- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:17:11年収300万〜600万くらいのあにまん民集合|あにまん掲示板このレベルで稼いでる奴が1番割食ってると思うbbs.animanch.com
上のスレをボーっと暇つぶしに眺めていたんだけどそもそも自分の年収が分からない
自分はA型作業所で毎月8万~MAX95,000円の給料なんだけど何が差し引かれてるのか分からないしそもそも少ないからこれは引かれる前の給料合算で良いの?
勿論ボーナスなんてものはないから単純計算で8×12で俺の場合年収96万になるんですか?
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:18:59
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:19:40
本当だからそんな強い言葉使うなよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:20:40
みんな自分の年収ってどこを見て判断してるのか気になる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:21:19
自分の年収すら分からない人間を集めたらそれが年収なのかの答えが分かるわけないだろうが
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:21:51
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:22:32
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:24:04
源泉徴収表とか年1で貰わない?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:24:13
本当にそれだけしか入ってないならそうなんじゃね知らんけど
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:25:27
- 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:29:49
普通給料明細に支給金額と控除額全部載ってない
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:25
一会社員としては
年収は毎月の引かれる前の給与を合算したもの+引かれる前のボーナス
を言うかな
年末調整のときに入れる年収がそれだから……(実際は年末より前に申請だから入力は足した月分で割って×12とかするけど) - 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:28
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:31:29
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:48:40
源泉徴収票の交付は使用者の義務ではあるけど作業所は特殊すぎてわからん
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:50:29
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:39
わからなくとも生きていけるから問題ない
ただ、いろんな申請で源泉徴収票の写しを求められるから
書類はキチンと保管したほうがいいな - 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:04:33
収入だったら総支給額、所得だったら手取り額…でいいんだったか
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:07:55
年収は一般的には額面じゃねえかな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:10:48
年末に会社から年末調整やるからシステムに年収入れろって言われているけど手取りが体感月5000円くらいしか変わっていないから年収も変わらんやろって前年のやつをそのまま入れたら年末調整で過少申告扱いされたのかめっちゃ引かれてた
総支給は30万も増えてたとか明細見比べんと分からんて - 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:28:30
年収→各種の税金や保険の金額が引かれる前の月収とボーナスの金額の合計
手取り→各種の税金や保険が引かれた後の月収
という認識でいいのよね?結婚相談所なんかで聞かれるのは大抵上のほう - 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:29:49