- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:55:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:56:51
暗いーよ
わかんねーよ
つまんねーよ
そして俺だ - 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:56:58
(パヤオのコメント)
お前なんか認めない - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:57:31
つまらなくて意味不明だけど雰囲気の良さはキレてるぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:58:59
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:28
お前は主題歌がやたらメディアに押されていた…
それだけだ - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:50
おーっ原作者直々に解釈違いと名言された映画やん元気しとん?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:59:50
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:00
ぶっちゃけパヤオも原作リスペクトチンカスの作品いっぱいあるんだよね
単純にアニメ映画として作品として面白いかどうかだと思われる - 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:13
よくわからない設定、終始陰鬱な雰囲気、小ぢんまりとした戦闘がゲド戦記を支える
普通に退屈だ - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:16
ゴローちゃんに監督させた流れも結構猿なので叩こうとも思っていない
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:01:29
でもねオレこの作品の評価は“あの監督”の息子というレッテルが余計に歪ませてしまってる面はあると思うんだよね
ちゃんとレッテル外して“無名の新人監督の処女作”として見てみぃ つまらんわ - 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:07
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:34
賛否両論ということは大袈裟に言えば否の方が優勢ということ
歌は良いよね歌はね - 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:02:50
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:04:50
原作だと王様は死んでないってネタじゃなかったんですか
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:04:50
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:05:20
ちゃんと観たのにほとんど覚えてないのは俺なんだよね
反芻する様な内容では無かったのかもしれないね - 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:06:35
アートワーク見てると造形センスはあるよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:15:33
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:12:35
名前だけ借りて原作邪魔ゴミするのなんてパヤオの十八番ヤンケ何ムキ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:14:06
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:15:53
原作の方を読んでみたら全く違う4巻分くらいのストーリーラインを混ぜたと気づいて頭を抱えたんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:17:54
原作読んだのだいぶ昔だけどたしか映画の内容が3巻の内容を主軸にしつつ1巻と2巻と4巻から要素やキャラをつまみ食いしてごちゃ混ぜにしたやつなんスよね
ゲド戦記の場合ガチガチに設定があるタイプのハイファンタジーだからただでさえ厳しい尺がさらにヤバくなった結果の体たらくだと思われるが… - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:19:01
でもねオレ親父を殺す猿展開以外は序盤はワクワクすると思ったんだよね
なにっワクワクする序盤から何も進展しないまま残り10分になったッ - 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:21:46
ガチでつまんないわけではないと思う…それが僕です面白いかと言われたら?ククク…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:23:19
- 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:24:42
明らかに背景、コンセプトアート、ジブリ美術館やパークの設計向きなんだ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:25:22
嘘か誠かストーリー面はゴミを超えたゴミだけど世界観の描写と日常風景ならパヤオにも負けてないと言う学者もいる
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:26:46
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:27:22
ヒロインのキャラデザはキレてるぜ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:34:31
しゃあけど千と千尋を作ったところなら流石にOKすると思うんだよね
ゲド戦記の映画の時で60歳越えてたしなっ
お前...どうしてなんで全5巻もあって骨太なファンタジー小説を2時間でやれると思ったんだ
なんで息子に任せたらええやろって判断になったんだ 答えろ駿ジイ!
- 33二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:36:12
パヤオがやるなら…で許可出したのに肝心のパヤオが息子に投げるのはルールで禁止っスよね?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:37:32
心ヲナニー例えてやねぇ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:39:37
でもね俺 そもそもゲド戦記は2時間アニメ映画に向いてないと思う男なんだ
原作読んだ感じ50話くらい必要に思うんだ - 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:04:27
正直1巻だけでも相当骨太だし面白かったんじゃねえかって思ってんだ
とはいえヒロインいない映画はキツそうだしテルー出したかった気持ちもわかるんだよね
2025年の今だとNetflixとかでギリギリだったかもしれないスね - 37二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:35
ゴローちゃんに監督やらせた流れは猿を超えた猿だけどその後の動きを見る限り本人にやる気がないわけじゃないのは救いだよねパパ才能の有無については言うなワシは今無茶苦茶機嫌が悪いんや
- 38二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:07:20
テルーの唄…神
正直それだけでおつりが来るんや - 39二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:08:18
あれっ賛は?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:08:21
莫大な金でCGつくって膨大な話数やった山賊の娘ローニャがつまんねーよを越えたつまんねー夜だったのが決定打や
アレの擁護してみてくれよ - 41二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:09:54
山賊の娘ローニャ…糞つまらないだけでやりたいことは分かるだけましな方と聞いています
なんというか最新作の映画なんかも顕著だけど日常描写が好きすぎてエンタメ作品そのものに向いてないと考えられる - 42二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:10:10
ボロクソ言われてる事を念頭に置いて観たら評判よりはおもしれーよ
何の先入観も無く観たらまあよく分からん作品っスね - 43二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:10:40
やっぱりゲボ戦記なんかよりブレイブ・ストーリーだよねパパ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:11:42
NHKでやらせてもらった山賊の娘ローニャが眠すぎぃーーーーっな話しかなかったんだ
満足か? - 45二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:11:58
これでもう二度とアニメ化はなくなっただろうから罪深いんだよあ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:12:31
しゃあけど・・・牢屋に入れられてるシーンはえっちなのです
- 47二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:12:50
- 48二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:13:16
火傷の痕も単に塗られてるだけで悲壮感皆無や
- 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:13:46
パヤオ「あっワシは監督しないけど原作者に会いに行って息子こき下ろしてワシの方が理解してるアピールするでやんス」
原作者「そこまで言うならプロデューサーでもしろよ」
パヤオ「えっ」 - 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:14:18
ジブリが真の意味で死んだときっスね
継続はムリやパヤオと共に死のう!ってなったんだ - 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:08
盛り上がるシーンってどこだ春草?
- 52二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:15:46
結果的に継承を諦めたパヤオが趣味の遺作系作品をいくつか作る流れになったからバランスは…オトンこれバランスは取れてるって事でええんかな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:17:39
そもそも共産主義者のパヤオが息子に座を継がせようと言うのが権威主義的かつ血統主義で皮肉たっぷりなんだ
…いやまぁ吾郎の実力があれば皮肉でもなんでも無く問題なかったんだけどねっグビグビ - 54二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:18:24
有望株は使い潰される前にとっとと独立してるから仕方ないと考えられる
- 55二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:20:39
でも暴言不機嫌パワハラの権化のパヤオと違って吾朗はそんなきつい態度とらないよな
そこだけは評価できる - 56二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:22:33
お前はタイミングを逸して指輪物語にもハリー・ポッターにもなれなかった存在だ 満足か
- 57二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:26:53
- 58二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:41:33
ムフフ…ジブリ版ゲド戦記は大魔法使いになった壮年期ゲドとアレン王子の旅路を扱う3巻、修行時代の若年期ゲドが自身の傲慢により常世から影を呼び出してしまう1巻、引退して故郷に帰った老年期ゲドが竜の少女テルーと関わる4巻を混ぜ合わせた虹色映画でヤンス
…普通に1巻の内容を映画化すれば、侵略者カルガド人撃退からローグ魔法学院での修行、竜退治に"石の魔物"との対決、世界の果てと影との対峙、と十分に見どころ満載なんだよね酷くない?
- 59二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:45:44
押井守がゲド戦記のコメントを息子に求められて「おおっ、うん...あっでもあのシーン良かったヤンケ」って言ったら「そこのシーンはオトンがやったんスよ」って返された話ってマジなんスかね
- 60二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:50:41
パヤオってやっぱり才能凄いんスね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:53:16
どうして一番つまらん3巻をベースにしたの?
無難に1巻でよかったのになぜ? - 62二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:01:03
- 63二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:03:37
正直言ってゲド戦記が映画1本に収めるにはメチャクチャ映像化の難易度高かったんじゃねえかって思ってんだ
少なくともまだ経験のない息子にやらせるモンでは無かったと思われるが...というか駿ジイの監督を望んでたっぽいのになんで息子にやらせてるんだよ えーーーーっ - 64二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:16:31
原作の壮大さが嘘のように狭い世界観になってたのに驚いたのが俺なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:23:23
嘘か真か知らないが一番の問題は原作がアレなの?と観客に勘違いさせたことだというファンもいる
- 66二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:30:00
- 67二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 03:38:47
- 68二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:01:42
これ原作者からはパヤオの息子が好き勝手しまくったって思われてるんスか?
息子はなんでこんな目に遭わなきゃならなかったのか教えてくれよ - 69二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:03:43
やけどのメスブタってなんのためにいたんスか?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:13:38
- 71二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:18:09
話の規模の割にキャラ少なすぎて盛り上がらねーよ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:38:24
序盤を超えた序盤じゃねーかよえーっ
- 73二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:45:36
吾郎君別分野でやっていけたのに駿の息子だからってだけで監督にされた所だけは擁護出来るよね
そこだけはね - 74二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:57:35
- 75二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:59:49
一周回って原作者の息子か誰かにめっちゃ同情されたってネタじゃなかったんッスか?
- 76二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:25:01
- 77二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:14:08