- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:19:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:25:17
鬼を連れた隊士なんてトチ狂った奴が現れたんだから仕方ない本当に仕方ない
ねずこ珠世という実例を見なきゃ人食いしないいい鬼が存在するなんて到底信じられないからな - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:29:27
結局のところ作中に出てきた良い鬼は禰豆子、珠世、愈史郎とあと浅草の旦那くらいか
- 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:37:48
善逸と伊之助も第一印象は良くなかったという
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:39:57
それもそうだけど逆に話が進んで株落ちたキャラがいないのがすごいわ
ものすごく強いて言えば黒死牟が強者オーラ増し増しなとこからお館様殺しでこいつやってんな…ってなったくらい?
それも兄上として別の味が出たから単純に株が落ちたってわけでもないし - 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:42:58
最初に好感度低い方が上がりやすいしな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:52:13
柱合裁判で大半の柱が鬼もろとも殺せって言うのは分かるけど
悲鳴嶼さんの「みすぼらしい子供」「生まれてきたこと自体が可哀相」でぜってえこいつ好きになれねえわって思った
思ってたのになあ… - 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:54:43
あれは過去のトラウマゆえの発言だろうね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:50
宇髄さんとかも最初セクハラ&傲慢が酷くて「え、えー」ってなったな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:04:01
個人的に善逸は本編が終わって株が下がった
キャラとしては味わい深いんだけども - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:40
最初はサイコパスのやべーやつだったのに
柱合会議であれ?この人マトモじゃね?ってなったしのぶさん
それくらい初登場時の柱達のインパクトが凄かった - 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:07:57
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:53:03
生き物として根本的に違うんだなって感じして逆に清々しかったよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:00:58
「鬼滅の刃」のラスボスとしての株は上がったけど、人格面では底値を更新し続けたよね。
鬼の王の一件でクタバレと思ったけど、もうシんでいたで連載当時中々溜飲が下がらなかったけど、
あの末路ですっきり出来た。
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:12:53
初期風柱の理性も知性もなさそう感は異常
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:23
正直禰󠄀豆子より風柱の方がよほど鬼っぽかった
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:49:29