善逸「幸せを入れる箱に穴が開いてるんだ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:23:35

    これって現代日本人の多くにもそっくりそのまま当てはまる症状だと思うんだけどどうだろう
    昔より遥かに文化的になって食事もインフラも整って、全体として見たら時代は間違いなく昔より良質になってるのに満たされない。それはネットやSNSの影響で「理想」のハードルが高くなり過ぎてしまったから
    本来人間は働いて食べて寝て、誰かと会話出来れば「幸せ」を感じれたはずなのに

    ※鬼滅の話をしたい訳ではないのでこのカテで

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:24:35

    主語が小さい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:24:55

    無知な方が幸せ理論は個人的にはあんま好きじゃない
    太った豚より痩せたソクラテスになれってそれ1番言われてるから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:27:59

    足るを知るってのは大事だね
    自分の身の丈に合わないものを何もせずに求めるとかは傲慢

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:28:36

    幸せのハードル自体はどんどん上げていいものだと思うよ
    文明とか技術とかってそのために発展させてきたんだからそれ否定するのは箱の底に穴が空いてるじゃなく箱を持ってない(幸せや満足を感じない)に近い気がするし、実質穴が空いてるのとあんまり変わらないんじゃないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:29:47

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:52

    幸せを追い求めるならその分頑張るならいいよ
    他人がお膳立てして用意してくれると思ってるなら甘ったれるなとだけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:31:12

    >>4

    足るを知るとか言ってる奴は全員バカ

    勝ち組が言ってたらただの傲慢だし負け組が言っても負け惜しみでしかないよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:33:22

    >>8

    負け惜しみって……

    モテない男性が恋愛しようとせず一人でやってて楽しい趣味に没頭するのは賢い賢明な選択でしょうよ

    たとえモテた場合一人で没頭する時より楽しいとしてもその過程が苦しいんだから

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:33:23

    >>8

    身の丈に合わないものを求めるなをバカと言うなら欲望にまみれて破滅か満足せずに苦しむだけだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:35:17

    >>8

    無い物ねだりするなってだけでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:35:58

    >>10

    欲望にまみれるのってそんな悪いこと?

    取らぬ狸の皮算用するの楽しいじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:36:55

    無知な方が幸せなのは間違いないよ
    世界有数の国民幸福度上位だったノルウェーだかどっかの海外の国でSNSを普及させた結果SNS普及前より国民の幸福度が大きく下がったって研究結果もある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:37:54

    上澄みを見て夢見るのは楽しいけど自分のスペックではどの程度が真っ当な努力で届く範囲なのかわかっておいた方がいいのは確か

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:37:59
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:38:13

    他人の生活の質が目に入っちゃって否応にも自分と比べてしまうんだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:38:27

    身の程を知って諦めよう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:38:27

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:39:19

    いやそれもっとやりようあったろ…これまで何してたん?みたいな生活水準のアカウントが足るを知る云々の幸福論を語ってると痛々しくって見てられない
    一方で社会的成功を収めた恵まれてる奴が同じ幸福メソッドを語るとSNSで語ると一瞬で攻撃の的

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:39:51

    >>12

    身の丈に合わせろの意味もわからない?

    背伸びしたいならするのは構わないけどそれに見合う行動は必要ってだけやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:40:19

    >>19

    痛々しいってのはよく分からないな

    過程がどうであれその人が「足るを知る幸福論」語ってるのはとても良い事だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:40:31

    身の丈に合わない物を求めるなとは言うが、今の人類はエジソンやダヴィンチだのの歴史に合わない天才達が作り上げた物に助けられてるし
    足るを知るで片付けるのは少し違うと思うな
    スレ画みたいに周りの事を考えないのは論外だが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:40:44

    >>13

    >>15

    それは理想論だよね

    無知に戻ることなんて出来ないんだから現実見なよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:41:29

    周囲に迷惑かけないならどんだけ身の丈に合わない夢でも追いかけたらええよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:41:57

    >>20

    その身の丈は誰が分かるんだ?

    周囲が無理だ無理だと言っても成し遂げた人間なんて歴史上いくらでも居るぞ

    本人の中で納得いくならともかく、別の人間が押し付けるのも違うだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:42:35

    >>3

    でもブータンは世界一幸せな国だったのに他国の情報が入るようになってからはその比較で幸福度がガツンと下がったからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:06

    足るを知るをそこで満足して足踏みしてろと思ってるんだろうか
    別に知った上で上を目指すことまでは禁じるような言葉ではなかろうよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:27

    鬼滅エアプなんだけどこれ足るを知るという話か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:20

    善逸ってどなた?
    主人公?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:21

    >>28

    カイガクは善逸から見て欲しいもの全部持ってて周りの環境にも恵まれてたのに自暴自棄になって鬼になったって話だから合ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:32

    >>26

    でもカンボジアは知識人処刑しまくったけど幸せになれなかったよ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:34

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:45:19

    >>30

    マジで鬼滅スレでやって欲しい

    知らない文脈

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:45:30

    自分の願望を認識しておくのは大事だなと
    獪岳とかもし本当に命が大事なら鬼殺隊入るべきじゃなかった
    失敗してから「いや俺がしたかったことはそれじゃないからそれはどうでもいいことだったから」とか自分に言い訳するのはダサい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:46:00

    >>33

    今丁度映画が爆発的にヒットしてるからその影響でしょう

    丁度映画で取り上げられたパート

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:46:07

    >>28

    周囲は充分な愛を与えてたのにそれを認識せず、認められたくて仇ばかり与えた男の話

    まぁ言ってる側もマシなだけで似たようなもんやねんけどな ぶへへへ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:12

    まあ夢持って頑張ってる人からすれば足るを知るなんて言って水差してくる人が不愉快に写るのは確かっしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:15

    >>22

    根拠があるなら良いんじゃ無い?

    あの人らはある程度出来る確信があったから出来たわけだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:36

    足るを知った上でもう一歩上を目指し続けるのが1番

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:39

    何もできない何も持ってない人間が僕たち何にも無いけど十分です。幸せですって言ってるならそっとしといてやれよ。それが尊い考え方、立派な生き方なのかは知らないし俺だったら同じになるのは嫌だけど特に言うことはねぇよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:48:17

    >>26

    それ実はガセ

    幸福度の周回方法が昔は問題あったというだけの話

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:48:29

    >>32

    しょーもないデータ保存するんだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:50:22

    >>37

    自分で頑張ってる分には勿論良いがこっちに迷惑かけてきたら足るを知れって言いたくなるでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:50:28

    >>38

    根拠があっても失敗するときは失敗するし

    (本人なりの)根拠なしに前進する奴はそんなおらんぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:51:01

    現代社会で幸福論なんて言語化したってレスバの肥やしにしかならんわ
    せっかく個人ベースで色んな価値観を持つことが許されてる時代なんだから胸の裡にしまって勝手に生きればいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:51:05

    >>31

    カンボジアはそもそも幸福を目指してないし、泣くのも笑うのも禁止なんだがな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:53:41

    足るを知る(訳:努力するの面倒くさい)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:53:49

    まあ「年収は〇〇以上なきゃダメ」だとか「体重は〇〇以下でないと…!」とか「毎日服着替えなきゃ…」とか変な強迫観念が現代人は多いからそういうのは一旦頭から捨てた方が良いと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:54:33

    >>37

    現状をちゃんと理解した上で努力してる人は普通に足るを知ってるよ

    現状を理解せずに周りに不満ばっか付けてる人は努力してても足るを知れよってなるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:55:16

    >>3

    ソクラテスって美食大好きでデブだった記録残ってるのに何でこの言葉できたんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:55:24

    >>48

    服は毎日着替えて欲しい……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:55:48

    >>37

    別に水は差してなくね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:56:31

    他人を不快にしないのは当然の配慮だわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:57:48

    自らの望むままに幸福は追求すべきだろ
    何でそれを勝手に制限されなきゃならんのだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:14

    >>4は何もせずに求めるなってだけで足るを知ったらそこに甘んじろとは言ってなくね?

    本人がどういうつもりで発言したかは他人には推測しかできないけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:01

    幸せを入れる箱にも穴はあるんだよな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:12

    別に上を見るなとか向上心を否定してるわけじゃないと思うけど
    なんか変にカリカリしてる奴おるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:09:15

    これね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:10:16

    配られたカードで勝負しないといけないけど
    意外とそのカードでできる戦術の幅が広かったり、新しいカードを得る方法があったりとかもあるから
    無知な方が良いとは思わないかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:16:22

    >>50

    歴史全く知らないし妄想だけど太ったソクラテスへの当てつけだったりして

    肥えてないで哲学しろよ!みたいな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:16:43

    獪岳が家もなく泥水啜ってた子供時代を送り生きてさえいれば勝てると圧倒的強者の敵キャラに土下座して裏切ったけど弟弟子には言えなくて言い訳に不満があったことを使った
    生存欲求で裏切った奴だけど恥ずかしいので承認欲求を言い訳にした

    生存欲求より承認欲求のほうがSNS世代の共感を得やすいけど反面同属嫌悪が湧くんだろうなと思うそして現代人には生存欲求は共感を得にくい鬼滅は我が身より仲間の命を優先するのが良いとされる作風で自己犠牲キャラが人気

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:19:39

    >>58

    物質的欲求さえ満たされてれば生きてはいけるんだよな。でもまぁ社会的欲求(=外的欲求)くらいは最低限満たしたいかな





    いや嘘だな。もっとチヤホヤされたいし自分の得意分野で立身出世したい。なんなら後世に名を残したい

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:20:50

    >>10

    自分で信条にするというなら勝手だが人に求める時点でバカでしょ

    それを提唱している元もあくまで楽に生きるための方法であって今の資本主義の中では悪でしかない

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:22:07

    足るを知るって不幸に甘んじてろとか欲を出すなではなく足りていることを知って何事にもありがたみをもつって意味だろ?
    そこからさらなる追求を否定する言葉ではないはずだよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:23:11

    どんなことがあっても他人に迷惑をかける理由にはならない
    それはそれとして自分ではなく他人に足るは知るといってくる奴はクソ
    別に両立する話では?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:02

    他人を知る者は知恵があり、自己を知る者は明晰である。人に勝つ者は力があるが、自分に勝つ者は強い。足るを知る者は富み、努力を続ける者は志がある。自己の位置を失わない者は長く、死して後もその教えが残る者は長寿である。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:25:13

    >>57

    「足るを知る」が自分を否定されてるように感じてるんだろう

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:07

    足るを知れってもう何もするなって意味じゃなくて現状(の良い面を構成する要素、他者)への感謝とリスペクトを忘れるなくらいのニュアンスじゃないの

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:55

    別に何をどれだけ求めようが個人の勝手だけどそれで満たされないことに苦しんで周囲に八つ当たりしたりそれを諌める周囲に被害者意識剥き出しにして攻撃するようなカスはくたばれって思うね
    ちょうどこのスレにもそんなの湧いてるけど
    自分を客観視できなくなっててこえーよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:05

    人間って幸せのハードルが経験を積むたびにどんどん上がっていくんだよね
    10歳で1000円奢ってもらって感謝してた人が、30歳では5000円出してもらって当たり前になる
    歳をとるたびに新しい感動はなくなっていく

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:28:12

    「今の自分にはこれが限界だからここで満足しとこう」
    ただこれだけでめちゃくちゃ幸せになれるぞ
    逆に言うとこれが出来ない奴は現代日本に適応できてないからSNSは使わない方がいい

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:27

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:37

    箱に穴が開いてるんじゃなくて箱の容量が上がっただけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:34:23

    言葉の意味が理解できないほど不自由な人が足るを知るに噛みついてるってことか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:51

    >>70

    どっちかといえば需給のバランスの気がする

    10歳の収入は0円だから1000円奢ってもらうのはめちゃくちゃ貴重で満足できるけど、30歳ならそれなりに収入はあるだろうから1000円奢ってもらたら嬉しいことは嬉しいだろうけど、満足度は下がるでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:40:33

    向上心があるんじゃなく他人への劣等感が強いから足るを知るに反発してるんだと思うなこの人ら

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:41:38

    慢性的に空腹でないとか
    病気なのに病院に行くお金がないとか
    そうでないだけで幸せだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:44:15

    野心的でハングリーなのは結構だがそれで周囲を巻き込むのはやめてくれみたいな意見がちょいちょいあるね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:46:48

    穴あきさんワラワラ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:46:51

    身長180cmないと幸せになれないって言ってる175cmの人がいたとして
    175あるなら十分じゃんって他人が言っても聞かんのよ
    本人は180欲しいんだから

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:48:05

    >>78

    ハングリーで努力するのは結構だけど、snsの奴らは努力する方向間違えてる連中じゃん

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:49:45

    >>79

    穴空いてない奴が絶対言わないセリフだぞそれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:27

    >>74

    単なるさもしいレスバ乞食だよ

    向上心がありますって言うだけなら誰でも出来るからな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:51

    現時点で幸運と不運、幸福と不幸が同じくらいの割合であったとして
    不運や不幸にばかり目を向けて幸運や幸福を取りこぼす人が「幸せを入れる箱に穴が空いている」イメージ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:53:28

    >>84

    幸せが何か知らない人間は、幸せを数えることが出来ないんだ

    だから、客観的に幸せがあったとしても主観的には無い事になるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:06:09

    生産的なことやらないなら
    どんだけたくさん幸せをインプットしても
    アウトプットされるのはウンコだけじゃんと思ってしまう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:07:35

    >>86

    それが一番じゃね?

    人間って幸せになる為に生まれてきたんだし

    生産しなきゃいけないなんて義務はないで

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:24

    >>31

    でもそんなカンボジアでも昔のほうが良かったという人は多いよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:32:32

    自分が得られないものを知って苦しむよりは知らずに幸せに暮らしたほうが精神的には良いんじゃねえかなとは思うがな

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:34:23

    >>86

    歴史からすればお前の生み出すものなんてうんことたいして変わらないと思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:34:27

    足るを知るが更なる幸せのために頑張ることを否定する言葉って認識してるのはじめてみたわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:59:31

    >>91

    そうだよな


    「足るを知る」って、今あるネットができる環境やご飯が食べられる環境に感謝しなさい。という意味だと思ってた

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:07:00

    >>90

    それはそう

    でも自分は1ミクロンでも貢献できれば上々と思ってるから

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:16:52

    足るを知ると身の程を知るを同じに思ってるやついる。おまけに後者も攻撃的なニュアンスで扱ってる

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:30

    >>49

    これだよなぁ

    現状を正しく認識してステップアップを目指すのは健全

    遠すぎるゴールに向かってジタバタしてても幸福になれるわけない

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:37:54

    他者と自分を比べてはいけないのは正しいよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:57

    足るを知るって単なる幸福論の一つでしょ
    そりゃ幸福論なんて抽象的な概念を人に押し付ける奴なんて嫌われるよ
    幸せの形は人それぞれだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:41:18

    >>96

    比べる行為そのものに正しいも何もないぞ

    その後の心持ち次第だ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:44:47

    >>97

    足るを知ることの無い奴らの幸福とか無いだろ

    自分よりいい環境の奴らに妬んだ上で、その原因を他責するカスしか知らないわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:03:02

    あくまで自分の胸のうちに秘めていくべきことであって他人に押し付けるのは違くね
    あくまで「自分」が幸せに生きる上での思想でしょ
    それが出来てないやつを迫害するとか良い悪い以前に怖いわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:03:08

    個人的には現代人は幸せを入れる箱に穴が空いているというより、やけに大きくなってしまった箱を持たされているという感じ
    飯が食える友がいる寝床がある、そのことの幸せは理解できるけどそれじゃ箱が埋めきれない
    もっと稼がないと将来が危ない、子供にもっといい教育や環境を、休みの日はメディアやSNSが示すように充実してなきゃとか追い立てられてしまって上記の幸せくらいじゃまるで箱の縁に届かなくてカラカラした音しか聞こえない
    そんなイメージ ただの言葉遊びかもしれないけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:25:12

    箱自体がデカくて重くて持て余してる人多そうよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:40:45

    地に足ついてないとジャンプすることはできない
    身の丈身の程知らないと自分に何ができるか分からない
    自分自身に興味が持てない人間は他人にも持てないから他人を蔑ろにする

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:45:39

    足るを知るがないって要は箱に穴どころか底がないだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:17:35

    「足るを知る」って本当に大事だなって

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 06:28:15

    幸福とは「隣人よりも幸せであること」だからね
    ネットやSNSの普及で隣人が爆増してしまった現代人はつらいよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:18:44

    >>106

    本当にそうか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:30:36

    >>107

    うん

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:52:56

    >>106

    幸福な誰かはいくらでも存在するし他と比較して自分に満足できない人は永遠に幸せになれなくて可哀想

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:55:39

    >>106

    じゃあ君は一生幸せになれんな

    他人と比べ始めたら際限ないぞ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:03:17

    箱が無駄にデカかったり底無しなら浚えば出て来るかもしれないけど穴から零れるんじゃ失って終わりって比喩なんじゃない?
    幸せを感じられないどころか自分で台無しにしてる

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:25:36

    「足るを知る」を肯定的に使ってるヤツがみすぼらしいのが悪い

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:42:30

    >>112

    大人になってからの周囲の環境は本人の能力や性質に似通うことが多いぞ

    絶対とは言わんが傾向としてはそうなりやすい

    子供の頃と違って選択する自由があるからこそだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 18:05:02

    孤児だから周りの方が上に見えるのは仕方がない
    鬼殺隊は金回りがいいので教育を受けてない状態だと平和とかに興味なくても生きるには手っ取り早いと思う子もいるだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています