インチキ…肛門(こうもん)から出る、食物のかす。大便。転じて、分泌物や物のかす。

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:42:41

    人をののしったり、「何を」と思ったりする時、発する語。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:44:10

    wikipediaペタペタ伝タフ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:46:06

    顔は人であるが、心は獣に等しいこと。冷酷無情な人。義理人情をわきまえない人。ひとでなし。と言ったんですよ本山先生

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:46:21

    宗教(一神教や多神教など)で信仰・崇拝されている超越的・超自然的で霊的な概念

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:50:56

    この前胸部に位置する厚い扇状形の筋肉でなんぼでも受け止めたる
    ワシ非常に体力・精神力があって、少しぐらいのことではへこたれないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:51:05

    お前は滑稽な格好や言動などをして他人を楽しませる者の総称なんだ
    笑われながら舞台を中心とする演劇などの見世物・興行を盛り上げるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:55:30

    会場・式場・議場・競技場・舞台などから立ち去るッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 15:56:07

    底に流体、または粉粒体をかき混ぜる操作であり、工学の単位操作の1つに分類されるプロセスを実行する装置がついていて他の力によらず、自力で動きながら飲み物をまぜまぜしてくれる都合がよく重宝な特定のイベントやブランドに関連付けられた特別な商品「SELF STIRRING MUG」とはなんや?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:12:35

    >>3

    はっはあーっ

    才能や武勇に優れ、偉大なことを成し遂げた人物は、精力的なため、女性関係も派手な傾向があるというじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:07:47

    悪を象徴する超越的存在の王子…
    中国を起源とする想像上の生き物を継承・相続する男だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:03

    外交使節団の長または使節団の職員であって、外交官の身分を有する外交職員の総称には外交関係に関するウィーン条約により、外交官は刑事裁判権から免除され、民事裁判権や行政裁判権も原則として免除される(同条約31条、外交特権)特権があるんだよぉっ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:16:08

    夜中にトイレに行く回数が増えたし…
    陰茎・陰核・乳首が硬く大きくなる生理現象不全

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:17:46

    私は組織のリーダーに用いる肩書き・動物の持つ組織のひとつで、収縮することにより力を発生させる、代表的な運動器官

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:19:12

    俺の勤め・仕事などに出る番。転じて、活躍の機会だな、兄者人の略
    超感覚的知覚、五感以外の方法で情報を得るとされる能力(Extra-Sensory Perception) に関しては兄者人の略が上だが
    念力、またはサイコキネシス(psychokinesis)なら俺のほうが上だ
    なんせ俺の通常では説明できない超常的な能力や現象の力は350G、
    太陽系の惑星の1つ。水星、金星に次いで太陽から3番目に近いため太陽系第3惑星と呼ばれる星の地球上で物体が地面に近寄っていく現象や、それを引き起こすとされる「力」の350倍だからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:20:06

    日本の妖怪。民話や郷土信仰によく登場する。 日本語では逞しい妖怪のイメージから「強い」「悪い」「怖い」「大きな」「物凄い」といった意味の冠詞として使われる場合もある。

    神獣・霊獣であり、『史記』における劉邦出生伝説をはじめとして、中国では皇帝のシンボルとして扱われた。水中か地中に棲むとされることが多い。その啼き声によって雷雲や嵐を呼び、また竜巻となって天空に昇り自在に飛翔すると言われ、また口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、顎下に宝珠を持っていると言われる。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:24:14

    中学校卒業者に高等普通教育および専門教育を施すことを目的とする学校。鉄のように堅いこぶし。げんこつ。伝がんじょうで、たくましい様子。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:35

    多重複雑な精神現象を統一する力動的な構造をもった個体のあり方。心理学で、行動の主体。パーソナリティ。


  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:41

    >>13

    一つの名前で組織の意味合いが全く違うんスけど……いいんスかこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:33:24

    うあああ
    主人公である宮沢熹一の父、宮沢静虎の双子の兄で「怪物を超えた怪物」と称される圧倒的な戦闘力とIQ200の天才的頭脳を持つ作中トップ・クラスの実力者が廊下を練り歩いてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:10:07

    生きた動物を飼育・研究し、一般に公開する施設だ
    目の前に霊長目ヒト科ゴリラ属(ゴリラぞく、Gorilla)に分類される構成種がいる

    何を言ってるんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:47

    「き」の濁音。軟口蓋の有声破裂子音[ɡ]と母音[i]とから成る音節。い~~~っ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:26

    コーヒー豆と呼ばれるコーヒーノキの種子を焙煎して砕いた粉末から、湯または水で成分を抽出した飲料って苦いでしょ
    人がこの世で生きていくこと[1]。人が、この世に生きている間[1]。あるいは、この世で生きている間に経験することなどの味よね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:19:09

    中華麺を豚骨・鶏ガラ・魚節等の出汁に醤油・塩・味噌等を用いて味付けしたスープに入れた料理は麻薬及び向精神薬取締法が規制の対象にしている、モルヒネやヘロイン、コカインのほか、LSDなどの合成麻薬を含むものですね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:15

    起源は18世紀頃のドイツ・ハンブルクにあり、名称もハンブルクの英語発音から「ハンバーグ」となった[1]。ドイツ、ハンブルク地方から、アメリカに移民する船において、故郷のタルタルステーキが食べたい乗客の希望にそって、コックが野菜くず乾燥肉を戻したものを焼き固めて焼いたものが原型である料理をください

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:25

    うあああやめろーっ やめてくれーっ

    ヒトの陰部(生殖器)周辺に生えている毛!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:17:47

    日本における後期中等教育段階の学校鉄のように堅く握りしめた拳の意伝英語で頑丈なこと

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:10

    おごり高ぶっていばっていること。のあざける体は大きな蛇に似て、4本の足、2本の角、耳、ひげをもち、全身 鱗 うろこ に覆われている想像上の動物

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:47:51

    びっくりするほど程度がはなはだしい。並外れている。大層な。物事をうちこわす力ね
    前述の事柄を受けて、さらに別の事柄を加えるときに用いるアット・「無作為な」や「手当たり次第の」「思い付きの」といった特定の基準やパターンに従わず完全に偶然に選ばれることメーザーと同じ原理を用い、誘導放出によって光を増幅・発振する装置。また、その増幅された光。ほとんど散乱しないためエネルギーが高く、単色光で位相のそろった指向性の鋭い平行光線が得られる。光ディスクや通信・精密工作・医療・物性研究などに広く利用・主張・点・指で指し示すこと・特徴・場所・位置・得点のことで

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:50:57

    >>28

    サ行五段活用の動詞「示す」の未然形である「示さ」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「れる」が付いた形。打つ・殴る・ぶつかる・襲う・当たる・打撃・大当たりのことを意味する英語表現・主張・点・指で指し示すこと・特徴・場所・位置・得点のことを意味する英語表現を正しく確かなこと。事実と合っていて少しもまちがいのないこと。また、そのさまに厚みのあるものなどに大きな力を加えて貫き通すさまなんて…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:53:05

    勝負事や賭博などで、相手に分からないように不正をすること。また、その人。いかさま。…糞

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:08:22

    見えないとしても身のまわりに漂うと感ぜられるものの医療の術、特に手術を行うことは遠慮や隠し立てをせず、公然と行うなよ
    主に欧米で発展した医学体系では〝見えないとしても身のまわりに漂うと感ぜられるもの〟は科学的な根拠や方法に基づかない、または科学的な考え方や態度に反するさまで何となく疑わしい。何となく怪しいものと否定されてるからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:27:31

    このスレ見てるとこの画像が思い浮かぶのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:34:50

    >>32

    古代から中世にかけての日本における官人の身分呼称、あるいはそこから発展的に生じた武士の別名であり、現代では武士の同義語としても使用されている[1][2][3]。8

    の語録やん 元気しとん?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:51:45

    なんであんなにずっと例えば目的を達成できない時、自分の思い通りにならない時、身体を傷つけられた時、侮辱された時などに起きるものしているんだろう
    やっぱり個人の感じることのできる食物を食べる願望があるのかなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:56:50

    >>1

    あははっ

    何二人または数人が互いに話したり聞いたりして、共通の話を進めること。また、その話。しているのか物事の道理を悟り、知ること[1]。また意味をのみこむこと[1]。できないですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:26:06

    プレイヤーの分身となるキャラクターのその人の基準で経験していることを理解したり感じたりする能力があるところ、他人の身の上や立場、心中・心情についての察し、気遣うことに厚いところ、結構家事一般、スポーツ競技、通常の歩行を含む運動全般などにおいて、可愛らしいあるいは憎めない失敗を繰り返すことがあったり、(俗に)変わった、珍奇な。だったりするところ……
    そうやってクールでシニカルな性格で、涼しげな目元と泣きぼくろが特徴な人のことを他人を騙して、金品などを奪ったり損害を与えたりする犯罪行為。経済犯罪の一つ。しようとするところ、全部潜在的に感染性のあるもの[1]、あるいは不快・不味・不愉快とみなされるものに対する拒絶または嫌悪の感情的反応です

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:30:14

    最小の正の整数時間の非SI単位であり、60秒に等しい経過!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:36:03

    「死後に霊ないしそれに類するものが行き着くとされる世界[1]」、「死後の世界」、「精神の世界[1]」、「非物質世界」などといった宗教上の概念に行こう…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:41:39

    1954年 3月13日から1991年 12月3日の解散まで存在したソビエト社会主義共和国連邦の情報機関・秘密警察出身の内閣における首席の大臣を指す[1]って…ま…まさか
    共和制国家における元首の通称の一つである。[1]…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:41:41

    己の悪いことをすれば、必ずその報いとして悪い結果がもたらされるものだということ。「悪因」は、悪い結果を生じることになる原因のこと。
    『瓔珞本業経』に、「是故悪果従二悪因一生」とあるところから。を呪え

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:47:08

    最も広義には兎形目[2][3]、狭義にはウサギ科[4][5]、さらに狭義にはウサギ亜科もしくはノウサギ亜科 Leporinae[2]の総称である。さん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:11:52

    俺は"ギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物である。クレーテー島のミーノース王の妻パーシパエーの子"のバッキーだ



    そして私は"中世錬金術における四大精霊のうち、火を司る精霊・妖精(elementals)。あるいは西洋博物学における、火に耐えて生きる伝説的な動物"のチコだ



    "ユダヤ教の伝承に登場する自分で動く泥人形。「ゴーレム」とはヘブライ語で「未完成のもの」を意味し、これには胎児や蛹なども含まれる"ジョニー



    一定の国家機関の長に直接に属している諜報活動・ゲリラ戦・破壊活動・後方攪乱・拉致など多様な任務を行う者だった…

    この"インド神話に起源を持つ、蛇の精霊あるいは蛇神のことである"シャノンが許さないよ


  • 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:59:34

    日本語で母親を呼ぶ最も一般的な親族呼称のひとつは女が男から金を得て肉体を供すること。その女なんかじゃない‼

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:31:59

    第三の個人の心理面での特性。人柄。または人間の人としての主体。
    主に朝鮮半島で行われているスポーツ、武術、格闘技の一種で、韓国の国技に関して高みを目指し極限まで技を洗練させた人パク

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:33:56

    >>43

    いけーっ

    女が金品を得て男に性行為を許すことを職業とする女。の親にとって自分の子である男性!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:42:39

    ほう

    空気の流れのこと、流れる空気自体のこと、またはそれによる現象使いか…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:55:16

    これまで多くの回数も息が絶える。命がなくなって、この世から去る。亡くなるような仏教の究極的な目的である悟りを開こうという決意のもとに、仏陀の説いた教えを身をもって実践することを自分で実際に経験することされた…周学問または武術・芸術の師。先生だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:31:34

    >>32

    私の三役の最下位で、関脇(せきわけ)の下級ホルダーをこうもしつこくなく。さっぱり。転じて、簡単に…

    その仕事のじょうずさ。手なみ。うでまえ。わざ。げい…

    前述の内容を受け、その内容に誤りはない、即ち、その通りである…

    夜叉様の弟子の中で、最も早くその師匠についた者にして金剛夜叉流の家柄・名跡などを起こした人の次の代に当たる人

    神社の社頭や社殿の前などに置かれている一対の獅子(しし)のような像のホルダーを連れ

    あてもなくさまよい仲間を求めず自分自身の立場から独力で行動する人と呼び称される侍…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:35:21

    お…お前通常はモルヒネやヘロインのようなケシから生成される麻薬性鎮痛薬のオピエートやオピオイドを指すが(定義1)、法律上の用語として、法律で規制された薬物を指して用いられることもある用語である(定義2)[1]。アメリカ合衆国やカナダの規制法によれば、オピオイドだけでなく、コカインや大 麻を含む[1]。日本ではさらに麻薬及び向精神薬取締法(麻薬取締法)における、「日本の法律上の麻薬」の語が、それらとも異なって使用されている(定義3)。薬物全般は薬物(drug)を参照。でもやってるのか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:44:33

    どんだけ中部太平洋に孤立する火山列島からなる米国の州の一つ 気に入ること、心惹かれることやねん!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:53:00

    ケニア南部からタンザニア北部一帯の先住民である。人口は推定20 - 30万人程度と推測されている。一般的には長音符を付けない「マサイ族」と言われる事が多い。「マー語を話す人」という意味だという[4]。の戦場(英語版)で戦う兵士[1]、もしくは軍事的階級にある者の事である。その多くは文明や思想等に帰属し、それらの信念のもとに戦闘に従事する者の事である。騙されない

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:02:10

    そして僕は仏教用語で、悟りを得る内道(ないどう)に対する言葉である。経典によっては「異道・邪道」などとも呼ばれる。転じて、一般に道に外れた人全般も意味するマンになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 03:23:54

    英語で肯定を示す!
    英語で肯定を示す!!
    英語で肯定を示ーすッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 13:13:26

    俺なんて腕から先の部分。また、手首から先の部分。て。を使わずに一般的に哺乳類の雄(ヒトでは男性)が持つ睾丸を表す俗語である。を他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意思や本性に従って動かす修練して身につけた技能。学問。技術。わざを見せてやるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています