マネモブが服を買ってそうな店として

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:25:59

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:26:45

    お言葉ですがワシは無印とユニクロのハイブリッドですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:27:13

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:27:37

    オカンがサンキで買ってきたダサい服と考えられるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:28:14

    そうだ……それがどうした

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:20

    GUとかの値段に慣れきったせいでこれより高い服買いたくなくなるんだァ
    ZOZOとか見てもすぐ値段で買う気失せるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:36

    俺の行きつけを冒涜するのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:30:56

    >>1

    うん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:31:35

    お言葉ですがGUまで行けるレベルのオタクくんならモールの隣にありがちなWEGO,GAP,H&Mにもちゃちゃっと足を伸ばしますよ

    良く分からんネットショップやAmazon しまむら 果ては親が買ってくるのが最底辺なんだよね ワシの事だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:08

    お言葉ですがマネモブのファッションセンスなんてこんなものですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:15

    き・・・効いてないよォ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:20

    >>9

    ウム…

    マネモブが服を買えるわけねーだろ(ゴッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:44

    >>12

    も……もう生まれたままの姿でいるしかない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:32:49

    お言葉ですがしまむらでしか買ってませんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:34:13

    Tシャツ&ジャケット…神
    とりあえずこれにしとけばらしくなるんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:34:39

    俺なんてワークマンで私服を揃える芸を見せてやるよ
    ポロシャツが安いから結構便利なんだよねムフフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:34:50

    お言葉ですがサンキですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:34:55

    ワシ195超えるデカき者…だからここの服着たくても着れないんだよね
    ワークマンの服しか買ってないのん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:36:02

    >>9

    というかG.Uなんてロープライスのファッションブランドでメジャーなとこだし普通の事過ぎて揶揄として微妙なんだよね

    ホンモノはファッションブランドですらない場所で買うんや


    みてみいワシの地元の服屋で買った2000円のジャケットを

    安いから買うんや安い安い 

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:36:15

    ジャスコの2階…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:39:14

    お言葉ですがGUのデザイン性はいうほど悪くないから流行りのアイテムを使い潰す分には悪くありませんよ
    まっ生地がチンカス過ぎるから長く着るとヨレヨレでみすぼらしくなるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:39:15

    >>9

    でもマネモブって意外とイオンのユニクロとGUとH&Mをハシゴしてそうなんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:46

    GUとかユニクロだけでもやろうと思えばそれなりのファッションはできると思ってんだ
    GUユニクロで服買ってチンカスみたいな見た目になるやつはどこで服買っても大して変わらないと思ってる…それがボクです

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:48

    >>18

    犬はオンラインショップでも無理なのかよ

    在庫少ないけど4XLまであるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:47

    1年とか2年でダメになるってことは
    それくらいのスパンで買い替えたらいいってことやん...
    どうせ3000円とかならそこまでキツいもんでもないしなっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:09:07

    >>23

    服に無頓着な人ほど安い服≒チンカスセンスだと思ってるんだよね

    それが正しいならSHEINがメスブタにやたら流行って荒れたりしないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:10:22

    ユニクロはシンプルなコーデやるなら十分なんだよね
    まあ高くなってるから通勤用はワークマンや高橋に行くんだけどね
    あっインナーは高性能なんで定期的に買うでやんす

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:11:10

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:11:57

    しかし…GUユニクロはオタク向けコラボも多いからオタクくんに優しいのです

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:10:44

    >>26

    むしろ見た目にこだわるやつほど流行り物を揃えたがるから激安に流れがちだよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:13:27

    ふんっ相変わらず値段の高い衣服だ
    セカストはないのか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:15:16

    全身ユニクロコーデって20年くらい前だと愚弄されてたし実際ダサかったけど
    今だとそこまで愚弄されるもんでもない気がするんだよね
    グレーかネイビーの感動パンツとジャケットのセット・アップに黒のスニーカー履いて中は適当に白のTシャツとか着とけばそれなりの格好になると思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:18:36

    >>25

    ウム…長く着続けると臭いが気になってくるしそのくらいがちょうどいいんだなァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:22:07

    メスブタにはプチプラという言葉があるのに
    オスブタはとにかく高いブランドがお洒落というイメージがあるあたり
    オスブタのお洒落はファッションセンスより経済力の指標という背景が透けて見えてリラックスできませんね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:24:57

    セカンドストリート…神
    安いんや

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:25:26

    アウターはそこそこいい合わせやすいデザインのもの一着買っておいてインナーはワンシーズンで着倒す前提で買うからGUを恥ずかしいとも思っていない
    襟や裾テロテロの何年着とんねんみたいなのよりマシだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:27:58

    原色の服なんてモデルでもない一般人が合うワケねえだろゴッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:28:50

    ここ以外だとユニクロとか、スーツはAOKI、靴下のためのライトーンとかになるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:31:38

    ユニクロとGUは無理です
    小さいサイズしかありませんから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:31:59

    >>34

    オスブタがファッション性でこだわるのは腕時計や靴だからね

    これも結局金だろ?ククク…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:50:19

    banana republic=神
    ガリガリを越えたガリガリのワシがちゃんと着れるサイズの服を売ってるブランドとしてお墨付きを与えたい

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:55:21

    やっぱりスポーツ量販店とかで売ってる謎の服だよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています