シュウジは薔薇ラァを何度も殺してるらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:08:26

    なんで薔薇ラァは何度も殺されてんのにまだ生きてんの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:10:15

    わからないだろ?

    俺もわかんない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:11:25

    オリジナルはまだシャアが殺された瞬間にいるんだろ
    で世界を作ってそこに飛び込むVRゲーム感覚なんだろうさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:13:16

    少なくともこっちの世界のララァも時間の流れを圧縮してるということが分かってるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:28:46

    深く考えるな「愛する人を何度も殺さなきゃいけなかったシュウジかわいそ……」とだけ思っときゃそれでいいんだ
    それ以外のことは考えなくていいんだなんなら考えちゃダメなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:14

    >>3

    その場合シュウジは何故殺された瞬間で止まってるララァの状況を把握したうえでその世界に飛び込めたんだってなるが、まず何者かという情報が開示されてない以上考えても答えは出ないんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:34:15

    "行間"だよ────!


    いい加減にしろよカラー

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:35:36

    わからない 俺達は雰囲気でジークアクスを観ている

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:38:36

    >>5

    それやるならせめてその辺の出会い位描いてもらえませんか

    唐突すぎて意味わからないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:39:19

    ララァが眠っている限りはこちら側はララァの見る夢として扱うことができるから未覚醒ララァを殺せば世界はララァの見た夢の一つとして終わる
    その夢の世界にいるララァ自身も眠ってる限りは夢の一部だから「自分が死ぬ夢を見た」で済むってことじゃね?
    そしてララァが目を覚ませばこちら側もララァ自身も現実として固定されるとか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:43:51

    >>10

    目を覚ます前に終わらせないといけないって言ってたからこれかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:20

    ララァの夢に干渉できるってことは向こう側のシュウジも眠った状態なのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:45:34

    最後の最後にジークアクス側の世界が残っているのがややこしい
    夢から覚めても夢が残ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:49:32

    >>13

    夢って比喩じゃないのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:54:22

    >>13

    眠ってるうちに終わらせる分には夢のままでいられるから、薔薇ァが踏ん切りついて向こう側に帰ったことでGQ世界が夢の一つでは終わらずはっきりと一つの世界になったって終わり方なんじゃないのかあれ、偽物だった夢の世界が本物の世界になったもんかと思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:57:26

    ララァがガチめの創造神なのか元々存在する正史1stの無数のパラレルワールドに干渉しているのかもちょっとあやふや

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:58:01

    >>15

    自分もその解釈なんだが、それだと「ニュータイプの力によりものすごいリアリティのある夢を見ていた」から「ニュータイプの力で宇宙創造した」になってしまうからそこまでできていいのか…という気持ちもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:00:08

    シュウジは「(シャアが死んだ)この時の彼女の絶望の波動が引き金となりエルメスのサイコミュがもう一つの別の宇宙を作ってしまった」って言ってるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:03:07

    ララァがやけくそ気味に試しただろうって言われてるシャア専用ヅダの世界でもシュウジは『リセット』したんだろうなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:04:55

    薔薇ラァはアザトースみたいな能力持ってんだなーぐらいの気持ちで見てた
    ほらイオマグヌッソとか出てるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:05:54

    ナラティブでいうヨナ達の記憶あるいは心象風景を元にした光る宇宙とはまた違う夢の世界みたいな感じに近いんだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:07:17

    >>21

    言葉足らずだったので追記

    こちら側の夢を見てる薔薇ララァの感覚としては

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:09:04

    要するに本体は向こう側にあるけど作り出した世界にいるララァも世界と同様に作り出されてるもんなんだろ?それが夢なわけで
    元の世界に帰ったってのは要するに夢から覚めましたであって、殺し続けてたララァは夢を終わらせてますというだけの話じゃ?

    あくまで夢から別の夢に移すために殺してるのがシュウジでお母さんみたいに夢から覚めなさいと叩き起こしたのがシャアやマチュでしたって話

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:09:09

    そもそもなんでシュウジはララァの作った世界を毎回渡り歩けるのかわからん
    ララァとどういう関係かも含めて教えて

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:15:33

    >>17 それでいいと思うよ。基本SFよりCLAMPが描くようなファンダジーより

    と考えてたほうがしっくりくる気がする。


    与太話だけど、時間凍結された世界以外は、

    シュウジがララァの代わりに自殺してたやり直しさせてたんじゃないかなと思った。

    だってシュウジのキラキラの黄色って、本来、ララァの衣の象徴的な色じゃない?


    シャロンの薔薇は今まで時間凍結して誰もさわれなかったんなら、シュウジだって殺せない筈だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:20:32

    なんでシュウジは記憶を保持したままララァのループに同行できてるのかとかそこら辺マジで知りたい
    公式から説明こねぇかなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:21:31

    >>25

    補足。シュウジがララァを請け負ってる状態で、

    シュウジ=ララァ という状態に作中ではなってて

    一年戦争のやり直しはら時間凍結以外はシュウジが自決してた可能性あるんじゃない?

    ってこと。

    (「ララァ、奴との戯言はやめろ」→「シュウジ、子供が何してる」と同じシーンを繰り返したのは、シュウジがララァとほぼ同一の存在って暗喩なのかなって思ったところからの発想)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:21:34

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:29:50

    >>26

    それは別に…ララァがいた側の人間だから記憶無くなるも何もないってだけじゃねえの?向こう側いったっての見ても

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:36:30

    「夢」が終わる
    →ララァの意識がシャア死亡時に戻る
    →ちょっと時間が進む
    →また「夢」を見る
    で本来の薔薇ラァがいた世界がコマ送りみたいにちょっとずつ進んでは止まってを繰り返すさまを想像して笑った
    (考察それ自体を笑ったわけじゃない、念の為)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:19

    向こう側の住人でシュウジの他にララァの夢に入れる人はいなかったのかな?とかそもそもシャアが白いMSに殺された瞬間夢の世界が始まったのならいつどこでシュウジはそれを知ったのかとかララァとシュウジの関係性で気になる部分はいっぱいある

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:27

    前に見た考察ではララァは時間凍結されてるからともかくシュウジは通常通りの時の流れで動いててキラキラ内でも同じ姿だから実年齢=見た目年齢で、繰り返しの体感時間は長くても5年ほどではないかと言われてたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:45:33

    >>32

    そうなると比較的幼い時からララァに関係してたことになるけどどこで接点があったんだろう+どこで操縦技術身に付けたんだろうな

    その説挙げてた方はなんか書いてらっしゃった?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:52:24

    >>33

    うろ覚えだけどそこまで詳しくは書いてなかったと思うよ

    長くて5年っていうのはシュウジを17歳だとしたらMSをまともに動かせるのはせいぜい12歳くらいからだろうって感じだったと思う

    ホントにガンダムの操縦技術はどこで身に着けたんだろうな、推測するとすればマチュと同じく感覚で慣れたとかかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:12

    向こう側を名乗るシュウジはそのまんま、一年戦争何回も繰り返してる腕前だし
    シャアに接触したらしいシュウジは多分、シャアがそのまま指導した可能性があるね
    アーセナルベースのカードに、シュウジの戦い方って、ジオン軍の教本通りみたいなコメントがあるらしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:23

    >>34

    アセベの設定が本編と一緒なら「赤い彗星に似てるけどそれより荒っぽい」「MAVのお手本のような動き」だからGQシャアから教わったんかなぁと思ってるんだけどどうなんだろうね

    本編の動きもそれっぽいっちゃそれっぽいんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:51

    ララァが世界創造できるレベルだとさすがに無法すぎるから元々存在するパラレルワールドを渡り歩いて影響を及ぼせる程度だと思うんだよな
    でもシュウジによるとララァを殺すとこの宇宙も消えるらしいからよくわからなくなった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:22

    結局確かなことはほとんど何もわからないから各自好き勝手に妄想してしっくりくる答えを出すしかねえんだよなジークアクスは全体的に

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:29

    シャアとシュウジは多分師弟関係だったと思う
    何故ならシャリアとマチュの師弟関係と対比になっているであろうから
    でも本編でなんも触れられなかったため結局その辺もわからないというね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:09:59

    >>38

    Xとかでも時々「いやそれはさすがに無いやろ本編見たんか?」レベルの考察()垂れ流してる奴もいるけど

    まあ本編はアレだし監督が「二次創作で埋めてください」みたいな事言ってたみたいだし否定も出来ねえか…って感じになってしまう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:10:23

    本編の描写だけでもシュウジとシャアの戦いはわりと似てるだろ
    特に蹴りの多さとAMBAC

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:12:00

    ララァの力と絶望とアルファサイコミュが宇宙を作り出した
    文章にするとそうなんだけど個人的には何かに繋がってしまったうえでそうなったと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:12:07

    薔薇ァ関連毎回マジで言ってんのか?ってレベルの変な考察見れておもろいおもろい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:50

    確かなことはララアの夢で、発生元はアルファサイコミュだってこと
    世界設定の大元は9話のララァと11話のシュウジが語ってる通りでいいと思う

    突拍子もないのは、それはそうなんだけど、そこら辺信用できないと何も考えられなくなるからね

    例外的に、イォマグヌッソで送り返されるとララアが激しく傷つき、シュウジの来た向こう側かと本編世界の2つがなくなるだろう、というのは今起きてないことなので、あくまでシュウジの予測に過ぎない事だから、勘定にいれなくていいとおもうよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:56

    >>26

    シュウジはニュータイプだから

    説明はこれで充分だろ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:06

    >>44

    人間だけがアルファを殺すってのも綺麗に繋がるしね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:16:50

    まあ「創造神の手を離れて世界が一人歩きし始める」オチは物語としては割とオーソドックスなんで別にいいんだけど
    でも「ララァが!?宇宙を丸ごと創造したんか!?」みたいにはなるんだよどうしても
    少女一人に造られた宇宙怖すぎんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:21:14

    >>47

    言うても本人が時間凍結されるというデメリット有りでのハイパワーだからそこはわりと納得出来ないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:55

    ララァの夢ならなんで何回もシャアが死んでやり直してるのかわからない
    あくまで夢は夢でララァに都合よく動くとは限らなくて、今回はたまたま赤ガンとシャロンの薔薇のサイコミュのせいでゼクノヴァによって介入することができたって事?
    じゃあシャアがソロモンで爆弾外さなければそのまま爆進Vロードだったのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:23:16

    そも薔薇ラァがシャアが死んだ直後の時間から並行世界を創造してるならシュウジはなんなん?
    薔薇ラァが作った世界線の住人ならさらに別世界に干渉してるとか創造神に匹敵する何かなの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:24:04

    シュウジは薔薇ラァの創造と破壊の中で発生したリセット装置
    最終回後の薔薇ラァこれ以上世界を作る必要も壊す必要も無くなったのでシュウジも消滅
    夢から覚めた薔薇ラァも向こうに帰った途端に交戦中だった白いMSに殺されてしまう
    って解釈があっても絶対有り得んと否定できる材料も無いんよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:24:09

    >>48

    ララァが神や上位存在ではなくあくまであの世界に生まれたただの人間の少女ってのがね…

    なので夢の世界ならまだ分かるけど物理的に存在する宇宙を作ったっていうのは違和感を禁じ得ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:29

    >>49

    意識して作られたわけじゃなく絶望の慟哭で偶発的に起きた現象だからいうほど好き勝手なんでもできるわけじゃないのだろ

    それこそ登場人物全員好きに動かせるわけじゃなくひらめき与えたりで誘導するみたいな周りくどい手になってるし、もっというならシャロンの薔薇として動力源にされたイオマグヌッソみたいなの見ても利用されてもいるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:41

    >>49

    アルファ・サイコミュ(=薔薇ララァ)が白い悪魔(ガンダム)に怯えていたからシャアを白いガンダムに殺されるトラウマに引っ張られてシャアが白いガンダムに殺されやすくなってたのかもしれない

    シャアが薔薇ララァのイメージに引っ張られて赤い士官服姿になったみたいに

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:11

    飲み込みづらいんなら、宇宙世紀の現実はべつにあって
    あくまでもニュータイプの全体とやら(人間の意識の根本的な場所?)で起こった出来事だと思えばいいんじゃない? 
    ゼクノヴァで消えたシャアが、いつの間にかレオレオニのとこにいたのは、
    8話で過去が語られたことにより、シロウズの存在が確定した、っていう生成AIのシミュレーションみたいな方式

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:25

    とりあえず薔薇ァとシャアとシュウジはアルファサイコミュだから記憶引き継ぎ型ってことで確定だと思うが

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:28:28

    ララァの夢の世界はドラクエ6オマージュ要素強いからそっち方向から考察するべきだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:30:54

    シュウジが記憶を保持してるというかキラキラ空間なら見れるみたいな感じのほうが近そう
    ジークアクスララァが出来てる事や最終回のキラキラ空間で見てた映像が見えるみたいなイメージ
    何となくシュウジとララァも同じ世界の人という感じもまたないんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:32:21

    >>55

    それだとNT(人類?)の総意とか代表がシャリアやマチュにならないか?

    作中でもマチュの思想とか人間性によってララァやシュウジか解放された扱いだしかなり荒れそうなんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:32:56

    >>56

    シャアは特にそんな感じしないが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:33:01

    シャアがゼクノヴァで消えなかったルートはどうなるんだ
    言うてララァは白いMSに殺されるシャアが見たくなかっただけで明確なゴールを定めてなかったから
    シャアがいけいけどんどんで好き勝手やりまくった挙句何故か結局逆シャアルートに突入してララァが「何なんだよコイツめんどくせーなクソがよ〜〜〜!」になったりするんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:23

    数えきれないほどこの手で彼女を殺してきたって発言的に実年齢も17歳ってことはないと思うな
    シャアといた時は少し幼く見えたことを勘案するとこちら側でも成長はするけどララァが繰り返すたびに肉体年齢は巻き戻される仕様な気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:27

    ゼクノヴァって言葉の意味を考えたら世界が作られてても違和感ねえけどな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:36

    >>61

    薔薇ラァはキャスバル・レム・ダイクンの存在ではなく赤い彗星たるシャアアズナブルが生きてる事が重要だからそこは気にしないんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:37:18

    猿夢みたい

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:33

    >>54

    自分もそこが一番こじれてたのと、向こう側から来たシュウジの言う

    「本物のガンダムが現れてしまった〜薔薇の少女を殺して世界を終わりにする。ガンダムが言ってる」「ララアを救うにはこれしかないとガンダムが言ってる」

    にかかるんだと思うよ。


    夢の世界に入り込むって作品だと、夢の主催者のトラウマが投影されてるのを

    なんとかする、ってストーリーがよくあるけど、それと同じで


    一番初めのきっかけが、ガンダムにシャアが目の前で殺されてしまったところから始まるから 

    本人が生き延びさせたいと願って夢を繰り返しても、最初の出来事が心に焼き付いてしまって何回も繰り返す羽目になってたんだと思うよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:39:08

    シュウジおっさん説はマチュとくっつくのがキモくなるから実年齢であって欲しい…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:40:47

    シュウジとマチュ・ニャアンが精神的に同年代っていうのも全体の雰囲気を構成する重要な要素だと思うからシュウジは17~18才だと思ってる
    毎回1年戦争フルで経験せず丁度いいタイミングに出現すればそれほど長い期間じゃなくても何回も繰り返せるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:41:07

    >>62

    だからどちらかというとシュウジは一切世界移動してない

    本人がその記憶を見てやらないとと自分で勝手に縛ってるだけ

    そんな感じに見える

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:41:10

    ぶっちゃけ精神年齢的なもんはともかく肉体年齢的には変わらないんじゃないん?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:42:34

    むしろ精神年齢こそが繰り返してる割には全然成長してるように見えないしシュウジ
    肉体年齢はその世界のシュウジでいいとしても中身も相応にしか見えない

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:33

    肉体そのものは17歳じゃない?精神年齢はまぁオーバーに捉えたら100歳ぐらい行ってんのかなと思ったことはあるが

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:43:53

    シュウジが本当は精神年齢50歳!とかならせめて最後のキラキラシーンでは本当の姿で現れて欲しかったし、精神年齢も少年であって欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:45:15

    夢で見てるだけのララァが仙人みたいに達観してるのに実際にループしてるシュウジがスプレーアートでイタズラ書きを繰り返してる厨ニ病なのはキツいわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:46:57

    シュウジの精神年齢は高くても19が限度だと思う
    20超えててアレは強化人間じゃないと許されないわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:47:52

    シュウジは精神年齢も17歳相応だと思うしララァの見てる夢を見て心痛めたニュータイプで何度も殺してきたってのはジークアクスララァの何度も死んでいくシャアを見てるのと同じようなのなんじゃねえの?感も結構ある
    こっちの方が作中例もある

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:54:15

    あくまでモチーフ、発想元の話で本人がそういう奴、と、言ってるんじゃないけど
    シュウジはクトゥルフのイスの偉大なる種族がモチーフに入ってるんじゃないかな

    (イスはYithて書くけど、そのままローマ字表記ISにしたら、イトウ・シュウジてイニシャル表記になるので、だいぶ強引だけど。)
    この神話生物、大雑把に言って異文化交流のために人体と自分の体の精神を交換して乗っ取るんだけど、
    カバスのララアと同じように本編世界にもシュウジがいて、
    向こう側はそのシュウジの体に精神だけ飛ばしてたんじゃない?
    大元同じ人物だからそのうち向こう側のシュウジが優勢になるとか。
    シュタインズゲートも同じ感じで世界を転々とするんだっけ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:54:36

    シュウジ中身おっさん説はちょっとおもろいな
    ギンガナム説思い出すわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:57:53

    シュウジおっさん説とエンデュミオンユニットおっさんアムロ説とヒゲマンを合わせるとマチュがおじさんキラー過ぎる…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:59:43

    数えきれないほど繰り返される一年戦争の中で過ごしてきたってことなら1000歳以上ってのも可能性としてはあると思ってた
    これまで肉体が13歳以上になったことはない気がするし目的を考えると途中からは本編同様に他人との関わりを断ち切ってたように思えるから成熟してない部分があってもおかしくない気がするのもあって

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:06:18

    >>74

    いやアレ隠れ家の異様な様子を見ると厨二病とかじゃなくて精神的に限界がきている表現だと思うんだけど…わざわざ人目につくところに描いていたのを含めもう1人で秘密抱えて旅続けるの無理ですっていう

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:07:33

    >>59

    すまん、全体については宇宙意識やらなんやらって感じの何でもあり空間

    以上の認識がないので代表云々はわかんない。

    ただ、現実ではなくて本編自体が純粋にそういう思念だけの空間で想像された話で

    最終回後に初めて平行世界の一つとして確定するようになった、と考えてみたら?

    くらいの意味でいった。つまり、これから生まれる平行世界の肉付け作業だったと。


    シロウズもいつのゼクノヴァから帰ってきたんだとか、

    シュウジちょくちょくさっきまで誰もいないところから登場してない?とか

    少なくとも現実ベースで進行してる話と考えると、有り得ないシーンが多すぎるのよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:22:46

    肉体年齢≠実年齢だった場合は少なくとも50歳とか中途半端な年齢ではなさそうだよな
    普通に数百歳以上ってことになると思う
    それで心も磨耗して幾度も成長したかもしれない精神も最終的にはララァの願いを叶えるという決意の残り火しかなくなったか、生み出された瞬間から終末装置で17年分ひたすらララァの介錯をし続けたとかじゃないかと思ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:26:06

    シュウジが100年も1000年も生きてきたとかならもうちょいそれ相応のヒントみたいなの出すんじゃないかな
    公式の説明は一貫して「少年」なので
    あとマチュとシュウジは同年代であってほしい派

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:34:16

    >>84

    一応数えきれないほどララァを殺してきたって発言がヒントかも?

    私も同い年であって欲しい派だけど土屋さんにすらこの世のものではなくなってる(意訳)と言われてしまうくらいだし一般的な人間の尺度で考えない方がいいのかなとも思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:35:15

    Xで見て辻褄合ったように感じたのが、サイコフレームに宿ったアムロの意思(エンディミオン)が創造神説。ララァの死を拒絶した世界だからシャアの身代わりにはならないしリセットが効く、ララァとシュウジが帰っても大元の創造神が残ってるから世界は続いていくとかいう…妄想強めだけど最初から最後まで暗躍してたのは確かなのでララァの死に関してはこいつの影響デカそうなんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:50:59

    >>86

    お前のせいかあああああ!!!!!!!

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:59:49

    精神的にに肉体も変わらないから成長しないのかもな同じこと繰り返してると時の流れも早くなるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:00:45

    >>86

    本編全く顔でないけど、ベースにアムロがいそうなのは同意。

    Beginningでシャアとセイラの対峙を止めたララァは、本史みたいなワンピ着てるけど

    なんか姿が青いのは、アムロが見た夢の中のララァじゃないかと思ってる。


    あと、カバスにいたララァは

    「白いモビルスーツにシャアが殺されてジオンは戦争に敗れる」と薔薇発生の時点で未確定の未来を知ってるから、薔薇とは違う次元のララァが元になってるよ。

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:04:43

    薔薇ラァが夢を見る

    シャアが死んだので二度寝

    何度寝してもシャアが死ぬ

    n度寝で男シュウジバッドエンド前に強制終了を開始

    n度寝with強制終了シュウジでループ

    ジークアクス開始→薔薇ラァ夢内ララァが薔薇ラァの観てきた夢を知覚

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:06:23

    こちら側のループのタイミングに関しては少なくとも「シャアが軍人にならない(=ジオンが死んでデギンが公王にならず復讐に走らない)」ルートみたいなのを薔薇ァが用意するのが一番手っ取り早そうなのにそうしないってことは一年戦争が起きることは避けられない位置からスタートしているのは間違いなさそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:06:29

    こっちでは精神肉体ともに気力溢れた望む若い姿でいられるのかも
    本来の世界に帰ったらおじいちゃんかもね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:12:19

    「夢が交わる」がララァの夢(シャアの生存)×アムロの夢(ララァの生存)のことを言ってる説もなかなか面白かったな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:14:53

    >>92

    好きな人の夢に付き合って何度もやりたくない事やり続けて気がつけば人生終わり間近はあまりにも残酷過ぎるんだけど…人の心ある?


    夢の中って過去に戻ったり時間感覚が曖昧なものだし時間凍結解除後のララァがそのままなのでその辺はクリアできる問題なんでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:32

    真面目に言って向こう側の最初の世界から来た薔薇は時間凍結してるんだから
    世界全体が時間凍結してて、帰ったらシュウジは普通にシュウジか
    元々その世界にいた誰かになるんじゃない?
    自分はシュウジ、ララァの夢のトラウマ元であるシャア殺した白いMSパイロットだと思うけど
    カバスのララァが語った通り、ララァはふたりとも純粋で好きになってたから殺したって意識をもちたくなくて、ガンダムがシャアをころすのが悪いって責任転嫁した結果、
    パイロットの存在が無視されて、いわゆるシュレディンガーの猫の箱化したのがシュウジ何じゃないかと思ってるけど
    だから割と何でもありな奴になってるんだと思う。

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:25:55

    元の宇宙は凍結はしてないんじゃねそこまでの力ってどんなんよw
    向こう側では時間の流れがこっちと同じじゃなく現実ではものすごく短い時間でしかない説
    気合い入れた変身シーンや精神世界でのことが(この間わずか0.5秒) みたいな感じでは

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:28:02

    >>94

    夢では姿を変えられる

    ララァは向こうに戻って目を覚ましたらベッドの上も十分あり得る

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:32:33

    死ぬたびにコピペしてるのかも自分ごと元々この世界自体が薔薇が存在してる世界として設定されてて

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:37:41

    キャラスレでよく言われる「夜に咲く」がシュウジの歌だってやつからの発想だけど
    「あなたの明日へ帰りたい」って部分、あなたとシュウジが明確にさしたのはシャアなんで
    シャアといっしょにいたシュウジが向こう側の一年戦争ループしてた向こう側と体を共有してる状態だった可能性はあると思う。
    少なくとも11話で出てくる発光してるシュウジのよく分からない挙動とか、ニャアンとマチュみたいに二体分の精神があった、という方が不審な部分に説明がつく

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:46:53

    宇宙世紀のニュータイプって基本的に酷い目に合うもんだしララァの心も守れて可愛い彼女も出来て若返りも出来て完全無欠のハッピーエンドですは通らねえだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:49:39

    細かい事をツッコむとかお前アンチか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:51:28

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:22

    シャア死亡世界とあの世界の間に空間があってそこにいろんなもの送り込んでるんじゃないかなって

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:17:09

    向こう側も話しながら顔付きがちょくちょく変わるから、一貫した人格には思えないんだよね。
    正直憑き物系だって言われたほうがしっくり来る。
    それだけループを重ねてきたって表現なんだろうけど。
    「この世界を終わらせる」って強い言葉を使う割に、ニャアンはシュウジより
    真っ先にマチュの説得に乗り出したあたり、どんだけモチベ低く戦ってるんだよって感じ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:24:41

    >>10

    なんで夢の中の登場人物に各々自我があるのかどういう現象なのかも説明されてないんだよな

    全部ララァが現実をエミュった夢なら皆ララァの意識から枝分かれした無数の別人格的存在と言えるのかも知れないし

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:25:44

    >>92

    つまり

    それがギンガナム…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:43:25

    >>105

    ニュータイプの能力には未来予知の力もあるからそれを応用すればどういう人が生まれてどういう自我を持つのか向こう側に限りなく近い形で自然と創造されると思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:45:42

    ウルトラマンのエピソードの胡蝶の夢ってやつだろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:53:50

    >>107

    どれだけ精巧でもNT能力で視て写したララァの思うコピーにはなる

    スワンプマンとも違うけど

    別世界が最初から存在して眠ってる間にそれを知覚している状態なら介入までして観測しようがしまいが望みの世界は最初からどこかにはあるという話になる

    恐らく公式も雰囲気でGQを作っている

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:03:32

    スレタイに戻ると雨月物語に夢応の鯉魚って話がある
    鯉になって琵琶湖を泳ぐ夢を見てたら最後は釣られて捌かれるところで目を覚ますんだけど捌かれるまでに夢の中で見たことはその人が眠ってる(正確には仮死状態みたいになってる)間の現実でも実際に起こった出来事でその人は本当に鯉になってたのかもしれないって話
    これも夢の世界=現実の世界の話で最終的には死ぬけど当人的には夢の中の話だから本体の人体は死ななかった

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:11:01

    いや普通に作中でララァを殺せばその世界を夢としてリセットできるって説明あったやん

    >>1

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:14:52

    エルメスで眠るララァ、永遠の眠りについた青年ことエンディミオン、最終話でララァもエンディミオンも覚醒する流れはなんか意図的な演出なんだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:15:12

    描いたところで納得しないくせによく言うぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:17:04

    >>1

    おまえは夢の中で死んだら本当に死ぬのか?

    つまりそう言う事だよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:17:51

    13歳くらいの主人公いたしシュウちゃんもそれくらいの年頃からララァを殺しまくってるのかと思ってた

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:10

    >>105

    夢のザナルカンドのティーダみたいなもんやろ知らんけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:41

    知らんなら何も言うなよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:19:42

    >>105

    うーんやっぱり全部一からララァが作った世界というより平行世界なんじゃないかなあ

    ララァが干渉した時点で元の世界とはズレてしまったからララァがいなくなると消滅するとか

    もしくはララァが元いた世界をそのままコピーした上でちょっと時間を巻き戻してるとか

    ララァが創造した宇宙といわれると世界5分前仮説みたいでゾワゾワする

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:21:05

    言われるも何も実際に本編で彼女の絶望から産まれた世界云々って説明されてたろ

    >>118

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:21:09

    「リセットする」だからララァを殺しても消滅するわけではなくて時間が戻るだけとか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:13

    今の夢の世界は消滅するんでしょ

    その上で新しいシャアの死なない世界がスタートするわけで

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:22:31

    薔薇ララァが目覚める前にララァを殺せばGQ世界は「ララァが無数にみた夢の一つ」になるなら
    ララァが目覚めたことでGQ世界は夢ではなくなったのか

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:26:20

    全体(福井解釈)と繋がったことで世界をコピペしてるんじゃないかと思ってる
    向こう側の世界そのままの土台を作ってその上に薔薇ララァが書き加える
    スワンプマンとか夢の中の人の意識は〜とかはこういう認識だったわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:36:38

    向こう側も含めた「GQuuuuuuXという世界観そのもの」に力が宿っているような印象だなー
    元から世界のルール自体が歪んでいて、ララァは偶然トリガーを引いてしまったような感じ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:22:53

    >>124

    シャロンの薔薇と向こう側ガンダムは存在そのものにゼクノヴァ反応があるって言われてたけどそれみたいにGQ世界そのものがゼクノヴァみたいなもんなのかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:28:31

    >>81

    本編世界が現実ではない、夢や意識の中の出来事って加味すると

    グラフティはシュウジのメンタル案件じゃなくて、ララアの夢の補強とかゼクノヴァ対策

    の情報なんじゃないかな、と思う。

    あれマチュの発言によると、ララァのキラキラ=ミノフスキー粒子みたいな情報の塊みたいなんで。


    シュウジは世界終わらせるってのが絶対的な目的ではなくて、

    ララァが望むシャアが生きてる世界を実現させたいわけだから、

    11話でシャアと拗らせるまでは世界終わらす気はなかったと思うよ

    ララアの夢の運営を手伝ったりするのを指してガンダムの妖精ってコンセプトかと

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:58:31

    なんでガンダムの妖精がラスボスしてるかって言うと、シュウジの大元が
    ララアが好きだといったがシャアを殺してしまう「白いモビルスーツの彼」だからじゃないかな。
    パイロットではなくて白い悪魔と同一視されてしまってるんで、モビルスーツの彼って言い方をされてて、シュウジ自体にガンダムの擬人化って属性が付与されてるんだと思う。

    で、ララアの夢の始まりはシャアがガンダムに殺されるとこからはじまり、
    それがトラウマになってると思われるから、何回やってもうまくいかないってここでも指摘されてるけど、本編ではガンダムにシャアが乗ることで一年戦争を突破したけど、白ガンダム自体は出現していて、赤く塗り替えることでシャア専用と無理矢理判定を曲げたけど、大本のトラウマどうにかしたわけでもないので、シュウジから見て薔薇を起こしても問題ない状態かわからない膠着状態だったんじゃないかな。

    そこにマチュの乗るジークアクスって白いモビルスーツが現れたから、マチュが仲間でいてくれるなら、シャアがマチュに殺られるってことも起きない筈なので、起こしてもいいかも、と地球に行きたいと話したのかもね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:29:58

    ここで長文投稿しても結局は妄想に過ぎないし
    どっかで設定開示が入るといいのにね

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:27:52

    >>125

    繰り返した一年戦争の平行世界が、そもそもアムロの夢発祥なら

    ララァと夢を見てるアムロがサイコミュで共振してもう一つ世界を作り出すに至ったのはあるかもね

    夢の中の夢の中の…って考えるとワケワカになるから、それ以上の追求をする気はないけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:33:37

    スカーレットウィッチっぽいって意見はたまに見かける
    能力によって現実改変できるので望んだことは現実になるが暴走しがち

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:34:58

    >>37

    人が〇ぬと少なくともその人からは世界を観測できなくなるような感じでシュウジの目から消えてるように見えるだけの可能性は残ってるとは思う

    が、なんもわからん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:34:59

    >>79

    おじさんは素直で明るい若者大好きだから…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:36:18

    どうせ制作側が何も考えてないんだから考えるだけ無駄

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:37:42

    夢の中のシャアはシャアと言えるのか?
    色々と考えるとなんかもう別物というかパチモノじゃないか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:38:41

    >>132

    自分を素直に慕ってくれる娘は下心抜きで普通に可愛いもんな

    姪みたいな感じで見てそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:52:54

    >>134

    それ言うたらジークアクス本編の皆パチモンですやん。

    みんな嘘ならそれは別の次元の本当でいいんじゃないすかね

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:04:16

    シュウジはあにまんで言われてたシャアララの子供説が一番筋が通ってると思った
    ララァの胎内にいたから一緒にループ出来たは説得力ある

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:08:30

    >>79

    こういうの本当気持ち悪い

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:47:25

    >>30

    ただの妄想なんだけど、現実の時間が進む度無意識にララァがシャアの死を受け入れ出してシャアが生きられる世界を考えられなくなっていった(何回繰り返してもシャアが死ぬ)なんていうのもあったら面白いなあって思った

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:51:03

    >>52

    α型サイコミュが無いと何も作れない

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:07:14

    普通に生きての100歳(歳は適当)と一年戦争ループしての100歳が成熟具合も何も同じなわけないし、シュウジの精神年齢が何歳でも気持ち悪いとかなくねと思うんだ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:14:16

    シュウジをおっさんとか殺人鬼とか言ってる層はあんまり言いたくないけど特定カプや百合推しやってた反転アンチと発言が似てるし考察したいわけじゃなさそうだから気にしなくていいんじゃない

    人間の寿命以上年数に生きてるキャラなんてざらにいるし自分のお気に入りのキャラが同じ設定だったら手のひら返してるよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:17:59

    シュウジがシャアララの子供説は理にはかなってそうだけど「俺の考えた推しカプの子供」すぎてキツイものがある

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:21:30

    >>141

    身体は性欲ムラムラの中高生だもんな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:26:02

    設定が開示されていない以上どの考察も一律ありそうでなさそうの域を越えないので自分の意見を主張する時に他の意見を否定する必要はないんだ
    俺はゼクノヴァの時シュウジが身体ごといなくなったから一貫して同じ身体で精神年齢=肉体年齢だと思う派

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:14:16

    なんで生きてるかってのは、結局夢の世界の存在(コピー?)みたいになってて、大元は生きてはいるから…とか
    シュウジは、スーパー覚醒NTパワーで本当に妖精みたいになっちゃって、世界を渡り歩くのは問題ない…とか

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:39:58

    作中で流れた歌も対象に入れていいなら
    haloや水槽の街の歌詞見る限り、シュウジ自身も別世界の男の子が見てる夢
    みたいに感じるかな。あの世界の登場人物、みんな誰かの夢につながってたりしてね

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:41:36

    >>118

    そもそもあの世界が「実際に物質として存在している訳ではない」と言うことも出来るんだぞ?

    一人の少女とサイコミュが宇宙を実際に創造したというのは確かに突拍子もない

    だが完全な精神世界だということならゼクノヴァみたいなトンデモ世界移動の説明もできるだろ

    ララァの頭の片隅に残る一つの小さな小宇宙なんだよと考えれば全部が全部ややこしいこともなく説明できる


    シュウジがララァを殺し、世界が夢のまま終わって眠り続ければララァはその夢を忘れて次の夢を見る

    だが目覚めて「こんな夢を見たなあ」と自覚すればその夢の世界はずっとララァの記憶の片隅で生き続ける訳だ

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:04:29

    シュウジは向こう側の人でマチュはララァの夢の世界の人だから元々肉体があったのはシュウジだけなんだろうかと思ったことはある

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:06:01

    最終的に出されたシュウジがかなりでかい印象背負ってるからなんだろうけど
    巷でよくヤンデレとかメンヘラすれすれ扱いのシュウジ見かけるようになったけど
    そんな奴だったっけ…となる。
    結構「焦らないでマチュ、もっと自由になっていい」ってところから
    ガールミーツガールボーイ感じてシュウマチュ支持してたけど
    向こう側から来たってシュウジの情緒何回想像しても、もっと自由になっていい
    なんて言いそうにないんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:07:24

    >>150

    シュウジが言われたかったことを言ってたのかなと思った

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:15:46

    >>150

    その時の自由になっていいは別種のもっと軽いものだからな

    ちょっとしたアドバイス的なものでシュウジも何の気なく言ってるだけ

    自分と重ねるレベルのものじゃないから普通に言える

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:25:22

    >>150

    おそらく本人は何事も自由で何物にも囚われるべきではないと思ってるタイプで似たものをマチュに感じて自分と重ねたから自由になっていいと諭したしニャアンが否定している2面性という本質もありのままでいいと肯定した


    ララァに対する行動も夢に彼女を囚え続けたかったからじゃなくいつか望む世界に辿り着けるまで守る…だから叶うまで自由に夢を見させ続けてあげようよみたいなスタンスとも取れる

    まぁ、それで自分が他人の自由のために1番囚われてるのはなんというか矛盾してるなお前…とは思う


    だから個人的には束縛系シュウジは本編での成長をまるきり否定してるから物凄い解釈違いっすわ…共依存好きはカプ推しに多いから流行るのも分かるし何も言わないけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:32:03

    カプ解釈はよく分からんしスレチだからよそでやって欲しいんだが一応ハイパー化って現象引用して来てるってことは個人欲やエゴを肥大化させたラスボスではあると思うぞ
    だからララァの為じゃなくてララァが好きでお前がやりたくてやってるんだろって説得が刺さる

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:56:17

    >>154

    ごめん。ただ少なくとも5話までのシュウジは変だけど一応普通の範囲のメンタルしてるように見えてたから11−12話での有り様から想像される心理状態が結びつかなくて聞いてしまった。


    あれハイパー化って名前のある現象なんだ。なんか業の可視化かなんかだと思ってたけど

    人の悪意に敏感なニャアンが、まずマチュに説得に入るくらいにはモチベ低いし

    元々シュウジ、ララアのトラウマ元の白いガンダムパイロットみたいだから、

    最後らへん悪夢の原因としてマチュに介錯されようとしてるんじゃないかって説見かけたけど、

    なら尚の事前半と結びつかない…って頭抱えたよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:01:33

    白いMSのパイロットがシュウジって今のところ与太の域を出ないよ
    それだとシャアよりシュウジが強いことになる

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:08:50

    >>152

    シュウジは無口設定でそれを補うためにガンダム構文考案されたくらいだから軽い気持ちでは言ってないと思うぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:24:13

    マチュに「心を縛らないで」と言われて自由になっているし終末装置という裏の顔を知られても尚マチュは変わらず好きでいてくれたことでマチュとニャアンに言った「自由になっていい」「どっちのニャアンも好き」って言葉がシュウジに返ってきた感じがしたな
    そんな簡単に言った言葉じゃないと思うんだよな、喋る必要がないと思ってるらしいからわざわざ口に出してる時点で…

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:27:15

    行間読みすぎて僕が考えた最高のジークアクスを語るの止めてくれないかな…

スレッドは8/4 01:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。