一度見たゲームはつまらないな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:55:51

    だから毎回新しいゲームを作れ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:57:13

    コレとかネタ分かってても人が変わればネタ割れした時の反応でいくらでも楽しめそうなのに勿体ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 16:59:12

    まぁ、そのせいで司会ですらゲームの本質も分からずとりあえず起きたことをオウム返ししてる始末

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:00:56

    下位のゲームは暗黒金持ちが見るほどの価値もないから何度も使われてるみたい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:01:35

    >>2

    どこからゲーム自体の情報が漏れてるかわからんからな

    暗黒金持ちAが情報リークで賭けに大勝ちでもしたら

    他の暗黒金持ち達はそいつだけ得した事に良い気はしないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:04:06

    もしかしてゲームもギャンブラーも使い潰すギャンブル興行って先細り待ったなしのクソ興行なんじゃ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:13:13

    >>6

    どこが?

    試合する度に死者が出るサッカーゲームなだけじゃん

    これ現実でやったら1年保つか怪しいな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:17:08

    ワンヘッド:1回使い切り
    ハーフライフ:同プレイヤー1回まで
    フォーリンク:制限無し
    なんだっけか、一部のワンヘッドゲームは殺意を抑えたバージョンをハーフライフに流してそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:19:38

    >>8

    明確に使い切りなのはワンヘッドだけやね。ハーフライフは「2回も同じヤツやらない」とは言われてるけど、同じ人間に同じゲームはやらせない、って性質が強そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:06

    渋谷と宇佐美の会話からSOSは元々1/2ライフのゲームかつ、更に4リンクでも2回は使われてるらしいので
    1/2ライフ未満の観客がいない所での使用ならゲームの使い回しはOKと思われる
    じゃないと行員にもゲームの情報規制があるはずなのに、知ってるゲームをやることになるので。

    4リンクは暗黒金持ちが関わらずに身内内の話に留まってるから
    そこで勝手にやる分にはセーフって感じだろうか
    ちゃんと銀行からの許可は必要みたいだけど。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:35:15

    >>10

    あと獅子神さんも気まぐれルーシーを何回かプレイしてるみたいだしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:12

    ジャックポット・ジニーとかいう負けた側が生き残る方法が思い浮かばないやつ
    えっこれハーフライフなんですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:00:30

    だって上位勢は前の獅子神さんみたいに観客の反応見てプレイし始めるんだもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:03

    >>12

    一応は金貨を極限まで少なくした側がギブアップすればOK

    ギブアップすると圧死する量の金貨が降ってくるみたいなことは言われてるけどそれは雛形の推測でしかないし

    朔が言う仕様を遵守するゲーム論に則るなら、ルール通りに自身が獲得した少量の金貨が降ってくるだけで済むはず

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:28:29

    主人公達は裏ルールや心理誘導による攻略がほとんどだし同じゲームで正攻法の勝ち方やってるところは見てみたい
    暗黒金持ちなら見ようと思えばいくらでも見られるんだろうけど読者は描かれたものしか見れない悲しみ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:29:10

    ギャンブラー達って別にプレイしたゲームへの箝口令があるとか作中で触れてないよね?
    じゃあ試合やって生き残ったギャンブラーがゲームの詳細を他ギャンブラーに言いふらせば
    「なるべくリスクを抱えないうちに敗けよう」「ここのルールをつけば最短で勝てるな」
    って時間をかけて命を削りあう試合運びを避けるようになるのは明白じゃん
    それだと興行もへったくれも無くなるから種が割れたゲームを使い回せなくて
    新しいゲームを一から作って逐次投入するほかないんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:29:54

    なんなら敗北者たち用のゲームも別にある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:54:58

    >>17

    ショートホープは生き残りが出ないから何回も使い回せてエコだね

    金持ちサイドも競馬みたいな楽しみ方してるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:35:42

    >>16

    マフツフレンズ同士で普通にゲームの話してたはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:14:04

    色んなゲーム作りまくってるからたまに聖杯みたいなク◯ゲーかできるんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:21:59

    激しい振動に耐えて密閉状態を維持するガラス容器を作る技術とかそっちの方が気になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:43:02

    >>20

    あれは7巻で村雨さんが言ってたゲームの罠を疑うやつ用の罠

    稀にそういうの仕掛けたりすることはあるらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:02:56

    特2と特5が死んだ目で苦労してるところはどれだけでも見たい
    できれば特6の苦労も見たい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 02:19:58

    朔主任がショートホープに変わるゲーム作りたいって言ってたけどそっちは今後本編で出てくる事はあるんだろうか…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:06:21

    カラス銀行のゲームは「過ぎたるは猶及ばざるが如し」を案外徹底してるんだよな
    ジニーがその象徴ともいえる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:10:50

    >>9

    よくよく見るとワンヘッドは一度だけって前提だから設備丸ごとぶっ壊す解法が用意されてるんだな。ハーフはジーニーすら1つ1つの質量は小さいからダメージも軽微だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:17:32

    使い回すとしたら数千万枚のコインとか倉庫で保管しとかなきゃいけないのクソ面倒くさそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:31:01

    >>16

    マフツが毒聖杯で裏ルールなくて苦戦したと村雨に言ってたから

    ルールの口止めとかはされてないみたいだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています