薬の使い回しってアリなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:05:02

    病院行きたいって言ったら母に抗菌薬 抗生物質 風邪薬自分の使い余りがあるからそれ使えって言われたんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:06:40

    だめに決まってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:15

    抗生物質は特にやめてくれ
    耐性菌が現れてその抗生物質使えなくなるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:15

    だめです
    抗菌薬は中途半端に飲むと耐性菌ができるから絶対に適正量を処方してもらおう
    むしろ母親に他の薬はともかく抗菌薬は最後まで飲み切るようにお説教する案件よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:23

    薬って個々人の症状に合わせて処方されてるものだから湿布なんかでも使い回しはダメ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:09:14

    絶対無しだよ
    てか抗生物質とかは基本飲みきれって言われるんでは…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:09:37

    ダメに決まってんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:15:47

    抗菌薬と抗生物質って別物なの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:17:44

    >>8

    同じ

    医療的に正しい言葉が抗菌薬で抗生物質は通称

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:18:39

    マジで医者や薬剤師の話聞かない患者っているんだな
    薬なんて1歩間違えれば毒なのに凄いな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:19:41

    解熱剤とかならともかく抗生物質なんてどうやって使い回すんや
    自分が医者でもない限り判断できないだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:19:51

    あげる言われたって事は母が抗生物質飲み切ってないんじゃんか何やってんの母

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:19:56

    普通の薬品でもダメなのによりにもよって抗生物質の使い回しは下手したら人類滅亡の引き金引きたいのかレベルだよ
    絶対に使い回しするな、飲むな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:16

    飲みきってないってことはお母さん自分判断で飲むのやめたわけで完治してない可能性…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:23

    つーか薬を資格がない人が他者に処方する事は薬機法違反で懲役案件や

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:52

    >>15

    懲役!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:25:09

    まあぶっちゃけ痛み止めとか解熱剤とかそれぐらいなら分からんでもない
    抗菌薬は症状が治っても治らなくても決められた量飲まないと菌が耐性持ち出して薬が効かなくなるから絶対にNG
    正直使い回しより質悪いことやってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:27:39

    抗生物質処方するなら医者は必ず飲み切って下さい途中で
    やめないで下さいって必ず言ってるんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:36:27

    抗生物質は出された時に残さずに全部飲みきってくれ〜!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:16

    冗談抜きに人類に対する敵対行為なんだよね、そういうことするなら医療機関を受けずに一人で死んでくれれべるの

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:39:15

    >>8

    抗菌薬:微生物をぶっ殺す!!する薬


    抗生物質:抗菌薬の中でも微生物が生産したか、それに人が少し手を加えたもの

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:39:28

    ロキソニンとカロナールくらいはいいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:39:36

    なんならただ風邪のときには抗菌薬は必要ないまである
    風邪はウイルス性のものだから抗菌薬はほぼ意味がないので風邪のときに抗菌薬は出さなくなってきてるのが今の医療界よ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:20

    >>22

    いうてロキソニンはODで内蔵逝くからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:40:34

    薬は飲み切れ残すなってのが基本なんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:41:27

    やっぱ貧乏ってのはどんな病気よりも厄介な病状だよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:41:39

    残していいのは頓服薬ぐらいだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:42:06

    >>1

    まず何故病院へ行くの?具合悪いなら病院行こう…

    お母さんは>抗菌薬 抗生物質 風邪薬自分の使い余りがある

    もしそのお母さんが使用していた薬3種類を選んで使えって言われた場合でも何が効くか分からんでしょ

    なんの効果が身体に出るかとか副作用などは専門家に聞かないと分からん責任もとれん


    医師→薬剤師でダブルチェックしてやっと出せるもんなんよお薬は…

    処方箋貰って薬剤師さんに出す→薬剤師さんがあれ?ってなったら医師に確認行くんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:09

    親戚が葛根湯をくれまくるんだけど、これは?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:14

    バカにつける薬は無いってこういうことかぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:24

    >>16

    薬機法第49条第1項で処方薬の授与(無料で渡す事)を禁止してて

    第84条17項で上項目の違反者は三年以下の拘禁か三百万以下の罰金に処されるとされている

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:55

    痛い時だけ飲んでねって指示された鎮痛剤くらいなら余った分を常識の範囲内の期間であれば突然の頭痛が起きたときに致し方なく飲むことはあるけどそれも自分が処方された分だけだな
    他人に自分が処方されたもの渡すのも他人から渡されるのも絶対無理
    抗生物質を他人に飲ますとか素人が聞いてもお前何考えてんの?考える頭がないの?案件

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:44:01

    全部駄目なんだけど
    抗生物質は本当にやめろ耐性菌ができてしまう
    お母さんが飲みきってないのも問題

    もらった薬は全部しっかり本人が規定量を守って飲みきってください

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:44:35

    >>32

    アレルギーとかもあるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:44:49

    >>29

    処方箋じゃなく、風邪の初期症状ならいいと思うよ

    体力あるうちにのむタイプの漢方だから

    処方箋ならのむな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:12

    子供を病院へ行かせない
    抗生物質を使い切らずに残す
    処方されてない相手に抗生物質を与える

    ツーアウトってところか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:56

    >>28

    なにも大袈裟なことじゃなく国家資格持ってる人が最低2人は関わってようやっと出てくるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:46:58

    >>29

    処方されたものならくれるくれない以前に余ってることが問題なのよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:47:09

    昭和脳にめちゃくちゃ多いよな
    医者は微塵も信用してないクセに何故かクスリは異常に信用してててバクバク飲むし飲ませようとするバカ
    あれどういう育ちしてんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:48:06

    つーか確か体重やら体質など若ければ年齢に合わせてお医者さんが微調整して出す薬では?
    カーチャンに合わせて微調整されたお薬だから軽く渡して良いもんじゃねえー危ねえよお
    今は飲み残した場合の薬は調剤薬局で回収してたりするんだわ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:50:10

    >>40

    通院してて処方のタイミングで薬余ってたらその分減らしてくれるし安くなるんだよな

    お年寄りで処方される湿布大量に溜め込んでるのもいるって聞くし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:51:59

    風邪ならまだ市販薬飲んだ方がええわ
    他人用に処方された抗生剤(飲み残り)を勝手に渡すのは3アウトチェンジ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:04

    母ちゃんが薬剤師だけど1日飲み忘れただけでも怒られるんだよそういうやつは

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:54

    家庭内感染して病院で新しく貰うまでの繋ぎとして抗生物質を共有する分にはまだマシだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:55:57

    >>44

    よく無いよ処方された人が必要量飲みきれなくなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:57:20

    >>44

    その感染は本当に家庭内で貰った同じ病原菌なのか?

    お前の体重や体質はどの程度同じなんだ?

    症状による服用期間は考えているのか?

    何一つマシじゃ無いよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:58:06

    >>44

    だから余ってる時点で問題なんじゃクソボケが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:58:15

    病院行くの迷ったら各都道府県に設置されてる

    医療安全相談

    ってのを探してくれ電話苦手ならメールあるところもある
    母親の処方薬飲ませようとする・具合悪いのに病院連れて行かない
    これ未成年だったらアウトだと思うが

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:59:27

    医者と!薬剤師の言うことを!守れ!!!!
    自分が抗生物質処方された時は飲み忘れないか神経質にチェックしてたわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:59:58

    >>39

    つうか一部のモラルのない奴は処方箋使いまわして複数薬局で受け取って水増しするバカもいたりする、てかマイナ保険証の導入の理由の一つが……

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:01:33

    そういうのって処方されてから年単位で日が経ってたりするよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:03:11

    >>45

    >>46

    >>47

    一日目:家族Aが朝に溶連菌を発症、病院で薬をもらう

    二日目:家族Bが夜に溶連菌に感染、Aの抗生剤を共有

    三日目以降:Bが病院で薬をもらい、Aと共有した分の帳尻を合わせる

    つもりで書いたんだけど駄目か?発症して夜寝れないのめちゃくちゃきついから一時しのぎでやってたんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:03:13

    薬機法違反だし薬の怖さについてあまりにも無知だしお馬鹿としか言いようがねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:04:33

    でもロキソニンあげるよくらいはみんなやってるよね 自分は体質に合わないからやった事ないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:04:50

    >>52

    ダメに決まってんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:05:29

    >>52

    お薬手帳の意味を理解せずに持参しないタイプだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:06:13

    >>52

    Bが溶連菌感染の根拠は?

    医者が処方したさいにAの体質を考慮してる可能性は?

    勝手に病名と処方薬を判断すんなお前は医師免許と薬剤師免許持ってんのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:06:44

    >>52

    だから薬は医者が診断した上で薬剤師が当人の年代性別等を確認した上で薬剤調節するんですよ

    処方された人以外がのむな

    それが本当に溶連菌か他にも発症してないのか診断できるのは医者なんだよ一般人が勝手に診断するな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:07:17

    >>57

    なんなら医師は勝手に自分に診断下しちゃダメだし薬剤師は自由に処方できるわけじゃないしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:07:21

    こんなヤツら相手にしなきゃ行けないとかお医者様は本当に大変だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:07:46

    飲みきれ〜!
    出されたら飲みきれ飲みきれ飲みきれ飲みきれ〜!

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:08:34

    >>54

    ロキソニンは普通に市販されてるから…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:08:44

    抗生物質が余ってるって何?こわいよぉ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:09:05

    なんで患者って医師や薬剤師よりも自分の考えや謎のインフルエンサーの情報の方が正しいって思うヤツが現れるのか理解できない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:11:41

    >>64

    自分に都合が良い方を信じたい、心に弱い人

    ガンとかで怪しい治療法に縋るのもそういう人なんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:05

    スレの流れも相まって母親叩きが始まるのは分かるけど流石に言い過ぎだよ
    ここで騒いでもなんにもならない
    貧乏だとか馬鹿だとかライン超えてる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:25

    アリかナシかで聞かれてるが
    多数が何があるか分からんし責任とれんのでやめとけ言ってる
    多くがナシでやっべえ怖い止めなきゃ(焦り)状態なんだ
    お母さん説得して病院行けるか?話聞いて貰えるか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:14:13

    抗菌薬周りはほんと最終的に全人類の負担になるからやめてくれ・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:17:50

    >>64

    医者はマニュアルにそってどんな人にも同じ薬出してるだけ薬剤師は薬を棚からとって袋に詰めてるだけって思ってる人ほんとにいるからね

    6年間の専門教育うけて国家試験に合格した人たちをなんだと思っているのか

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:25:15

    >>64

    言い方悪いけどヤブ医者だと思っても別の病院にかかればいいだけなのに自己判断する謎の人いるよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:43

    俺馬鹿だからわからねぇけどよぉ、その菌に耐性を持った人間の中で進化した菌が振りまかれる可能性ってあるのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:55

    >>71

    メチシリン耐性黄色ブドウ球菌とかバンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌とか多剤耐性緑膿菌とか調べてみるといいよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:48

    じゃあこの手段使って人類滅ぼせるじゃん
    やったね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:33:51

    まだ出てない駄目な理由書いとくと他の人に出てる薬飲んでなんかしらの副作用が出ても補償されないからな
    副作用被害救済制度は「適正な使用をした」人にしか適用されないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:36

    >>62

    漢方と市販薬はセーフよな、まぁ処方されたもの使い回すより薬局で買う方がよっぽどいいけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:23:55

    >>74

    この制度考えると薬局で買ったの飲んだほうがいいよ

    もし重い副作用でて後遺症残っても保障されなくなるから

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:52

    特に抗生物質はちゃんとお医者さんに処方された通りに飲み切らないと…(ドン引き)

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:30:57

    すごい勉強して医学部に入ってそこからも勉強とか研修した人よりも一般人を信じるって…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:37:27

    病院は今月11日あたりから夏の休みに入るので
    今土日休みで行けないなら月曜日4日〜の週に早めに行きなっせ

    最近気圧変化も酷かったし暑さもやばいので身体弱りがち
    無闇にすすめられた薬飲まず安静にして症状辛いなら
    「救急電話相談」で聞いてみて

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:31

    体重差が無い上でロキソニンカロナール漢方辺りの市販薬ならまあまだ……
    市販薬以上のレベルになると素人が予期しない形で酷いことになる可能性あるから絶対NGだね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:53:43

    余った薬とか仮に本人が飲んだとしても薬の効果が変質してる可能性とかないのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:01:07

    この手の親はネットで薬の回し飲みはしちゃダメって見たなんて言ったところで気にしすぎwwwで終わりだからなぁ
    こういう家に生まれたら自立出来る年まで生きれるかどうかって運ゲーなんだよね
    どれだけ一生懸命説明してもソース見せてもうるさ、しつこいウザイで終わり

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:08:23

    そもそも余ってるのが抗生物質と抗菌薬と風邪薬ってなんなんだ…
    お母さんは何を持って自分の薬を「抗生物質」と「抗菌薬」と「風邪薬」って判断したんだ…
    そして1は風邪なのか
    症状を聞いたところでこんなとこで答えは返ってこないけどコロナとヘルパンギーナと今流行ってるのって何?とにかく抗生物質も抗菌剤も効かないよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:21

    >>81

    いつの薬か把握してないどだね

    よくある話だと鎮痛剤がお酢になってたりするよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:23:21

    アメリカだとアマゾンで抗生物質変えるし問題ないだろ
    問題あるならアマゾンで売るわけない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:22

    >>79

    ついでに処方箋の有効期限は発行日を入れて4日だからお盆前にもらった処方箋でお盆明けに薬をもらうことは出来ないから注意な

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:32:04

    >>85

    それってアマゾン薬局じゃないの?アマゾンが薬を自宅まで届けてくれるだけで処方箋もオンライン服薬指導も必要ってやつ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:38:56

    >>85

    いや問題しかないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:52:54

    それで耐性菌蔓延してるんやで…
    薬が効かなかったとか副作用が出たとか悪化したとかは最悪自己責任になるとしても耐性菌で今ある薬が効かなくなるとかは自己責任の域を越えるから法律で規制してるんやで…
    タミフル耐性インフルエンザとか聞いたことない?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:58:19

    >>89

    細かいこと言うがウイルスと細菌は違うことも理解してくれよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:06

    それは理解してるけど抗生物質がふんわりしてる人が聞いたことのあって危機感覚えてくれる耐性とか疾病名って何かなって

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:49:14

    >>91

    そこらへんふんわりしてるやつはどんな病名だろうと危機感持てるわけがねぇ

    耐性菌関係で1回死にかけるぐらいじゃないと無理

スレッドは8/3 06:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。