- 1二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:26:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:28:37
- 3二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:29:02
能力を持ちつつ覇気も鍛えるのが強いんやぞ
単純に選択肢増えるし - 4二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:35:27
ニカ覚醒でひっくり返ったし能力も大事、覇気+能力が最強や
- 5二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:47:14
ていうか一長一短でどちらにせよ大事なのは肉体の鍛錬だと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:50:30
能力も鍛えんと結局駄目だし何をどれだけ鍛えるかじゃね
旧四皇の3人やシキは能力者だしイムや五老星やロキも能力持ちだし新四皇もほぼ能力者だし、むしろ能力優位なのは変わってなくねぇか? - 7二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:55:35
この理屈が通じるならおでんはあんな悲惨な末路迎えてないし、ドールや戦桃丸はボニーやペローナにワンパンされてないわ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:57:24
カイドウの「覇気こそが全てを凌駕する」はロックスや白ひげやロジャーを間近で見て育ったからでは説をあにまんで見た
- 9二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:00:21
- 10二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:04:23
カイドウ個人の持論をまるであの世界の法則みたいに拡大解釈して扱う一部読者の問題じゃねぇかな
〇〇が言ってるからこれは正しい!!みたいなバイアスかかってる人居るよね
1つの意見としては興味深いし一概に完全な誤りとも言えないだけの根拠はあるけど絶対的な正解なんて言えるのはおだっち以外に居ないのに - 11二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:09:54
- 12二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:11:46
カイドウの発言も文脈を考えたら「拮抗した勝負で最後の決め手になるのは覇気」ぐらいのニュアンスだろうしな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:13:56
- 14二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:19:36
- 15二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:20:55
カイドウの発言は自分が覚醒してないから能力で負けても覇気で勝つって言いたかったのかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:31:16
- 17二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:34:35
- 18二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:46:46
- 19二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:51:02
- 20二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:52:20
鍛え抜かれた覇気でようやく追い越せるなら食べるだけで能力が身につく悪魔の実の方がよくね?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:53:51
どちらも互角くらい
- 22二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 19:58:39
- 23二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:02:10
- 24二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:05:45
カイドウはゴッドバレーにいたから不死身に対抗できるのは覇王色って知ってたのでは?
そりゃ覇気厨になりますわ
カイドウさんの実感としての話であって作中の絶対基準かはまだわからないけどね - 25二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:12:59
- 26二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:14:47
まぁカイドウクラスになればね??って話が前提にあるのよね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:56:17
ロジャーとガープが
能力者じゃなくてもトップクラスの戦いを出来た
あのカイドウですら
覇気だけが〜で引き合いに出すぐらいだし
ウオウオが決定打にならない認識はあるんだろうな - 28二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:05:15
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:43:28
- 30二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:46:13
とりあえず0か100かで話すのやめてくれ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:50:26
- 32二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:52:05
カイドウさん呼びきも
- 33二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:11:55
- 34二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:02:57
- 35二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:25:17
白ひげですら昔は覇気メインだしな
ロジャー、白ひげ、全盛期ガープ、ロックスは別格の覇気持ってたんだろうな
現代はシャンクスと、黒刀もしてるミホークの覇気がヤバそう - 36二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:47:19
- 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:49:12
覇気だけがすべてを凌駕するは実際そうでもないからね。
ただまあ武力として能力だけでどうにかなるのは偉大なる航路前半までだろうなとは思うけど。
前半は海軍も覇気を使える将校以上はあんまりエンカウントしないし、他海賊もルーキーとかばっかりで玉石混合。七武海とばったり事故とかなければまあ運があればたぶんシャボンディまではいける。
ただ後半の覇気がデフォルト環境に行くと能力にかまけて地力を鍛えてない連中は脱落していくんだけど。
カリブーなんかがそうだしね。ロギアの無敵性を過信して能力も覇気も体も鍛えてないから麦わらの一味にもぺコムズにも一蹴されてる。そもそも新世界にいるような百戦錬磨の海賊海軍に一芸特化で勝てるわけがないんだよね。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:53:48
- 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:54:53
- 40二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:06:05
- 41二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:16:16
- 42二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:18:35
そのカイドウもウオウオ食ってなかったら桃源十拳喰らった後も反撃できるような耐久や回復力得られたか?って話
無能力者だったら神避喰らったキッドみたいにそのままダウンして復帰できないまま終わってた可能性もあるわけで
- 43二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:23:11
- 44二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:39:37
- 45二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:47:58
- 46二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:51:30
能力者のほうが一般人よりも強くなる傾向にある
けれども覇気を使えればあらゆる能力者に対抗する術にはなる
能力による相性こそあるかもしれないけど、基本的には覇気をより使いこなせた方が結果的にどんな能力にも対応できるから強い、みたいな理屈なのかね? - 47二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:53:42
- 48二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:54:47
- 49二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:32:19
五歳にして大半の人類よりは強いだろう女児が実在するからなワンピ世界...。
ボニーのパワーが能力込みでCPとかより強いのは全然問題ない。
ただまあ本編で出てくる連中が人類の限界点か人外だから弱く見えるだけで中将も十分上澄み側だからな...。
凡人は佐官にもたぶんなれない。
ピンキリだけど中将って2年前ルッチより強い連中だしね。
六式を使えてかつ覇気をちゃんと習得してる連中だから。
- 50二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:44:46
これもう能力者だろ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 13:50:53
能力者の利点はルッチが言ったとおりだから...。
どんな能力当たっても弱くなるってことはないし戦闘においての手札が増える。
一般人より強くなる傾向にあるっていうよりくったらもっと強くなるって話。
もしもガープがリキリキの実を食べてたら?もしも肉食のゾオンだったら?みたいな。
覇気の理屈は地力の話だと思う。
どんなに大当たりの実を食べてようが本人が大したことなかったら頂点は取れない。
- 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:02:45
実を食ったら明確な弱点である海ができるけど戦う場所とかで対処可能だしな
- 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:58:22
覇気が事実上青天井で頑張ればいくらでも強くなれる。悪魔の実は能力で強さを底上げできる。
って感じだからどっちが最強とかでもなくないか?
覇気(50)のやつが悪魔の実を食ったら覇気(50)+能力(50)で合計で強さ(100)に、覇気(110)のやつは能力なくてもさっきのやつより強いけど悪魔の実を食ったら覇気(110)+能力(50)で強さ(160)になる。ってだけの話では? - 54二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:30:22
- 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:08:49
舐めプしてオロチ仕留められなかったカス野郎になるけどそれでいいのか?
- 56二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:16:25
さすがにバリアが本当にそういう概念をつかさどる能力だとしたら、誰であっても破れなさそう
- 57二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 16:28:38
- 58二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 17:35:18
四皇相手にワンチャンあると言われるキングパンチですら無傷だからどうなんだろうね。
本誌にバリバリが破られる描写がないから覇気と力で破れるのか、そういうのひっくるめて全部無理なのかわからんのだなあ。
- 59二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:17:19
- 60二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:26:20
そらな覇気は万能じゃないわけだし
- 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 07:24:55
シンプルに考えればゾオン(出来れば肉食、さらに言うと古代・幻獣)食べた上で六式や覇気鍛えまくるのがフィジカル・パワーだけなら強いハズではある、それこそカイドウやフーズフー、ルッチ達みたいに。いやまあパラミシアやロギアでも同じだろうけど。
- 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:14:59
- 63二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 16:30:13
頂点を間近で見続けたカイドウなりの結論ってだけだからな
そんな考え持ちつつも肉体も能力も覇気も極めてるんだから抜かりないなこの角ゴリラ - 64二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 00:45:49
バリアの後ろを回れればな
- 65二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:22:03
それ思う 違ってもバトルが面白い
- 66二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:42:34
いつかのクロコさんも似たような事言ってたけど能力にばかりかまけてる奴は頂点にはなり得ないって事なんやろな