”って聞いた時のピートが良い意味でピートらしくなくて面白かった
やっぱダミーエンリコ良いキャラだなあ… - 14二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:49:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:54:43
デメトリオ先生もそうだけど、亡くなってからより魅力的に感じられるのが悔しい
今の惨状を見ると、オリバーのやってることが狂気じみてるって思う
(人生賭けて世界防衛の戦力をぶち殺しに回ってる) - 16二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:07:31
- 17二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:07:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:08:32
- 19二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:12:50
そもそも魔法が極めて重要な世界で大賢者なんていかにも魔法極めてますみたいな称号頂いてる上に周りもその称号に疑問を抱いて無いレベルの超級の魔術師だろうからね…
フランクだったり掴みどころ無かったりで印象のかされるけど、やっぱ魔人共に負けない格持ってるんだろね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:22:53
ファーカーはゴーレム技術も使い魔を仕立てる技術も鍵師の技術も体捌きの技術も飛び抜けてるって描写されてんだよね。正直魔法使いとして格だけで言えばギルクリスト以外の教師より上だと思う
得意分野とか戦闘に限った話なら別だろうけど - 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:49:07
- 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:27
しかし今のメンツに加えてダリウス、エンリコ、デメトリオがいたキンバリーはそりゃ盤石だな……
学校一つで異端狩りっていう実質世界政府ともタメ張れますわ - 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:12:32
試し読みの範囲で、図書館司書がキレていた理由(前日譚)が判明するとは。
- 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:41:51
そりゃこの3人ぶっ殺されたら校長も責めらるわなって
- 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:27:43
- 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:14:38
試し読みのリンクってどっかにある?
- 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:28:43
- 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:27:07
- 29二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:53:35
クロエは祖種との約束を果たし、異端も救うつもりだったから何らかのアンサーはあるんだと思う
異端との戦いさえなくなれば世界は随分マシになるはず - 30二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:54:13
- 31二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:58:16
- 32二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:06:03
前座なのは仕方ない。問題は、軽く一蹴(殺さないように)して次に行こうとするのを「侮るな」と勇の一突を繰り出そうとして…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:36:47
いつかダリウス先生も亡くなったことが悲しくなるような過去描写が来るのだろうか…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:41:11
ロッドファーカーを1秒でも長く足止めすることが防衛戦の成否に関わるからなあ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:09:50
既にガーランド、テットの両教師の会話で、彼も同級生にとっては大事な親友だったという描写が。
- 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:32:51
私はこういう平凡と思われたキャラが一点物のスキルで活躍する展開に弱いぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:42:30
バランスの良い鉄壁の魔法使い…?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:44:49
二つ名に名前ルビのタイトルはこれまでの傾向からその人の主役回であると同時に討伐回でもあることが多いがはたして
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:51:52
セオドールほんまにファーカーに勝てるんかいなという懸念がある
まぁ勝っちゃいそうなギルクリスト先生がいたらいたで物語上困るんですが - 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:06:39
強さにそこまで差があるとは思えないけど仮にあってもセオドールは一足一杖の間合いに持ち込めば魔剣で確実に殺せるはず
- 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:09:16
ファーカーが魔剣使える可能性あるよ
ガーランド(見込み)、校長(見込み)、オリバー、セオドール、デメトリオ、ナナオであと一つ魔剣の枠余ってるから - 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:30:24
- 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:34:23
しれっとジーノがティムのこと呼び捨てしててグッときた
- 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:47:47
有り難し
- 45二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:36:59
魔剣が大体出揃ってくると魔剣使えないのに魔法剣最強ぶってたダリウスは一体何なんだよと言いたくなる
- 46二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:37:40
- 47二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:53:46
泥の海で天を圧する世界が終着点の魔道ってどんだけ業が深いんだよボンビエリ家
- 48二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:24:13
考えたのはボンビエリ家の先祖だけど、詠唱の文言がまんま虐げられてきた側が復讐する構図に当て嵌まってるのが皮肉を感じる
- 49二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:15:13
天才ご先祖も相当実家で虐げられた末に至った可能性が
- 50二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:42:31
- 51二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:52:47
魔剣使えようが魔剣自体を発動不可にしてしまえば関係ないからね。スタイルからしてジーノの上位互換いけるだろ。そしたら感覚のブレで胡蝶は無理だし下手したら第二も暴発しかねない。それができるだけの器用さはあったんだろうよ。正直魔剣は杖剣術から外れた邪道って見方もできるし教師としてはあるなしは関係ない
- 52二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:33:05
そもそもタイトルだしデメトリオが露骨に残念がってたのでね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:39:18
魔剣って言うほど表の世界でメジャーじゃないというか
ただ殺すための極まった術理っていう印象がある - 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:38:44
カティとジャルベールのやつと比べて今回の絶景は長めだよね
その分効果が大きいとかあるんだろうか - 55二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:45:26
幾多の剣士が「我こそ第七の魔剣を」と切磋琢磨しているものの、第七に数えられる魔剣は未だ…という設定だったと(ガラテアの人斬りとのやりとりで)。
しかし、ナナオみたいに自分の剣を秘して口外していない秘剣の類は山ほどあるのでは?
作中だと、そういう幾多の研鑽淘汰の末に尚も至らぬ頂き、実在すら怪しいのが六つの魔剣であるとされるようですが。
- 56二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:30:33
テッドは今んとこいいとこないけどどんな活躍するんだろうか
- 57二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:53:21
司令官としてかな?
- 58二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:17:55
魔剣レベルに至ってる時点で使い手は大量殺人鬼か名門の出(継承技)だろうし流石に認知されるんじゃない?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 09:23:52
地味にマクファーレンの魔道が明かされてないんだよね
第二魔剣となんか関係あるんだろうか - 60二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:06:45
教師同士の戦いが本当に楽しみでたまらない
- 61二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 14:12:48
詠唱って結構大いなる力を借りる聖句って印象が強い作品も多いけど、ななつまの詠唱は自力で切り開いた一つの終着点って感じで詠唱に術者の意思が乗ってる感じなのがいいのよね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:16:20
- 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 17:41:05
魔法使いには神がいないからどんなに残酷な目に遭っても祈る先がないのめちゃくちゃいいよね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 22:15:26
あと2日も待てない
たのむ - 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:34:36
- 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:55:27
試し読み時点で20%終わってるという
耐えられない。16巻8月に出してくれ - 67二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:02:49
🏴立っていません?
- 68二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:51:11
あと2日。
- 69二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 12:21:08
ミリガン先輩を殺す尺はないから死なないと信じてます
- 70二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:45:25
12、13巻の行動でピートのことが苦手に感じられたけど、今回ちゃんと反省してて見方が変わった
(必死で環境に適応しようと足掻いてきた反動だった) - 71二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 19:55:46
あのゴーレムに搭乗したのかとオリバーやナナオに誤解されないように、ちゃんと説明しないと行けませんね。
- 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:40:48
- 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:45:33
純粋さが尊ばれて賢しさが嫌われるって描写以外あったっけ?
- 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:50:31
- 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:54:59
粗食の誓約があるという描写も。
- 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:47:15
ごめん今のオリバー達の世界を支配してた神の話かと思ってた
- 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:18:57
- 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:38:56
デメトリオの話ならオリバー達のいる世界の神の話だと思うけど、
祖種(自我が薄く、神に愛される)→祖種から分かたれた亜人種及び人間(強固な自我を持ち神に賢しく見られ好まれない)→なんだかんだあって反乱
だから心の内まで制御できるほどの支配力はなかったorそこまではしなかったと思うよ
律する天の下とかだとまた違うだろうけど - 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:20:19
あと半日や……
- 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:31:36
- 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:46:58
- 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:13:46
- 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:15:57
ナナオが敵以外を斬るのは介錯以外では想像がつかないw
- 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:28:43
魔に呑まれたナナオは周囲に存在する敵味方区別なく斬り捨てる悪鬼と化すことが4巻で仄めかされている……
- 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:27:08
- 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:13:34
- 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:26:36
な、七周年!?
時の流れを感じるなぁ
もう電撃文庫の柱の一つと思っていいですよね…? - 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:46:12
スレ主ですが試し読みのワクワクを語れて良かった
新刊読んだらまた語りましょう - 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:10:59