なんでいきなり反乱とかしたのこの人

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:43:19

    あのままやってりゃ連邦にも勝てたろうにやるならその後でもいいじゃないか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:58

    若さ故の過ちよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:45:52

    あの場で反逆しないと、その後のハマーンの権力が固まって自分が消されてしまうと思ったんでしょ
    ギレンを消したキシリアと似た様なもんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:47:39

    こいつに着いて行った連中の方が何考えてんだって気になる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:53:45

    >>4

    ハマーンが怖い

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:57:23

    >>4

    グレミーについて行ったというよりハマーンが嫌って連中なんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:56

    >>4 だってよ、マシュマーやキャラみたいな子飼い中の子飼いみたいな近臣すら容赦なく強化されるんですぜ…? ちと怖すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:32

    >>4

    ラカンなんかは勝った時の恩賞大盤振る舞いじゃなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:03:06

    ・若造がミネバを笠に調子乗ってる
    ・忠臣を平気で強化する非道
    ・グレミーは本人がザビ家の血筋
    ・グレミー側についたら恩賞たっぷり

    まあ派閥の寄せ集めみたいな組織だから裏切るやつ出るよなと

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:48

    まぁちょっとよくわからんキャラはともかく、マシュマーをやっちゃったらねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:07:31

    >>10

    でもマシュマーだから自分で志願してるってのもあり得るんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:08:01

    ハマーンが実際にどんな腹づもりだったのか分かる描写あったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:08:20

    本来はシャアが出てくるはずだったけど大人の事情で出せなくなった代役

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:08:36

    連邦はやる気がないだけで本気を出せば物量で圧殺よ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:08:53

    >>8

    地球くれてやるとか言われてホイホイついてきたんだぜ、あの髭

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:09:59

    >>15

    絶対貰った後の統治方法とか考えてないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:11:17

    ギレンの野望のグレミールートだと、グレミーが勝ったら今度はグレミーとラカンで戦争になると言われてたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:12:02

    >>11

    そこで通す上司はやだろ

    止めろよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:05

    >>18

    ハマーンにとってはマシュマーの様な存在すらも使える手駒だからね、仕方ないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:12

    宇宙世紀の明智光秀みたいなやつというストレートな罵倒
    国力で遥かに劣る弱小勢力の癖にどの派閥が権力握るかの内ゲバ一生やってるからワンチャン連邦に勝って独立できるチャンスがあっても足の引っ張り合いで負けるのが無様過ぎるぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:13:43

    マシュマーはグレミーを「悪いやつだということだ!」と言ってたけど
    言ってる当人が強化されてコロニー落としさせられてるんだもんな
    悪いやつはハマーンでしょ?としかならん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:14:04

    明智光秀(史実)だと「上司に酷使されて心身をすり減らしてしまった有能くん」になっちゃう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:17:39

    >>14

    ご自慢のクローンニュータイプ部隊があれば少数精鋭でも弱った連邦に勝てるとタカを括ってたんやろうね

    ジオン同士でぶつかり合ったら詰みになるとハマーンは理解していたのでグレミーが幾らなんでもそんなタイミングで反乱起こす程度に頭の悪いお坊ちゃんとは考えてなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:21:06

    ハマーンに信用も人望もねぇからこのタイミングで反乱するしかねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:24:44

    もうちょっとじっくり根回しして乗っ取るのは不可能? グレミー君、まだわかいんだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:24:57

    Ζガンダムの頃ですらミネバの侍女に「ミネバ様をお救いください。シャア・アズナブル」って言われるぐらい
    ミネバを傀儡にしてるのが露骨なのがハマーン

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:26

    >>25

    じっくりしている間にお家に「お前今日から強化人間な」って憲兵がくるかも知れないじゃん

    みろよあのマシュマーとキャラ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:19

    クインマンサ
    ゲーマルク
    ドーベンウルフ多数
    量産型キュベレイ多数

    このバケモン集団みたいな戦力を内輪揉めでほとんどオシャカにしたぼんくら共それがネオジオン

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:56

    マシュマーなんてグレミーの元上官だしな
    だいぶ懐いてたし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:27:59

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:24

    >>30

    グラマーだとキャラだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:40

    >>30

    真面目な考察のところ本当に申し訳ないけどグラマーがめちゃくちゃツボに入ってしまった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:54

    >>25

    誤字ってた

    先にハマーン側の権力基盤が整う方が先でしょ

    ハマーンは割と早い段階からグレミーを警戒してたし、そうなったら不安分子のグレミーなんて暗殺されちまうよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:31:47

    グレミー側にグラマーな人いないな…
    見目麗しいのは大体ハマーン側、むさくるしいのがグレミー側に行ったイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:32:15

    ぐれみー!お前も女の子になるんだよぉ(本多さんの声で)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:33:06

    >>23

    そう言われるとギレンみたいやな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:33:53

    まぁ大人の事情がほとんどを占めてるので唐突感強いよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:33

    ハマーンって安定したら大粛清始めそうだし後先考えてないと思われようとあそこで反乱するしかなかった気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:36:51

    >>25

    ダメだな、良くて残りの人生ザビ家の血筋確保し続ける為の軟禁腰振り子作りマシーンルートが割とリアルに有り得るし

    あの女平気で部下を強化人間にして使い潰すって実証してるし……


    やらなきゃやられる危機感と、もう本当にここ以外反乱の機会が無いって感じ

    ただし、最小の損害でハマーン始末してジオン勢力を一時的にでも纏めて、漁夫の利狙いして来るであろう連邦艦隊を返り討ちにしなければならない

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:37:16

    コロニー落としなんて頭ジオン星人にやらせればいいのに
    よりによって強化されて尚も「これで私は大罪人だ」なんて自認するマシュマーにやらせることじゃねえよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:38:33

    メタ的にはシャアがやるはずだったのが色々…なんだけど
    冷静に見たらマシュマーですら使い潰すようなところなんて普通についていけねえよってなっても分かるんだよな
    マシュマーが忠義者だから尚更

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:41:44

    初代要素zz多いしキシリアのセルフオマージュだったのかね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:42:38

    ジオンで反乱起こすのって「何でよりにもよってこんな時に?」て思うのが多すぎる
    まあファーストからの伝統だそうだからそれがガンダムだで納得するしかないが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:45:13

    マシュマーのシャングリラで住民の理解を得ようとしてたムーブ考えると統治が始まってからこそ必要な若い人材を強化人間にして使い捨てて
    一方でハマーン本人は敵のジュドーにご執心とかマジで酷すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:45:35

    まあよりによってこんな時にって時ほどそこしかないのも事実でもある
    本人達からすれば今しか生きてないから尚更今こそやらねばマズイってなるのも分かる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:47:54

    >>45

    それで反乱成功しても弱った戦力で本来の相手に負けりゃ大いなる無駄じゃんっておもっちまうんだよなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:48:00

    育て方しだいじゃ有望だったのかマシュマーさん…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:20

    >>46

    それでも動かなければ何かをやりたくても終わる可能性あるからな

    その二択で動けるからこその奴らなんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:55:55

    >>46

    それただのゲームプレイヤー視点だろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:00:06

    >>47

    序盤の空気故におバカなノリだったけど部下から慕われててシャングリラ住民相手の時みたいな穏便な対応ができて

    トップのハマーンに忠実であわよくばみたいな野心もない将来性のある若い人材だから有望どころかあの時点でもめちゃくちゃ大事

    まあ強化人間にしちゃったんですけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:12:29

    >>29

    左遷させられそうになった時一人だけでもついていこうとしたぐらいには慕っていたんだっけ

    そんな上官が恋慕う女が彼を容赦なく強化人間にするような冷血であればネオジオンに未来はないと考えてもまあ…うん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:13:32

    ZZを一気見したらいきなりグレミーのキャラ変わるからびっくりした
    「ハマーンめ…」とか言い出すんだもん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:14:34

    マシュマーとグレミーのさわやか軍人友情ものはみたいなぁ 救済二次創作でいいから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています